三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 原町
  6. ザ・パークハウス 川口
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-02 16:05:21
 削除依頼 投稿する

都心へ速く、暮らしゆったりの“新創区”。
統合新会社になって埼玉では(川口でも)初めて発表された物件になりますがいかがでしょうか。


<全体概要>
所在地=埼玉県川口市原町187-3(地番)
交通=京浜東北線川口駅から徒歩12分
総戸数=163戸(他に管理室、パーティールーム)
間取り=2LDK~4LDK
面積=59.14~87.87m2
価格=2600~4900万円台予定
入居=2012年3月中旬予定

売主=三菱地所レジデンス(旧・藤和不動産)
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2011-01-12 19:21:54

現在の物件
ザ・パークハウス 川口
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県川口市原町187番3(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩12分 (西口より)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 川口

301: 匿名さん 
[2012-01-19 10:49:42]
>>営業の方にしない方がいいって言われたくらいです。

営業さん、知識もあるし、良心的ですね!
302: 匿名さん 
[2012-01-21 14:39:53]
コーティングに関する自作○演の方と、それに薄々感付いて反応していた方のバトルは終わりましたか?
303: 契約済みさん 
[2012-01-23 16:20:44]
我が家もトイレの点検口はなくなってます。
漏水したりした場合、点検するのにいちいち壁を壊さなくてはならないみたいです。
点検口をなくすとコストダウンになるそうです。
だから外したのでしょうか・・。
なんだかガッカリしてしまいました。。。
とりあえず営業さんに話してみようと思います。
今さらでしょうけど。。
と、いうか今さら連絡が来るって、ひどい。。

304: 契約済みさん 
[2012-01-23 22:21:31]
我が家は点検口の変更はありませんでした。
305: 匿名さん 
[2012-01-23 22:39:35]
点検口は、奇数階のみあるみたいです
水道の管のつなぎ目が奇数階のみにあるため偶数階に点検口があるのは意味がないとのことです
万が一水漏れなどになったらつなぎ目をチェックするので奇数階の点検口から確認するみたいですよ
306: 契約済みさん 
[2012-01-24 09:03:51]
303です。
そうなんですねー。安心しました!
305さん、ありがとうございます。
307: 匿名さん 
[2012-01-24 17:33:35]
イニシア川口のほうが場所は良いな。
308: 契約済みさん 
[2012-01-25 20:41:33]
305さん

貴重な情報をありがとうございます。
うちも心配だったのでひとまず安心しました。
ただ気になるのはそんなこともっと早くに分かっていたはずなのに何故今になってなのか、ですね。
不誠実な気がしてしまいます。
説明を聞き、問題がないという証拠をしっかりもらうまで注意が必要になりそうですね。

明日は入居説明会ですね。
売主が買主のためを思って誠実に説明、対応してくれることを願うばかりです。
309: 契約済みさん 
[2012-01-25 21:53:17]
本日、入居説明会でした。
変更事項に関してですが、全体の説明では超ハイスピードであっという間に終わってしまい、正直な話何が変わったのか分からず仕舞いでした。

個別の説明時に突っ込んで聞くことで何とか理解しましたが、それなら全体説明はあまり必要なかったのかなとも思いました。
私は奇数階ですので、点検口については変更なしでしたが、気になるようでしたら突っ込んで聞いたほうがよいかと思います。
その他の変更点についても、一つ一つ個別説明時に確認しておいたほうがよいかと思います。
内覧会のときは2時間くらいしかないということですし、変更点はできるだけ把握した上で、内覧会に望んだほうがよいと思うので。
310: 契約済みさん 
[2012-01-26 16:56:22]
入居説明会行ってきました。点検口の件は問題なさそうです。新聞の代理店とかもいて営業かけられます。
311: 匿名さん 
[2012-01-27 14:54:20]
できれば説明会は重要な所をしっかり押さえて説明してほしいですね。

早すぎて把握できないとか、やる意味がなくなっちゃうし。
312: 匿名さん 
[2012-01-27 23:43:12]
確かにできれば説明会は重要な所を実際に押さえて説明してほしいですね。

結構早すぎて把握できないとか、ちょっとやる意味もなくなっちゃうでしょうし。
313: 契約済みさん 
[2012-02-14 08:27:45]
今週いよいよ内覧会ですね。
314: 契約済みさん 
[2012-02-14 20:23:26]
内覧会は今日からでしたっけ。
参加された方いかがでしたか?
自分の家がどうなっているのか
早く見てみたいなぁと思います。
315: 契約済みさん 
[2012-02-15 14:31:54]
内覧会は、自分たちでやる予定のものです。
もし、可能でしたら、内覧会の様子を共有頂けると心の準備ができるのですが如何でしょうか?

・配布される資料
・立会者
・時間
・どこかご指摘された部分があれば、何をご指摘されたか

316: 契約済みさん 
[2012-02-22 08:56:57]
いよいよ入居までのカウントダウンが始まったという感じですね。
今週末に再内覧ですが、部屋の壁紙の一部の剥がれや床のきしみ音が直っているか心配です。
しかしながら、内覧業者からは構造上の不具合は見つからなかったので安心しました。
317: 匿名さん 
[2012-02-22 10:29:54]
内覧会、ここで情報出してくれると助かりますね~。
>内覧業者からは構造上の不具合は見つからなかったので
これだけでも安心できる材料ですね。
318: 匿名 
[2012-02-23 19:32:05]
床暖房の床ってきしみ音がしたのですが「最初は仕方ない」
と言われましたがそういうものなのでしょうか?
319: 契約済みさん 
[2012-02-27 20:23:50]
再内覧会に行ってきました。7つ程補修チェック項目があったのですが、すべて直っていました。
気になっていた床のきしみ音も見事に無くなっていました。
今は現地モデルルームの家具付き分譲の部屋が気になっています。
320: 匿名さん 
[2012-02-28 13:13:45]
>319さん

情報ありがとうございます。
床のきしみってなおるものなんですね。
作った直後はきしむけど、しばらくすると直るって事なのかな・・・?
321: 契約済みさん 
[2012-02-28 16:07:27]
自分の場合、床のきしみ音は廊下だったのですが、内覧の時に同行してくださった担当者に指摘するとすぐに補修の手続きをしてくれて、フローリングのつなぎ目から僅かな穴をあけて接着材(補修剤?)を注入し固めて音をなくす方法を取るんじゃないかと云っていました。また、湿気が原因で木が膨張し、時より足で床を踏んだ際に木と木が擦れ合い軋み音がするのと年数が経つにつれ馴染むことも稀にあるみたいです。どちらにしろ再内覧の時にまた軋み音が出て気になるようであれば補修をお願いしたほうが懸命だと思いますよ。
322: 匿名さん 
[2012-02-29 12:15:33]
>321さん

なるほど。そういう方法で直していたりしたんですね。
無事謎が解けました。ありがとうございます。
323: 契約済みさん 
[2012-03-01 00:51:24]
残り5戸のようですが値下げして売り出しているんですかね?
324: 購入検討中さん 
[2012-03-01 14:14:39]
残り9戸だと思いきや公式ホームページ上では残り5戸になってますね。
チラシによると値下げという表記はなく、2戸はモデル家具付き住戸販売になっています。
ただ他人に口外しないという契約のもと値下げ交渉は今の時期ならあるでしょうね。
325: 購入検討中さん 
[2012-03-01 17:21:18]
モデルルーム行った人のブログ見ると値引きがはじまっているみたいです。
今がチャンスでしょうか。
326: 契約済みさん 
[2012-03-01 20:53:33]
会社側としても売り切りたいでしょうから、
値引きやエアコンをサービスするなど、あるんでしょうね。
別の完成物件を見学に行った時は、いきなり200万円強くらい引くと言われましたよ。
ここがどうかわかりませんけどね。

ただ残っている戸は、一般的にはその物件の中でイマイチなことが多いから、
購入者にとって、デメリットな部分がさほどデメリットにはならないのであれば、
ズバリお買い得でしょうね。
327: 契約済み 
[2012-03-21 18:55:02]
引き渡し日が過ぎた今、残り住戸の値引きが有りそうですね。
購入済みの心情としては水面下でやって欲しいですね。
328: 匿名さん 
[2012-03-22 13:41:11]
すでに契約済みの人からするとちょっと残念な気もするでしょうからねぇ・・・
ただ、売れ残ってしまうのも困ったもんですし。
329: 匿名さん 
[2012-03-23 09:37:41]
>326
>別の完成物件を見学に行った時は、いきなり200万円強くらい引くと言われましたよ。


ここはまだそこまでの値下げはないと思いますよ。
いきなり200引かれたら結構反響大きそうですけど。。。
330: 匿名さん 
[2012-03-23 10:02:37]
↑でもそれは、あなた(ちょっとさん)の個人的な見解だからね、、、
331: 匿名さん 
[2012-04-17 12:05:30]
このマンションの周りにコンビニがあったらベストチョイスでした。
しかしながら、川口そごうやアリオ川口とララガーデンのちょうど中間に位置しているようなので
休日に買い物に出掛けるのには最適な場所ですね。
332: 匿名 
[2012-04-18 11:14:23]
このマンションに住んで1ヶ月ですが騒音がかなり気になります。 他のマンションもこんなものなのでしょうか?
333: 入居済み住民さん 
[2012-04-18 18:23:23]
私も入居して1ヶ月近くたちますが音は全く気にならないですね。
個人差なのでしょうか?
前の道路もほとんど車が通らないしかなり静かで快適です!
334: 匿名さん 
[2012-04-18 18:32:22]
音のしないマンションはありませんよ。
335: 入居済み住民さん 
[2012-04-18 19:01:20]
その通り、他の部屋の音が我慢できないぐらい気になるならマンションに住むべきではないですね。
336: 入居済み住民さん 
[2012-04-20 13:42:49]
私も住んで1ヶ月経ちましたが、音は全く気になりません。
近隣の部屋にお子様が居るか居ないかで、違うのかもしれませんね・・
マンションの周りも静かですよね。車通りが少ないので、夜もぐっすり眠れて快適です。
337: 匿名さん 
[2012-04-20 13:58:22]
子供がいるかいないかは運ですねー。
まあ、共同住宅での音はつきものです。お互い気をつかうしかないのではないでしょうか?
338: 匿名 
[2012-04-22 10:38:52]
ベランダで喫煙は本当に辞めて欲しい。
339: 匿名 
[2012-04-25 09:17:41]
エントランスからの自転車ホントに迷惑です。
340: 匿名 
[2012-04-27 19:25:21]
実際に今住まれている方、住み心地はいかがですか?良い点、悪い点知りたいです!!購入検討中です!
342: 匿名さん 
[2012-04-28 16:13:04]
341さん

できればもっと具体的に何が怪しいのかとか書いてくれないと、参考にしようがないです。。

値段はもうちょっと安くなってくれるとうれしいけど・・・。
343: 匿名さん 
[2012-04-29 10:44:18]
長谷工マンションに高望みしちゃ駄目でしょ。
でも耐震性能が極端に悪い事はないと思う。土壌汚染が問題になってたような。
344: 入居済み住民さん 
[2012-04-29 17:13:04]
天然由来の物質は出たそうですが、影響が出るようなレベルではないそうです。
法律が変わって初期だったので、公示された少数の物件が目立ちましたが、このマンションについては、気にする事はないですよ。
345: 入居済み住民さん 
[2012-05-02 10:03:01]
個人的に良い点は静かな事、バルコニーが広い事管理費が安い事、小学校が近い事、市民プールが近い事、大きめのドラッグストアが目の前にあり牛乳卵などの食料品も買える事、セコムが入っていて安心出来る事等々。
悪い点は駅からちょっと遠い事、24hのコンビニが近くに無い事ぐらいです。
346: 匿名さん 
[2012-05-02 12:33:28]
住み始めてまもなく1ヶ月程経ちますが、これまで快適です。
小中学校が近くにある利点からかファミリー層が多い印象を受けます。
良い点は15分の徒歩圏にスーパーやデパート、公園が沢山あることです。
悪い点は周りが住宅地だらけなので夜道は暗く静寂です。
マンションのすぐ近くに遅くまでやっている飲食店やコンビニがないので
不便に感じることも。しかしながら周りが静かな分、夜は安心して眠れます。

347: 匿名さん 
[2012-05-02 20:05:19]
東口と比較すると西口は商業施設が少ないですね。
348: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 09:13:08]
やっぱり駅から遠いのが難点ですね。約15分位で、15分というと感覚的には結構歩きます。

また、若干ですが、テレビ等をつけず静かにしていると上階や隣からの音が聞こえてくる点ですね。
何の音かはっきりとはわかりませんが、ガトゴトといった音が聞こえます。
そのため真夜中に洗濯したり風呂に入ったりするのはためらいます。

ただ会話やテレビの音が聞こえてくるわけではないので、
特に問題はないです。

あとは、コンビニやちょっこと食べられる定食屋が周りにないのが不便です。
コンビニは5分位歩けば、セブンイレブンがありますけどね。


駅から遠い点に納得できれば、特に問題はないのではないでしょうか。



349: ご近所さん 
[2012-05-04 18:24:42]
348さん

良い点はありますか?
350: 入居済みさん 
[2012-05-05 09:27:10]
良い点は近くに食品もあるドラッグストア、スーパーがある。小さい公園もいくつかある。保育園が近い。LaLaガーデンもそんなに遠くない。小さな工場が近くにいくつかあるが静か。余計な施設がない分管理費が安い。
デメリットはしいて言えば駅から少し距離ある所ですかね。ただ駅近だと実現できない良い点が多いので満足です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる