基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50
床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
6067:
匿名さん
[2017-09-10 13:06:22]
|
6068:
tk
[2017-09-10 13:09:18]
>6064
>国土交通省によれば直近5年間の日本の平均築後年数は30年間 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/syakaishihon/bunkakai/... tk宅を設計した14年前とは、寿命が5年延びている。 当時は1枚ガラスの低低住宅が主力だった。 |
6069:
匿名さん
[2017-09-10 13:12:43]
>6065
過去スレを読めば分かる事、くどい奴は相手にしない。 |
6070:
匿名さん
[2017-09-10 13:15:51]
|
6071:
tk
[2017-09-10 13:20:27]
>6066
町工場が責任を追わなないことは明確になった。 施工業者は力関係から西方設計の指示通り動くはず。 施工業者が責任を追うような事態にならないという暗黙の信頼がなければ、このような家は建てられない。 試作品を組み込むのだから施主の了解もある。 たかが窓だ。 建替えなどは起こり得ない。 具合が悪ければ、とことん追求して解決するだろう。 |
6072:
tk
[2017-09-10 13:23:29]
|
6073:
匿名さん
[2017-09-10 13:28:08]
|
6074:
匿名さん
[2017-09-10 13:32:00]
>6072
分かるまで過去レスを読め、更に遡って読め、何度も繰り返してる、くどい。 |
6075:
tk
[2017-09-10 13:33:58]
>6060
>「最終的に決めたのは施主でしょ、事務所は関係ありません」 >何だかなぁ。 毎年数十万戸の家が建つのだから、そんなこともあり得るね。 世の中の常識は、だまされた方が悪いということになっている。 無知はだれも助けてくれない。 自己責任。 これがいやなら、大手HMに頼めばよい。 ひどい目にあう確率は極めて少ない。 |
6076:
匿名さん
[2017-09-10 13:37:38]
|
|
6077:
tk
[2017-09-10 13:38:17]
>6074
決着がつくまで、デュポンのURLとおじさんの言い分をサラすよ。 |
6078:
tk
[2017-09-10 13:43:00]
|
6079:
匿名さん
[2017-09-10 13:44:11]
>>6076 匿名さん
>仕様を決定した施主に全責任が有る。 これを盾に設計事務所は「そのサッシメーカー潰れたので対応できません、 決めたのは施主ですから、事務所は関係ありません」でしょ。 何だかなぁ。 |
6080:
匿名さん
[2017-09-10 13:53:16]
|
6081:
匿名さん
[2017-09-10 14:05:28]
設計事務所は施主の意向で仕様を決めて図面化してる。
大手ハウスメーカーでも同様、施主の意向で設計部門が仕様を決めて図面化してる、承認の印を押すはず。 図面と仕様書の作成のための請負契約も有る。 図面、仕様書を作成したのは大手ハウスメーカーだがそれだけでは効力が無い。 施主の印を押して図面と仕様書通りに施工しなさいと契約を結ぶのが請負契約。 |
6082:
匿名さん
[2017-09-10 14:07:20]
というかあのサッシはモデルハウスで試作運用してるだけじゃなかったかな
西方設計の家近所にあるけどある意味普通だよ |
6083:
匿名さん
[2017-09-10 14:11:18]
>6079のような無知が大手ハウスメーカー等でモンスタークレーマーになる。
印を押してから、此の仕様は俺が決めたのでは無い、変更しろと駄々を捏ねる。 |
6084:
匿名さん
[2017-09-10 14:15:34]
|
6085:
匿名さん
[2017-09-10 14:18:15]
サッシ枠は下記のようです。
https://ameblo.jp/organi9-sta/entry-12069408950.html |
6086:
匿名さん
[2017-09-10 15:07:11]
|
施工不良や重大な欠陥が無い限り大手ハウスメーカーでも有料になる。
>6060には注文住宅は無理、建売で我慢しなさい。
売買契約だから責任を取ってくるかも?