一階は桧の無垢を貼ろうとおもうんですが?みずまわりは皆さん何を貼ってますか?ハウスメーカーからはサニタリーフロアを薦められているんですが、あの石みたいなデザインがイマイチで…なにか他にご存知の方アイデアください
[スレ作成日時]2011-01-13 16:52:37
洗面 脱衣 トイレのみずまわりの床材?
21:
匿名さん
[2011-01-15 09:01:17]
|
22:
匿名さん
[2011-01-15 20:26:56]
タイルはめじがカビで黒くなるからね。すぐに古臭く見えるんだよね。10円玉でこすればきれいになったんだっけかな。
|
23:
匿名さん
[2011-01-16 12:20:15]
エコカラットを床に貼って、いっそ滲みでさえ模様として楽しめればいいな。
|
24:
匿名さん
[2011-01-16 14:21:14]
いや~そんな悟りの境地には至れない。
|
25:
購入検討中さん
[2011-01-16 16:52:43]
|
26:
通りすがり
[2011-01-16 18:07:34]
ウチはトイレも洗面所もキッチン、居間もすべて
無垢のパイン材です。ただしすべての 床に内部用オイルステンを塗りました。 3年経ちますが、水周り周辺の床は なんの問題もありません。 個人的には水回りの床がクッションフロア的な ものにすると、安っぽく見えて嫌です。 自分の場合はすべての床を無垢の木にしたので、 統一感が感じられ、見た目にも良いです。 |
27:
匿名はん
[2011-01-16 19:05:27]
うちは、床は畳と檜です
玄関も、キッチンもトイレも脱衣所も、檜です キヌカを塗りました 普段は水ぶきです 掃除は楽です 築三年です |
28:
匿名
[2011-01-16 21:21:51]
好きなもの張りゃーええやん。
|
29:
匿名さん
[2011-01-17 01:07:06]
旅館の便所って、オールヒノキ仕上げが多いけど
あれは良く見ると黒っぽく滲みてたりするんだよなあ・・・ 削ってどうこうなりそうもないし、明るい色だけにヒノキは難しいね たぶん暗い色の広葉樹なら気にならないと思う |
30:
匿名はん
[2011-01-17 06:27:45]
檜は色が赤っぽく変わってくる、知らなかった?
|
|
31:
匿名さん
[2011-01-17 17:30:27]
黒っぽいのと赤っぽい、一部と全体では えらい差だと思う
|
32:
入居済み住民さん
[2011-01-17 18:39:02]
|
33:
匿名さん
[2011-01-17 20:51:16]
1階トイレは、1坪で床も壁もタイルです。洗面と2階トイレはサニタリーフロア(石調)にしました。
|
34:
匿名さん
[2011-01-18 20:46:12]
家のエコカラットめじが無い。
|
クッションフロアはにおいが染みつくと抜けません。
http://www.toto.co.jp/products/tile/interiortile/hydrocerafloor-j/inde...