クリオ久が原(旧称:クリオ久が原)
49:
匿名さん
[2011-05-12 00:57:14]
姑息にスパイをやってるんだ。。。
|
50:
購入検討中さん
[2011-05-12 09:02:31]
No.49さんは、さすがに同業者の方っぽいですね(^^;;。
やっぱり、この場はそういう場なんでしょうか。 純粋に検討者同士で情報交換する場があるといいのですが…。 |
51:
匿名さん
[2011-05-13 09:17:37]
それは難しいかも。ここの営業っぽい書き込みも多いしね。
|
52:
購入経験者さん
[2011-05-13 22:33:01]
良いこと書いてるのは、ほとんど営業の書き込みでしょう。
検討者をナメ過ぎ! |
53:
匿名さん
[2011-05-18 00:00:33]
公式ホームページの物件概要見ると販売戸数が少しずつ減ってきてますね。
完売も近いですかね。 |
54:
周辺住民さん
[2011-05-18 22:49:26]
さっさと完売してもらいたいです。
販売中は関係のない住民でさえ、この会社の営業活動に巻き込まれているような気がするので。 先週の日曜日の夜、ここの営業がいきなりやってきました。 何かと思いましたよ、夜にポンポーンって。 そして池上駅での営業のチラシ配りはよく目撃されていますが、 今日もやってました。 人通りが多いところですし迷惑なんですけど。 |
55:
匿名
[2011-05-19 01:15:53]
↑同感です。さっさと売り終わって欲しいです。ウチは、電話営業攻撃ですよ。なんか、この閑静な住宅街を荒らしにきてる感じです。
静かな街を荒らす売り主に出ていって欲しいです。 迷惑。買う人達は悪くない! |
56:
周辺住民さん
[2011-05-20 18:49:01]
昔暴れ川だった呑川周辺の畑だった場所に建つマンションですから,仕様を高くしないと売れないでしょうね。
地盤が弱いハザードマップに載ってるエリアですからね。 |
57:
匿名さん
[2011-05-22 01:33:57]
資料請求しただけで自宅に何人もの営業が日替わりで来るわ、深夜に駅前でチラシ配り捲るわ、この会社訳分からん。しかも、話してみると、営業マンのレベル低すぎ。
意味の無い努力するくらいなら社員のレベル上げるべきでは? 財閥系や野村では無かったことなので、大手以外の不動産会社は危険だと改めて感じた。 価格は安いと思うが、失うものの方が多そうなので、明和の物件は今後全て見送ります。 |
58:
購入検討中さん
[2011-05-29 18:00:59]
今日、営業担当から連絡しますって言われてるのに
連絡ないんですけど(笑) 他にも検討してるマンションもあるから購入意思はあまりだしてないけど こいつは買わないって思われたかな? しつこい営業も困るけど約束守らないとなると この先が思いやられるので他のマンションに決めたほうが いいのでしょうかね? |
|
59:
物件比較中さん
[2011-05-29 22:38:51]
今日話しを聞いたら安い部屋は売り切れみたいだよ。
高いところは、まだまだ余裕があるようだから近隣さんはもう少し我慢が必要ですね。 |
60:
購入検討中さん
[2011-06-13 23:34:57]
このスレ人気無いけど、明和に斉藤の物件はパスなの?
|
61:
匿名
[2011-06-14 22:57:45]
残り8戸みたいですよ。結構早く完売しそうですね。
|
62:
匿名
[2011-06-15 10:52:08]
販売戸数18戸となっていますが、これは残り18戸という意味ではないのですか? よく分からないので教えてください。
|
63:
匿名
[2011-06-15 22:33:41]
この前、モデルルームに見学に行きました。その時の未契約の部屋数ですよ。
確かにHPでは18戸になってましたね。先着順なので、タイムリーに反映出来ていないのではないでしょうか |
64:
匿名さん
[2011-07-04 08:08:02]
最近停滞気味ですね。
完売はいつになるのか… |
65:
匿名さん
[2011-12-27 22:47:20]
営業しつこすぎ、電話も何度もしてくるし、何よりもがっかり・・・・・
|
66:
匿名
[2011-12-28 11:15:42]
この会社はコンセプトとかプランは悪くないのに、営業手法が旧態依然なので、良い営業マンも集まらないし売れ行きも良くない。
時代が変わっているのに、それについていけない上司が問題。自分の存在価値を守ることに終始してる。 そこを変われるかが今後のこの会社の存続を左右すると思う。 |
67:
不動産購入勉強中さん
[2012-01-31 15:09:56]
残念ながら南側の駐車場にいずれマンション等が建ちそうです。
役所の都市計画関係部署に、この駐車場の敷地について問い合わせたところ 数社の開発業者からこの敷地について問い合わせがある事を聞き出せました。 採算が採れる事業地であれば間違いなく地主さんを言いくるめて事業が 行われる敷地だと判断し、私は「クリオ久が原」の購入は即やめました。 営業の方達は南側の駐車場についてどのように説明されているかわかりませんが。。。 |
68:
不動産購入勉強中さん
[2012-01-31 15:34:11]
それでも購入する意志があるならば、南側敷地のリスクを引き合いに、明和地所の決算時期も考慮し、値引き交渉もいいかもです。
企業の決算時期は今期の売り上げに少しでも乗せたいし、また売れ残り物件に対しての企業のリスクも勘案すると購入者にとって値引き交渉が比較的有利な時期だと聞きます。 売れ残り物件の元の販売価格や売り主であるその時の企業の状況にもよりますが、1000~2000万レベルの値引きも耳にします。 先に通常販売価格で購入された方への値引き額の口止め料等の特典なども付く場合もあるようです。 ちなみに、この話はこの物件に限りません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報