基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
1441:
tk
[2016-04-03 19:20:00]
|
1442:
匿名さん
[2016-04-04 09:10:25]
>>1435
>人は見た事も無いとてもとても小さな虫に何を怯えてるのか不思議です。byシロアリ せっかく基礎外断熱したのにこんなことされちゃかなわないからね。By基礎外断熱住人 http://blog.livedoor.jp/chinetsu/archives/52115162.html |
1443:
匿名さん
[2016-04-04 09:26:17]
>1442
木が少し喰われたと騒ぎ、断熱材に蟻道が作られたと騒ぎ、体が大きい人間はなんとケツの穴が小さいと驚く。by太さ1mm長さ5mmのヤマトシロアリ 追記 見た事あるが小さくて顔など分からない、白いのが動いてるから分かるだけ、小さな赤蟻を白くした感じ。 丸太を食害してた、こんな小さい奴にいくら食べられても無くならないと思う。 |
1444:
匿名さん
[2016-04-04 09:32:01]
>>1443
なるほど、基礎外断熱するにはシロアリに喰われるくらいでガタガタ言うなと太っ腹じゃなくてはいけない By基礎外断熱住人 |
1445:
匿名さん
[2016-04-04 09:41:20]
*断熱材自体がシロアリにとって囓りやすく、蟻道の構築が必要なく進行できるため、壁内部を通り、2階まで進行するケースが起こります。
*機密性の高い断熱材により、光や風の影響を受けにくいため、シロアリにとって生息環境に好ましいです。 *常に一定の温度が保たれ、土壌中より運び込んだ水分が維持し易くなってしまいます。 *基礎外断熱でのシロアリ被害の侵入は、犬走りや玄関などのコンクリート部分と接している部分や、土中部外断熱下部が最も危険です。 基礎外断熱の家は神様みたいなものです byシロアリ |
1446:
匿名さん
[2016-04-04 10:40:15]
>1445
シロアリさんいらっしゃい。 最近の住宅の犬走りコンクリはシロアリさんいらっしゃいになるから施工しない。 小屋は玄関が無いから玄関土間も無い。 シロアリ対策は蟻返しくらいでガードは低い。 蟻返しを越えたシロアリはウエルカムで食べ放題です、ただし水は持参して下さい。 柱は芯材の赤身で硬くて不味いから多分辺材混じりの杉板を食害すると想像してます。 by通称床下エアコンおじさん |
1447:
匿名さん
[2016-04-04 11:49:33]
|
1448:
匿名さん
[2016-04-04 12:18:21]
|
1449:
匿名さん
[2016-04-04 12:47:22]
>1448
玄関がないって事は出入りは窓から? |
1450:
匿名さん
[2016-04-04 13:24:25]
>1449
出入口は有る。 風除け室は有る。 風除け室は断熱、気密ラインの外側になる。 玄関はダーティスペース、靴などにカビが生えやすいし、泥などを持ち込む。 暖かい室内では菌が増殖し易いから嫌った。 トイレ、浴室は清潔になった、残る汚い玄関(風除け室)は外にした。 by通称床下エアコンおじさん |
|
1451:
匿名さん
[2016-04-04 13:40:06]
>1450
仙人は足が汚ないのだな、しかも臭い。 |
1452:
匿名さん
[2016-04-04 13:50:39]
|
1453:
匿名さん
[2016-04-04 14:12:05]
>1452
シロアリの天国ね? 水が無いからどうなんでしょ? 周りは雑木林で豊富に木が有り、毎年朽ちて枝が落下してます。 周りではシロアリを見た事無いです(相当に注意深く捜さないと小さくて見つけられない)が天国じゃないのかな? by通称床下エアコンおじさん |
1454:
tk
[2016-04-04 15:40:49]
>1446
>シロアリ対策は蟻返しくらいでガードは低い。 >蟻返しを越えたシロアリはウエルカムで食べ放題です、ただし水は持参して下さい。 アリ返しをオーバーする確率は低いですがゼロではないはずです。 アリ返しは目視で発見しやすくする効果もあります。 シロアリが地下から移動するには蟻道が必要です。 アリ返しを超えるときも地下の水と食料が必要なので蟻道を作ります。 EPSを抜けたシロアリは、アリ返しに邪魔されて、裏側を水平方向に2cm移動し、次に下向き斜め45度で5cm移動します。 次に垂直に12mm下がったアリ返しの先端まで来たシロアリは、大部分が落ちるでしょう。 運がよいシロアリは、アリ返しの先端をかわして上に向かいます。 さらに、アリ返しの表面にも蟻道を作りながら土台まで登ります。 アリ返しの表面にできた蟻道の発見は、家の外周を一回りすれば発見できるでしょう。 この監視が嫌な人は外断熱を採用しないことです。 ところで、1446宅のアリ返しはどのような構造になっていますか。 アリ返しは外から見えやすいですか。 板壁の裏の通気層は、蟻道を作りやすそうですが。 |
1455:
tk
[2016-04-04 15:55:53]
>1446
>小屋は玄関が無いから玄関土間も無い。 tk宅も玄関室はありません。 小さな家に、チマチマした玄関は不要と考えました。 真似したのはアメリカの住宅です。 ドアをあけるとすぐに居間です。 玄関ドアの外にアルミバルコニーがあるので、これを利用して風除室を作りました。 粗末ですが、ここが玄関の代わりをしています。 |
1456:
匿名さん
[2016-04-04 16:13:42]
>1454
>アリ返しは外から見えやすいですか。 蟻道は見えません。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/377 クリーム色がステンレスの蟻返しです。 通常使用するモルタルの代わりに断熱材を覆って保護してます、兼用で蟻返しにしてます。 隙間なくコンクリ基礎に接着されてる前提です。 ステンレス板は約2間長さ8枚と角用4枚です。 角の4カ所と隅から2間長さの所4カ所のステンレス板接続部の計8カ所が要注意になってます。 by通称床下エアコンおじさん |
1457:
匿名さん
[2016-04-04 17:14:35]
|
1458:
匿名さん
[2016-04-04 18:05:22]
|
1459:
tk
[2016-04-04 19:15:16]
>1420、1375、1358、1310、1304、1122、1026
tk宅の床下エアコンの使用経過を紹介しています。 第8回 夏季:冷房モードを使う除湿運転 設定温度を低くして風量を少なめに固定すると、冷房モードを利用した強力な除湿ができる。 盛夏の室内温度は、外気より4~5°C低い状態で過ごせるように湿度を下げている。 こうすれば、室温30°Cでも汗をかかないですむ。 冬は室内空気を動かさないようにしているが、夏は風を動かして体感温度を下げる。 そのために、1階床下に換気扇を取付け、床上に大量の空気を吹き上げ、1階を横断して開口部から床下に戻している。 床下でエアコンの除湿冷気と混合して再び床上に吹き上げる。 これはビル空調と同じ考えである。 床上循環換気扇を回すのは、昼間の特に暑い日だけである。 この方法のメリットは ・外気との温度差が少ないから健康によい ・普通の冷房のように冷たく湿った空気にならないから快適 ・空気全体の温度を下げないから省エネになる ・普通に冷房したら能力が不足する床下エアコンでも間に合う 床下エアコンの運転は昼間だけで夜間は止めている。 夜間は気温が下がるから、冷房の必要度が低い上、床下に昼間の冷気が蓄熱している。 夜間電力で蓄冷する方法は寝室が就寝時に寒くなりすぎるから止めた。 就寝時はベッドがある2階のエアコンを動かして、室温1~2°C程度の変動を防いでいる。 消費電力は50~100W程度である。 (続く) |
1460:
匿名さん
[2016-04-04 19:30:33]
|
>毒でも餌でなくても考えないからかじると言われてます。
12年前に防蟻EPSを採用するとき調査しました。
普通のEPSと防蟻EPSを地中に埋めて食害のテストをした写真が何件かありました。
防蟻EPSの食害は僅かでした。
毒がシロアリの腸内細菌を殺してシロアリが飢え死にするため、という解説がありました。
tkがEPS内を90cmも登れないと判断したのはこの写真が根拠の一つです。
もう一つの根拠は、住宅先進国アメリカの情報です。
日本人はアメリカ人の2.5倍の金を払って住宅を買い、25年で壊しています。
アメリカ人は65年住んでいます。
日本の住宅技術がいかに遅れているかを証明していると考えました。
防蟻EPSは、シロアリの本場アメリカで発明されたものです。
当時、特許切れになるという話題があったので、今から30年前の発明でしょう。
アリ返しは基礎断熱の有無にかかわらず、シロアリ地帯では取付けることになっています。
アメリカの大工が使うマニュアルに詳細に説明されています。
この対策でもシロアリにやられたときは、家全体を巨大な気密シートで包み、ガス燻蒸でシロアリを全滅させています。
アメリカではシロアリ対策は確立していると判断し、tk宅ではアメリカ方式を採用しました。
日本ではシロアリ対策として高さ1mまでの木部に薬剤塗布をすることになっています。
効果が5年しかないのに気休めをしています。
アメリカの基準なら、基礎天端と基礎パッキンの間にアリ返しを入れて対応するでしょう。
床下に簡単に潜れない基礎のときは、アリ返しは室内側にも付けることになっています。