住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2024-11-15 21:58:59
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

8936: ARASHI 
[2021-06-16 21:22:37]
>8916
>お前の呼気が混じってると考えると吐き気がする。

では、思いっきり深呼吸!
はぁぁぁぁ・・・

吐いた?
8937: 匿名さん 
[2021-06-17 06:39:22]
やはり幼児とは会話は出来ないな、相当に詳細に説明しないとならない、説明しても無駄かな。
>虫が死んでいようが関係ない、自然では当たり前、お前の呼気が混じってると考えると吐き気がする。
>どちらが綺麗な空気かは分かるだろw

汚さを比喩してる上も理解出来ないのか、もっともお前だけではないようだが呆れる。
「考えると」は当然吸うことは無いので、想像しただけで吐き気がするという意味。

毎回長い説明をしないと会話が成立しない。
今迄の経験から此処迄詳細に説明しても理解出来ないのが幼児。
8938: ARASHI 
[2021-06-17 07:12:18]
>8937
含水率2%で200㍑の吸放湿を想定した内外温湿度環境と吸放湿速度を詳しく説明してくれ。
>幼児でなければ!
8939: tk 
[2021-06-17 07:48:34]
>>8937

汚らしい表現だね
おじさんの頭の中は、汚い言葉がいっぱい詰まった”汚部屋脳”なんだろうね

頭の中のゴミが邪魔をしているから、
表現力を失って、説得力がなくなっているよ
8940: ARASHI 
[2021-06-17 08:29:07]
>8937
>毎回長い説明をしないと会話が成立しない。

結局は、
小屋裏で暖まった空気がもったいから小屋裏の通気は抑えている。
よって野地板が合板だと耐久性に問題がある。

無駄に長い屁理屈で嘘を言ってただけ。
8941: 匿名さん 
[2021-06-17 08:38:03]
>今迄の経験から此処迄詳細に説明しても理解出来ないのが幼児。
8942: ARASHI 
[2021-06-17 08:44:00]
>8941
>今迄の経験から此処迄詳細に説明しても理解出来ないのが幼児。

今迄の経験から幼児とか小学生とかの暴言が出る時はおじさんが負けた証ということが分かっているよ。

8943: ARASHI 
[2021-06-17 09:20:31]
>8918
>冬に屋根裏温度は上がる風の影響もほぼ無い、屋根裏から給気しないと損をする。

逆に夏は通気を抑えた分蒸れ蒸れになり湿度100%近くとなるのだね。
8944: 匿名さん 
[2021-06-17 10:42:28]
https://www.apiste.co.jp/contents/technical_note/basic/humidity/about....
>温度・湿度の基本原理
>同じ水分量を含む空気も、温度を下げれば(相対)湿度は高まる
当然、温度が上がれば(相対)湿度は下がる。
誰もが知ってる常識ですが知らない人もいる、世の中は広い。
8945: ARASHI 
[2021-06-17 10:53:37]
>8944
含水率2%で200㍑の吸放湿を期待。
世の中の常識を知らなかった為に失敗する。
8946: 匿名さん 
[2021-06-17 11:18:35]
気象庁によると 静穏 風力0(風速0.3m/s未満)
通気層面積約0.5m2、屋根裏面積50m2で約100倍の差。
通気層の速度が1m/sとすると屋根裏では0.01m/sになる。
1m/sの風速はないだろうな、1/m/sなら風量は1800m3/hになる。
屋根裏の容積は約40m3と小さい、45回/h換気されることになる。
風速0.5m/sでも22回/hも換気される、意外と多いので驚いた。
8947: tk 
[2021-06-17 12:29:01]
>>8944
>誰もが知ってる常識ですが知らない人もいる、世の中は広い。

おじさんは、乾湿球式湿度計を手であおいで測定するのが正しい、
とこのスレで主張していた

それは間違いで無風状態にする必要がある、とtkが、
原理を説明しているURLを示した

簡単には理解できなくて、嫌になるくらいレスの往復をした

やっと間違いを認めたはずだったが、
しばらく経って確認したら、おじさんは手であおぐ方が正しい、
と元に戻っていた

この経過は、過去ログに残っている

乾湿球式湿度計の原理は、誰もが知ってる常識ではないが、
これほど思い込みがきつくて理解できない人もいる。
世の中は広い!!

8948: 匿名さん 
[2021-06-17 12:39:24]
3歩歩いて妄想で話を盛って面白可笑しくしてる。
他人を貶めるのなら証拠を示してね。

乾湿球式湿度計は通風するのが正しい。
ただし、通風しない簡易式も有る、一般には多い。

8949: tk 
[2021-06-17 14:15:11]
>>8948
>乾湿球式湿度計は通風するのが正しい。

ホラ、まだ言っているね
おじさんが使っていたのは通風してはいけない壁掛け式乾湿球湿度計
通風が必要な乾湿球湿度計は、通風装置を内蔵していて、手であおぐ必要はない

>他人を貶めるのなら証拠を示してね。

今、自分で証拠示しているよ

これほど馬鹿げた能力の人が、このレスに住み着いている
他のスレは、全部追い出されて、ここしか残っていないから仕方がないか
8950: 匿名さん 
[2021-06-17 14:28:06]
>通風してはいけない
そんなルールは無い。
乾湿球式湿度計は湿気を発生させ計器の周りの湿度を上げてしまう矛盾した計測器、湿気を除くために通風が必要。
簡易式の場合には通風させてない時の専用の表が有るだけです。

唯一の勝利と思い込んでるから必死だねw
自信が有るのだろ早く証拠を出せよ。
8951: 匿名さん 
[2021-06-17 14:42:18]
「手であおぐ」はtkの妄想、困ったもんだ、風を送るには団扇を使うよ。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/?q=%E6%89%8B%E3%81%A7%E3%81...
8952: tk 
[2021-06-17 15:15:41]
>>8951

教えるのは無駄だから、これからはアラシと同じ流儀で行くよ
8953: 匿名さん 
[2021-06-17 15:36:26]
証拠を示せず喚くだけで既にアラシになってるよ。
軽蔑してるから基本は無視するよ。
8954: 匿名さん 
[2021-06-17 15:42:35]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/
>アスマン通風乾湿計

>(乾湿計の注意点)
>湿球の凍結により、正確な測定が困難な場合がある。
>最低必要風速を忘れない(2~5m/sec)
>温度が安定するまで待機する必要がある。(0℃以上では5分程度)
>空気温度の測定方法に注意する。(放射、体温などの影響を受けない事)
>ガーゼ、水の取り扱いに注意する。
>正確な湿度を求めるには計算式に値を代入し、算出する方法が望ましい
8955: tk 
[2021-06-17 16:33:26]
>>8954
目眩まし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる