基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
1961:
床下初心者
[2016-12-24 10:30:20]
「床下上級者」なんかどう?
|
1962:
匿名さん
[2016-12-24 10:34:06]
|
1963:
床下初心者
[2016-12-24 10:43:42]
>古いビル、公団住宅は断熱材がない。
おじさんも人に薦めるからには自分ちで実行しないと。 おじさんちのカビは撃退できると思うよ。 |
1964:
匿名さん
[2016-12-24 10:48:26]
>1963
君の妄想には付き合い切れない、アバよ。 |
1965:
床下初心者
[2016-12-24 10:52:11]
今度出る時はコテハン貼りなよ。
おじさんは小心者なんだから。 |
1966:
匿名さん
[2016-12-24 11:03:57]
やはり机上の空論で終わるか
実際外断熱だが基礎断熱徹底したという床下エアコン住宅の床下に今冬体験で入ってきたが基礎コンクリは冷たかった 夏も入ったが居住室内28度だった 建築家や工務店は自慢気に語ってたが快適からはほど遠いって感じたわ ただ言っておくがオレは床下エアコンの可能性は模索してはいるんだよ しかし現実隠して夢のようなことを語る学者や建築家、工務店が多くてだんだん疑念が強くなってきてる HM目の敵にやたらパッシブすすめる工務店みたいにネット情報だけ見て騙されちゃうやつが続出なんてことにはなって欲しくない |
1967:
床下初心者
[2016-12-24 11:05:34]
そうだ、「床下小心者」なんかどうかな?
|
1968:
匿名さん
[2016-12-24 11:16:41]
>今冬体験で入ってきたが基礎コンクリは冷たかった
エアコンの運転時間が短いか能力不足。 床下にエアコンが有るのだから一番温度が上がる、小学生でもわかる理屈。 今までは勉強熱心な方だけが床下エアコンを採用してた。 自己責任で渋る工務店を説得して実行してるから失敗はなかった。 勉強しない施主、碌な知識のない工務店が増えてる?、失敗例が増える気がする。 小学生レベルの単純な事柄もわからない馬鹿が多過ぎる。 |
1969:
床下初心者
[2016-12-24 11:23:23]
犬小屋を少し大きくした狭小住宅で床下エアコンが成功したからと言って、すべての条件に適合するわけでもない。
おじさん、コテハンはどうしたの? 自分の言ってる内容に自信がないんだろうな。 おじさんは小心者だからね。 |
1970:
匿名さん
[2016-12-24 11:42:28]
>>1968 匿名さん
床下エアコンの家に今まで失敗がなかったなんて絶対にあり得ないだろ そういう言い方してるから胡散臭くなってくるんだよ リスクもあり、失敗もあり、まだ未発展だが今後期待されてるってなんで正直に言えないんだよ アンチが増える原因だし性能が良くても一般に広がっていかないだろうが それとも自分がほんとは大後悔してんのに失敗してないって信じ込みたいだけか? |
|
1971:
匿名さん
[2016-12-24 11:47:11]
捜してみな、多少の不満が有っても失敗例は無い。
上の方で失敗したとのレスが有ったが使い方を理解していないだけ。 |
1972:
匿名さん
[2016-12-24 11:55:10]
床下エアコンは商売にはならない。
床下にエアコンを設置しただけで暴利は取れないよ。 付け焼刃の知識の工務店がやるのは危険。 家を建てる知識と熱の知識は別、熱や流れに対する知識が有る一部の業者だけが床下エアコンが可能。 後は施主が勉強して自己責任でやるのが床下エアコン。 |
1973:
床下初心者
[2016-12-24 12:17:59]
>1971
>失敗例は無い。 そんなことない。 おじさんちが床下エアコン導入例の失敗例であるのは、この掲示板では一躍有名なのは周知の事実。 自分ちを失敗例として認めるだけの常識がない人に、他に失敗例を探せる能力があるわけがない。 自分の家を判断基準にしてもらっては困る。 年がら年中、生命維持装置を稼働させなければ健康的に安心できる生活の場が得られないのなら、それは失敗作以外の何者でもない。 狭小住宅故、偶然にも暖房用として成功しているのは運が良かっただけ。 床下エアコンとしては失敗作であり、他人に紹介できるものでもない。 |
1974:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 12:25:03]
|
1975:
床下初心者
[2016-12-24 12:39:05]
>1972
>床下エアコンは商売にはならない。 単細胞思考人間のコメント。 床下エアコンのメリットを理解し、その技術を習得できれば「省エネ」をキーワードにビジネスはできる。 いかんせん、プロは既成概念を取り払うことが素人より苦手。 >付け焼刃の知識の工務店がやるのは危険 おじさんのにわか知識よりは知識のレベルが違うから心配ない。 理解できずに導入するのなら危険。 |
1976:
匿名さん
[2016-12-24 12:39:05]
|
1977:
匿名さん
[2016-12-24 12:46:21]
>1975
小学生以上の知識で出来ること。 紀元前から床下暖房は2000年以上の歴史が有る。 様々な熱源が使われ来たがエアコンが効率が良いから床下エアコン。 熱は高い方から低い方にしか流れない、小学生にもわかる理屈。 ここの住人は小学生以下が多過ぎる。 |
1978:
床下初心者
[2016-12-24 12:48:08]
>1年中、適温、適湿の方が快適なのは常識。
そのおじさんの常識が世間では非常識だということが理解できていない。 こういう人が床下エアコンをビジネスにしても必ず失敗する。 失敗するのは自業自得だが、その失敗作を買わされる消費者はたまったものでない。 生命維持装置を年がら年中稼働させるのでは、折角の「省エネ」というキーワードは本末転倒になる。 |
1979:
匿名さん
[2016-12-24 13:05:29]
○ビ小屋住人は何故○ビ小屋と称されてるかを良く考えようね。
|
1980:
匿名さん
[2016-12-24 13:23:18]
付け焼刃の知識の工務店がエアコンの選定ミスしたようだから選定例を上げる。
32坪x3.3m2x室温23℃-外気温2℃xQ値1.2÷1000=2.7kw 深夜電力で賄うとすると2.7kwx24時間÷8時間=8kw 低温能力で8kw有ればよい、外気温が2℃以下なら低温能力が多い物を選択する。 http://www.eakon.jp/model2016/panasonic/pa-wx-series.html パナの2016年エアコン、酷いね14~26畳用まで5機種の低温能力はほぼ同じ。 基本は同じ機械だね、選択する価値なし、安いので良い。 後は効率の問題、一概に言えないが低温能力の大きいのを選択すれば効率は上がる。 24時間運転の平均気温で選定すると小型になり過ぎる。 昼間は日射が有るからエアコンは動かない、夜に動く。 |
1981:
匿名さん
[2016-12-24 13:26:12]
|
1982:
匿名さん
[2016-12-24 13:27:19]
|
1983:
匿名さん
[2016-12-24 13:33:30]
|
1984:
匿名さん
[2016-12-24 13:35:44]
|
1985:
匿名さん
[2016-12-24 13:39:53]
>1978
>「省エネ」というキーワードは本末転倒になる。 室内温度と外気温度差により熱は出入りする。 差が無ければエアコンは稼働しない、運転期間が長い事はエネルギーの無駄使いにならない。 秋口から積極的にエアコンを運転して基礎に蓄熱した方が良い。 外気温が高いからエアコンの効率はけた外れに良い。 小学生以下の頭には無理なのかな? |
1986:
匿名さん
[2016-12-24 13:45:12]
|
1987:
匿名さん
[2016-12-24 13:46:09]
|
1988:
匿名さん
[2016-12-24 13:47:21]
冷気は下へ、つまり冷房は上からが常識。エアコンは部屋の上部や吹き抜けを利用して設置。
暖気は上へ、つまり暖房は下からが常識だけど、居住空間ではない基礎を暖める必要はない。 1階の暖房器具は床置きや床暖房、もしくはエアコンなら部屋の下部に設置が理にかないます。 基礎は石場建てなど外気を入れ風通しを良くし、建物を腐らせないのが日本家屋の伝統です。 変な装置をあれこれ考えるのではなく、シンプルに考えましょう。 |
1989:
匿名さん
[2016-12-24 14:07:45]
>1988
古いね、ガチガチ頭の固定観念は捨てなさい。 エアコンが出来たからシンプルになったのです。 容易に除湿が出来るから腐るリスクは大幅に減少、管理だけの問題。 お粗末な住宅で我慢してるのでしょうね。 対流などはQ1住宅等ではほぼ起こりません、天井と床がほぼ同じ温度ですからね。 1℃差が気になる方にはファンなど解消すれば良い。 基礎を温めるのは蓄熱を有効利用してる。 高気密、高断熱、高蓄熱、高調質が家にとって大事です。 |
1990:
匿名さん
[2016-12-24 14:15:18]
>お粗末な住宅で我慢してるのでしょうね。
間伐杉板木っ端重ねてスタイロ張り付けただけの小屋が思い浮かびます。 |
1991:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 14:16:25]
家庭用エアコンなら、メーカー推奨の普通の使い方をするのが良い。
連続稼働をすると寿命が短くなる。必要も無い秋口からエアコンって凄いムダ。 おじさんちのエアコンだって、すぐに壊れたよね。 |
1992:
匿名さん
[2016-12-24 14:40:32]
>1991
機械は穏やかな連続運転の方が寿命が長い、常識。 パナのエアコンには快適おまかせ運転が有る(全機種に有るかは知らない) 快適おまかせ運転は使っていないが取説の説明は下記。 >屋外、室内、設定の各温度に応じて冷房、暖房、冷房除湿のいずれかを自動で選び、約30分ごとに選びなおします。 |
1993:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 14:56:37]
>屋外、室内、設定の各温度に応じて冷房、暖房、冷房除湿のいずれかを自動で選び
それは単なる運転モードの自動設定。連続運転でもコンプレッサーが回ったり止まったりするから寿命は延びない。 |
1994:
匿名さん
[2016-12-24 15:05:29]
小学生以下には困った。
不要なら止まるのは当たり前。 止まる回数が少なくなるように制御させている。 ON、OFF回数が多いと消費電力が増える。 車もエンジンブレーキだけで減速すればブレーキパッドの痛みは少ない。 |
1995:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 15:35:23]
で、おじさんちのは何年で壊れたの?
|
1996:
匿名さん
[2016-12-24 15:45:35]
5年。
壊れた推定原因は分かってる。 夏に冷媒ガスの補充をした、真空引きが不完全で湿気が残った? 湿気は氷になり、コンプレーサーを傷付け動かなくなった。 湿気の多い夏に冷媒ガス交換はやめた方が良い、湿気の少ない冬に交換した方が良い。 |
1997:
匿名さん
[2016-12-24 17:22:07]
つまり4年半で冷媒ガスの補充が必要な状況になったということね。
すごく長寿命だ。 家庭用エアコンは冷媒ガス交換不要が普通だけど。 |
1998:
匿名さん
[2016-12-24 17:23:33]
>で、おじさんちのは何年で壊れたの?
基礎下土壌に5年分蓄熱してるから、一週間くらいは平気。 |
1999:
匿名さん
[2016-12-24 17:36:05]
記録を付けていたから消費電力が多い気がして調べた。
配管どうしの接合部から漏れていた、微量で石鹸水をかけてしばらく放置しないとわからない量。 |
2000:
床下初心者
[2016-12-24 17:50:25]
おじさんまだ頑張っているんだね。
コテハンの件はどうしたの? 「床下小心者」なんかいいと思うんだけど。 「床下徘徊者」はどうかな? 夕ご飯の支度はしなくていいの? |
2001:
匿名さん
[2016-12-24 17:59:44]
>1998
何遍、言っても理解出来ないのね。 熱が伝わる速度が遅く地中熱は利用出来ない、断熱材の役目しかしない。 基礎コンクリの蓄熱性で一週間くらいは大丈夫。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/72 >12/19日に唯一の暖房機エアコンが死にました。 >12/24迄無暖房器パッシブ住宅です、電気ヒータを手に入れるまでは不要な電化製品を使って熱にしてます。 エアコンが各社品薄で交換まで丁度1ヶ月かかりました。 800wの電気ヒータ3台を深夜時間帯だけ運転して乗り切りました。 平均気温がマイナス2℃以下にもなりましたが室内は19℃以上20~21℃でした。 日射熱と内部発熱と800wで室温を維持出来ることが分かりました。 |
2002:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 18:56:57]
>日射熱と内部発熱と800wで室温を維持出来ることが分かりました。
特殊住宅の小さな部屋の温度維持だけでは、一般住宅に住んでいる人への参考にはならないよ。 沸騰式加湿器等フル稼働とか、不要な照明等も使用とか、電気ヒータ3台とか、涙ぐましい努力だね。 |
2003:
匿名さん
[2016-12-24 19:23:46]
うんうん、
狭小16坪独り暮らしなら1台で充分じゃないの? |
2004:
匿名さん
[2016-12-25 07:29:43]
賃貸アパートじゃないよ。
全館暖房にしてる、電気ヒーターも床下にセットしてタイマー運転させた。 |
2005:
匿名さん
[2016-12-25 08:07:16]
>2002
32坪の総二階なら対して変わらんよ。 面積が倍になっても放熱部面積は40%くらいしか増えない。 日射入熱も増えるからヒーター少し増やすだけで済む。 ただし平屋16坪、総二階32坪では同じQ値でも断熱材の厚さは全然、異なるから同じQ値では比べられない。 |
2006:
床下初心者
[2016-12-25 08:36:08]
|
2007:
床下初心者
[2016-12-25 08:53:11]
16坪の狭小住宅だと、山間と言う地理的条件を利用して、囲炉裏で十分暖房できる範囲じゃないの?
その方がエコで経済的なんじゃないの? やかん吊るせば加湿もできるし、電力と言う無駄なエネルギー使わなくて済む。 |
2008:
e戸建てファンさん
[2016-12-25 08:58:03]
|
2009:
匿名さん
[2016-12-25 09:13:00]
当スレを全部読み直しな。
|
2010:
匿名さん
[2016-12-25 09:30:33]
|
2011:
床下初心者
[2016-12-25 10:35:06]
>囲炉裏は暖房にならない。
おじさん、>2007で【16坪の狭小住宅】の場合だと断り入れてるのが分からないの? 50坪もありそうな大きな家の話ではないってことは小学生並みの知恵があるんだから察してよ。 おじさん、老獪やね。 感心するわ。 |
2012:
匿名さん
[2016-12-25 11:02:04]
まったくです。
能力ない技術屋ほど迷惑なものはない。 |
2013:
匿名さん
[2016-12-25 11:04:15]
小学生以下には理解不能な話だったね、幼稚園児への説明は勘弁。
家の広さは関係ない、下記コメント参照。 >炎からちょっと離れたら、もうダメ。真冬の囲炉裏部屋は氷室のような寒さです。 囲炉裏の暖気は周りの空気等をほとんど温めずに上に上がり排気される。 排気された分は吸気されている。 温められた空気が主体の暖気にはほとんど輻射熱はないから上昇する暖気に接しないと暖は取れない。 寒いからと燃やす量を増やすと排気される暖気は増える。 排気が増えると吸気も増える、吸気は冷たい外気、足元から吸気される。 多ければ室内空気を短時間で入れ替える、風の流れが有るから余計に寒いことになる。 焚火も同じ、大きな焚火ほど焚火に向かう風の流れが強く起きる。 赤い炎の輻射熱で焚火側は暖かいが反対側は冷風で寒い状態になる。 |
2014:
床下初心者
[2016-12-25 11:25:18]
>2013
だから言ってるでしょ。あれは50坪ぐらいの広いおうちに住む住人の感想。 16坪のおじさんちにはあてはまらいの。 16坪程度で囲炉裏を使っている家を引き合いに出してよ。 アイヌのチセなんかどうかな? |
2015:
匿名さん
[2016-12-25 12:14:01]
科学的に考えてね。
幼稚園児に何を言っても無理か。 アイヌは賢いから無駄に火は焚かない、無駄に外気を取り入れないようにしてる。 必要以上にチセ内を温めない。 冬のチセは隙間風のない高気密住宅だったと思う。 チセを雪が覆っている状態、カマクラと同じ。 室温を上げ過ぎると雪が溶けて厄介な状態になるから溶けない室温にするのが寛容になる。 夏も火を絶やさず、地表、地中をゆっくり温めている。 体感温度は室温と天井、床、壁など周囲の輻射温度の平均値。 多くの識者が述べてるから知ってるだろ? 輻射熱は熱源に近いほど影響が大きい、電気ストーブに近づけば暖かい。 輻射熱は熱源の温度が高いほど多く、熱源面積が広いほど多く、近いほど多くの熱影響が有る。 距離に対する熱影響は距離の2乗に半比例する。 床に座った状態の体の中心部と床の距離は0.5m程度、天井までは2.5m程度で5倍の2乗で25倍の影響。 座った状態なら天井からの輻射熱は床の1/25しか影響せず無いも同じ床の影響がほとんどになる。 チセの中心の囲炉裏周りの地中だけを温めておけば過酷な北海道でも輻射熱で過ごせることになる。 |
2016:
床下初心者
[2016-12-25 13:13:15]
4間角だからおじさんちと同じ大きさだ。
おじさんちでできないわけがない。 よって、おじさんちは囲炉裏で暖房可能となる。 おじさんちは風除室がないから、その分不利かもしれない。 スモークでカビ退治もできるから健康にも良い。 ところで、32坪の床下エアコン採用宅のモデルケースの件はどうなってるの? 別に32坪でなくてもいいよ、狭小住宅でなければね。 |
2017:
匿名さん
[2016-12-25 13:24:01]
幼稚園児は言葉の意味の勉強してからね、意思の疎通が出来てないよ。
|
2018:
床下初心者
[2016-12-25 13:36:02]
あのね、意思の疎通など鼻からする気はないよ。
おじさんと意思の疎通したい人は皆無だと思うよ。 都合が悪くなると本題から話をそらす。 老獪やね。 ホンマ感心するわ。 要するに、全ておじさんの脳内の作り話で、実際に成功している人は知らないということなんでしょ? |
2019:
匿名さん
[2016-12-25 14:04:55]
>小学生以下には理解不能な話だったね、幼稚園児への説明は勘弁。
>科学的に考えてね。 >幼稚園児に何を言っても無理か。 人格ある学者なら出ない言葉ですね。 おじさんの理論に地震があるならそれなりの場で論文でも出せば良い。 上記のようなことを言ってるから能無しの○っ端がすぐバレる。 |
2020:
匿名さん
[2016-12-25 14:13:59]
意思の疎通をする気の無い幼稚園児を相手にするのは馬鹿だよ。
そんなことも分からない>2019は・・・ |
2021:
匿名さん
[2016-12-25 14:49:55]
では、意志の疎通が可能だと思われる学会とかでご発表なさいませ・・
馬鹿でなければ・・・、 出来ないならもちろん馬鹿ってことでいいよね。 |
2022:
匿名さん
[2016-12-25 15:07:48]
|
2023:
匿名さん
[2016-12-25 15:20:51]
|
2024:
床下初心者
[2016-12-25 15:21:42]
おじさんね、何が目的でこのスレに参加してるの?
意思の疎通をしたいの? だったら仲良しクラブか老人クラブでも入ってご近所さん相手にやればいい。 おじさんの発言は正直言ってウザイ。 ウザイから皆から疎まれている。 ここは情報交換の場なんだから役に立つ情報なら歓迎されるけど、ウザイ情報は迷惑だと思うよ。 何か役に立つ情報でも発言したことあるの? |
2025:
匿名さん
[2016-12-25 15:33:59]
科学的真実を教えている。
ウザクても間違えてれば指摘する。 指摘されて逆切れしてる馬鹿どもが多くアラシになってる、しつこさに呆れる。 |
2026:
匿名さん
[2016-12-25 15:41:17]
|
2027:
匿名さん
[2016-12-25 15:56:26]
>何か役に立つ情報でも発言したことあるの?
笑いを提供で役に立った・・・かな! |
2028:
床下初心者
[2016-12-25 16:43:53]
>科学的真実を教えている。
おじさんの場合、ネットでのにわか知識をひけらかして自己陶酔しているとしか思えない。 ウザイのはその辺が目立つからだと思う。 自身の経験でも、他人に提供する情報はそれなりの謙虚さもあっていいんじゃないの。 科学的真実だと思っていることが、おじさんの単なる勘違いだったらどうするの? そもそも【教えている】という単語からしてウザイ。 皆さん、おじさん以上の検索能力は持っていると思うよ。 自身の発言内容に自信がないからコテハンも貼れない。 小心者やね。 「床下小心者」が嫌なら、「床下科学的真実」でもいいからさ、世のため人のためコテハン貼りなよ。 |
2029:
匿名さん
[2016-12-25 16:51:52]
幼稚園児は支離滅裂ですぐに付け上がる。
悔しかったら科学的に否定してみな。 間違っていれば謝罪、訂正するよ、今までもそうしてきた。 |
2030:
床下初心者
[2016-12-25 16:57:59]
|
2031:
匿名さん
[2016-12-25 17:08:55]
了解、相手して貰わないのは非常に嬉しい事です。
|
2032:
匿名さん
[2016-12-25 18:35:21]
私は、
夏は寒冷地なのにエアコン除湿しないとカビる。 冬は過乾燥で床下に水溜まり作らなきゃ干からびる。 この不快極まりなさそーな小屋が然るべき学会で称賛されるまで応援いたす所存でございます。 |
2033:
匿名さん
[2016-12-25 20:42:00]
>科学的真実を教えている。
では、とりあえず・・・ >夏は寒冷地なのにエアコン除湿しないとカビる。 >冬は過乾燥で床下に水溜まり作らなきゃ干からびる。 この不快極まりない事象はなぜ起こるのかを科学的に解説してもらいましょう!! おじさん、どうぞヨロシク! |
2034:
e戸建てファンさん
[2016-12-25 20:54:47]
|
2035:
匿名さん
[2016-12-26 08:25:30]
|
2036:
床下初心者
[2016-12-26 08:33:03]
おじさんの科学的真実
>1938 >蓄暖のレンガは蓄熱材とわかるな? >同時に性能は劣るが断熱材だよ。 >レンガに断熱性が無ければ、すぐに外側が高温になるから危険で使えない。 つまり、レンガは蓄熱材でもあるが断熱材の役目を果たしていると真面目な顔で宣っている。 何度読み返しても可笑しくて、笑いを抑えきれない。 一度、おじさんには蓄熱されたレンガをさわってほしい。 そうでもしないと、おじさんの科学的真実は変わりそうにない。 赤ん坊は実体験を通して体で覚えるというが、おじさんにはその実体験が必要なのかもしれない。 おじさんの科学的真実がバカにされる背景が>1938のコメントに集約されている。 おじさんの科学的真実は善意なのかもしれないが、何も知らない聞き手には有害でしかない。 でも、おじさんがコテハンを貼ることで、何も知らない聞き手側は有害な情報から防御できる。 私がおじさんにコテハンを薦める理由はそこにあります。 削除依頼が目的ではないから安心してね。 おじさんがコテハン貼れば私の目的は達せられ、参加目的もなくなり、おじさんに嫌味を言う相手が一人減ることになります。 |
2037:
匿名さん
[2016-12-26 09:06:12]
>2034
極貧、我慢の狭小賃貸さんの局所暖房短時間暖房と比べられてもね。 狭くても寒冷地の全館暖房、それなりの消費電力になる。 深夜電力料金は昼間電気料金の半額、財布にエコだよ。 12月の深夜電力使用量は390Kw(湯沸かし器等含む)4258円、直近30日の平均気温は2.3℃。 東京より寒い中での暖房費100円/日足らず。 32坪に換算すれば200円/日足らず、総二階なら150円/日程度。 快適な生活が目的、エコが目的ではないからほぼ1年中エアコンを使用する。 1年中エアコンを使用しても消費エネルギーは増えない。 過去3年間(2013年~2015年)の電気料金平均額二人世帯で年間115,472円/ひと月あたり9,623円だそうです。 小屋の2016年度は昼間の消費電力1984kw/年、深夜の消費電力4275kw/年、10万2887円/年 金額はほとんど同じ、使用電力量は相当多いと思います。 |
2038:
匿名さん
[2016-12-26 09:26:36]
|
2039:
匿名さん
[2016-12-26 09:30:06]
>2036
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AD%E7%86%B1%E6%9D%90 >断熱(thermal insulation)とは、伝導、対流や放射による熱移動を防ぐことであり、それを実現しようとするものが断熱材である。 >JIS[1]。 (物理などの科学分野での断熱とは主に熱移動が無いことを示すが、建築など工学的分野の文脈で断熱を用いる場合は単に熱移動を少なくすることを言う。 ニクロムヒーターは1200℃の高温になる、1200℃に耐えられる材は少ない、レンガ等一部。 レンガは「伝導、対流や放射による熱移動を防ぐ」、燃焼炉等多くの産業分野で利用されている。 利用目的の主は断熱です、言葉としても耐火断熱レンガとして普通に使われてます。 |
2040:
匿名さん
[2016-12-26 10:02:42]
まだやってたのか
快適な家に住んでてもずっと掲示板に張り付いてる生活はイヤだわ |
2041:
匿名さん
[2016-12-26 10:48:38]
|
2042:
床下初心者
[2016-12-26 10:57:18]
>レンガは「伝導、対流や放射による熱移動を防ぐ」
だから、 >一度、おじさんには蓄熱されたレンガをさわってほしい。 といってるでしょ? 実体験すッることでレンガが「伝導、対流や放射による熱移動を防ぐ」断熱材であることを証明できる。 おじさんが実証すればおじさんの勝ちだ。 おじさんの科学的真実を学会で発表すればいい。 熱抵抗値がゼロ以外だから断熱効果があるなどの屁理屈は言わないでね。 それを言い始めると鉄やアルミも断熱材になってしまう。 |
2043:
匿名さん
[2016-12-26 12:59:01]
>2042
ギャーギャーわけなくても普通に断熱レンガは販売されている。 http://item.rakuten.co.jp/space-f/lenga-120/ 鉄もアルミも使い方次第では断熱材になる、材料で断熱材になるわけではない。 |
2044:
匿名さん
[2016-12-26 13:42:10]
昔の床下エアコンおじさんは色々教えてあげると・・・
「知らない事は恥ではありなせん、学ぶ事は楽しいです」とか言ってとても謙虚だったけどね。 |
2045:
匿名さん
[2016-12-26 13:51:39]
知らない事は恥ではないよ。
中途半端な知ったかや、知らない事を教えられた時に認め無い奴は見っともない恥さらしです |
2046:
匿名さん
[2016-12-26 14:20:09]
>2045
>知らない事は恥ではないよ。 今では湿度より温度が大切ってことを知らなくても恥ではないよ。 >中途半端な知ったかや、知らない事を教えられた時に認め無い奴は見っともない恥さらしです その通り、湿度より温度が大切って教えられた時に認め無い奴は見っともない恥さらしです |
2047:
匿名さん
[2016-12-26 14:36:18]
どちらが大事とかはない、人は基礎体温が正常に保てなると死ぬ。
30℃湿度100%状態で動けば適した熱放出が出来ないから基礎体温が上がってしまう。 高温高湿度は人に取っては危険な状態、どちらかが低ければリスクは減る。 そもそも人はカエルではない、湿度を感じる器官は無い。 ウイルス、細菌、カビ、ダニを抑制して快適に過ごすためには適湿は大事。 |
2048:
匿名さん
[2016-12-26 14:49:05]
>何遍も手を変え品を変え 説明してるのに
木っ端理論並べた説明より、エアコン除湿しなくても小屋はカビないって実状報告が有効だよ [No.2035~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当] |
2049:
匿名さん
[2016-12-26 14:50:35]
>2047
>どちらが大事とかはない 大事かどうかは別として、室温を管理していれば湿度は適当でも快適ってことがわかってる。 例えば30度で湿度を40%に下げても4割以上の人が不満足なのに対して、27度にすれば湿度が70%でも不満足な人はわずか12%。 知らなくても恥じゃないよ。 室温を管理していれば湿度は適当でも快適って教えられた時に認め無い奴は見っともない恥さらしです。 |
2050:
匿名さん
[2016-12-26 15:12:25]
条件下での計算シュミレーションデータを真実ではない、当然違っていても不思議ではないし事実とんでもない計算結果になってる。
30℃100%死ぬような状態でも満足者は24.7%もいる。 シュミレーションだから犠牲者は出ないで済む、出鱈目な数値を乗せられる。 イワシの頭も信心か、有名、高名、活字情報に騙されるのは無知な奴。 個人差の有る事柄のデータは実験値でもあくまで参考。 |
2051:
tk
[2016-12-26 15:23:13]
>1889
tkは床下エアコン12年目です。 床下エアコン初心者さんの寒さは、どこかに欠陥があります。 多分、床下エアコンの温風が床下全体に回っていないと思います。 消費電力の現在値が分かれば、エアコンが能力を発揮しているのか判断できます。 エアコンの機種によっては、消費電力が表示されるものもあります。 tk宅は床下の基礎人通口に壁掛け換気扇を1台置いて、床下全体に温風が回るようにしてあります。 基礎面積20坪でエアコンは10畳用です。 今の時期は最大電力600Wで休みながら動いています。 朝の床下温度23°C、1階室温21°Cです。 場所は藤沢市の海の近くなので温かい地域です。 |
2052:
匿名さん
[2016-12-26 15:27:18]
>2050
> 30℃100%死ぬような状態でも満足者は24.7%もいる。 高齢者がそんな状態でも不満足に感じず熱中症になってしまうことはニュースで誰でも知ってる。 室温を管理せずに30度に放置して湿度を40%に下げても4割以上は不満足だそうです。 >有名、高名、活字情報に騙されるのは無知な奴。 こういうことを知らなくても恥じゃないよ。 室温を管理していれば湿度は適当でも快適って教えられた時に認め無い奴は見っともない恥さらしです。 |
2053:
匿名さん
[2016-12-26 16:27:09]
熱中症状態は満足も糞もない、意識さえ危うい状態。
何遍もシュミレーションデータの馬鹿げた値を指摘してるのに認め無い奴は見っともない恥さらしです。 |
2054:
匿名さん
[2016-12-26 16:28:31]
誰かサーモグラフィー個人的に活用してる人います?
iphoneにつける簡易のやつで色々活用できないかなって考えてるんだけど |
2055:
匿名さん
[2016-12-26 16:52:33]
>2053
>熱中症状態は満足も糞もない、意識さえ危うい状態。 結果はそうでも、その原因は高齢者は高温多湿でも不満足と感じずにそのまま放置すると危うい状態になることもあるということ。 30度のままで湿度を40%に下げても4割は不満足ということでは、意味ないじゃんということになってしまう。 むしろ湿度は適当でも温度を管理することで不満足者の割合を一桁にできることが判っているんだから、管理すべきは湿度ではなく室温であるとなって当然。 何度適切なデータを示して、室温を管理していれば湿度は適当でも快適って教えているのに、認め無い奴は見っともない恥さらしです。 |
2056:
匿名さん
[2016-12-26 17:09:52]
|
2057:
匿名さん
[2016-12-26 17:33:22]
>2057
>何故40%?温度高いのだから0%にしたら? 湿度は適当でいいからどうでもいいの。 室温を30度のままで湿度を40%に下げても不満足者は4割以上なのに、同じ湿度40%でも室温を28度に下げるだけで不満足者の割合は一桁に激減。 いかに室温の管理が大切かということが良くわかります。 何度も適切なデータを示して教えているのに、認め無い奴は見っともない恥さらしです。 |
2058:
匿名さん
[2016-12-26 17:49:46]
温度と湿度は別の基準だよ。
30℃から28℃と100%から40%には何の関連もない。 数値が小さい、大きいを言ってるのかい、数値で言うなら100%は1、40%は0.4で0.6しか変化してない0%までにしても1しか変化しない。 何度も糞データと教えてるのに認め無い奴は見っともない恥さらしです。 実験して人で裏を取って欲しいね、死人が出て殺人罪になるから出来ないね。 裏も取れないデータを出すなど恥さらし。 |
2059:
匿名さん
[2016-12-26 18:02:04]
>2058
>温度と湿度は別の基準だよ。 そう、だから同じ湿度で比較するとわかりやすい。 例えば室温30度で70%の湿度を室温を変えずに湿度を40%に下げても不満足者は4割以上。 室温30度で70%の湿度を40%に下げてさらに室温を28度に下げれば不満足者は一桁に激減。 要するに湿度を下げても不満足者を減らすことはできないが、室温を下げるだけで激減する。 いかに室温の管理が大切かということが良くわかります。 都合の悪いデータを糞データと信じたい悔しい気持ちはわかけど、恥さらしはみっともないよ。 |
2060:
匿名さん
[2016-12-26 18:23:37]
室温30℃湿度40%を室温30℃湿度100%にすると死人が出る。
糞データを信じたい悔しい気持ちはわかけど、恥さらしはみっともないよ。 |