ザ・パークハウス 川口
41:
匿名さん
[2011-03-13 19:47:26]
|
42:
匿名
[2011-03-16 14:04:35]
ですよね。しばらく需要は冷え込むでしょう。
|
43:
匿名さん
[2011-03-21 22:41:01]
こないだ事前内覧会に行ってきました。
同じ内覧会にいた人たちは小さい子を連れたファミリーがほとんどでした。 価格も発表されており、3000万円以下は2LDKで 広告などに書かれている最多価格帯3LDKの3400万円台の部屋はほんの数部屋のみ 3LDKのほとんどが3000万後半でした。 構造は2重天井、直床だそうです。 直床の理由はコストを下げるためと言ってました。 うちは収入が少ない為、担当が席についてすぐお金の話でしたよ・・・ 希望してない2LDK勧められたし。 駅から少し離れている場所にあるので、セキュリティーや設備を加味しても価格は高い印象でした。 設備って言っても食洗機、床暖房、浴室乾燥機、パーティールームぐらいですけど。 また4月に打ち合わせがありますが、うちは買わないかなと思います。 |
44:
匿名さん
[2011-03-22 11:16:58]
うーん、長谷工で『ザ』だとかつてのパークハウスとは随分印象が違うんですね。
|
45:
匿名さん
[2011-03-22 11:36:22]
NO43さんへ
貴重な情報ありがとうございます。 南向きはやはり高いんですかね~~。 でも直床はちょっと困りますね。 |
46:
匿名さん
[2011-03-22 15:15:19]
もしかしてH社お得意の二重壁だったりして、、、。
実際はどうなのでしょうか?クロス直貼りしてくれているのでしょうか? |
47:
匿名さん
[2011-03-22 22:16:47]
収入が少ないからって勝手に買える範囲で2LDK勧めるってねえ
営業で不快な思いするのは本当に勿体無い 物件とは関係ないところで損した気になるから 最多価格帯が数部屋のみって、それって最多価格帯って言わないんじゃ・・・ |
48:
匿名
[2011-03-22 22:58:52]
最多価格帯の意味をよく調べなさい(笑)
|
49:
匿名さん
[2011-03-22 23:00:43]
まだあくまで予定価格でしょ。
この値段じゃ売れないよ。皆、マンション買うのに慎重になってるから。 |
50:
匿名さん
[2011-03-23 10:52:09]
きつい市況でしょうね。
|
|
51:
匿名さん
[2011-03-24 22:21:42]
事前内覧会の反応をみて販売延期にするか値下げして売り抜くか決めるんだろうな。
待ってもマンション市況よくなる見通しなし。今売っても完売するには値下げが必要。 デべも悩みどころだな。 |
52:
匿名
[2011-03-24 22:44:08]
今は資材も高いし、設備面を削らないと利益は出ないんでしょうね
|
53:
匿名さん
[2011-03-25 00:01:49]
地所もザは、やや残念です。
|
54:
匿名さん
[2011-03-28 13:26:56]
公式HP見ると長谷工ズバリの二重壁みたいな感じ。
スリーダイヤも、そまっちまったな。 しばらくして地所内部の有為の士が盛り返すまでこんな感じかもね。 いままではパークハウスに好感ありましたが。 |
55:
匿名さん
[2011-03-29 20:23:59]
ここは低地で荒川も近い。駅も遠い。計画停電もある。
その分は安くして欲しい。 予定価格より2割安ければこんな時代たけど、買ってもいいかなと思う。 |
56:
匿名さん
[2011-03-30 10:23:32]
川口市のホームページ見るとこの変は、液状化リスク高く地盤も弱いんだよな。
低地だし。 |
57:
物件比較中さん
[2011-03-30 22:13:24]
川口市のハザードマップ見ると川口駅周辺は万遍なく水没ですね。
川口というだけありますね。 地震の影響で皆リスク回避的になり、購入マインドは低下してますね。 私は1割以上値段下がらないと買わないかな。 |
58:
匿名さん
[2011-03-31 10:39:26]
液状化リスク、揺れやすさ、低地全て悪いとなると。
ただ、ここだけじゃなく地価の高い川口駅前や元郷もよくないんだね。 川口自体の地価がこの地震で下がるかも。 予定価格高過ぎだな。安くないと買わない。 職人さんには手を抜かず良いマンション作って欲しいけど。 |
59:
購入検討中さん
[2011-04-03 22:11:50]
南向きの中層階狙ってたけど、高すぎて買えない。強気すぎな印象を受けますが、みなさんいかがでしょうか?
|
60:
匿名さん
[2011-04-04 10:29:09]
おいくらくらいですか?
|
61:
匿名さん
[2011-04-04 18:48:39]
南の中層階は4000万くらいだっけ?
西口で駅から離れてる物件に4000万は払えないよ。 こんな御時世だし皆様子見になるだろうね。 |
62:
匿名さん
[2011-04-04 23:09:27]
ここより駅に近い一戸建てが、115平米4LDKで3680万で売り出してる。
明らかに割高だと思います。 南側は最低4000万だと思いました。 予定価格だから少しは下げるんだろうけど、南でも3000万台で買えると思ってたから残念です。 |
63:
匿名さん
[2011-04-05 10:27:18]
もし3階建の115平米ならそれは嫌。
|
64:
匿名
[2011-04-05 20:35:15]
一戸建は階段の面積も含んでいるのを知っているのか?
|
65:
匿名さん
[2011-04-05 22:43:27]
東向きの部屋を「とっても日当たりがいいですよ」と薦められました。。。
|
66:
匿名さん
[2011-04-05 23:33:40]
ここ川口市のホームページに形質変更時要届出区域に指定されてるんだけど、工場跡地だから土壌汚染酷いのですか?解除にならないとマンションの資産価値下がりそうですよね。
デべに聞いた人いますか。 |
67:
匿名さん
[2011-04-06 10:59:42]
↑くわしく御願いします。
|
68:
匿名さん
[2011-04-06 12:26:20]
この立地だとライバルは戸建てだな。
|
69:
匿名さん
[2011-04-08 10:29:39]
そうだね。駅まで10分以上あって、しかも西口。
戸建てよりお得感出さなきゃ売れないよ。 それより土壌汚染のが心配。ヒ素が出たみたいだから。 |
70:
匿名さん
[2011-04-09 23:01:15]
川口てマンション買うから東口の徒歩8分以内じゃなあとな。
金山町にマンション計画無かったっけ? |
71:
匿名さん
[2011-04-11 21:51:08]
|
72:
匿名さん
[2011-04-11 22:00:59]
金山のが土壌汚染酷そう。鋳物の臭いもけっこうあるし。
|
73:
匿名さん
[2011-04-12 10:45:07]
ここも工場の跡地でヒ素が出たみたいだね。
川口自体地盤も良くなく、低地で、土壌汚染まであるんじゃ…。 川口自体やめといた方がいいのかな。 お金ないから価格次第になっちゃうけど。 |
74:
匿名さん
[2011-04-12 12:04:37]
なにか良い話題は無いですか?
|
75:
匿名さん
[2011-04-15 16:32:41]
4LDKのルーバル付きはまずまずかも。
間取りはいかにも長谷工の田の字+1だけど。 窓無し部屋を回避したのは上策。 |
76:
匿名さん
[2011-04-15 21:36:55]
ここの4LDKはちゃんと広さも確保出来てていいんじゃないかな
4LDKにすればいいだろうと思って無理やり部屋数増やすよりはいいし もっと4LDKの部屋数あったらよかったんだけど、3LDKがやっぱり売れ筋なのか? |
77:
匿名さん
[2011-04-16 15:46:25]
90平米以上なら確かにゆとり感じるけど、87平米の4LDKなら普通じゃない。
酷いとこは70平米の4LDKもあるにはあるけど。 それより土壌汚染が気になるな。 |
78:
匿名さん
[2011-04-17 22:26:50]
川口市HPには以下のとおり記載がある。
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/28030223/28030223.html 形質変更時要届出区域…土壌汚染の人への摂取経路がなく、健康被害が生ずるおそれがないため、汚染の除去等の措置が不要な区域 健康被害が生じるおそれがないなら、いいかな。 |
79:
匿名さん
[2011-04-17 23:45:36]
土壌汚染は色んな自治体で問題になってるし、昔と違って技術も進歩しているから
行政の対策もそれなりに講じられているから発表を信じてもいいのではないかな。 どんな自治体にも一長一短はあるけど、川口はしっかりしてる方じゃないかな、財政も福祉とかも。 自分が見てきたマンションが4LDK無しとか70平米ちょっとで4LDKとかばかりだったせいか、 この余裕が光り輝いて見える(笑) 地価の高いところは狭くなりがちだし、80超えの4LDKってやっぱりいい条件だよ。 |
80:
匿名さん
[2011-04-18 00:19:44]
|
81:
匿名さん
[2011-04-18 15:13:09]
4LDKでは85㎡以上ないとどこかにシワ寄せが出ますね。
バスルームが1418サイズにとどまってしまったり 窓無し部屋ができてしまったり(実質3LDK+S?) 85㎡以上はないと4LDKは厳しい面があります。 |
82:
匿名さん
[2011-04-19 00:55:13]
形質変更時要届出区域とは特定有害物質によって汚染されており、
土地の形質の変更をしようとするときの届出をしなければならない区域のことです。 単純な側面をいうと、その場所を造成する際出てきた残土を捨てるに当たり、 その処理の方法・廃棄場所等の把握のために土地改変を行う14日前までに 都道府県知事へ届出が必要となります。 |
83:
匿名
[2011-04-19 09:11:05]
マンション自体の評価はどうですか?
|
84:
匿名さん
[2011-04-20 08:16:15]
>82
説明有り難うございます。 このマンションの土地の一部が、ヒ素化合物に汚染されていて、土地を造成する祭には届け出が必要と言うことなんですね。 まだ市役所のホームページに形質変更時要届出区域として載っているとなると、土壌改良せずにマンション建ててしまったのかな。 川口市で唯一ここだけ指定されているのが気になるんだよな。 |
85:
匿名さん
[2011-04-23 15:16:42]
ちょっといろいろな面で少し心配にはなってしまいますよね。どうしても安心なところに住みたいって思ってしまいますし。
|
86:
匿名さん
[2011-04-23 18:33:18]
川口市役所のホームページのハザードマップ見ると余計に不安になる。
プラスで土壌汚染だもん。 川口は嫌いじゃないんだけど。 |
87:
購入検討中さん
[2011-05-06 07:13:26]
>>84
まっとうな会社はそんな無茶な事しないよ。今は(素地の)取引の際に土壌汚染を調べるから大抵その時にどうにかすることが多い。 「ここも表層は入れ替えたが、更に下の方で微量のヒ素が出たので質変更時要届出区域となった」という説明を受けた。 井戸水飲むわけではなく、土も入れ替えた(どれだけかは聞かなかった)、畑を作るわけでもなく、ほぼ全体がコンクリやアスファルトで覆われる中で安全面はまぁ問題ないと思うけど、資産価値がどうなるかはよく分かりません。 |
88:
匿名さん
[2011-05-07 22:09:03]
モデルルームの近くに、ずっと売れていないブランズのプラカード持ちが出現するようになりました。あそこはだいぶ苦戦しているようですね。
あんな場所でプラカード持ってても、宣伝効果ない気がするけど。 |
89:
匿名さん
[2011-05-08 16:49:28]
うちの近所のスレ発見
|
90:
匿名さん
[2011-05-08 23:17:44]
ずっと住むのであれば資産価値とかもあまり気にならないかな。
アスファルト固めで水のしみこむ余地もない土地だしこれだけ改善されてればいっかーと自分は思うけど やっぱり気にする人はある程度いるんだから仕方ない。 川口に愛着があって、川口に住みたいという人にとっての選択肢としては悪いものじゃないかと。 京浜東北沿線で探しててってならまた話は違ってくるけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
販売価格大幅に下げなきゃ完売はとても無理だと思う。
自分もとてもマンション買う気分じゃなくなった。