売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
住所:大阪府大阪市中央区高麗橋二丁目29番1、5、6、合筆3筆(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線 「北浜」駅 から徒歩 2分
大阪市営地下鉄御堂筋線 「淀屋橋」駅 から徒歩 5分
[スレ作成日時]2011-01-13 14:32:01
ブランズ北浜
304:
ビギナーさん
[2011-07-22 13:37:53]
|
305:
匿名さん
[2011-07-22 20:48:15]
住みやすい都市で世界12位の大阪
やっぱり、大都市のわりに物価が安いからでしょうかね? それとも、人間がラテン系だからでしょうか^^ |
306:
匿名
[2011-07-23 00:09:34]
サンクタスが駐車場なしってのは前にも書かれてたね
ターゲットはシングルかDINKSまでだったかな? ここよりさらにターゲットが狭そう… |
307:
匿名さん
[2011-07-23 00:15:43]
完売できないから他のマンションに八つ当たりするようなことはないと思うが、大人の対応でね。
|
308:
匿名
[2011-07-23 06:30:34]
サンクタスにとってここにはさっさと完売してもらったほうがいいでしょう
それなら競合不在で好きな価格付けれるでしょうから 下手にここが残ると坪単価の違いを引き合いに出されてしまいます 逆にサンクタス待ちでここを止めた人もいないでしょう 正直坪単価が大きく離れてるので客層のランクが別クラスです |
309:
匿名さん
[2011-07-23 07:35:23]
少子高齢化&原発による2次災害&グローバル化(&円高)
3~4年したら不動産価格も3~4割引きぐらいか。 |
310:
匿名さん
[2011-07-23 08:27:41]
久しぶりだなセシウム坊や
土曜の朝にスレが上がって1時間で登場かw 24時間見張り御苦労 ちなみに俺はサンクタスなら欲しいけどブランズは対象外 理由は安っぽいから サンクタスは高くてもほしい タワーより価値あるよ あれは |
311:
匿名さん
[2011-07-23 09:05:47]
Cesium137ジジイだよ。
|
312:
匿名さん
[2011-07-24 11:32:41]
エステム大手前:グランドオープン前にほぼ完売
ライオンズ天満の杜:ファミリータイプは全戸申し込みありで来週抽選 ザ・パークハウス梅田:第一期でさっさと100個完売 プレミスト南船場:好調で残り少ない ご近所マンションはどこも市内ではかなりの人気物件だけど ここだけどうなのかよく分からない 実際どうなの? |
313:
匿名さん
[2011-07-24 12:02:52]
↑
ポッと出の不動産業者や素人投資家が買って、後で損切りするケースがあるので気を付けて。 |
|
314:
購入検討中さん
[2011-08-10 17:56:37]
ここってエントランスホールは吹き抜けでもなくソファもなく共用部は賃貸レベルの本当に最低限ですよね?
何で管理費が高いのでしょう? 管理費さえ安ければもうちょい真剣に検討できるのに… やっぱりパークハウスに行ってしまいそうです。 この管理費だと管理会社変えたら半額でやってくれるところはいくらでもありますよね? |
315:
匿名
[2011-08-10 22:54:02]
見え見えのネガでしょうね
無視無視 淀屋橋勤務とか御堂筋線まで遠いとか適当なこと言ってまたブランズ北浜とか言い出しますから(笑) 梅田から見たら南森町は将来性ゼロ、北浜は廃墟です。 同価格帯でこことライバルと呼べるマンションは存在しません。 ここは正真正銘梅田です。他とは格が違います。 誰も興味ないのでいい加減南森町とか北浜とか書き込まないでほしい 契約者からしたら迷惑です |
316:
ご近所さん
[2011-08-10 23:45:25]
戸数が少ないマンションは管理費が必然的に高くなるのは宿命
南森町のライオンズ然りです あきらめてください |
317:
匿名さん
[2011-08-17 22:57:23]
ブランズ千里桃山台の検討板がえらいことになってる。
これまでは(隣の施設についてのネタを除けば)ベタ褒めだったのに。 ここは大丈夫かいな? |
318:
匿名さん
[2011-08-18 11:31:04]
見てきました。
常識ではありえないですね。でも契約者は泣き寝入りの予感です。 とりあえずここは褒められてすらいませんが(笑) 施工の評判の悪さはここも同じだと思いますがどうでしょうか? ブランズ千里桃山台の検討板を読んでいたら関西においては東急自体が地雷にも感じてしまいました。 やはり関西において電鉄系なら阪急か近鉄あたりが無難なのかと思います。 阪急とか近鉄ならもしかしたら地元愛がほんの少しはあるかも知れませんが、こういうのを見てると東急は関西なんて知ったこっちゃないので関西では極限まで手抜きして金を巻き上げる道具としか考えてないとか? 関西で評判のよかったブランズってありましたっけ? 千里桃山台での出来事を知ったらここに限らずブランズを検討する人が減るでしょう。 ここは立地はいいのでこの場所で欲しいならサンクタスで決まりですね。 |
319:
匿名さん
[2011-08-18 19:06:06]
北浜は昔し昔は証券の街のイメージでした。
今現在はどうでしょう? オフィース街? 昔は、三越があったりしましたが三越もなくなって 華がなくなりましたね。 そんなイメージです。 |
320:
匿名
[2011-08-18 19:31:28]
大阪市が居住促進地域に指定してるよ
だからオフィスや商業地域としては終わりを迎えたけど 人口が増えることによってどんな街が形成されるかだね って桃山台の件でそれどころではなさそうだけどw |
321:
匿名さん
[2011-08-18 22:39:37]
|
322:
匿名
[2011-08-19 17:11:55]
気の毒なほど千里桃山台は盛りあがっとる
ここの鍜治田工務店だけど、目と鼻の先に本社があるな 本社の近くでは変なもの作れない デベ次第だからそんなん関係あらへん さあどっち? |
323:
匿名さん
[2011-08-19 19:06:41]
最大の利益をあげるのが全て。
そのしわ寄せが現場に来て、現場が荒れる。 |
それはほんとなんでしょうか?
ありえないんですが。