基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
1961:
床下初心者
[2016-12-24 10:30:20]
「床下上級者」なんかどう?
|
1962:
匿名さん
[2016-12-24 10:34:06]
|
1963:
床下初心者
[2016-12-24 10:43:42]
>古いビル、公団住宅は断熱材がない。
おじさんも人に薦めるからには自分ちで実行しないと。 おじさんちのカビは撃退できると思うよ。 |
1964:
匿名さん
[2016-12-24 10:48:26]
>1963
君の妄想には付き合い切れない、アバよ。 |
1965:
床下初心者
[2016-12-24 10:52:11]
今度出る時はコテハン貼りなよ。
おじさんは小心者なんだから。 |
1966:
匿名さん
[2016-12-24 11:03:57]
やはり机上の空論で終わるか
実際外断熱だが基礎断熱徹底したという床下エアコン住宅の床下に今冬体験で入ってきたが基礎コンクリは冷たかった 夏も入ったが居住室内28度だった 建築家や工務店は自慢気に語ってたが快適からはほど遠いって感じたわ ただ言っておくがオレは床下エアコンの可能性は模索してはいるんだよ しかし現実隠して夢のようなことを語る学者や建築家、工務店が多くてだんだん疑念が強くなってきてる HM目の敵にやたらパッシブすすめる工務店みたいにネット情報だけ見て騙されちゃうやつが続出なんてことにはなって欲しくない |
1967:
床下初心者
[2016-12-24 11:05:34]
そうだ、「床下小心者」なんかどうかな?
|
1968:
匿名さん
[2016-12-24 11:16:41]
>今冬体験で入ってきたが基礎コンクリは冷たかった
エアコンの運転時間が短いか能力不足。 床下にエアコンが有るのだから一番温度が上がる、小学生でもわかる理屈。 今までは勉強熱心な方だけが床下エアコンを採用してた。 自己責任で渋る工務店を説得して実行してるから失敗はなかった。 勉強しない施主、碌な知識のない工務店が増えてる?、失敗例が増える気がする。 小学生レベルの単純な事柄もわからない馬鹿が多過ぎる。 |
1969:
床下初心者
[2016-12-24 11:23:23]
犬小屋を少し大きくした狭小住宅で床下エアコンが成功したからと言って、すべての条件に適合するわけでもない。
おじさん、コテハンはどうしたの? 自分の言ってる内容に自信がないんだろうな。 おじさんは小心者だからね。 |
1970:
匿名さん
[2016-12-24 11:42:28]
>>1968 匿名さん
床下エアコンの家に今まで失敗がなかったなんて絶対にあり得ないだろ そういう言い方してるから胡散臭くなってくるんだよ リスクもあり、失敗もあり、まだ未発展だが今後期待されてるってなんで正直に言えないんだよ アンチが増える原因だし性能が良くても一般に広がっていかないだろうが それとも自分がほんとは大後悔してんのに失敗してないって信じ込みたいだけか? |
|
1971:
匿名さん
[2016-12-24 11:47:11]
捜してみな、多少の不満が有っても失敗例は無い。
上の方で失敗したとのレスが有ったが使い方を理解していないだけ。 |
1972:
匿名さん
[2016-12-24 11:55:10]
床下エアコンは商売にはならない。
床下にエアコンを設置しただけで暴利は取れないよ。 付け焼刃の知識の工務店がやるのは危険。 家を建てる知識と熱の知識は別、熱や流れに対する知識が有る一部の業者だけが床下エアコンが可能。 後は施主が勉強して自己責任でやるのが床下エアコン。 |
1973:
床下初心者
[2016-12-24 12:17:59]
>1971
>失敗例は無い。 そんなことない。 おじさんちが床下エアコン導入例の失敗例であるのは、この掲示板では一躍有名なのは周知の事実。 自分ちを失敗例として認めるだけの常識がない人に、他に失敗例を探せる能力があるわけがない。 自分の家を判断基準にしてもらっては困る。 年がら年中、生命維持装置を稼働させなければ健康的に安心できる生活の場が得られないのなら、それは失敗作以外の何者でもない。 狭小住宅故、偶然にも暖房用として成功しているのは運が良かっただけ。 床下エアコンとしては失敗作であり、他人に紹介できるものでもない。 |
1974:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 12:25:03]
|
1975:
床下初心者
[2016-12-24 12:39:05]
>1972
>床下エアコンは商売にはならない。 単細胞思考人間のコメント。 床下エアコンのメリットを理解し、その技術を習得できれば「省エネ」をキーワードにビジネスはできる。 いかんせん、プロは既成概念を取り払うことが素人より苦手。 >付け焼刃の知識の工務店がやるのは危険 おじさんのにわか知識よりは知識のレベルが違うから心配ない。 理解できずに導入するのなら危険。 |
1976:
匿名さん
[2016-12-24 12:39:05]
|
1977:
匿名さん
[2016-12-24 12:46:21]
>1975
小学生以上の知識で出来ること。 紀元前から床下暖房は2000年以上の歴史が有る。 様々な熱源が使われ来たがエアコンが効率が良いから床下エアコン。 熱は高い方から低い方にしか流れない、小学生にもわかる理屈。 ここの住人は小学生以下が多過ぎる。 |
1978:
床下初心者
[2016-12-24 12:48:08]
>1年中、適温、適湿の方が快適なのは常識。
そのおじさんの常識が世間では非常識だということが理解できていない。 こういう人が床下エアコンをビジネスにしても必ず失敗する。 失敗するのは自業自得だが、その失敗作を買わされる消費者はたまったものでない。 生命維持装置を年がら年中稼働させるのでは、折角の「省エネ」というキーワードは本末転倒になる。 |
1979:
匿名さん
[2016-12-24 13:05:29]
○ビ小屋住人は何故○ビ小屋と称されてるかを良く考えようね。
|
1980:
匿名さん
[2016-12-24 13:23:18]
付け焼刃の知識の工務店がエアコンの選定ミスしたようだから選定例を上げる。
32坪x3.3m2x室温23℃-外気温2℃xQ値1.2÷1000=2.7kw 深夜電力で賄うとすると2.7kwx24時間÷8時間=8kw 低温能力で8kw有ればよい、外気温が2℃以下なら低温能力が多い物を選択する。 http://www.eakon.jp/model2016/panasonic/pa-wx-series.html パナの2016年エアコン、酷いね14~26畳用まで5機種の低温能力はほぼ同じ。 基本は同じ機械だね、選択する価値なし、安いので良い。 後は効率の問題、一概に言えないが低温能力の大きいのを選択すれば効率は上がる。 24時間運転の平均気温で選定すると小型になり過ぎる。 昼間は日射が有るからエアコンは動かない、夜に動く。 |
1981:
匿名さん
[2016-12-24 13:26:12]
|
1982:
匿名さん
[2016-12-24 13:27:19]
|
1983:
匿名さん
[2016-12-24 13:33:30]
|
1984:
匿名さん
[2016-12-24 13:35:44]
|
1985:
匿名さん
[2016-12-24 13:39:53]
>1978
>「省エネ」というキーワードは本末転倒になる。 室内温度と外気温度差により熱は出入りする。 差が無ければエアコンは稼働しない、運転期間が長い事はエネルギーの無駄使いにならない。 秋口から積極的にエアコンを運転して基礎に蓄熱した方が良い。 外気温が高いからエアコンの効率はけた外れに良い。 小学生以下の頭には無理なのかな? |
1986:
匿名さん
[2016-12-24 13:45:12]
|
1987:
匿名さん
[2016-12-24 13:46:09]
|
1988:
匿名さん
[2016-12-24 13:47:21]
冷気は下へ、つまり冷房は上からが常識。エアコンは部屋の上部や吹き抜けを利用して設置。
暖気は上へ、つまり暖房は下からが常識だけど、居住空間ではない基礎を暖める必要はない。 1階の暖房器具は床置きや床暖房、もしくはエアコンなら部屋の下部に設置が理にかないます。 基礎は石場建てなど外気を入れ風通しを良くし、建物を腐らせないのが日本家屋の伝統です。 変な装置をあれこれ考えるのではなく、シンプルに考えましょう。 |
1989:
匿名さん
[2016-12-24 14:07:45]
>1988
古いね、ガチガチ頭の固定観念は捨てなさい。 エアコンが出来たからシンプルになったのです。 容易に除湿が出来るから腐るリスクは大幅に減少、管理だけの問題。 お粗末な住宅で我慢してるのでしょうね。 対流などはQ1住宅等ではほぼ起こりません、天井と床がほぼ同じ温度ですからね。 1℃差が気になる方にはファンなど解消すれば良い。 基礎を温めるのは蓄熱を有効利用してる。 高気密、高断熱、高蓄熱、高調質が家にとって大事です。 |
1990:
匿名さん
[2016-12-24 14:15:18]
>お粗末な住宅で我慢してるのでしょうね。
間伐杉板木っ端重ねてスタイロ張り付けただけの小屋が思い浮かびます。 |
1991:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 14:16:25]
家庭用エアコンなら、メーカー推奨の普通の使い方をするのが良い。
連続稼働をすると寿命が短くなる。必要も無い秋口からエアコンって凄いムダ。 おじさんちのエアコンだって、すぐに壊れたよね。 |
1992:
匿名さん
[2016-12-24 14:40:32]
>1991
機械は穏やかな連続運転の方が寿命が長い、常識。 パナのエアコンには快適おまかせ運転が有る(全機種に有るかは知らない) 快適おまかせ運転は使っていないが取説の説明は下記。 >屋外、室内、設定の各温度に応じて冷房、暖房、冷房除湿のいずれかを自動で選び、約30分ごとに選びなおします。 |
1993:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 14:56:37]
>屋外、室内、設定の各温度に応じて冷房、暖房、冷房除湿のいずれかを自動で選び
それは単なる運転モードの自動設定。連続運転でもコンプレッサーが回ったり止まったりするから寿命は延びない。 |
1994:
匿名さん
[2016-12-24 15:05:29]
小学生以下には困った。
不要なら止まるのは当たり前。 止まる回数が少なくなるように制御させている。 ON、OFF回数が多いと消費電力が増える。 車もエンジンブレーキだけで減速すればブレーキパッドの痛みは少ない。 |
1995:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 15:35:23]
で、おじさんちのは何年で壊れたの?
|
1996:
匿名さん
[2016-12-24 15:45:35]
5年。
壊れた推定原因は分かってる。 夏に冷媒ガスの補充をした、真空引きが不完全で湿気が残った? 湿気は氷になり、コンプレーサーを傷付け動かなくなった。 湿気の多い夏に冷媒ガス交換はやめた方が良い、湿気の少ない冬に交換した方が良い。 |
1997:
匿名さん
[2016-12-24 17:22:07]
つまり4年半で冷媒ガスの補充が必要な状況になったということね。
すごく長寿命だ。 家庭用エアコンは冷媒ガス交換不要が普通だけど。 |
1998:
匿名さん
[2016-12-24 17:23:33]
>で、おじさんちのは何年で壊れたの?
基礎下土壌に5年分蓄熱してるから、一週間くらいは平気。 |
1999:
匿名さん
[2016-12-24 17:36:05]
記録を付けていたから消費電力が多い気がして調べた。
配管どうしの接合部から漏れていた、微量で石鹸水をかけてしばらく放置しないとわからない量。 |
2000:
床下初心者
[2016-12-24 17:50:25]
おじさんまだ頑張っているんだね。
コテハンの件はどうしたの? 「床下小心者」なんかいいと思うんだけど。 「床下徘徊者」はどうかな? 夕ご飯の支度はしなくていいの? |
2001:
匿名さん
[2016-12-24 17:59:44]
>1998
何遍、言っても理解出来ないのね。 熱が伝わる速度が遅く地中熱は利用出来ない、断熱材の役目しかしない。 基礎コンクリの蓄熱性で一週間くらいは大丈夫。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/72 >12/19日に唯一の暖房機エアコンが死にました。 >12/24迄無暖房器パッシブ住宅です、電気ヒータを手に入れるまでは不要な電化製品を使って熱にしてます。 エアコンが各社品薄で交換まで丁度1ヶ月かかりました。 800wの電気ヒータ3台を深夜時間帯だけ運転して乗り切りました。 平均気温がマイナス2℃以下にもなりましたが室内は19℃以上20~21℃でした。 日射熱と内部発熱と800wで室温を維持出来ることが分かりました。 |
2002:
e戸建てファンさん
[2016-12-24 18:56:57]
>日射熱と内部発熱と800wで室温を維持出来ることが分かりました。
特殊住宅の小さな部屋の温度維持だけでは、一般住宅に住んでいる人への参考にはならないよ。 沸騰式加湿器等フル稼働とか、不要な照明等も使用とか、電気ヒータ3台とか、涙ぐましい努力だね。 |
2003:
匿名さん
[2016-12-24 19:23:46]
うんうん、
狭小16坪独り暮らしなら1台で充分じゃないの? |
2004:
匿名さん
[2016-12-25 07:29:43]
賃貸アパートじゃないよ。
全館暖房にしてる、電気ヒーターも床下にセットしてタイマー運転させた。 |
2005:
匿名さん
[2016-12-25 08:07:16]
>2002
32坪の総二階なら対して変わらんよ。 面積が倍になっても放熱部面積は40%くらいしか増えない。 日射入熱も増えるからヒーター少し増やすだけで済む。 ただし平屋16坪、総二階32坪では同じQ値でも断熱材の厚さは全然、異なるから同じQ値では比べられない。 |
2006:
床下初心者
[2016-12-25 08:36:08]
|
2007:
床下初心者
[2016-12-25 08:53:11]
16坪の狭小住宅だと、山間と言う地理的条件を利用して、囲炉裏で十分暖房できる範囲じゃないの?
その方がエコで経済的なんじゃないの? やかん吊るせば加湿もできるし、電力と言う無駄なエネルギー使わなくて済む。 |
2008:
e戸建てファンさん
[2016-12-25 08:58:03]
|
2009:
匿名さん
[2016-12-25 09:13:00]
当スレを全部読み直しな。
|
2010:
匿名さん
[2016-12-25 09:30:33]
|