売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
住所:大阪府大阪市中央区高麗橋二丁目29番1、5、6、合筆3筆(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線 「北浜」駅 から徒歩 2分
大阪市営地下鉄御堂筋線 「淀屋橋」駅 から徒歩 5分
[スレ作成日時]2011-01-13 14:32:01
ブランズ北浜
201:
物件比較中さん
[2011-05-31 23:30:46]
193はプレミストに決めたって言ってるけどなんでここに来てるの?
|
202:
匿名
[2011-06-01 00:57:51]
193さんがダイワマンだとすれば全ては解決しますが。
|
203:
匿名さん
[2011-06-01 07:56:10]
プレミストもブランズも作りすぎ。
ガソリンスタンドが閉店するとこんなんばっかり。 |
204:
匿名さん
[2011-06-01 07:56:47]
別に北浜がGS跡地というわけではない。
|
205:
匿名さん
[2011-06-01 08:43:47]
で、ここは順調に売れ残ってますか?
一期で1/10ぐらいは売れましたか? |
206:
匿名さん
[2011-06-01 10:17:22]
1/2はいってるだろう。
|
207:
匿名さん
[2011-06-01 11:17:17]
半分も売れる訳ないでしょうに…
ほとんどの部屋でまだ案内できるって言われましたよ |
208:
匿名さん
[2011-06-01 12:28:53]
広告に2LDKだけ掲載されてないですね。
2LDKは好調なんでしょうか。 |
209:
匿名さん
[2011-06-01 13:35:54]
2LDKは一番人気みたいです。次いで1LDK。
|
210:
匿名さん
[2011-06-01 14:17:44]
2LDKもホームページに思いっきり価格がのってるのでそんなに売れてないですよ
そもそもホームページに堂々と価格を出すなんて典型的な売れ残りじゃないですか? 何を根拠に人気とか言っているのでしょう? 北浜でこの価格でも売れないなんてもう末期症状ですよね。 |
|
211:
匿名さん
[2011-06-01 14:23:02]
・・・確かに淀屋橋に行く用事はあるけど月に1回程度だしな。
あとは、生活費が高そう。 近くにスーパー、家電量販店、大型書店、100円ショップなどが近くにあるマンションを選ぶな。 ここは立地はいいんだろうけど生活するって感じではないんだよな。 |
212:
匿名さん
[2011-06-01 14:53:49]
お隣天満橋ならシティーモールの中に全部揃ってますね
駅近の新築は望めそうにないですが…中古ならありますかね? |
213:
匿名さん
[2011-06-01 15:27:24]
まぁ大きな駐車場はたくさんある。
その内マンションになりそうな気がする。 |
214:
匿名さん
[2011-06-01 18:25:05]
なんで今日はこんなにカキコミ多いんだろ・・・。
|
215:
匿名さん
[2011-06-01 19:34:22]
雨で営業マンが暇してるとみた。
|
216:
匿名はん
[2011-06-01 21:26:18]
今日休みやん
って休みだからこそ家から監視しないといけないのか? とりあえず半分も売れたっていうのは嘘だね それなら健闘してるという評価になってしまう |
217:
匿名さん
[2011-06-01 21:31:42]
宣伝が、
覚えてる? だもんな。 |
218:
匿名
[2011-06-02 12:13:05]
サンクタスによって忘れかけられるのを予見したようなキャッチフレーズだな
|
219:
匿名はん
[2011-06-02 14:21:13]
10分の1しか売れなかったってことは一期で4戸しか売れなかったってことやん
完全に忘れ去られた過去のマンションやなwww 現地に行ってみなあのクソなプレミストよりさらに酷いからwww 別にサンクタスの存在がなくても関係なかったんちゃう? |
220:
匿名
[2011-06-02 18:19:32]
↑
この御時世、マンションなんて売れませんよ。 どうせ、南船場も北浜も買う気がないのに、 わざわざ現地を見に行って、よっぽど暇なんですね。 お疲れちゃん! |
221:
匿名
[2011-06-03 02:35:18]
北区の賃貸住みですが、今日、広告が入ってました。
微妙に狭い占有面積から対象外です。 仕事が近くなんで現場の周りの地の利ありますが、正面も裏面も、隣が居酒屋なんが微妙ですね。 |
224:
匿名さん
[2011-06-03 22:46:01]
前も出てたけどジオタワー天六のスレでなぜか北浜が考察されてた
ブランズとは直接関係ないが、最近中身のない書き込みばかりで 荒れ気味なので気分転換に ブランズの出来はともかくやっぱり北浜という場所自体の評価は高いのかな? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ No.687 by 匿名はん 2011-05-18 11:06:03 >>683 東京から来られた方なら北浜で正解だったと思いますよ。 ウチの会社にも東京から単身赴任で来てて最近家族も連れて 来られた人がいますが、単身赴任の時はなかなか気に入った 場所がなく転々としていました。 最初に天六で馴染めず即ギブアップし次に南森町にしましたが 天六とは雲泥の差なものの下品な人が混じってるとのことで やっぱりギブアップしました。 そして天満橋になりここではいい意味で大阪的な濃度が低いと 満足していました。 最終的には北浜で中古マンションを買って家族を呼びましたよ。 今は品がいいとのことで満足しているようです。 東京の人は下品な雰囲気の人に対して拒絶反応があると思います。 >>683さんの場合、奥さんのことを考えると北浜は入りやすい 場所だと思います。天満橋でもいいと思いますが。 余談ですが環状線の天満駅の雰囲気でリアルに気分が悪くなるほどの 人なので極端かも知れませんが、東京の人が感じる品の悪い ところだと東京に対して異常な感情を持っている人も多く 子供さんがイジめにあう可能性も高いと思います。 No.688 by 匿名さん 2011-05-18 11:33:36 大阪で下町の雰囲気が嫌なら、基本的には旧東区。 子供とかがいて、もう少しコミュニティとの繋がりが必要なら天王寺区も候補。 ってのが大阪の原則です。 No.689 by 匿名 2011-05-18 13:21:26 687さん 東京の方が機嫌よく暮らせる北浜の中古マンションてどこ買われたんですか? シティタワー? No.690 by 匿名さん 2011-05-18 13:30:03 下品下品って、天六ならまだしも、南森町でも拒絶するとは重症やな。 そんなヤワなようでは中国人や韓国人なんか相手にできんで。 アジア大競争時代なのに、そんなんで生き残れるんやろか。 上品やと思い込んどる狭い範囲の中に閉じこもる、一種のヒッキーやな。 No.691 by 匿名さん 2011-05-18 14:00:41 687さんのコメントは正解。東京の都心も、北浜のような感じのところありますから、東京から来て住むなら、北浜がいいと思います。中途半端にビル街で、中途半端にマンションもあり、人が住んでいる。 No.692 by 匿名さん 2011-05-18 14:26:18 南森町もアジア系外国人だらけですからね。引ったくりも多い。 学校区が人気なのと商業地でありながら大阪市内ではまれにみる整然とした居住環境が人気なわけですが、ちょっと外れると組事務所やその他大阪民国的なところもあるので、やっぱり北浜の方が上品ではあります。 北浜の周りは天満橋、谷町、淀屋橋、中之島、本町と下品なエリアに隣接していないところがよい。 |
225:
匿名さん
[2011-06-03 23:49:19]
お部屋のタイプは全体的に狭いですね
4人家族ってなるとすこし狭いように思います Bタイプでも小さい子どものいる家族って感じですね 全体的に、夫婦だけか独身者の人の購入か事務所兼住居って 感じで購入する人が大半でしょうになるのでしょうね |
226:
匿名はん
[2011-06-04 00:20:24]
>>224
長いけど上品か下品かという視点もあるんやねぇ~ 南森町でも駄目だというとこで笑ったわ じゃあ大阪のどこで住むねんっ!って言いたいけどそれで北浜なんやな ここはリスク分散や非難用のセカンドとして東京で宣伝したほうがいいんやないかい? |
227:
匿名
[2011-06-04 01:12:17]
225さん>
たしか事務所使用はNGのマンション規約になっていると営業さんが言ってたような。 夫婦のみか単身向けな間取りですよね。 同じような世帯ばかりのほうが管理組合運営はスムースなんでしょうが。 |
228:
匿名さん
[2011-06-04 10:24:47]
削除
|
229:
購入検討中さん
[2011-06-08 10:36:00]
今日休みの営業さんへ
2LDKはまだ選びたい放題なのか教えて下さい。 値引きやプレゼントは100マソぐらいありますか? それぐらいしてくれるなら買ってあげてもいいですよー |
230:
匿名さん
[2011-06-08 21:50:32]
値引きしねーよ。
ボンビー! |
231:
購入検討中さん
[2011-06-09 09:15:00]
10分の1も売れてないのに何で強気なんですか?
きっとすみふさんのように5ヵ年計画なんでしょうね(ワラ) 結構本気だったのに値引きやプレゼントがあるなら印鑑持って行こうと思ってたのに そんな身の程知らずの態度をするならやめます。 頑張ってたった40戸のマンションを手間暇かけて5年かけて売ってくださいな |
232:
匿名
[2011-06-09 20:34:26]
じゃ~どっかいけよ。ボンビーが!
|
233:
匿名さん
[2011-06-09 21:36:44]
事務所使用はNGのマンション規約になっているのなら
安心ですね 事務所兼で使用されると不特定多数の人が出入はやっぱり気になります 全体的にお部屋は狭いのでファミリー世帯の購入は少ないのかと思います この辺りはどちらかと言うと子育てには向きませんよね |
234:
匿名はん
[2011-06-09 23:34:00]
愛珠幼稚園と開平小学校は近いし公園なら中之島がある
ホームレス島を子供の庭にすることに抵抗がないなら 子供でも暮らせるよ |
235:
匿名さん
[2011-06-10 00:49:59]
↑
さすがにきついっす。 単身貴族向けですよ。 場所も値段も間取りも周辺環境も。 |
236:
匿名さん
[2011-06-10 07:08:48]
例えば簡単に考えると(分譲も賃貸も諸費用抜きで)2400万円とすると家賃10万円のマンションを240ヶ月借りられるわけだ。つまり20年。
20年の間に何が起こるかわからないし、20年後にはどれぐらい価値が下がっているか・・・など考えるとやはり都心部では賃貸かな。 |
237:
匿名さん
[2011-06-10 07:49:35]
家賃10万円ってどんだけワンルームよ(笑)
|
238:
匿名さん
[2011-06-10 08:14:38]
単身ならば30㎡ぐらいあれば十分じゃない?
|
239:
匿名さん
[2011-06-10 10:12:07]
ファミリー向けかシングル向けか立ち位置のわからないマンションですね。
立地的にはシングル向けが受ける場所ではあるのだが・・・。 その内狭い部屋は賃貸に出されるのかなぁ。。。 ファミリー住民VS賃貸住民にならないよう気を付けないとね。 |
240:
購入検討中さん
[2011-06-10 12:31:09]
1LDKは投資としてどう?
このあたりは家賃どれくらい取れるのかな? 設備も悪くないし2070万の部屋なら投資としても検討してみたいけど やっぱ大阪なら厳しいかな? |
241:
匿名さん
[2011-06-10 13:21:02]
1LDKの割には広いけど、せいぜい10万+共益費ぐらいだな。
|
242:
匿名さん
[2011-06-10 19:15:54]
10年もしたら貸しづらくなりますよね
と言って売却するにも坪100万とかになってしまうし。 関西での投資は格安中古購入でしかモトはとれないのでは? |
243:
匿名さん
[2011-06-10 19:16:04]
10年もしたら貸しづらくなりますよね
と言って売却するにも坪100万とかになってしまうし。 関西での投資は格安中古購入でしかモトはとれないのでは? |
244:
匿名さん
[2011-06-10 20:04:46]
↑
同感。 ボロ物件で家賃の安いところは意外と客付けがいい。 ただし、家賃を1週間くらい滞納しても気付かない鈍感な賃借人が多い。 悪気はないので、電話すればすぐ振り込む。 |
245:
匿名さん
[2011-06-11 01:41:53]
中央区で淀屋橋・北浜徒歩5分圏内の10年落ち坪100万で買えるマンションがあったらマジで教えてほしい。。。
中古も探してるけどそんなの見つけたらすぐ買うわ。。。 |
246:
匿名さん
[2011-06-11 01:54:48]
ジオ・グランデ梅田で単身向け15万/月。
ここは10万/月とれるかどうか微妙。 オフィス系は本町・淀屋橋⇒梅田の流れになっている。 |
247:
匿名さん
[2011-06-11 18:30:42]
|
248:
匿名さん
[2011-06-11 22:41:48]
独り暮らしなら斜め前の賃貸ぐらいの広さが丁度いい。
45平米で15万<30平米で10万。 それしても空室多いな。 |
249:
匿名さん
[2011-06-12 08:14:32]
いやいや30㎡のワンルームには住めないよ
女連れてこれないし、俺は寝室が独立してないと落ち着いて寝れない 最低でも1LDKじゃないと無理 ワンルームって学生か収入に限りのある一般職の女性用でしょ? 働いてる男が住むのはちょっと… |
250:
物件比較中さん
[2011-06-14 15:42:42]
確かに若いならともかくいい歳してワンルームは恥ずかしいなw
|
251:
匿名さん
[2011-06-14 17:08:45]
見栄を張るよりは、実利を選ぶ。
基本中の基本。 |
252:
匿名さん
[2011-06-15 09:04:10]
いつも関係のないネタばかり・・・
今日は休みの営業さん いつになったら300万ぐらい引いてくれますか? |
253:
匿名さん
[2011-06-15 14:24:40]
500万値引きなら一番安い部屋買うぜ。駐車場も借りてやる。
|
254:
購入検討中さん
[2011-06-15 20:56:13]
先週、モデルルームに行ってきましたが
ほとんど埋まってました。残るは上層階ばかり でも高いのよねー上は |
255:
匿名さん
[2011-06-15 21:28:04]
おぅおぅ、その勢いなら今年の夏には完売だな。
期待してるぜ。 |
256:
匿名さん
[2011-06-16 07:38:29]
宣伝・広告効果もあってもう部屋が数少なくなっているのかぁ。
あとは3000万以上の部屋が多数かな。 |
257:
匿名さん
[2011-06-16 09:08:11]
やはり水曜日は営業の提灯書き込みばかりですねw
週に一回電話してますがまだほとんどの部屋は案内できるって言われてますよw 嘘はいいから早く値引きしたらどうですか? 値引きさえしてくれたら買うって言ってるじゃないですかー そんなに残り少ないなら具体的にどのタイプのどの階が案内できるか書いてみて下さいな そのうち電話するから嘘はばれますよ |
258:
匿名さん
[2011-06-16 09:56:32]
分かりました。
|
259:
近所のおやじ
[2011-06-16 14:28:13]
>257
おめぇに住まわせるマンションはねぇ! |
260:
匿名はん
[2011-06-16 16:03:08]
なぜここを安く買うことにこだわってるのか意味分からんわ
とにかく安くなら同じ堺筋沿いの近所にプレミストがあるやん 値引き値引きって何がしたいんや? で、ここが売れてるのは売れてへんのかそろそろはっきりさせ~や |
261:
匿名さん
[2011-06-16 20:44:09]
ここはやっぱりお一人様住まいが多く購入されているのかな?
ファミリーには少し狭いですよね ある程度落ち着いたご夫婦二人住まいとか? そう言う家庭にはこの場所は快適に生活できそうなエリアですよね |
262:
匿名さん
[2011-06-16 21:24:39]
1/3は賃貸化する覚悟で望むべきだと考える。
だがビジネスマンにとって、立地はいい。 ファミリーにとっては・・・ノーコメント。 |
263:
物件比較中さん
[2011-06-21 22:27:02]
価格更新しましたね、キャンセルが出たのでしょうか?
それとも、値下げでしょうか? |
264:
ご近所さん
[2011-06-22 09:22:40]
あれは2階の価格だったと思います。
先日聞いても案内可能だったような気がしますが、今まで価格は最安値ではな3階以上を宣伝していたのを変えてきましたね。 他のマンションは広告に釣られて行くと先着がいたのでと言われ他の部屋を勧められたりしますが、最安値で宣伝しなかった意味は何なんですかね? まあここは2階だけちょっと価格差があるのも確かです |
265:
購入検討中さん
[2011-06-26 23:41:59]
他のスレで坪200万円って書きこみありましたが、以前営業さんに聞いたら180万円台って言ってました。
60㎡・2LDK・角部屋で3000万円前半は周辺や中古と比べても妥当な金額かなって思ってたんですが、2期で金額上がったんですか? |
266:
匿名さん
[2011-06-27 10:33:03]
延々と第1期をやっていて抽選日以降は単なる先着順ですよ。
↑の2LDKは3160万からなので坪170万台からあるはずです。 坪ならむしろ3LDKのほうが安いですね。 価格表を見た時に3390万からだったと思うので坪160万台からです。 価格に関しての考察はライオンズ大阪天満の杜のスレを 見に行かれたほうがいいかと思います。 ブランズ北浜についてはこのスレよりもデータが示されていましたよ。 それにしてもライオンズ大阪天満の杜の高さには驚きました。 それならブランズ北浜のほうが至って妥当な価格ではないでしょうか? ここを検討してる人は先にライオンズ大阪天満の杜に行くべきですね。 |
267:
購入検討中さん
[2011-06-27 21:23:04]
下の階だと3400万円で買えるんですね!
でも、1人暮らしで検討していますので、2LDK で十分かなって思っています。 天満より南船場のマンションと迷っています。金額は南船場のほーが安いんですが、街の雰囲気とか内装はブランズさんのほーが好みです。 会社の人に相談しても、バラバラな意見で決めかねています。 ここを買った方、大阪に詳しい方のご意見を聞かせて下さい。 |
268:
匿名さん
[2011-06-28 03:51:23]
営業丸出し
|
269:
匿名さん
[2011-06-28 11:09:11]
内容はともかく質問者に対しても営業呼ばわり
プレミストの名前出したらアカン… でも釣られてみよう プレミスト南船場のいいところ ・心斎橋徒歩圏内 ・しかもクリスタ長堀を通って心斎橋に行ける ・立地の割に格安、とにかく安い 不安なところ ・長堀通を越えたら一気に治安の悪いエリア ・近くに公園がない ブランズ北浜のいいところ ・(好きな人限定で)北浜の雰囲気 ・中之島公園 ・モデルルーム? 不安なところ ・淀屋橋も含めて商業施設が少ない ・北浜タワーとアップルに見下ろされる人生 結局はどちらの場所が好きかではないんかな? もし安さがよければプレミストだし、投資の気持ちもあるなら 家賃が同じなのでプレミストのほうが無難だろう このスレはいつも話が逸れるので他スレから引っ張ってきた北浜についての書き込み なぜか天六との比較で北浜の話になってる 683,687に東京人の北浜話あり http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75547/res/635-698 北浜について少し説明あり http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155163/all 北浜のデータとしては一番詳しい(57あたりから) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163209/all |
270:
匿名さん
[2011-06-28 11:18:52]
マンション業界の中で盛り上がるのは勝手だが…
日本国全体の経済規模は急速に縮小している。 液晶テレビと同じ現象が起きるのも間もなくでしょう。 |
271:
入居予定さん
[2011-06-28 22:50:02]
↑液晶テレビと一緒って!? 不動産と10年リサイクルの消耗品とは違うとは全く違うと思いますが…
買いじゃないと判断したひとは買わなければいい訳だし、そんな人が特定のスレで、あーだこーだ言うべきじゃ無いと思います。 私は、3年前から検討して、予算的なこと含めて、やっと身の丈に合ったマンションと判断のうえ契約しました。 同じ様に、入居を楽しみにしている契約者同志の情報交換の場にしていきませんか |
272:
物件比較中さん
[2011-06-29 19:37:51]
271さん、
私、安いのか高いのかわからなくなってきました。 売れ残るんだろうとも思いますし、 契約してから完成後に値引き販売されるのには ガマンできません。 今橋のサンクタスや、周辺の駐車場空地も気になるし。 |
273:
匿名さん
[2011-06-29 21:17:41]
|
274:
匿名さん
[2011-06-29 22:20:00]
不動産価格が長期的に下がり続けているのは否定できない事実。
少子高齢化、経済活動を抑制する日本の税制・規制。 まだまだ下がるからご安心を。 |
275:
匿名さん
[2011-06-30 00:37:55]
そんな>>274さんはどこのマンションを検討していますか?
|
276:
美川
[2011-06-30 22:03:08]
地震列島に固定資産持つのはリスクよ~
あたしは賃貸派だわ~ |
277:
物件比較中さん
[2011-06-30 22:33:20]
サンクタス情報が
待ち遠しい… |
278:
匿名さん
[2011-06-30 23:24:44]
23.1%
日本の65歳以上の人口の割合。 購入の際に、ご参考になれば幸いです。 |
279:
匿名
[2011-07-01 00:06:26]
ブランズの営業さんはどこもようがんばってる!
スレッドの見張りもご苦労様です! 頭が下がります! |
280:
匿名さん
[2011-07-01 09:54:49]
つーか他のスレではそこそこ真面目にブランズ北浜にことが出てくるところもあるのに
ここは何の関係もない話題が多いの? |
281:
匿名さん
[2011-07-01 13:19:23]
買いたくても買えない***み連中が盛んに吠えてるだけ(笑)
|
282:
匿名
[2011-07-01 18:31:22]
買いたないし。
五千アッパーなら財閥系で買う。 |
283:
匿名さん
[2011-07-01 18:41:16]
そんな人がここに何の用があるんだか
一番高くてジャスト4千万だから5千アッパーなスレで暴れてきな |
284:
物件比較中さん
[2011-07-03 23:57:12]
一番高い部屋で四千万円くらいなら、安いですね
|
285:
匿名さん
[2011-07-04 12:25:33]
ここを安いと書くと必ずアンチが沸いてくるけど何で?
安いが禁句のマンションも珍しいw |
286:
匿名さん
[2011-07-07 10:35:38]
安いのはエステムプラザ大手前ですね。
今週末のグランドオープン前に完売しちゃったようです。 エステムプラザの衝撃プライスの前ではブランズ北浜も安いとは言えなくなりました。 ライオンズ大阪天満の杜の価格の発表後に急に売れたようなので ブランズ北浜にもいい影響がありますかね? ライオンズはとんでもなく時代を勘違いした価格で驚きました。 |
287:
匿名さん
[2011-07-07 19:58:06]
大阪中心部のオフィスの需要は、いまだにジリジリ減少してますからねぇ。
昔は社宅とかでバ~ンとまとまって借りてくれた会社が多くありましたが、今はPCで何でもできるからオフィスを辺鄙なところにしている会社が多い(><) あとは東京に吸い取られないように頑張らないと。 |
288:
購入検討中さん
[2011-07-07 23:57:31]
市もこのあたりを居住促進にしてるぐらしやし、古いビルが解体されて
ある程度分譲マンションができたほうが将来的には安定した地域になるでしょう 商業・オフィスとしての北浜は今後も今のペースでの衰退が予想されるけど 逆にこの落ち着いた雰囲気を壊さない程度に住民が増えればいい感じになると思う ブランズ北浜は淀屋橋から徒歩5分というのがいいのに 何で北浜という名前にしたんだか? 今は淀屋橋徒歩圏内の新築ないよね? |
289:
匿名さん
[2011-07-08 01:22:05]
ま、候補地はたくさんありますが。
|
290:
周辺住民さん
[2011-07-08 09:06:45]
まあ淀屋橋5分でも御堂筋の西側は高速までだね
できれば東側がいい 西側より雰囲気が明るい と、なると高くても今橋のサンクタスがいいのかな? サンクタスが坪230ならここもここでお買い得感はあると思うけど ライオンズ天満であのかかくならサンクタスも強気で来るね |
291:
匿名さん
[2011-07-08 11:14:38]
ま、そういうことだ。
マンション価格は日本経済の沈没とともに下がる。 商業地域ではその幅が大きいだけ。 |
292:
匿名
[2011-07-12 00:26:11]
もう少し広い中古でグンと安いのが比較的近くにチラチラと出るとなんだか中古でいいのかなとか思ってしまうのです。
|
294:
ご近所さん
[2011-07-12 10:36:35]
>>292
このあたりでも中古を探していますが、堺筋と松屋町筋の間ならば そこそこの広さの中古がありました。でも価格はお高めでしたよ。 サンクタスの予想されてる価格と比べるなら中古でしょうが ブランズ北浜の価格を知ると中古が高く感じました。 だからと言ってブランズ北浜はちょっと狭いので決めることができません。 逆にこのあたりで堺筋と御堂筋の間ならば極端にマンションが少ないので 中古は(出れば)アップルぐらいですね。 まあアップルの中古が出てもブランズより高いでしょうけど 堺筋と御堂筋の間でコストマフォーマンスを求めるならブランズという 選択もありでしょうが、個人的にはライフにより近いほうがよかったので |
295:
匿名さん
[2011-07-12 12:07:48]
投資用マンションでも価格破壊が起きてるからみてみ。
これからも下がり続けるだろうからかなり値切れるよ。 |
296:
匿名さん
[2011-07-12 12:59:24]
|
297:
匿名
[2011-07-12 20:19:15]
みんなスルーしてるのになぜ簡単に釣られるのか…
|
298:
物件比較中さん
[2011-07-15 15:46:27]
天満の杜が本命で当て馬としてこの前興味本位でMR行ってきたけど
このマンションの前の通りってちょうどライフ、フレスコ、コーヨーの一直線上なんやね 予想外の充実ぶりに驚いたわ 南森町のコーヨーがホームだからこその天満の杜だったけどいつの間にか 淀屋橋にまでできてるしコーヨー恐るべし 三越の時代とは隔世の感で時代の流れを感じてしまった あの時代に北浜に住むなんて言ったら変人扱いやけど、皮肉なことに オフィス衰退のおかげで今や住んでもおかしくない場所になったね まあThe Kitahamaの影響も大きいんだろうけど 営業はのんびりしすぎてたけど全くもって機体してなかったMRがよかったね 天満の杜の方が安っぽかったらどうしよう? ということで天満の杜より価格も安いんだが子供がいるので根本的に無理 DINKSや子供が巣立った夫婦のみ世帯なんかにはいいと思った |
299:
匿名さん
[2011-07-15 16:36:03]
↑
心配するな。確実に不動産価格は落ちている。 中央区のオフィスの衰退はあなたが想像している以上の惨状。 一棟売りのビルならゴキブリのように出てくるようになった。 |
300:
匿名
[2011-07-15 17:41:33]
スレが上がった瞬間待ってましたとばかりに湧いてきた
キモっ |
301:
匿名さん
[2011-07-15 18:52:32]
確かに日本の不動産が下落している。
が、これに便乗して下落に拍車をかけるのは止めようじゃないか。 別に掲示板で努力しなくても大阪市の不動産価格は右肩下がりです。 |
302:
匿名さん
[2011-07-17 11:12:36]
それでも、まだ大阪はましなほう。Fとか、関東は酷いもん。
何しろアジアでは最高に住みやすい都市、なんだってさ。 世界12位?だったかな。 |
303:
購入経験者さん
[2011-07-22 10:07:48]
今橋のサンクタスですが駐車場がないんですね。
一瞬えっ?って思いましたがよく考えたらあの外壁の残すから 無理なんでしょうかね? 私も価格は以前も出てたように@220万ぐらいだと聞きました。 1Lなどの狭い間取りも混在してるようです。 この辺だとあとは大林横のタワーですが雰囲気は全然違いますよね。 三休橋筋は市内随一の雰囲気でとてもいいと思います。 サンクタスがタワー価格なのも仕方ないかと思いました。 そういう意味ではブランズも決して場所は悪くないのですが賃貸みたいな エントランスや間取りなどでちょっと惜しかったと思います。 確かに価格はかなり安めですがその代わり施工がちょっとアレですよね。 この辺で検討する人は予算も潤沢でしょうから、もっと広くて 余裕のある間取りにしたらよかったのだと思いました。 MRを見た感じでは部屋の仕様は悪くなかったと感じました。 そこまでの予算がない人で一度はこういう所に住んでみたいという人には いいかも知れませんがどうでしょう? ブランズの公式に成約者用のページが予告されているので それなりには売れてきたのでしょうから、私とは違った感覚の 人もいるのでしょうね。 ひとまずサンクタスの情報がもっと出てくることをを待っています。 |
304:
ビギナーさん
[2011-07-22 13:37:53]
サンクタス、駐車場なし?
それはほんとなんでしょうか? ありえないんですが。 |
305:
匿名さん
[2011-07-22 20:48:15]
住みやすい都市で世界12位の大阪
やっぱり、大都市のわりに物価が安いからでしょうかね? それとも、人間がラテン系だからでしょうか^^ |
306:
匿名
[2011-07-23 00:09:34]
サンクタスが駐車場なしってのは前にも書かれてたね
ターゲットはシングルかDINKSまでだったかな? ここよりさらにターゲットが狭そう… |
307:
匿名さん
[2011-07-23 00:15:43]
完売できないから他のマンションに八つ当たりするようなことはないと思うが、大人の対応でね。
|
308:
匿名
[2011-07-23 06:30:34]
サンクタスにとってここにはさっさと完売してもらったほうがいいでしょう
それなら競合不在で好きな価格付けれるでしょうから 下手にここが残ると坪単価の違いを引き合いに出されてしまいます 逆にサンクタス待ちでここを止めた人もいないでしょう 正直坪単価が大きく離れてるので客層のランクが別クラスです |
309:
匿名さん
[2011-07-23 07:35:23]
少子高齢化&原発による2次災害&グローバル化(&円高)
3~4年したら不動産価格も3~4割引きぐらいか。 |
310:
匿名さん
[2011-07-23 08:27:41]
久しぶりだなセシウム坊や
土曜の朝にスレが上がって1時間で登場かw 24時間見張り御苦労 ちなみに俺はサンクタスなら欲しいけどブランズは対象外 理由は安っぽいから サンクタスは高くてもほしい タワーより価値あるよ あれは |
311:
匿名さん
[2011-07-23 09:05:47]
Cesium137ジジイだよ。
|
312:
匿名さん
[2011-07-24 11:32:41]
エステム大手前:グランドオープン前にほぼ完売
ライオンズ天満の杜:ファミリータイプは全戸申し込みありで来週抽選 ザ・パークハウス梅田:第一期でさっさと100個完売 プレミスト南船場:好調で残り少ない ご近所マンションはどこも市内ではかなりの人気物件だけど ここだけどうなのかよく分からない 実際どうなの? |
313:
匿名さん
[2011-07-24 12:02:52]
↑
ポッと出の不動産業者や素人投資家が買って、後で損切りするケースがあるので気を付けて。 |
314:
購入検討中さん
[2011-08-10 17:56:37]
ここってエントランスホールは吹き抜けでもなくソファもなく共用部は賃貸レベルの本当に最低限ですよね?
何で管理費が高いのでしょう? 管理費さえ安ければもうちょい真剣に検討できるのに… やっぱりパークハウスに行ってしまいそうです。 この管理費だと管理会社変えたら半額でやってくれるところはいくらでもありますよね? |
315:
匿名
[2011-08-10 22:54:02]
見え見えのネガでしょうね
無視無視 淀屋橋勤務とか御堂筋線まで遠いとか適当なこと言ってまたブランズ北浜とか言い出しますから(笑) 梅田から見たら南森町は将来性ゼロ、北浜は廃墟です。 同価格帯でこことライバルと呼べるマンションは存在しません。 ここは正真正銘梅田です。他とは格が違います。 誰も興味ないのでいい加減南森町とか北浜とか書き込まないでほしい 契約者からしたら迷惑です |
316:
ご近所さん
[2011-08-10 23:45:25]
戸数が少ないマンションは管理費が必然的に高くなるのは宿命
南森町のライオンズ然りです あきらめてください |
317:
匿名さん
[2011-08-17 22:57:23]
ブランズ千里桃山台の検討板がえらいことになってる。
これまでは(隣の施設についてのネタを除けば)ベタ褒めだったのに。 ここは大丈夫かいな? |
318:
匿名さん
[2011-08-18 11:31:04]
見てきました。
常識ではありえないですね。でも契約者は泣き寝入りの予感です。 とりあえずここは褒められてすらいませんが(笑) 施工の評判の悪さはここも同じだと思いますがどうでしょうか? ブランズ千里桃山台の検討板を読んでいたら関西においては東急自体が地雷にも感じてしまいました。 やはり関西において電鉄系なら阪急か近鉄あたりが無難なのかと思います。 阪急とか近鉄ならもしかしたら地元愛がほんの少しはあるかも知れませんが、こういうのを見てると東急は関西なんて知ったこっちゃないので関西では極限まで手抜きして金を巻き上げる道具としか考えてないとか? 関西で評判のよかったブランズってありましたっけ? 千里桃山台での出来事を知ったらここに限らずブランズを検討する人が減るでしょう。 ここは立地はいいのでこの場所で欲しいならサンクタスで決まりですね。 |
319:
匿名さん
[2011-08-18 19:06:06]
北浜は昔し昔は証券の街のイメージでした。
今現在はどうでしょう? オフィース街? 昔は、三越があったりしましたが三越もなくなって 華がなくなりましたね。 そんなイメージです。 |
320:
匿名
[2011-08-18 19:31:28]
大阪市が居住促進地域に指定してるよ
だからオフィスや商業地域としては終わりを迎えたけど 人口が増えることによってどんな街が形成されるかだね って桃山台の件でそれどころではなさそうだけどw |
321:
匿名さん
[2011-08-18 22:39:37]
|
322:
匿名
[2011-08-19 17:11:55]
気の毒なほど千里桃山台は盛りあがっとる
ここの鍜治田工務店だけど、目と鼻の先に本社があるな 本社の近くでは変なもの作れない デベ次第だからそんなん関係あらへん さあどっち? |
323:
匿名さん
[2011-08-19 19:06:41]
最大の利益をあげるのが全て。
そのしわ寄せが現場に来て、現場が荒れる。 |
324:
匿名さん
[2011-08-20 01:24:04]
|
325:
匿名さん
[2011-09-01 13:52:32]
今度は四天王寺夕陽丘でやらかした模様
ここまで来ると東急はもちろん大豊建設にも疑問符が付く No.198 by 物件比較中さん 2011-08-31 01:16:42 知人の知人からのまた聞きですが、こちらの建築現場で、鉄骨(?)を敷地外に落とすという事故があったと聞きました。 ニュース等になっていないようなので、ケガ人が出るような事故ではなかったのだと思いますが、そんなことはよくあることなのでしょうか・・・? また、落とした鉄骨をそのまま使っていたりしないか心配しています。 どなたか事実関係をご存知の方、もしくは近隣でご説明を受けた方などいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? 立地の割にお手頃な物件だと思い、見学を検討していましたが、千里桃山台の一件もあり、大手でも信用できないのかと、検討から外すべきかどうか迷っています。 No.199 by 匿名さん 2011-08-31 20:00:49 ↑そんな情報をどこで入手されたんですか? 大事故にならなかったのでよかったと思います。 検討物件から除外された方がよろしいかと存じます。 検討中の方も、きちんとこういったミスの説明を受けて納得したうえで契約してください。 No.200 by 匿名さん 2011-08-31 21:42:52 どうもネタっぽいんだなぁ。まずRC造で鉄骨は使わないし、落ちても鉄筋の切りカスとか足場の単管とかだと思うけど? No.201 by 物件比較中さん 2011-09-01 01:15:29 198です。 聞いたのは会社の人からですが、その人の知人が近隣にお住まいらしいので、ウソではないと思います。 (ウソついても何のメリットもないですし・・・。) 鉄筋か、鉄骨かは、すみません、私に建築の知識がないので、曖昧な記憶になっています。 ただ、鉄筋の端だったとしても、他人の家の敷地に落ちる、というのは安全管理上、 かなり問題がある気がしてなりません・・・。 また聞きでなく、きちんと説明を受けた方がいらっしゃったら、と思いお尋ねしました。 この件だけなら、たまにはミスもあるのか、と思ってたかもしれませんが、 掲示板で千里桃山台や南千里のことを知り、東急不動産ほどの大手でもこれなのか、と。 下請けの会社が同じだから、そこがダメなんでしょうか・・・。 |
326:
購入検討中さん
[2011-09-07 08:45:06]
鍛治田工務店の他現場でしょ?
鉄筋を放り投げている話は… |
327:
匿名さん
[2011-09-07 17:08:28]
じゃあもっとダメじゃん
関西を見下してる東急と鉄骨投げの鍛治田工務店の最強タッグ 千里桃山台、南千里、四天王寺夕陽丘より美味しい話題を提供できるか? |
328:
匿名さん
[2011-09-08 01:48:30]
とりあえずさっさと売り切れ。
|
330:
匿名さん
[2011-09-08 09:03:43]
それなら別に分譲でなくて賃貸でいいのでは?
|
331:
匿名さん
[2011-09-08 14:21:26]
まずキャッシュ必要なので。
|
332:
匿名さん
[2011-09-08 17:36:28]
ホステスさんで分譲マンションに
住まわれる人って少ないと思うのですけど・・・ お手軽な賃貸に住まわれる人の方が圧倒的に多いですよ。 |
333:
匿名さん
[2011-09-08 22:19:35]
分譲賃貸に住んでるね。契約してるのは禿のオッサンだろうけどw
|
334:
マンション投資家さん
[2011-09-09 00:27:31]
まぁどっちでもいいが、さっさと売り切れ。
ただでさえ衰退地域だから早いほうがいいぞ。 |
335:
匿名さん
[2011-09-15 22:52:29]
中央区内で検討してて、以前 候補に上がったんですが、まだ販売中なんですね。
我が家は結局、予算オーバーで諦めましたが、本町以南が馴染めず、また谷町線も希望に合わなかった為、休止してました。 安くしてもらえる情報とか、あれば検討したいんですが… |
336:
匿名さん
[2011-09-15 23:26:33]
梅田に精気を吸い取られた地域だからリセール・バリューや賃貸は厳しい。
あとは地元住民・・・といいたいところだが、ここいらは地元住民は皆無に近い。 まぁ売れ残るのは計画前からわかっていただろうね。 場所柄は悪くないけど、すべてが中途半端で、使い勝手が悪い。 |
337:
匿名
[2011-09-15 23:53:16]
梅田に精気を吸い取られた地域だからこそマンションが建つのもまた事実
活気のあった時代の北浜ならばこんなところにマンションなんてありえない 地元住民は…タワー民か賃貸民と両極端 そのうちサンクタスもやってくるので100人ぐらいは人口増えるか? 売れ残るのは当然で特に3LDKの使い勝手が悪いのは同意 どんな思考回路であんな間取が思いつくのかと…あれは責任取らされるレベルだろ… 1LDKと2LDKは別にこんなもんでない? ということで335は売れ残りを狙えば希望は叶う 是非交渉して貰って値引き情報を教えて欲しい |
338:
匿名さん
[2011-09-16 00:06:18]
序に千里桃山台のことを問い質すことも忘れずにね
危険信号発令中の東急物件を考えるなら当然の行動 |
339:
匿名さん
[2011-09-16 06:04:14]
海のものとも
山のものとも わからない無名の会社... |
340:
匿名さん
[2011-09-16 10:05:58]
前は値引きしてくれませんでしたがまだそのままなんですね
>>335さんとは理由が違いますが安くなるのであれば私も再開したいと思っている一人です 私は立地”のみ”を買うような物件だと思ってます 確かに中央線より南になると雰囲気変わりますよね プレミストも検討しましたが同じ中央区でもまだ北浜のが落ち着いています >>336さんのおっしゃる通り梅田に精気を吸い取られた地域だからかも知れません しかし千里などの検討板を読むとブランズの関西に対する姿勢は不安しぎます ここの工務店はもっと危ないらしいのでいっそうの注意が必要でしょう フラット35でなくていいなら今はマージャンで言う”見(けん)”の一手でしょう 今月は商品券配ったりして頑張る様子ですのでそこは無視し来月以降が狙い目だと感じます プレミアム住戸があるわけでもなく全く急ぐ必要がない物件ですので完売しない限りは売れ残り同然です まだまだ完売も見えてないようですし待てば値引きは期待でsきるでしょう |
341:
匿名
[2011-09-16 10:15:42]
|
342:
匿名さん
[2011-09-16 10:19:20]
この3LDK
(3)の部屋をLDKと一体化し、キッチンをセミオープンにすれば 元々の2LDKの部屋より遥かに使いやすそう。 セットプランないのかな。 |
343:
匿名さん
[2011-09-16 10:56:21]
MR行って来い。
行動力がないとマンションはかえねーぞ! |
344:
事情通
[2011-09-16 10:56:40]
実は公式ページにはない3LDKの裏メニュープランがあったりする
2LDKはもちろん1LDKにもできるんだぞ どうだ! すごいだろう!!! http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ011FD004/gazoModalOpen?ar=060&b... あくまでも裏メニューだから営業に言ったらアカンよ |
345:
匿名さん
[2011-09-16 12:15:48]
そのメニュープラン1(2LDK)って342の希望そのものやん
つーことで342のMR行き決定 連休の予定が決まって良かったねw |
346:
匿名さん
[2011-09-16 20:35:25]
ダメだこりゃ...
|
347:
匿名さん
[2011-09-21 09:52:34]
そんでもって>>342さんは行かれたのですかね?
|
348:
匿名
[2011-09-23 18:07:21]
ここって駐車場が2台しかないですけど、この規模の共同住宅だと、たしか大阪市の規定では総戸数の40%以上の駐車場を備える必要があるはずなんですが、その辺はどうやってクリアしてるんでしょうか?
近所に駐車場借りたりしてるんでしょうかね? それとも何か緩和措置があるんでしょうか? |
349:
匿名さん
[2011-09-23 18:13:03]
誰か早く買ってやって。。
|
350:
ご近所さん
[2011-09-23 23:01:00]
ここから近所のウチの賃貸は駐車場数台だけどそんな規則あるんや
初めて知った 規模はここより大きいよ ちなみにここは2台ポッキリで既に契約者で埋まってました MR行くと目の前のCT大阪に圧倒されて惨めな気分になるけど 建設中の現地を見たらそこまで悪くもないんじゃないかと思った でもサンクタスの場所は最高なので@230ぐらいならそっち待ち |
351:
匿名さん
[2011-09-24 00:11:08]
周辺のマンションスレをさんざん荒らしてこの結果じゃねぇ・・・
|
352:
匿名さん
[2011-09-24 00:16:57]
そんな出来事あった?
プレミスと? |
353:
匿名さん
[2011-09-26 13:33:36]
プレミスト南船場に対しては治安が不安とか小さく攻撃
残念ながら立地もプレミストのほうが上、上価格も安いときたてブランズに勝ち目0 ライオンズに対しては価格が高い攻撃 残念ながらライオンズはそんな価格でも即完に近い人気でフィニッシュ エステムに対しては安物・デベ不安攻撃 これまた即完 パークハウスに対しては比較してブランズもよかった攻撃 あっさり営業認定されこれまた完敗 さらにここより高い単価でもあっさりと150戸を売り切る そうやって見るとご近所マンションはどこも好調 ここだけがガラパゴス状態 しかも事務所使用不可のはずが間取りで事務所仕様を提案し末期症状まっしぐら 似た者同士のユニシオだけがお仲間か? 今の弁護士が余計なマンション買う金なんてあるかよ 東京じゃないんですぜここは |
354:
匿名さん
[2011-10-09 01:16:06]
本当や
こんなもんオフィス使用認めてるのと同じやんけ |
355:
匿名さん
[2011-11-01 20:17:04]
最近パタっと書き込みが泊まりましたが完売ですか?
|
356:
匿名さん
[2011-11-07 12:55:59]
この物件のウェブ広告はまだ出てくるので完売は未だかもしれませんね。
掲示板を読ませて頂きましたが、ここの業者さんは大阪でも問題発生ですか? 神戸でも問題を起こしていてその問題もたまたまなのかと思っていたら、地元関東でも色々問題があるようで。 立地の良し悪しについては人それぞれのニーズがあるからなんとも言えませんが、業者名でちょっとねと思ってしまいます。割安な物件になったら、色々起こり得ることを理解した上で住むのも有りかなと思います。 |
357:
ファンド屋
[2011-11-07 13:47:57]
駐車場の附置義務はあくまで努力目標であって、近隣で抑えているもしくは探している旨を報告すればOKのはずだが。
|
358:
匿名さん
[2011-11-07 23:27:56]
このマンションのある通りの路線価は高いと思うんですが物件価格の割りに路線価が高いと困ることはありますか?
|
359:
匿名さん
[2011-11-08 00:21:52]
売れ行き好調ですか♡~?
|
360:
匿名さん
[2011-11-08 16:14:38]
マジレスすると完売ではないけど1LDKは完売が近く2LDKも残り少ないって言われたよ。
とにかく3LDKが結構残ってる。 シングルかDINKS立地であの使い難そうな3LDKは間違ったよね。 70㎡ないななら2LDKや2LDK+Mみたいな間取りでよかった。 そういえば近所にプレサンスロジェ本町ができるね。 立地はこっちのほうがいいと思うけどあっちはプレサンス価格で出てくる。 一番広い部屋でも60㎡の2LDK。価格も一番高い部屋で3100万。 プレサンスは北浜周辺(というか東高麗橋近辺)に多いだけにちゃんと需要を分かってる。 ただ施工はここと同じく鍛冶田(笑) プレサンスはプレサンスだけど関西における東急の最近の失態を見てればどっちもどっちか? 収益目的ならプレサンスだね。 このあたりでタワーでないなら67㎡の3LDKに重要なんてないのは素人でも分かるのに 東急の企画部門は一体どうなってるの? |
361:
匿名さん
[2011-11-09 23:13:43]
そういう意味ではいかにも東急らしい物件w
|
362:
匿名さん
[2011-11-10 09:46:27]
エステムに大敗後、プレサンスにも大敗(予定)か…
この二社に好きなようにボコられるなんて普通はありえないよな。 東急さんまじパネぇっす… |
363:
匿名さん
[2011-11-24 10:52:56]
確かにプレサンス・ロジェ本町は始まってますね。職場が近いので行ってきましたよ。
すーもに掲載されてた価格ならブランズより遥かに安いと思っていましたが60㎡の部屋は3千万以上してましたのでここの2LDKと価格的にはそんなに大差なかったです。 二つある60㎡のうちモデルルームの北西タイプも同様の価格で正直驚きました。スーモの価格は一体何だったんでしょうか? もちろん地図にもブランズの場所は思いっきりマークされておりプレサンスの営業さんは自信満々でウチのほうが上だと言ってました。 僕はプレサンスということを考えれば高いというのが率直な感想です。そんなプレサンスでも結構埋まっていたので価格設定は間違っていないのでしょうが… むしろここがまだ残っている?ことのほうが不思議になりました。 あとプレミストも南船場とそこまで離れていない場所で堺筋本町に出てきましたね。 エリア的にはこことプレサンスのほうがいいと思いますが… |
364:
匿名さん
[2011-11-27 20:25:20]
早く売り切って完売御礼だせよ。
ずっと売れ残っていると北浜の地盤沈下の宣伝になってるぜ。 |
365:
匿名さん
[2011-11-28 15:26:07]
真面目な話、プレサンスロジェ本町やプレミスト堺筋本町ラディーナと比較してどうですか?
|
366:
匿名さん
[2011-12-08 09:22:00]
昨日仕事で北浜に行ったけど覆いが取れてたよ。
以前MRに行ったら入居予定は3月と聞いたのに、ここまで完成しててそんなに時間がかかるのかな? 分譲と言われれば分譲に見えるし賃貸と言われればそう見えるような外見だった。 北側の狭いほうの道路から見ると賃貸的外見だけどw 契約した人も検討してやめた人もアンチも北浜に行くことがあったら一度見てみ。 あとサンクタスは壁だけ残して中がスッカラカンだった。 |
367:
匿名さん
[2011-12-16 10:13:19]
プレサンス ロジェ 本町ってどうですか?Part1|マンション口コミ掲示板・評判
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203280/ ブランズ北浜ってどうですか?Part1|マンション口コミ掲示板・評判 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144614/ プレミスト堺筋本町ラディーナ |マンション口コミ掲示板・評判 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199649/ さー、それぞれの長所短所を考えよう! |
368:
匿名さん
[2011-12-16 19:14:30]
みんなプレサンスを持ち上げてブランズをけなす割りに
書き込み数は圧倒的にブランズが多い。 嫌いも好きな内か?近親憎悪か? よく解らん。 |
369:
匿名さん
[2011-12-17 01:11:36]
そりゃあプレサンスは最近の登場だからじゃん
立地もいいし超安いし |
370:
匿名さん
[2011-12-17 07:08:40]
いずれにせよ、数年前からすると北浜あたりの評価はかなり下がりましたね
希少性減ったし、そもそも便利な都心にはちょっと欠けるとこあるので右から左に売れることはないのですね。まだこれからもポコポコマンションでて、しかも低グレード化して価格訴求型になるでしょうから街のステイタスはさらに減りそうに思います。 |
371:
匿名
[2011-12-17 15:10:17]
プレサンスのほうは完売の勢いですね
|
372:
匿名さん
[2011-12-17 17:44:30]
やっぱプレサンスでしょ
|
373:
匿名さん
[2011-12-17 22:48:58]
【プレサンスコーポレーション 建築紛争 周辺住民】
プレサンスロジェ大正区三軒家東建設反対を訴える掲示板 - 企業モラルゼロ!近隣住民は激怒している! http://8259.teacup.com/0221/bbs 川澄町の住環境を守る会 (プレサンスロジェ桜山汐路) http://kawasumityou.blog15.fc2.com/ プレサンスマンション問題情報交換連絡協議掲示板 - プレサンスマンションとの住民紛争の情報交換掲示板 http://8222.teacup.com/19115/bbs (仮称)プレサンス桜山汐路川澄町に反対の志を持つ者の掲示板 http://kawasumityou.cancri.info/ プレサンス マンション 建設反対 住民の会 http://blog.livedoor.jp/jyuuminnokai/ プレサンスロジェ武庫之荘に反対する会 http://9326.teacup.com/pure/bbs?&M=RF&19dfd981f683b3e30b4bd0f6... プレサンスロジェ武庫之荘建設反対掲示板アネックス - プレサンスの日照困難、風害懸念のマンション建設に絶対反対! http://8252.teacup.com/0803/bbs プレサンスロジェ武庫之荘工事現場 施工 鍛冶田工務店 平成23年6月14日9:35分頃撮影 http://www.youtube.com/watch?v=czmytqnXavg |
374:
匿名さん
[2011-12-18 18:00:40]
プレサンスを叩いたつもりが…
ここも同じ鍛冶田工務店っすよ、東急さんwww そんな暇あったら頑張ってプレサンスのライバルになれるよう努力して下さい。 |
375:
匿名さん
[2011-12-18 18:29:29]
都心に住みたいけど、賑やか過ぎる場所より静かな環境が良いと
思う人には良い場所だと思います。 生活するのに特別不便と言う事も無いです。 なにより静かです。 |
376:
匿名さん
[2011-12-18 22:13:49]
最初からここが執拗に叩かれていたのは、プレサンスが後出しで
来るからだと考えれば…あら不思議、全て納得が行く。 |
377:
匿名さん
[2011-12-19 10:23:56]
みんなそれを分かっててネタとして楽しんでたのに本当のこと言ったらアカンやん・・・
|
378:
匿名さん
[2011-12-19 14:26:27]
後出しじゃんけん・・・ 確かに、6,7年前だったら大阪市内の中心部にマンションが建つケースって、 若年層向けの賃貸マンションか高給タワーマンションしか無かったもんなー 先週、読売テレビのニュースでもやってたが、 ここ数年、大阪の景気が凄く悪いのと、大阪本社の会社の東京移転が加速、 さらに、中小企業までも首都圏へ行ってしまって、大阪の長期的な地盤沈下が明確になった。 その結果、新規建設用の大阪市内のオフィス向けの土地需要が梅田周辺以外は殆ど無くなってしまった。 その結果、大阪市内中心のスーパーの新規出店が凄いらしいよ。 で、土地を買ってくれるのがマンション用途だけになってしまいマンションだけが乱立。 プレサンスに限らず、また本町周辺に限らず、 1年まてばまた別のマンション計画、また1年経てばまた別のマンションという具合に、 物凄い勢いでマンションが建ち続けてるから、あと、もう1年待てばプレサンスより もっと安くて立地もいのがどんどん出てくると思うよ。 |
380:
匿名さん
[2011-12-20 01:34:46]
でもね~
ブランズ北浜やプレサンス本町を買う層は安いから検討してるのであって、 4000万以上のオリックスの高級・高額タワーマンションを買える方は、 このスレッドにはいませんよ(笑) |
381:
匿名さん
[2011-12-28 16:39:28]
オリックスが色々と判明してきたので静かになりましたね。
中央区地盤沈下厨もあちらに行ったようで… |
384:
匿名さん
[2011-12-29 02:01:13]
↑いい大人なんだから嘘はよくないよ
|
385:
匿名さん
[2011-12-29 19:44:09]
大阪の一等地にマンションばかり建ってオフィス建設は無し。
郊外のマンションが陳腐に見えるけど、それ以上に大阪が下向きだから そのうち、鳥取や福井みたいな落ちぶれた市になるかも。 25年後の日本は東京以外は全て高齢化・過疎地の可能性も・・・ |
386:
匿名
[2011-12-30 10:58:02]
まぁ・・・大阪はある程度持つでしょうが・・・
ただ上がることはないでしょうねぇ。 ハシモトさんに期待しますが、本人も景気をあげるのは政府の仕事と言ってますから。 消費税増税が将来確定している状況で皆、財布の紐は固いでしょう。 PS:ハシモトさんには大阪の公務員の膿、地域振興会の闇を完全に打ち砕くことに専念してもらいたいです。 |
388:
匿名さん
[2012-02-04 21:41:02]
オフィス街と生活の場と繁華街の区別がだんだんなくなってくるのではないでしょうかね。
来た浜は少し前までは証券街のイメージでしたが、消えつつありますね。 |
389:
匿名さん
[2012-02-04 23:38:03]
どうせ梅田一極集中だから、このあたりはマンション街になってもいいと思う。
|
390:
匿名さん
[2012-02-07 20:21:31]
マンション街になったらこの辺りで生活するのは便利になると
思います。 中途半端な状態が一番難しいと思います。 この近辺にもマンションがチラホラ建ちだしているので このあたりも暮らす為の良い立地となると思います。 |
391:
匿名さん
[2012-02-12 19:49:11]
今日目の前を通ったら内覧会を開催してた。
もう完売したの? |
392:
匿名さん
[2012-02-12 22:23:44]
第二期先着順申し込み受付開始ってHPになっていますよ。
お部屋はどこもこじんまりした間取りですね。 大人ばかりの家族が購入されるマンションでしょうね。 |
395:
匿名さん
[2012-02-13 23:59:53]
南の宗右衛門町商店街を夕方ランドセルを背負った小学生が
帰宅する姿を見かけますので北浜だと小学生はりっぱに生活できると 思いますよ。 間取りも小学生一人の3人家族で暮らすのは十分な広さだと思います。 |
396:
ご近所さん
[2012-02-14 00:38:49]
でも、内覧会に来ていたからといってファミリーで実際に居住するかどうかはわからないですもんね・・・
|
397:
匿名さん
[2012-02-14 09:51:00]
セカンドや親戚の内覧会にベビーカーで来るなんて迷惑この上ないから居住者では?
|
398:
匿名さん
[2012-02-14 10:55:56]
宗右衛門町の小学生は、ゴスロリをしたおれの彼女だ。多分。
|
399:
匿名さん
[2012-02-14 10:57:37]
あと内覧会やMRにつきもののサクラにも気を付けなければならない。
これはこのマンションに限らず、大阪のマンション(特に30戸~150戸クラスの中規模)に多くみられる。 |
400:
匿名さん
[2012-02-14 11:25:00]
内覧会 →→→ 共用施設が最低限のマンションだから狭いのに人多すぎ。バイク置き場がオプションの商談スペースだった。
席がなくて座るのを待たされたぐらいだけど、わざわざサクラ用意する理由が分からない。 ただでさえ邪魔なのにベビーカーまでサクラだったら怒るわ・・・ そもそも内覧会は土日だったので人通りもクルマ通りもほとんどなくサクラで演出してもアピールになってないよ。 万が一当日サクラがいたとしたら東急の神経を疑うね。 確認会は25・26なのでサクラウォッチャーの人はどいつがサクラか教えてほしい。 モデルルーム →→→ 今まで他の客がいたことなんてほとんどない。 いつ行ってもガラガラだった。むしろこちらにサクラが必要なんでゎ?といつも思ってた。 |