基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
1321:
匿名さん
[2016-03-31 12:58:44]
|
1322:
匿名さん
[2016-03-31 13:16:26]
床下であれ床上であれエアコン依存度はできるだけ低い家がいいな。
|
1323:
匿名さん
[2016-03-31 13:17:01]
>1321捕
小屋は雑木林の中です、周りに虫は無数にいます。 高気密高断熱住宅は温度では虫を引き寄せますが湿気では虫に嫌われていると感じます。 予想以上に虫の侵入は少ないです、マンション時代より僅かに多い程度と思います。 |
1324:
匿名さん
[2016-03-31 13:22:58]
|
1325:
匿名さん
[2016-03-31 13:30:05]
|
1326:
匿名さん
[2016-03-31 13:40:09]
>1324
防カビ剤入の壁紙、 パテ、接着剤、塗料、畳もエアコンも出来るだけ頼りたくないです。 |
1327:
匿名さん
[2016-03-31 13:48:54]
>>1321
>虫も季節感覚が狂るうのでしょう。 季節感が狂ったかどうかはわかりませんがブログを読むと、蟻ばかりでなく大量のダンゴムシ、蜘蛛、ゲジゲジなども床下を徘徊し、その挙句いたる所でお亡くなりになっているようです。 |
1328:
匿名さん
[2016-03-31 13:53:40]
|
1329:
匿名さん
[2016-03-31 14:02:22]
>1327
2年経てばお亡くなりになります、2年後に掃除すれば綺麗になります。 水が無ければ虫は生きていけません、ですから亡骸が残ります。 水が有れば食物連鎖により命がつながりますがミイラでは食物連鎖は途絶えます。 床下エアコンの床下は虫が住めない砂漠の恐い死の世界です。 by通称床下エアコンおじさん |
1330:
匿名さん
[2016-03-31 14:11:12]
>>1329
あのブログによれば >おまけの画像は今さっき出現したゲジゲジです。 2年経っても、何年経っても出現しちゃうようです。 >床下エアコンの床下は虫が住めない砂漠の恐い死の世界です。 出現してはお亡くなりになり、また出現してはお亡くなりになる。 怖い死の世界ですね。 |
|
1331:
匿名さん
[2016-03-31 14:20:59]
|
1332:
匿名さん
[2016-03-31 14:22:06]
>1330
床下でなく、室内での話と思われます。 室内で水が確保できる所と餌が有るのでしょう? ゲジゲジも湿気が有る所が好みだそうです。 もし床下に生息してるなら水配管の保温等が不十分で結露して水が確保出来てると推測します。 by通称床下エアコンおじさん |
1333:
匿名さん
[2016-03-31 14:31:04]
>>1332
>床下でなく、室内での話と思われます。 床下の話しのなかで室内の画像を紹介するはずもありません。 もう一度ブログを転載すると、 >床下にけっこう虫が死んでいるという証拠写真を参考までにお送りします。 >おまけの画像は今さっき出現したゲジゲジです。 今さっき出現したゲジゲジは床下のことのようです。 |
1334:
匿名さん
[2016-03-31 14:54:31]
|
1335:
匿名さん
[2016-03-31 15:15:12]
|
1336:
匿名さん
[2016-03-31 15:54:40]
>1335
写真は一番インパクトが有るのを撮影したのでしょうから他は知れてる。 20年以上ですから少ない汚れと思います。 食物連鎖も無いようですから増える量も少ない、2年目でほぼ終わってるのではないでしょうか? 基礎断熱を採用した時点で室内空間ですから配慮はする必要は有ります。 床下断熱の床下も10年点検で見ると思います。 シロアリの薬効が5年と短くなりましたから5年で見ると思います。 by通称床下エアコンおじさん |
1337:
匿名さん
[2016-03-31 16:04:49]
>1336
> 20年以上ですから少ない汚れと思います。 少ない汚れねぇ? ショッキングな写真。これが20年後の床下(基礎断熱 床上に居室との循環口あり) http://homepage2.nifty.com/arbre_d/yukasitadanbou/4.html |
1338:
匿名さん
[2016-03-31 16:09:11]
|
1339:
匿名さん
[2016-03-31 16:22:31]
乾燥した虫の死骸に何故、そんなに驚くの?
室内の埃の方が汚いかも? 見難い、カビ、ダニ、菌、ウイルスの方が怖い。 目に見える虫など掃除すれば済む、乾燥してないとカビ、菌が繁殖する、掃除は必要。 シロアリにも過剰反応す人は多いが単なる虫です。 家には腐朽菌の方が怖いです。 by通称床下エアコンおじさん |
1340:
匿名さん
[2016-03-31 16:54:08]
|
>高気密高断熱住宅は真冬でも出てきます(汗)。
真冬に蟻が寝ぼけて出て来た事が有ります、虫も季節感覚が狂るうのでしょう。
迷い込んだりした虫は床下には水が無く、乾燥してますから床下でミイラになるか水を求めて水廻りに出て来ます。
2年目以後は迷い虫(5~6匹/年程度)ですからほとんどは水廻りで捕獲してます。
by通称床下エアコンおじさん