住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「≪入居後の住民以外全てお断り≫ 大崎ウエストシティタワーズ Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. ≪入居後の住民以外全てお断り≫ 大崎ウエストシティタワーズ Ⅴ
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2011-04-16 05:13:12
 

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
新しいスレを作成しましたので、書き込みはこちらにお願いします。

[スレ作成日時]2011-01-12 21:51:47

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

≪入居後の住民以外全てお断り≫ 大崎ウエストシティタワーズ Ⅴ

810: マンション住民さん 
[2011-03-24 12:38:57]
807
あなたのように騒ぐ人がいるから他の人まで混乱させられます。乳児意外は全く問題ないと報道しているんだからそれで良いのでは。
はっきりいって不謹慎な書き込みです。
811: 匿名さん 
[2011-03-24 14:03:08]
何処が不謹慎なんだ???
812: 住民さんE 
[2011-03-24 14:05:37]
803、810は同じ方でしょうか?

>その苦労している方々に比べて自分たちは水道の水が飲めるだけでも幸せだと思いませんか?

子供に安全なモノを与えるのは親の義務です。
違いますか?

>乳児意外は全く問題ないと報道しているんだからそれで良いのでは。

なぜ報道が100%正しいと言えるのでしょうか?
言えますか?
疑わしければ水道水を子供に飲ませないのは当たり前のことです。
松戸市浄水場でも放射能性物質が確認されたと「やっと今」報道されました。
後からの対応では親の義務は果たせません。


813: マンション住民さん 
[2011-03-24 14:05:45]
>>810
うるせーよ、このカス。お前の存在が1番不謹慎なんだよ!
814: マンション住民さん 
[2011-03-24 14:15:15]
>>810
あなたが頭悪いから混乱するのです。807ですが、区役所に電話して

聞いた情報の1つとして書き込んだだけです。何も買占めに走れ!なんて

1言も書いていませんが?もう1度読んで下さい。私はなるべく乳幼児には

飲ませない方が賢明でしょう。こう書いたんです。日本語読めますか?

ここに偉そうに書き込む前に、日本語を正しく理解する勉強か、

節電の為、パソコンの電源を切りましょう。私はこれで失礼します。
815: 住民さんE 
[2011-03-24 14:27:17]
皆さんもう少し被災者に目線を合わせたらいかがですか?先程テレビで気仙沼市の被災された方々が電気、水道、ガスもとおってない中でも、みんなで前向きに復興に向けて精一杯生きていこうとしている姿に心を打たれました。被災された方がこの書き込みをみたら呆れるんじゃないですかね。
816: マンション住民さん 
[2011-03-24 14:38:36]
〉〉813

あなたがいちばん不謹慎です
817: マンション住民さん 
[2011-03-24 14:38:52]
それとこれとはまた別の問題と思う
818: 住民さんE 
[2011-03-24 14:50:21]
803,810,815が同じ方ですね。

根本的に論点がズレてます。
この掲示板に書き込まない方がいいですよ。
ディベートを少し勉強した方がいいと思います。
819: マンション住民さん 
[2011-03-24 15:12:59]
結論810は馬〇なんですよ。許してやりましょう。釣りかもしれないし。
820: マンション住民さん 
[2011-03-24 16:20:03]
年度末ですが、次年度の理事などの役員の体制って決まったのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
821: マンション住民さん 
[2011-03-24 19:28:10]
少し前の書き込みでこのマンションでも義援金を...があったので、協力しようと思ってコンシェルジュに聞いたら「理事会の方でも準備しているようです」と話していたが、動きが鈍いんじゃない。こんなことで批判したくたないが、やるんなら迅速に準備しないと。
822: マンション住民さん 
[2011-03-24 22:15:03]
義援金寄付をマンション理事会に頼る意味ないでしよ。
個人で寄付すれば済む問題では?
823: 入居済みさん 
[2011-03-24 22:31:17]
日本赤十字社に直接、ネットから送金しました。
825: 匿名さん 
[2011-03-24 23:44:19]
しかし昼間から暇な連中だな。
それに比べてコンシェルジェさんは寒いのにがんばってくれてるよ。
826: 匿名さん 
[2011-03-24 23:50:42]
一斉点検は、地震後の対応と通常の定期メンテナンスを兼ねた感じかもしれません。
問い合わせた際、地震が原因の場合は免責なので有償、
日常生活の中での補修対象とみなされれば無償メンテナンスと言っていましたので。
まぁこんな時なので、あまり期待しない方が良さそう。
827: 匿名さん 
[2011-03-24 23:53:23]
818

おまえ自身の論点がズレテいるよ。ディベートなんて用いてしったかぶりして偉そうにしている奴は
結局周りから嫌われるんだよ。きちんと議論に参加できるように勉強するんだな。
828: 匿名さん 
[2011-03-24 23:56:56]
ほんとコンシェルジュさん、寒くて暗い中、笑顔で頑張って頂いてますね。
829: 匿名さん 
[2011-03-25 07:09:12]
ところで夏にはこはこのマンションも停電になると思いますが、自家発電設備は
有るのでしょうか?
友人のマンションはエレベーター・駐車場+α分は7時間分の自家発電を有して
いるそうです。

830: 匿名 
[2011-03-25 07:30:56]
地域センターもあるし ちょっとした防災拠点にもなるから当然自家発電有りますよ
っていうか住民じゃないでしょ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる