三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 原町
  6. ザ・パークハウス 川口
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-02 16:05:21
 削除依頼 投稿する

都心へ速く、暮らしゆったりの“新創区”。
統合新会社になって埼玉では(川口でも)初めて発表された物件になりますがいかがでしょうか。


<全体概要>
所在地=埼玉県川口市原町187-3(地番)
交通=京浜東北線川口駅から徒歩12分
総戸数=163戸(他に管理室、パーティールーム)
間取り=2LDK~4LDK
面積=59.14~87.87m2
価格=2600~4900万円台予定
入居=2012年3月中旬予定

売主=三菱地所レジデンス(旧・藤和不動産)
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2011-01-12 19:21:54

現在の物件
ザ・パークハウス 川口
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県川口市原町187番3(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩12分 (西口より)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 川口

121: 匿名さん 
[2011-05-25 02:25:42]
デリカエース(株)の川口工場跡地。
コンビニ弁当作っていたらしい。
122: 匿名 
[2011-05-25 06:57:18]
平成に入る前くらいまでは鋳物工場だったらしいですが、そこが原因かどうかまではわからないですよね。
周囲にもいろんな種類の工場がありましたし、今も準工業地域ですから、どこが原因とまでは言えないでしょう。
10年くらい前までは京浜東北線で川口に帰ってくると鋳物のにおいがしましたが、最近は街の様子も変わりましたね。
123: 購入検討中さん 
[2011-06-11 21:37:45]
ここ、ぜんぜん動かないですね。
あまり魅力なし?
124: 購入検討中さん 
[2011-06-14 23:18:15]
現場を見てきました。

契約は下層階から埋まっているようでした。
周りに高い建物が無いから下層階の方が割安感があるんですかね。

川口の相場って昔からこんなものなんでしょうか?

駅から遠くて河から近いからそれなりのお値段って事なんでしょうが。
125: 匿名さん 
[2011-06-15 11:11:43]
普通なら下層階からではなくて、上層階からなんでしょうけどね・・・。
ある意味で震災の影響なんでしょうか。
126: 匿名さん 
[2011-06-16 21:58:09]
ここが元々ロケーションがいい上に震災の影響ってところかと。下層といってもそんなに見晴らし悪いわけじゃない場所だし、震災後に高層のデメリットが色々出てきたから中々高層を買うという人は出てこないんじゃないかな。最高層部を買えるような人は地盤がしっかりしたとこに戸建て買ったりしてそう。
土壌どうこうの話はあっても、便の良さや自治体がしっかりしている点でも人気だから下層~中層は競争率高そう。
127: 匿名さん 
[2011-06-18 17:43:47]
交通の便がいいということはやはり結構大きなファクターですからね。
もう少し駅から近ければとは思うのですが。
128: 購入検討中さん 
[2011-06-19 07:12:31]
契約された方いらっしゃいませんか?
129: 契約済みさん 
[2011-06-19 09:08:18]
第一期で契約しました。

ボードには、
全体的に半分くらいはバラの花が付いてました。

南向き3LDKは戸数が少ない上、やはり人気が高いようで、
もう少し多くバラの花が付いていたように思います。(残りは1/3程度か?)

2LDK(東向き)は、価格が2,000万円台後半と
県南の新築マンションとしてお手頃価格?でなのか、下層階~中層階はすべて埋まってました。
(あとは上層階しか残っていなかった。)

モデルルームのボードのバラは、あまり当てにならないらしいですが、
そんな感じでした。








130: 匿名 
[2011-06-19 22:51:04]
土壌汚染を気にしたらキリがないですよ。
多少何かあっても土を入れ換えるのだから問題ないでしょう。
それより、自分で納得できる場所かどうかの方が大事です。
131: 匿名さん 
[2011-06-20 21:50:28]
川口駅の西口エリアは東口と違って、静かでいいですね。その分便利さでは東口に劣りますが。
132: 購入検討中さん 
[2011-06-21 02:39:17]
私も西口の方が落ち着いた環境で好きです。現場近くの大型ドラッグストアのほか、コモディやOKなどのスーパーもあるし、普通に便利だと思います。
また、時々ここで触れられる土壌、特に砒素については自然由来のもので汚染によるものではないと聞いています。
駅から近いとは言えませんが、子供の事を考え環境は良いので検討中です。
133: 匿名さん 
[2011-06-21 07:41:42]
川口にしては安いと思う。
地盤の悪さや、駅が遠い事を考慮しての価格なんだろうね。
134: 匿名さん 
[2011-06-21 11:28:36]
徒歩10分を超えるとちょっと大変だと思うけど、それでも住みやすい所なのだろうし、あとは金額との折り合いかな。
安くなっているんだろうし。
135: 近所をよく知る人 
[2011-06-28 23:36:16]
こりゃ買いだな。ただし、大半は東住戸。南は4千万前半の住戸が多い。
個人的には南の3〜4階あたりの住戸が◎。1〜2階は向いの戸建てとコンニチワ状態。
136: 匿名さん 
[2011-06-30 17:47:50]
>1〜2階は向いの戸建てとコンニチワ
ちょっと表現が面白かったですが、困り者ですよね(笑)
せめてもう少し近ければ文句なしなのですが。
137: 匿名さん 
[2011-06-30 20:35:48]
南の低層階は残念だよね。
南なら高層階だよ。南低層なら東低層のがいい。
全体的には安いね。大規模だから管理費、修繕積立金もそんなに上がらないだろうし。
地盤悪く、団地マンションで駅からも遠い。でも安いから完売するんじゃないかな。

138: 匿名はん 
[2011-06-30 23:32:23]
現在のところの売行きはどうなのでしょうかね?
139: 物件比較中さん 
[2011-07-01 01:32:29]
戸田公園に住む友人宅には第二期販売の広告が何度か入ったとのことでしたが、最近住宅情報誌では掲載見かけませんね。大きな広告は現在はしていないところを考えると、販売は順調なのかな?
140: 匿名さん 
[2011-07-05 19:45:33]
西川口に比べると大分安いよね。
駅から離れてるけど、最寄り駅が川口と西川口じゃイメージが段違いに違うよね。
141: 匿名さん 
[2011-07-13 19:28:08]
売れ行きはどうなんでしょうか。
3月近くまで待って値引きして買えればと思ってるんですが。
142: 契約済みさん 
[2011-07-14 22:07:46]
おそらく何戸かは売れ残って、
かなり大胆な値引きや家具付き住戸ができるんでしょうけど、
条件的に良い部屋は残らないですよ。

別の物件で、そういう部屋を見ましたが、
やっぱり売れ残りは売れ残りで、
イマイチ買う気にならない物件ばかりでした。

値段にはやはり意味がありますね。

この物件は川口駅近辺では安めに感じますが、
川の近くにあります。地盤が悪く、水害の危険もある、
土壌汚染もあって、駅から遠いです。
夜現地に行くとわかりますが、夜の雰囲気はもの寂しいです。
約160戸あるのにエレベーターもわずか2戸しかありません。

現地を足を使って自分で確認し、
デメリットをよく考えた上で、買った方がよいと思います。

決して安いのではなく、値段相応の物件だと考えてます。
安い分、それなりだと思います。

非常に大きな買い物なので、
迷っているなら買わない方が無難だと思いますが、

メリット、デメリットを整理して、
決断したら早めに契約した方が良いと思います。
条件の良い物件は、他の人にとっても良いです。
どんどん決まってしまいます。
143: 匿名 
[2011-07-15 20:53:42]
ファインレジデンス戸田公園の公式サイトが立ち上がってるね!
144: 匿名さん 
[2011-07-27 17:02:05]
安いね。西川口駅前よりはお買得かな。
145: 匿名さん 
[2011-07-27 22:11:43]
>142 さん

詳しい情報ありがとうございます。

多少駅から遠いのを考慮しても安いということでメリットは大きいですね。

ゆっくり検討します。
146: 匿名さん 
[2011-07-29 00:36:45]
モデルルームいてきました。現地にもいってきました。
遠い・・・私が脚が遅いのかもしれませんが大体現地までは20分くらい。
電車通勤なら駅まで自転車ですね。
モデルルームのところに建ってたら良かったのですが・・
値段が川口なのに安めで設定されているのでそれも考慮して考えたいとおもいます。
147: 匿名 
[2011-07-30 05:02:55]
やっぱり駅から遠いのはネックですよね…。
本降りの雨の中15〜20分も歩いたら靴がぐちゃぐちゃになっちゃうよ。
148: 匿名さん 
[2011-07-30 16:17:41]
徒歩12分の距離の分だけ、価格からひかれているって考え方をするしかないでしょうね。
雨の日や、夏冬の厳しい気温の時に長く歩かなければならない半面、浮いたコストで何かをすることができるという・・・。

個人的には健康にもいいし多少歩くのもいいと思う。
天気悪い日はタクシー乗ったっていいわけだし。
その分価格が安いのであれば十分なペイになっていると思うんだけど。
149: 物件比較中さん 
[2011-08-01 11:40:01]
最近のマンションはどこもそうなのかもしれませんが昔と違ってスペースを無駄なく使って収納力が上がってますね。
洗面台やキッチンの収納スペースもかなり確保されていてすっきりと生活できそう気がします。

天井の高さも随分と高くて実際の平米数より広く感じました。

月々の管理費や修繕積み立金を考えると戸建てにも魅力を感じていましたが、今回マンションのモデルルームを見学して住み心地が良さそうと感じ検討中です。
ただバルコニー側のFIX窓が気になりましたが、FIX窓だと不便することはないのでしょうか?
150: 匿名さん 
[2011-08-10 08:19:53]
駅から多少距離があっても環境などトータル的に良さそうです。
モデルルーム行きましたが、もう三分の二くらいは埋まってましたね。
151: 匿名さん 
[2011-08-10 10:38:02]
マンションの近にバス停ないんですかね?
普段は歩いて、雨など降ったりしたときはバスで行けたらいいのにな。
やはり歩きか自転車なんでしょうか?

環境は良しにしても、毎日の通勤を15分以上も歩かなければいけないのはきついですよ。
ましては今日みたいな暑さの中を歩くなんて・・・・
152: 匿名さん 
[2011-08-10 11:10:24]
>環境は良しにしても、毎日の通勤を15分以上も歩かなければいけないのはきついですよ。
ましては今日みたいな暑さの中を歩くなんて・・・・

とくに埼玉県+京浜東北線単独駅なら駅近でないとね
153: 物件比較中さん 
[2011-08-10 22:34:39]
自分は駅から12分くらいの所に住んでますけど、サラリーマンって真昼間に通勤するわけじゃないんで真夏でも朝はそんなに暑く感じませんけど。
今のとこ毎日駅を利用するのは自分だけなんで多少駅から遠いのはやむなしって感じで検討中。
154: 匿名さん 
[2011-08-13 06:33:49]
>151さん

マンションから歩いて5分くらいのところに、原町というバス亭があります。
川口駅と西川口駅行があります。本数は少ないです。
155: 匿名さん 
[2011-08-14 20:50:28]
駅から遠いのはネックだね。
LaLaガーデンまでも結構あるし。
安いから仕方ないのかな。
156: 匿名さん 
[2011-08-14 21:30:06]
安さが魅力なんだからその分立地は仕方ないかも。
天井高いのはいいポイントだと思う。物件によっては行ってみたら下がり天井ばっかでがっかりとかよく聞くし。
天井低いと圧迫感があるから、広さよりそっちの方が厳しかったりもするし。
そんなに広くないけど間取りのバリエーションは頑張ってるなと思う。
157: 地元不動産業者さん 
[2011-08-21 14:02:37]
藤和基準
158: 匿名さん 
[2011-08-21 14:35:47]
天井が高いのはうれしいですね。

実際に部屋の広さは間取りもありますが、入ってみたときの圧迫感で全然印象が違いますから。

家具入れる時も安心ですね。
159: 物件比較中さん 
[2011-08-22 12:14:16]
天井高には惹かれました。
中古のリノベーション物件も考えましたが、やはり天上高だけは妥協するしかないようで新築のメリットの一つだと思います。

2LDKの間取りのシュークローゼットは魅力的だと思います。
160: 匿名さん 
[2011-08-22 12:24:24]
そこそこの規模なんだからディスポーザーくらいつけて欲しかったな。
二重床は長谷工の段階で諦めたけど。

でも安い。
161: 匿名さん 
[2011-08-22 13:12:34]
ディスポーザーはいらないけど、できれば二重床がほしかったかなぁ。
過去にいくら静かだ、音がしないといっても周りの住んでいる人によっては不快な思いしたことあったから。ディスポーザーはなくても別に困らないし。
162: 契約済みさん 
[2011-08-23 22:49:19]
京浜東北線かつ川口でのこの価格帯と、周辺環境の利便性など総合的な判断で契約を決めました。
色々と他の物件とも比較しましたが自分たちが購入できる範囲内として良かったです。
163: 申込予定さん 
[2011-08-24 17:24:34]
川口駅周辺で新築と中古どちらも探しましたが、築年数が浅い中古物件と比較してもお手ごろだと思い購入を決めました。
川口駅周辺は中古でも価格が落ちていないので仮に住み替えを想定しても買いやすい物件だと思います。

164: 匿名さん 
[2011-08-28 00:14:27]
モデルルームの花のつき方見てると、売れ行きは好調のようですね。
先日の大雨の際はこのあたりどうだったでしょうか。
機械式の駐車場の一番下で冠水車にされたマンションを知っていますので気になります。
川口駅周辺の中古のお話がでてましたが、震災後はかなり下がってるみたいですね。
165: 契約済みさん 
[2011-08-28 07:50:54]
現地に行ってきました。
マンションが出来上がってきましたね。

見た目も、かなりデカいマンションです!
よく近隣の人が反対運動を起こさなかったと思います。
壁のように立ちはだかってました。

個人的には、価格と、間取りや立地条件ばかりを気にして、
今まで外観はあまり気にしてませんでした。
横に長く、団地みたいでちょっとカッコ悪いな…涙

これだけ規模だと、ディスポーザーはあった方が良かったと思います。
163世帯の生ゴミなどが集まると
ゴミ置き場が大変なことになりそう…大丈夫なんでしょうか??

エレベーターも南棟の方にもう二基位あった方が良さそうです。
南棟の人は高いお金を払っているのに
エレベーター乗るにもゴミを捨てるにも歩くことになってしまいますね。
逆に東棟の人は、自転車を乗るのに敷地内を歩きますね。

どっちも大した距離ではないのでしょうかね…。  
166: 契約済みさん 
[2011-08-28 08:00:47]
>164さん
この前の雨の後は、マンションの近くにある、
線路の下をくぐっている道(東口に抜ける道)は
冠水のため通行止めになっておりました。

土地が低い地域なので、大雨には弱そうですね。
167: 匿名 
[2011-08-28 10:49:40]
エレベーターまで歩くのは大した問題じゃないでしょうね。
むしろエレベーターホールがなくて静かでいいのでは。
各階ゴミ出し場があれば尚良かったですが、うちの場合はディスポーザーは必要ないです。
あってもあまり使わないし、理事会の議事録とかを見て、ディスポーザーの維持費を見ると、無駄だよなーと思います。
168: 契約済みさん 
[2011-08-28 21:24:31]
第一期契約者です。

先日の雨では、166さんのご指摘のように通行止めの箇所もあったようですが、
冠水した道路はほぼ地下を通るようなものですので、あれほどの雨なら影響が
あるのは仕方がないかと思います。

実際、私は川口に5年住んでいますが、雨での被害というのはあまり感じていません。
少なくとも物件所在地では大きな被害はなかったと思いますよ。

まあ、低地というのは事実ですし、契約者としては残念なポイントではありますが、
雨の被害が頻発しているわけでもないですし、価格面からもここは割り切るしか
ないかなあと思っています。

半年近く物件探しをしましたが、やはり高台物件はブーム(?)も手伝って、
高いですからね・・・。

ここは、高台ではないものの、その分、駅をはじめ主要ポイントには平坦な道で
行けますので、考えようかとも思います。

子供のころ、丘陵地に住んでいましたが、やはり通学等は坂の上り下りがあり、
それなりに大変だったと記憶してます。
169: 近所をよく知る人 
[2011-09-01 06:15:40]
先日の豪雨の話題が出ていますが、
ここ一帯は昔、池ですのでちょっとした雨でも冠水します。
周辺の住宅が道路より一段高く作られているのはそのためです。

工事現場では当日から懸命に排水していた様子ですが、
2日間ほど水につかっていた部分がありました。

また、すぐ隣のマンションでは
地下駐車場が完全に水につかってしまった被害がありました。
クルマ数台がダメになったようです。

契約されてしまった方は
地下駐車場は避けたほうがよろしいかと思います。
170: 匿名さん 
[2011-09-01 08:44:16]
やはり低地だからね。
川口市の災害マップでもこの地域は良くないですものね。
川口は都心に近く、駅前も栄えてて便利で楽しい町なんですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる