基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
8956:
匿名さん
[2021-06-17 16:37:29]
正確に測るための基本。
|
8957:
匿名さん
[2021-06-17 16:50:31]
>>8898
>というなら、ソースが必要 >tk宅のセントラルクリーナーは、バッグフイルターに貯まったゴミやホコリを、1年に1回掃除している >これをみると、室内には絶対存在しない小さな灰色の綿ホコリが9割以上だ >これより小さなホコリは、バッグフィルターの目から屋外に飛んでいく >換気用外気にフィルターを付けたあとは、綿ホコリの量が1/3に減った >エアコンを使わない春秋の中間期は窓あけをしているから、その分だろう 目眩まし?誤魔化し?、嘘? |
8958:
匿名さん
[2021-06-17 18:00:08]
|
8959:
ARASHI
[2021-06-17 18:01:25]
|
8960:
匿名さん
[2021-06-17 18:04:08]
|
8961:
匿名さん
[2021-06-17 18:07:22]
|
8962:
tk
[2021-06-17 18:58:01]
|
8963:
ARASHI
[2021-06-17 22:50:25]
>8946
>屋根裏の容積は約40m3と小さい、 40m3あるのか? どういう計算? https://farm3.static.flickr.com/2892/9781193712_0c83fdd9cc.jpg 25m3位じゃないの? |
8964:
ARASHI
[2021-06-17 23:16:46]
>8956
>正確に測るための基本 四方錘なら簡単だ、おじさんちの小屋裏のMax高さを測るだけ。 小屋裏の底辺は約7.2mと分かってるから、後はおじさんが中央の貫通柱部の高さ計ってる画像をUPすればOK! https://farm3.static.flickr.com/2892/9781193712_0c83fdd9cc.jpg |
8965:
匿名さん
[2021-06-18 06:06:20]
正確に測るための基本
>乾湿球式湿度計は湿気を発生させ計器の周りの湿度を上げてしまう矛盾した計測器、湿気を除くために通風が必要。 ただし簡易式の場合には通風させてない時の専用の表が有るから要注意、表は使用しない。 通風時は下記注意点に有るように計算で求める。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/ >アスマン通風乾湿計 >(乾湿計の注意点) >湿球の凍結により、正確な測定が困難な場合がある。 >最低必要風速を忘れない(2~5m/sec) >温度が安定するまで待機する必要がある。(0℃以上では5分程度) >空気温度の測定方法に注意する。(放射、体温などの影響を受けない事) >ガーゼ、水の取り扱いに注意する。 >正確な湿度を求めるには計算式に値を代入し、算出する方法が望ましい |
|
8966:
匿名さん
[2021-06-18 06:33:54]
>>8858の辻褄が合ったからまとめておく。(誤記も有り新たな分かった事も有る)
>>8912 >室内のホコリ減らすには24時間換気のフィルター掃除を1週間毎にするのが良いそうだ。 >外気のホコリの侵入を抑えるのではなくて、排気量を確保してホコリを排出するから良いそうだ。 >>8898 >これをみると、室内には絶対存在しない小さな灰色の綿ホコリが9割以上だ 上から推測するとしっかり換気されて無いから綿ホコリが9割以上になった、セントラルクリーナーで換気してた。 しっかり換気しないと不味うと思ってフィルターを付けた? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/7463/ >>8912が正しいから綿ホコリは換気空気で排出されてセントラルクリーナーでの回収が減った。 >換気用外気にフィルターを付けたあとは、綿ホコリの量が1/3に減った。 https://www.duskin.co.jp/rd/laboratory/feature/dust/01/ >繊維ホコリが灰色に見える訳 >繊維製品にはさまざまな色のものが有ります。それらが混ざり合うことで全体として灰色に見えるのです。 >ホコリを排出するのが良いのなら、フィルターなしが良いことになる 自分で証明してるw、フィルターなしに近い抵抗の小さいフィルターを使い綿ホコリの量が1/3に減った。 呆れた事に嘘も加味して自慢してる。 |
8967:
匿名さん
[2021-06-18 06:42:02]
|
8968:
ARASHI
[2021-06-18 06:49:59]
>8946
>屋根裏の容積は約40m3と小さい、 40m3あるとしたら中央部で2m以上の高さが必要。 1mくらいにしか見えない。 https://farm3.static.flickr.com/2892/9781193712_0c83fdd9cc.jpg |
8969:
ARASHI
[2021-06-18 07:08:21]
>8946
>屋根裏の容積は約40m3と小さい、 https://farm3.static.flickr.com/2892/9781193712_0c83fdd9cc.jpg 早く中央部の高さを測ってる画像をUPしろよな。 |
8970:
ARASHI
[2021-06-18 07:27:36]
https://farm3.static.flickr.com/2892/9781193712_0c83fdd9cc.jpg
この小屋裏の容積が40m3ってどんな計算したのかな? 計算式書いてみな、ARASHI先生が見てあげるよ。 |
8971:
tk
[2021-06-18 07:48:23]
>>8965
>乾湿球式湿度計は湿気を発生させ計器の周りの湿度を上げてしまう矛盾した計測器、湿気を除くために通風が必要。 そんなこと、壁掛け式乾湿球湿度計の説明には、どこを見ても書いてないよ おじさんの勝手な思い込みだ おじさんは、思い込みがきつすぎて、測定器の原理が理解できないことを次々と自白している しかも、まだ、これにまったく気がついていない 悲惨だね 墓穴が深くなりすぎて、出られなくなるよ |
8972:
tk
[2021-06-18 07:54:40]
|
8973:
ARASHI
[2021-06-18 08:14:53]
まったくねぇ~!
小屋裏の容積計算ひとつロクにできないのに、やれ幼児だ小学生だとまくし立ててる。 誰が幼児なのかはロムしてる大勢の方々は当然分かる。 |
8974:
匿名さん
[2021-06-18 08:58:11]
>>8898
>換気用外気にフィルターを付けたあとは、綿ホコリの量が1/3に減った。 まだまだ綿ホコリが多い? >>8932 >換気用フィルターは、濾過面積の大きなものを付けているから、 >10年くらい交換していない 不潔自慢をしてるw 詰まってなくても衛生上1年くらいで交換が常識でないか掃除機の排気と勘違いしてるのかな? フィルター掃除を怠ってるせいでないか? 換気ルートが端で上手く換気されてないのかな? 理解出来るようにもう一度。 >室内のホコリ減らすには24時間換気のフィルター掃除を1週間毎にするのが良いそうだ。 >外気のホコリの侵入を抑えるのではなくて、排気量を確保してホコリを排出するから良いそうだ。 |
8975:
ARASHI
[2021-06-18 09:07:30]
|