東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ北浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ブランズ北浜
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-08-17 02:34:54
 削除依頼 投稿する

売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

住所:大阪府大阪市中央区高麗橋二丁目29番1、5、6、合筆3筆(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線 「北浜」駅 から徒歩 2分
   大阪市営地下鉄御堂筋線 「淀屋橋」駅 から徒歩 5分

[スレ作成日時]2011-01-13 14:32:01

現在の物件
ブランズ北浜
ブランズ北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋二丁目29番1、5、6(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

ブランズ北浜

41: 購入検討中さん 
[2011-04-13 16:30:27]
3LDKはモデルルームのような広めのウォークインクローゼットあり
2LDK仕様に変更できるんじゃないの?

とにかく目隠しされてても風呂や各部屋に窓があるのは
換気ができてありがたい。
ここが伸びないのはあまり注目されてないから?

あまり叩かれることもないし、異様に持ち上げる人もいないし
いい意味で無難なマンションなんかな?
42: 匿名さん 
[2011-04-13 19:54:30]
この辺駐車場が多いのは、断層の側だからじゃないの?
43: 匿名さん 
[2011-04-13 19:55:47]
いいんじゃないですか、注目されていなくて。
本当に売れる物件というのは、ここでやいのやいの議論する前に売れてしまうもんですよ。
44: 匿名 
[2011-04-13 23:00:49]
本当に便利な立地だし、モデルルームの印象も良かったので是非購入したいのですが、心配なのは、42戸しかないので近い将来賃貸の割合が高くなったら管理組合の運営に支障が出るんじゃないかなということです。
いわゆるファミリータイプではないので、他のマンションに比べて永住することを前提に購入される方が少ないとすれば、結果的に賃貸に出される割合が高くなるんじゃないかなと思うんです(賃貸の需要も高いでしょうし。)。
賃貸住戸のオーナーが理事会の役員を事実上免れるとすれば、少数の居住者の中で役員を分担することになるので、それが負担になるんじゃないかと…。
45: 匿名さん 
[2011-04-13 23:32:56]
大丈夫じゃないですかね。
ここは敷地面積も小さいので共用部も少なくて、戸数が少なくてもそれほど管理費高くならないと思いますよ。東急コミュニティさんは評判イイらしいですし。評価項目が正しいのかは疑問ですが(笑)
低層系で戸数が少ないと敷地面積も多く管理費は高くなります。ましてや3戸1EVとかはなおさら。
ここはタイルも貼ってるし共用部も小さいしエレベーターが1機?なら大丈夫じゃないですかね。
46: 匿名さん 
[2011-04-14 06:26:25]
北浜あたりで検討してると友人に話すたび、タワー?って聞かれて、いや、タワーは嫌いだからと説明してる自分がいて、なんか言い訳してるときに貧乏くさい気分になり嫌な気分になります
タワーで低層階だともっと嫌な気分になるのかな

北摂とか阪神間なら、タワー?とか聞かれないだろうに、なぜ中央区だとそう聞かれてしまうのだろうか
47: 物件比較中さん 
[2011-04-14 10:42:28]
じゃあすみふのタワーでもどうぞどうぞ
48: 物件比較中さん 
[2011-04-14 11:15:34]
近くに三井の41階タワーもできますよ。3年後ですが。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/03/142m-ffbd.html
49: 匿名さん 
[2011-04-14 11:33:07]
いいですねパークタワー。コーナーサッシで逆梁っぽい。
東京ツインパークス風になるのか。
意外と三井の大阪での企画は期待はずれが多いので、待つべきか迷うところ。
北浜まで徒歩5分で中之島への眺望を遮るものがないので、北側も結構なお値段で来るでしょうね。
北西角が買えるなら待ちたい・・・
50: 購入検討中 
[2011-04-14 14:49:15]
>48 49番さんは三井不動産の営業さんですか?
まあ、ブランズ北浜はタワー嫌いがすむマンションですから三井がでようともあまり関係ないですがね。3年後だと住宅ローン減税なんぞ使えないかもね。
ていうか、だぃじょうぶなのか?大林!
51: 匿名さん 
[2011-04-14 15:22:05]
>>50
>まあ、ブランズ北浜はタワー嫌いがすむマンションですから

え?!
勝手に決めないで欲しい・・
そこまでターゲットを決め打ちするということは、ブランズの営業さんですか?

52: 購入検討中 
[2011-04-14 16:48:19]
それはあなたではないですか?
53: 購入検討中さん 
[2011-04-14 18:05:18]
たぶんブランズ北浜狙ってる人は三井タワーは気にしてないと思う。
ブランズ北浜の魅力は駅2分と立地の割の価格の安さだけ。
この値段なら住まなくなっても高額であろうタワーより売りやすいし貸しやすい。
それ以上でもそれ以下でもない。ただそれだけのマンション。
当然人それぞれだからタワー派なんかから見たらゴミ扱いだろう
もともとタワーとは購買層が違うのでは?
営業の人も値付けにあたってタワーの価格は参考にすらしてないって言ってたし

ブランズ北浜を検討してる人は三井タワーには予算的に別世界なので
待ちにも競合にもならない

三井タワーはあの場所でいいならという感じだね
個人的には予算があってもどちらの駅にも中途半端に遠いし
高速の音も気になると思う
低層階北側でも景色がいいというメリットはありそう?

54: 匿名 
[2011-04-14 21:39:33]
三井タワーの敵はキタハマの中古
55: 不動産購入勉強中さん 
[2011-04-14 22:04:46]
キタハマの高層階の角部屋じゃない
部屋はいったことあるけど
ふつうだった。

三井のタワーはあれ以上を
求む!

>49
北西って高速うるさそうじゃないですか?
東は大林ビルだし、
そうなると南だけ・・・?
56: 購入検討中さん 
[2011-04-19 17:21:54]
で、どなたか申し込まれた方いますか?
冷やかしの書き込みばかりで結局誰も興味ありませんか?
57: 匿名さん 
[2011-04-19 22:50:43]
>55
高層階になれば、どの方角もそれなりにうるさいと思いますよ。
高く上がれば上がるほど色んなところの音を拾いますので、市内全体の車の地響きのような音(低周波?)が聞こえてきます。低層階は意外に静かなところが多い印象がありますが、ここはさすがにうるさいでしょうね・・・
NYタワーを見られたら音環境のイメージはつかめると思いますよ。
ただ、今後は舗装材の改修やEVの比率が高まることで騒音問題は徐々に改善されていくのではないのでしょうか。
ということで、オススメは北西角です。中層以上なら北東角もいいと思いますが、公会堂が見えにくいのと大林が残念です。
南側はただの日当たりのいいお部屋というだけではないでしょうか。
58: 購入検討中さん 
[2011-04-22 13:52:48]
南側の駐車場が気になります。
営業のかたは何かおっしゃっていましたでしょうか?
59: ご近所さん 
[2011-04-22 23:48:28]
そりゃいつかは何かが建つでしょう・・・
マンションか事務所かしかありえないけど運次第
60: 匿名 
[2011-04-23 06:43:37]
今のところあの区画に
マンションの計画は
でてないというてました。
ただこれからどうなるかは…
ちなみにですが
実際みにいくと
東隣やったと思いますが
居酒屋さんがあって
結婚匂いがしそう
と思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ北浜

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる