売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
住所:大阪府大阪市中央区高麗橋二丁目29番1、5、6、合筆3筆(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線 「北浜」駅 から徒歩 2分
大阪市営地下鉄御堂筋線 「淀屋橋」駅 から徒歩 5分
[スレ作成日時]2011-01-13 14:32:01
ブランズ北浜
51:
匿名さん
[2011-04-14 15:22:05]
|
52:
購入検討中
[2011-04-14 16:48:19]
それはあなたではないですか?
|
53:
購入検討中さん
[2011-04-14 18:05:18]
たぶんブランズ北浜狙ってる人は三井タワーは気にしてないと思う。
ブランズ北浜の魅力は駅2分と立地の割の価格の安さだけ。 この値段なら住まなくなっても高額であろうタワーより売りやすいし貸しやすい。 それ以上でもそれ以下でもない。ただそれだけのマンション。 当然人それぞれだからタワー派なんかから見たらゴミ扱いだろう もともとタワーとは購買層が違うのでは? 営業の人も値付けにあたってタワーの価格は参考にすらしてないって言ってたし ブランズ北浜を検討してる人は三井タワーには予算的に別世界なので 待ちにも競合にもならない 三井タワーはあの場所でいいならという感じだね 個人的には予算があってもどちらの駅にも中途半端に遠いし 高速の音も気になると思う 低層階北側でも景色がいいというメリットはありそう? |
54:
匿名
[2011-04-14 21:39:33]
三井タワーの敵はキタハマの中古
|
55:
不動産購入勉強中さん
[2011-04-14 22:04:46]
キタハマの高層階の角部屋じゃない
部屋はいったことあるけど ふつうだった。 三井のタワーはあれ以上を 求む! >49 北西って高速うるさそうじゃないですか? 東は大林ビルだし、 そうなると南だけ・・・? |
56:
購入検討中さん
[2011-04-19 17:21:54]
で、どなたか申し込まれた方いますか?
冷やかしの書き込みばかりで結局誰も興味ありませんか? |
57:
匿名さん
[2011-04-19 22:50:43]
>55
高層階になれば、どの方角もそれなりにうるさいと思いますよ。 高く上がれば上がるほど色んなところの音を拾いますので、市内全体の車の地響きのような音(低周波?)が聞こえてきます。低層階は意外に静かなところが多い印象がありますが、ここはさすがにうるさいでしょうね・・・ NYタワーを見られたら音環境のイメージはつかめると思いますよ。 ただ、今後は舗装材の改修やEVの比率が高まることで騒音問題は徐々に改善されていくのではないのでしょうか。 ということで、オススメは北西角です。中層以上なら北東角もいいと思いますが、公会堂が見えにくいのと大林が残念です。 南側はただの日当たりのいいお部屋というだけではないでしょうか。 |
58:
購入検討中さん
[2011-04-22 13:52:48]
南側の駐車場が気になります。
営業のかたは何かおっしゃっていましたでしょうか? |
59:
ご近所さん
[2011-04-22 23:48:28]
そりゃいつかは何かが建つでしょう・・・
マンションか事務所かしかありえないけど運次第 |
60:
匿名
[2011-04-23 06:43:37]
今のところあの区画に
マンションの計画は でてないというてました。 ただこれからどうなるかは… ちなみにですが 実際みにいくと 東隣やったと思いますが 居酒屋さんがあって 結婚匂いがしそう と思いました。 |
|
61:
匿名
[2011-04-23 06:46:21]
↑
結婚ではなく 結構です。 失礼しました。 |
62:
匿名さん
[2011-04-24 09:35:30]
シティタワー北浜になるのかな?
|
63:
匿名さん
[2011-04-24 09:40:27]
駐車場代いくら?
3万超えるようなら止めとく。 |
64:
購入検討中さん
[2011-04-27 10:23:09]
平面2台だけだから3万超えるっしょ
100%抽選だろうから外れる確率のほうが高いし北側は道狭くて堺筋に出るしかないから 南側のほうがいいとなると実質一台のプラチナスペース ところで近辺のマンションに比べて圧倒的に盛り上がってないけど誰もがスルーなのかな? 俺はタワー派じゃないし場所的に注目だからGWにはりきって行くのを楽しみにしてるけど ここまで静かだと気分が盛り上がらないな 下に行けばプレミスト南船場があるけど、プレミストの方が売れてるのかな? プレミスト南船場はめっちゃ安いらしいからね 同じ安物同士比較されると場所だけの差になるから厳しいかもね |
65:
不動産購入勉強中さん
[2011-04-27 13:45:00]
駐車場3万だったと思います。
もし外れたら周りにある駐車場を 使うしかなく 4万6千円とかぐらいだったかと… もうちょっと高級感のあるマンションに 将来すみたいし、 駐車場が少なく 平面でセキュリティの面でも いまいちなんで 見に行くだけになりましたが、 モデルルームはがらがらでした。 まあ、戸数が少ないから それで普通なのかもですが。 モデルルームは悪くなかったです。 素人の目には。 |
66:
匿名さん
[2011-05-06 17:38:14]
こちらは書き込み少ないですが、人気ないのでしょうか。
立地と設備仕様を見る限りなかなか良いと感じますが売行きどうなのでしょうか。 |
67:
匿名さん
[2011-05-06 20:25:04]
フッ素は歯質を強くします。
キシリトールはミュータンス菌の活動を抑制します。 ミュータンスの母子感染は主に1歳7ヶ月~2歳7ヶ月にかけて生じると考えられています。 生まれてから3歳までに口に入れるものが人間の一生の嗜好を決めるとも言われています。 少なくともこの時期に、ジャンクフードやジュース類などの味を覚えさせないようにしましょう。 北浜という立地は、生来からの刷り込みが大きい地域ではないかと思います。 しかしこれから発展するかというと難しいところでもあります。 |
68:
物件比較中さん
[2011-05-06 20:28:32]
ジオタワー天六の掲示板を見てたら北浜の話になってて
> 証拠にブランズ北浜が超絶不人気でついに大幅値下までげしてるらしいですよ < という書き込みがあって気になったのですがそこまで不人気なんですかね? 書き込みの少なさが物語っているようで不安ですが… やはりそんなにここは高いのですか? |
69:
匿名さん
[2011-05-06 22:41:26]
この辺りのマンションを購入する人は車を必要としない
人の方が多いのでしょうか 駐車場の抽選に外れたら46000円はキツイですね |
70:
匿名さん
[2011-05-07 00:11:24]
車を使うとある友人の意見『駅5分・駐車場有・スーパー近くであれば満足だが、ここは2台しかない。となる防犯上気になる。また近隣駐車場代だけに4万以上も払ってられない。中途半端物件。』
|
71:
匿名さん
[2011-05-07 00:50:46]
なるほど。ブランズ北浜購入者様契約駐車場がないとなかなか売れないということですね。確かにこの辺りのタワマンでも駐車場稼働率は高いらしいですからね。ブランズさんも惜しいことしましたよね。
ただ、自動車保有率は減少してきているので、車に乗らない派にジワジワ売れて行くのかも。 車持ちの人たちは三井のタワー待ちですね。 |
72:
匿名さん
[2011-05-07 00:54:17]
まぁ、事前調査が足りなかった・・・ということだ。
|
73:
匿名
[2011-05-07 01:15:23]
維持費考えたら地下鉄とタクシーで充分だろ
|
74:
匿名さん
[2011-05-07 13:04:10]
時々ならね。
俺は通勤でいろんなところで使用するから必須。 ここはど真ん中だから検討対象に入っていたが、駐車場で諦めた。 |
75:
ビギナーさん
[2011-05-07 23:58:28]
大丈夫、近くにオリックスがサンクタスマンションの分譲マンションを作るのでは?古いビルを取り壊していた。でも、その外壁を使ってマンション作るみたい。三休橋筋沿いです。楽しみに待ちましょう。
|
76:
匿名さん
[2011-05-08 23:38:01]
その情報は確定ですか?
ブランズ北浜検討していましたがそんな強烈なのが出るなら待ちですもんね~ |
77:
物件比較中さん
[2011-05-09 07:46:07]
私もサンクタスの情報が欲しいです。タワーは嫌なのでタワーじゃ無く駐車場完備なら待ちたいです!
|
78:
匿名さん
[2011-05-09 10:34:39]
なぜここの掲示板はブランズ以外の情報交換の場となってしまうのだろう
|
79:
物件比較中さん
[2011-05-09 17:35:29]
ブランズ北浜にセキュリティー万全な駐車場があって二万代だったら、即決したかも。平面でセキュリティーに欠けるのに三万は。。モデルルームは今まで見た中では1番良かったかな。あとは管理費高すぎる。毎日来なくてあの値段かぁと思いました。
|
80:
匿名さん
[2011-05-09 18:25:10]
このマンションでいったいどこに管理費が必要なんだろうというくらい管理費が安くてすみそうなマンションなのに残念ですよね。
戸当り面積小さいから利益乗せやすいんでしょうけどね。賃貸多くなるだろうから管理会社変えられる恐れも少ないし。 それとも東京価格ってやつですかね。 |
81:
匿名さん
[2011-05-09 20:33:14]
サンクタスマンションの情報少々御待ち下さい。今日はまっすぐ帰るので。でも本町駅より、淀屋橋駅に近いですよ。
|
82:
物件比較中さん
[2011-05-09 20:50:36]
サンクタスの情報お待ちしてます。
ブランズ北浜とプレミスト南船場を見てどちらも、これだ!と言う決め手が無くて。。最近タワーばかりで タワーじゃないマンションの選択肢が少ないですね。 |
83:
匿名さん
[2011-05-10 09:21:58]
サンクタス?情報ですが、住所は大阪市中央区今橋3丁目20番、分譲共同住宅で地下1階、地上13階建て、着工が23年7月で、完成が25年3月頃のようです。場所は、淀屋橋トレードピアビルの斜め横、南西側になります。行ったら直ぐに分かります。
|
84:
物件比較中さん
[2011-05-10 12:01:42]
詳しくありがとうございました!さっそく見に行ってみます。
|
85:
匿名さん
[2011-05-10 12:04:44]
情報ありがとう。かなりそそられる場所やね。
でも、アップルタワーの陰になるかな? これでブランズ北浜より安かったら、立地の悪いブランズ北浜に勝ち目はないね。 |
86:
ご近所さん
[2011-05-10 12:07:00]
旧八木通商ビル跡地ですよね。
外壁は残すという事ですが、 取り壊しはとても残念です。 |
87:
匿名
[2011-05-10 12:38:02]
先日、オリックスの工事現場の前を通り過ぎしたが東西南北が高層ビルやオフィスビルに囲まれてましたのでネックてすね。いろんな意味で「注目」ですね。でもブランズよりはどうみても高そうですね
|
88:
匿名さん
[2011-05-10 15:10:23]
ブランズは南向きあり、サンクタス?は東向きと北向き住居もありそう。でも、総合的にみてこちらの方が、価値がありそう。ブランズはペンションビルみたいだからね。東向きなのでアップルタワーは関係ないね。東側は山休橋筋で道路幅は広いので、周りがビルでも結構間隔はあります。
|
89:
匿名さん
[2011-05-10 19:02:04]
駐車場2台はがっかり。
|
90:
匿名さん
[2011-05-10 23:36:13]
八木通商ビルの外壁を活かしたマンションとなれば相当なお値段になるんじゃないでしょうか。
完全に富裕層狙いの物件で間取りも広めの設定でしょう。正直、オリックスさんには申しわけないけれど、三井や三菱など他のデベに手がけて欲しかった。 |
91:
匿名
[2011-05-10 23:42:08]
サンクタス阿倍野プレミアみたいなヤツが建つんかな
|
92:
匿名さん
[2011-05-11 13:14:25]
あの場所ならこことは比較できないくらい最高の立地ですね。
上で高いと予想されてますが、私が近い人から聞いた話によると そうでもなく南森町の価格がヒントになるとのことでした。 だとするとここに勝ち目はないですね。 あそこがサンクタス南森町の価格帯で出るならここは 今以上に値引きしないと苦しいでしょう。 同じ価格帯なら誰もがここを選ばないでしょうし、 将来の資産価値も雲泥の差ですもんね。 ここに行ってみたら苦戦の雰囲気ありありでしたが さらに苦しくなるでしょうね。 まあここの検討者の誰もがこの掲示板を見ている訳ではないので ***となる選択をしちゃった人は自業自得ですね。 私はここを検討していましたが完全にやめました。 |
93:
物件比較中さん
[2011-05-11 18:58:39]
場所的にファミリー向けでは無さそうですが、六十平米で三千万前半とか無理ですかね。。ブランズと同等なら良いのですが。待ち遠しいです。
|
94:
匿名さん
[2011-05-11 21:59:09]
北向きならあるかもよ。
|
95:
匿名さん
[2011-05-11 22:15:03]
このマンションは誰をターゲットに立てたのかいまいちよくわからない。
ファミリー向けでもないし、独身貴族向けでもない。低価格志向でもない。 需要が少ないと本来購入意欲のあった人も、資産価値を考えて購入意欲が下がってしまう。 ここをプロデュースした責任者のセンスはいかに?! |
96:
匿名さん
[2011-05-11 22:17:49]
事務所兼、住居用では?
|
97:
匿名さん
[2011-05-11 22:38:39]
この場所でファミリーで暮らすのはちょと不便かもしれませんね
大人ばかりの世帯か、お子さんのいない夫婦、か単身者向でしょう この辺りでお仕事されている人にとっては、とても良い場所だと 思いますよ |
98:
物件比較中さん
[2011-05-12 08:51:05]
中央区なら北浜周辺、西区なら靫公園周辺のファミリーマンションやタワーでは無くシンプルな間取りの住まいを探してますが、なかなか難しいです。
なので、サンクタス?期待しちゃいますね。 |
99:
匿名さん
[2011-05-12 18:45:41]
駐車場は機械式でもある程度用意するべきでしたね。
購入層のプロファイルを吟味していない。 松屋町にあるエスリードのタワマンを見習うべきでしたね。 |
100:
匿名さん
[2011-05-12 19:58:49]
松屋町のエスリードなんて再版物件で割安感があったから売れただけじゃないの?
ここは悪くないと思いました。仕様、立地とも。 ただ、確かに可もなく不可もなくというような、なんというかインパクトがないというか。 「欲っし~い」というような気にさせられないのがダメなんでしょうね。 もう後は、値頃感だして投資屋さんに買ってもらうしかないのか。 |
>まあ、ブランズ北浜はタワー嫌いがすむマンションですから
え?!
勝手に決めないで欲しい・・
そこまでターゲットを決め打ちするということは、ブランズの営業さんですか?