基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
221:
匿名さん
[2012-10-24 12:29:38]
|
222:
匿名さん
[2012-10-24 13:03:20]
>221
本音が出て来ましたね(笑) >4℃上昇設定のときの記録でもあるのですか? 4℃までは無いです、正しく推論できます。 >蓄熱レンガの蓄熱温度がいくらかご存知ですか? 知りませんがヒ-タから内部の中心部は1000℃近いと脳内で推測しました、蓄熱後で平均600℃程度かな。 >床下の蓄熱温度が多少上がったからといって室温にはさほど影響しないですよ。 それを脳内発言と言います(笑)床全部が発熱源ですから影響は大です。 放射熱伝達の式はご存知ですか?面積には比例しますよ、プロでしょうが念のため。 蓄暖は残念な家では局所的に暖かいので良く思えるだけです(笑) 高高にお住まいの方は家全体が暖かいので蓄暖は不要と理解してると解釈してます。 早く商売替えして床下エアコンのノウハウを勉強してコンサルタントでもいかがですか(笑) |
223:
匿名さん
[2012-10-24 13:22:15]
>222
参考までに蓄熱レンガの温度をどのように推測したかを明かします。 ヒ-タはニクロム線なので1300℃程度で溶融して断線しますので1000℃程度で温調してると推測しました。 つまり最初は内側は1000℃外側は室内温度に近い状態になるので平均すれば約500℃温調し始めて外に熱が伝わって行くので600℃くらいと推測、蓄熱レンガの熱伝導率がよければもっと高い。外側をあまり上げすぎると危険性が増します。 |
224:
匿名さん
[2012-10-24 13:55:47]
|
225:
匿名さん
[2012-10-25 10:03:12]
質問
一台で何メートル先の基礎まで暖められますか? |
226:
匿名さん
[2012-10-25 12:04:17]
>225
それは愚問でしょ。 基礎の形状により異なる、やらなければ分らない面も有る。 障害物などで旨く回らなければ換気扇を設ければ良いこと。10wで500m3/hは有る。 床下エアコンでも蓄熱を重要視しない場合は室内から吸気して床下に噴出す方法も有る。 エアコンから一番離れた位置にガラリを設ければ常識の範囲以内の家の大きさなら問題ないと思う。 |
227:
匿名さん
[2012-10-25 12:16:17]
つまり経路をうまくつくれば温風で基礎を温められるという理解でよろしいでしょうか?
計画しているのは30坪の基礎です。 |
228:
匿名さん
[2012-10-25 14:13:28]
それと床下エアコンの場合は床高をあげなければならないのですか?
腰高のデザインはバランスが悪いので方法がないでしょうか? |
229:
匿名さん
[2012-10-25 15:07:03]
>227
>経路をうまくつくれば温風で基礎を温められるという理解でよろしいでしょうか? はい、2台使う場合は対角に配置するなど。 基礎30坪なら2台使った方が良いかもエアコンは小型程効率が良い、再熱除湿(1台冷房、1台暖房)ができ効率が良いそうだ。室外機の並べ方を暖房の排気を冷房が吸気できるようにすると良い。 >228 >床高をあげなければならないのですか? ドレン抜きさえ確保できれば基本的には良い、床が高かければメンテ性が良い、高い程輻射熱も伝わり易いので温度分布が良くなると思う。床上まで影響が多くでるようなら換気扇でさらに深夜だけ攪拌させれば良いと思う。 床高さがないとエアコン近くが局所加熱し易くなる(設定温度に達し易い)限られた時間内の蓄熱ののため設定温度を高めにする必要が有る、設定温度が高ければ効率が落ちる、深夜料金だから大した額ではないが。 エアコンの吹き出し部の床上に局所的に影響する、暖かいのはそんなに気にならない、冷房の場合の冷たいのは気になるので後から床下のエアコン吹き出し空気部分だけ薄い断熱材をエアコン幅で0.5m長さ貼った。 |
230:
匿名さん
[2012-10-25 15:12:39]
>229の訂正
対角にエアコンを配置したら室外機を並べるのは無理が有るね、気休めにエコキュ-トの室外機かな。 |
|
231:
匿名さん
[2012-10-25 18:57:17]
床下ジメジメ環境の方にはいいかもね。
|
232:
匿名
[2012-10-25 19:37:48]
床下に落ちるゴミやホコリは一体どう掃除するのですか。
床下エアコンの設置場所、通風ガラリの隙間 」」」」」 その空気が室内に還元して舞い上がってくるわけだよね? 諸事情から採用を見送ったので少々意地悪な質問です。 |
233:
匿名さん
[2012-10-25 20:05:32]
>232
床下0.9m高さ有るので普通に掃除してる、最初はルンバ導入を考慮して配管等も吊り下げにした。 コンクリも滑らかにするため塗装して有る。 http://farm9.static.flickr.com/8148/7417550266_920a07649f_o.jpg 室内よりは全然汚れないので半年に1回位の頻度の掃除、床下には温度計測に毎日入る。 ガラリは大きく開けていないから隙間から換気空気が出てくる、換気空気は少ないので分らない位の量です。 |
234:
匿名さん
[2012-10-25 20:15:31]
|
235:
匿名さん
[2012-10-25 20:23:39]
>234
引越し用台車に乗って移動すれば楽に移動できる、座って掃除してるだけ、頭は当たらない。 |
236:
匿名さん
[2012-10-25 20:37:18]
|
237:
匿名さん
[2012-10-25 21:33:57]
|
238:
匿名さん
[2012-10-25 22:09:41]
>237
今確かめた、身長172、座高84、台車高さ10、床下高さ91、頭を直立にすると触る、実際に掃除するときは下を向いてるから触れない。掃除などめったにしないので記憶が曖昧だった。 大引けの下など大きく移動するときは仰向けに寝て移動してる、床下の作業は台車から降りてが多いので当たらないと思っていた。 |
239:
匿名さん
[2012-10-25 22:17:12]
コンクリの塗装ってなに塗ってるの?塗装臭くならない?
|
240:
匿名さん
[2012-10-25 22:23:26]
|
241:
匿名さん
[2012-10-25 22:23:27]
|
242:
匿名さん
[2012-10-25 22:28:20]
|
243:
匿名さん
[2012-10-26 00:32:05]
深夜電力だから良い・・・なんて考えは今のご時世じゃ通用しないな。
|
244:
匿名さん
[2012-10-26 07:23:06]
>一台で何メートル先の基礎まで暖められますか?
>それは愚問でしょ。 愚問ではなく、床下エアコンが本当に機能するのか判断する的確な質問です。 本当の事象を知れば>186で説明している推論が成立しなくなる。 実際問題として、一台のエアコンで家全体の基礎コンをムラなく暖めるのは不可能です。 間仕切り基礎の問題もあるし、距離の問題もある。気流の問題もある。 >186はそういった実際の事象を無視してその前提で計算されている。 基礎コンの温度にしても上から暖める場合、その深さによって温度も違うのが常識。 ムラなく蓄熱するのは不可能。 >186の推論は>221さんが言っているように、脳内だけの話といわれるのは正しいと思う。 実体験をしているのは評価できるが、床面積60㎡と言う異例な条件での体験です。 その体験が他の標準型に適用できるかといえば疑問です。 もう少し、慎重な分析が必要ではないでしょうか? |
245:
匿名さん
[2012-10-26 08:11:59]
>241
>長く停電になったら大変なことになるね。 Ⅱ地域です暖房はエアコン以外、炬燵もないです、エアコンの故障した場合を想定して建築中に(12月頃)簡単なテストをしました。 室温を上げ、ブレ-カを落としてどの程度下がるかのテストです、初日2℃でその後は1℃位の感じで下がるようです。 5日日間6℃下がりました、障子戸を閉めた状態(太陽の影響小)と開けた状態で2回行ないました変りはなかったです、天気気温を正確に把握はしてはいませんが床下の蓄熱効果で1週間くらいは無暖房でも大丈夫と判断して暖房予備は無しです。 エアコンの修理はどの位で可能かは知りません。 >確かにエアコン入れなきゃすぐにカビカビになりそうな床下だ。 何時の時期を想定して発言してるか不明です。 冬は停電しても床下が蓄熱体なので基本的(太陽の影響が有る)には一番温度が高いです、つまり湿度が低いです。 夏は確かに危険です、床冷房のテストをしました、>127、>135を参考にして下さい。 |
246:
いつか買いたいさん
[2012-10-26 08:23:32]
|
247:
匿名さん
[2012-10-26 08:44:01]
|
248:
匿名さん
[2012-10-26 08:50:47]
|
249:
いつか買いたいさん
[2012-10-26 09:20:43]
>都会で基礎16坪、総2階の32坪は結構多くないですか
とすると、4階建てでも10階建てでもOKということになりますね。 |
250:
匿名さん
[2012-10-26 10:16:44]
>249
何が言いたいのですか? 言葉の意味が分りますか?総2階の32坪の家が都会に多いか少ないかが何で10階になるの(笑) 煽りでもロムしてる方が居ますので出来るだけ答えますが本題から外れすぎたら無視します。 |
251:
いつか買いたいさん
[2012-10-26 12:52:01]
|
252:
匿名さん
[2012-10-26 13:02:59]
>251
計算は違っていたが空気の熱伝達の話を出したので少しはマシなのが出たと期待したのに残念、今後無視します。 |
253:
いつか買いたいさん
[2012-10-26 13:47:12]
>今後無視します。
じゃあ、>251に対する反論はないのですか。 本題の核心に迫るとはぐらかす。 252さんの勝手だが、それならばなぜ床下エアコンに関する記事を投稿したのか、 説明責任はないのですか? ロムされている方に失礼では? |
254:
匿名さん
[2012-10-26 16:23:37]
てかさ、温風で基礎に蓄熱したいならエアコンよりガスFFのが効果的でないか?
いかにCOPが高くても発送電ロスは免れないから |
255:
匿名さん
[2012-10-26 17:03:13]
|
256:
匿名
[2012-10-26 22:00:39]
FFファンヒーターつけっぱって高そうな気がするが・・・
|
257:
匿名さん
[2012-10-26 22:58:19]
|
258:
匿名さん
[2012-10-26 23:11:17]
>233
どう考えても、計画設計された床下エアコン基礎蓄熱には見えないね。 ・コンクリートを蓄熱体とするのならなぜ立ち上がりは内断熱なのか? ・床下隅々までエアコンの暖気を廻して蓄熱するのならコンクリートの立ち上がりをもっと経路上に増やした方がいい。 画像を見る限り、どうしようもなかった失敗作に苦肉の策を施したようにしか見えないよ。 |
259:
匿名さん
[2012-10-27 00:00:22]
|
260:
匿名さん
[2012-10-27 01:33:51]
計算上コンクリに蓄熱されていることになっているが
意外と床材や壁に蓄熱されてたりして 推論ありきの実験データはあてにならん 持論の裏付けは自分でしたらだめだろ |
261:
匿名さん
[2012-10-27 06:55:43]
>260
コンクリと比較すると木材等のの蓄熱量は少ない、調べて見てください。 |
262:
匿名さん
[2012-10-27 07:08:33]
>258
>コンクリートを蓄熱体とするのならなぜ立ち上がりは内断熱なのか? 後から追加した断熱材です。 躯体の断熱は70mm程度有りますが基礎の外側は防蟻で規格品が50mm厚みのためそれを使用した。 やはり躯体と比較すると放熱が多いようでした、蓄熱部の放熱が多いのでは様にならないです。 スラブコンクリ量は充分に有るので内側に断熱材を追加した。 基礎の立ち上げ部の断熱材厚みは確かに失敗でした。 |
263:
匿名さん
[2012-10-27 07:17:13]
>259
>頭ごなしの批判はどうかな。 このスレは床暖房、蓄暖等に関する業者が多いです、商売のため批判するのが目的ですから気にしないで下さい。 技術的な批判に対してはロムしてる方も興味が有ると思いレスしてます。 変な批判をすると自分達の欠点が明らかになり、ますます売れなくなるのを気が付いてないのです(笑) |
264:
匿名
[2012-10-27 08:21:39]
いや、別に闇雲な批判ではなく西方設計の基礎あたりが妥当だとすれば多少計画的とは言いにくいのではないかな
そのお得意の見えない敵と戦うのやめたらわ そんな奴少数過ぎだろw |
265:
匿名さん
[2012-10-27 09:06:25]
床下エアコンの能力を測る重要なポイントでもある、
>実体験をしているのは評価できるが、床面積60㎡と言う異例な条件での体験です。 の問いかけにはまだ回答をいただいていない。 都合の悪いことでもあるのかな? 都合のいい部分だけを聞かされても評価できない。 |
266:
匿名さん
[2012-10-27 09:16:07]
>264
>そのお得意の見えない敵と戦うのやめたらわ 戦っても何の利益もないですから、少しは遊んでますが(笑) 関連業者は遊びでは無いでしょうから、結構的確に批判してきますので説明不足に気が付くことも多々有ります。 批判が多ければ多いほど評価されてると思っています。意味の無いもには批判もしないでしょ。 |
267:
匿名さん
[2012-10-27 09:18:35]
Q1レベルの高高になれば40~50坪程度の家なら個別エアコン1台で全館空調が可能となりうることについては別に今や異論は無いわけで、じゃあその熱源をどこにどうもって来るかという話だと思うのだが。
床下エアコンはやはり将来的に床下の清掃性の問題が出てくるんじゃないだろうか。計画段階から相当程度考えてないと。 それに夏には向かないよな。頭寒足熱でいうと、別に頭上にエアコンがいる。 結局夏はエアコン、冬は別熱源で輻射暖房が「普通の人間」には採用しやすいのではと感じる。 |
268:
契約済みさん
[2012-10-27 09:24:03]
エアコン一台で事足りる
点に異論無いの? |
269:
匿名さん
[2012-10-27 09:28:39]
異論があるの?
|
270:
匿名さん
[2012-10-27 09:30:41]
|
脳内結論が先にありきで、脳内推論があとからくっついている。
>想像で発言してる訳ではない、実体験をしています
4℃上昇設定のときの記録でもあるのですか?
記録がなければ想像で発言していることと同じではないですか。
>蓄暖は放熱面積が少ないため緩和される傍に寄らなければ良い。
蓄熱レンガの蓄熱温度がいくらかご存知ですか?
それに比べれば、床下の蓄熱温度が多少上がったからといって室温にはさほど影響しないですよ。
脳内推論でも影響を受ける人間がいることを自覚しないとね。