ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18
ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
895:
ご近所さん
[2011-11-28 21:59:49]
|
||
896:
匿名
[2011-11-28 22:05:32]
市が尾は良いですよ。ただ246沿いは鼻毛がのびるだけ。
|
||
897:
匿名
[2011-11-28 22:10:01]
ここは東名沿いなので東名の間違えですよ。
|
||
898:
購入検討中さん
[2011-11-29 16:06:38]
たしかに、東名沿い。
昔、高速沿いのマンションに住んでたことあるから、それほど気にならない。 間取りも悪くないし、3期で決めようかと。 |
||
899:
匿名
[2011-11-29 18:31:22]
うるさくて眠れない。
ご〜ご〜ご〜 二重サッシュ? そんなもん役にたたないでしょうね。 |
||
900:
匿名
[2011-11-29 18:46:47]
なにげに中階層のいい部屋残ってなくて迷ってる。低層住宅街にあるからわざわざ上階にする意味ないし、下階ならもっと意味ない。。
|
||
902:
申込予定さん
[2011-11-29 20:33:26]
896の鼻毛貧乏さんは、246沿いと間違えてるし、899さんは騒音ネタだし、901さんはサンバネタの人でしょ?
だいたい荒しにくるネガスレのパターンは決まってますね。。。 ここは低層住宅地だからこそ、一軒家の屋根より上の3階以上を検討です。たぶん、荏田西の野球グラウンドまで見渡せると思うんだよねー。 |
||
904:
匿名
[2011-11-29 21:52:56]
ここまで言うのは検討者じゃなく契約者なのは分かってますよ902さん(笑)
|
||
905:
匿名さん
[2011-11-30 12:47:21]
>901
サンバ久しぶりの登場ですね |
||
910:
匿名さん
[2011-12-02 01:00:15]
東名走ってたら、見えました。ちょうど壁がないような気がしますね。
建物はけっこう出来上がってきてる感じかな? |
||
|
||
911:
匿名
[2011-12-02 09:49:18]
ちょうど防音壁ないですよね…残念。
営業の方が住人の皆さんで行政に働きかけたらいいかも…と言ってましたがそんなの面倒。。 前の低層住宅地の方々はこのマンションのお陰で高速の防音になっていいと思われてるようです。 |
||
912:
購入前向きさん
[2011-12-02 09:58:12]
私も購入前向きでしたが、モデルルームの帰りにあえて高速に乗って高速側から見たら、ルフォンの近辺だけ防音壁がありませんでした。思いっきり高速沿いだったので、竣工後の値引きを待ちます。
|
||
913:
検討中さん
[2011-12-02 11:37:18]
確かに価格も広さも全体であまり違いないし、中層階のいい部屋と駐車場付きの最上階はもうないから焦らなくてもいいかも。
実際の部屋見て決めたいしね。 |
||
916:
匿名
[2011-12-02 19:28:49]
一発って・・
そっから何年かかるか・・が問題ですよ |
||
917:
匿名
[2011-12-03 17:05:50]
本当に行政に働きかけたらできるんですか
税金使って一部のマンションの壁にお金使えますか。 確認されましたか |
||
918:
匿名
[2011-12-03 19:41:59]
このマンション買ったら自分たちは北の部屋を二重サッシにしてまで音を凌いでるっていうのに前の高級戸建て住宅の人たちの防音壁になってるってなんか悲しい気分。
あと学区いいっていうけど6割が私立中受験する中で女の子は特に友達と一緒に私立行きたがるっていうし、うちのようなマンション買ったら大学まで公立でお願いっていう庶民には逆にいい環境じゃないような。 …って被害妄想すぎるかしら。 |
||
920:
購入前向きさん
[2011-12-03 22:07:36]
簡単に見下すすごい入居者がいるね・・
管理組合も大変かも なんか残念 |
||
921:
物件比較中
[2011-12-03 22:25:14]
学区が最大の売りなだけに変な価値観の人たちも呼んじゃうんだね、ここ。
|
||
922:
匿名
[2011-12-04 22:26:37]
別に私立いくことがが全てでも優秀でもないし、国立で大学までいかれたらそちらの方がいいかと。(私も大学までずっと公立で何も不自由してませんから)
すぐに見下すような方がこのマンションいるのは悲しいね。 |
||
926:
匿名
[2011-12-05 23:05:13]
私立でも公立でも余り関係ないよ。
親の遺伝子が大事だから子供に期待しては駄目だよ。 鳶は鷹を産まないから。 |
||
933:
匿名
[2011-12-16 08:31:30]
かなり出来上がってきましたね。
いつも思わずパークの建築状況も見に行っちゃいます。 本当にルフォンで良かったか、今だに考えてしまいます。 パークも良い感じですよね? 同じ様に考えちゃう人、いませんかね? |
||
934:
物件比較中
[2011-12-16 09:57:10]
パークの方が一般的な評価は高そうだけど、その分こっちの方が少し安かったしいいのでは。
久しぶりに掲示板見たけど私立受験のことで変なこと書いて騒いでた入居予定者さんのレスが全部削除されてますね。 自分のコメントがこの物件の評価を落とすことに気付いたかな。荏田小****おばさんが管理組合運営を乱さないといいですね。。 |
||
935:
匿名さん
[2011-12-16 10:19:25]
|
||
936:
契約済みさん
[2011-12-16 12:39:07]
他のマンションとの比較はおいといても、先日青いカバーがとれている建物を見て、いい造りだなーって思います。
濃い茶色の部分に重厚感を感じるんです。 もちろん、全部完成してから見てみないと分かりませんが。 |
||
937:
匿名
[2011-12-16 15:15:43]
ルフォンではないですが 私も決めたマンションで良かったのかと思って
時々考えてしまいます。 100% 私の希望で決めたので。だから 一人心の中で。 きっと 入居して新しい生活が始まったら 良かったーと思えますよ。 自分の判断は正しかったと 考えるのが一番。 |
||
938:
匿名
[2011-12-16 20:23:09]
今朝ここの広告が入ってましたが、4Lで4千万台はかなり安いですね。
でも坂込みの徒歩9分がかなりネック。 高速沿いなのもデメリットですが、価格はいいね |
||
940:
匿名
[2012-01-15 10:12:55]
12月末に行ったらあと3〜4割は残ってましたから、3月までに完売はないと判断。竣工後4千前半に値下がるまで待ちます。
|
||
943:
匿名
[2012-01-21 00:22:23]
竣工したらそれなりに売れてくると思いますよ。駅近パークハウスと競合してて価格差があまりないのがもったいないところですが。
一本くらいの値引きでジワジワ売れてくると踏んでます。 |
||
944:
匿名さん
[2012-01-23 22:15:02]
仕事で毎日来ていますが、北側の二重サッシが本日付いて東名の騒音はそんなに気にならず。
深夜はわからんが… ベランダが広いせいか、日中でもリビングの日当たりが悪い! 先週から施主検査が始まったが、いかんせん突貫工事の為、未施工が多く検査にならず。 とても今週末に内覧を迎えるような状態じゃない。 現状は内覧に備え、売れてる住戸優先に仕上げ工事の状況。 クロス下地が悪く、検査での付箋が数多く貼られてる状態。 下地の施工がほぼ中国人だからいたしかたない。 購入者でオプション内容を書き込みをしている方がいるけど、現場関係者が見れば部屋番号まで判ってしまいますよ。 詳細には書かないほうが・・・ |
||
949:
契約済みさん
[2012-01-25 12:50:04]
>944さん、貴重な情報、ありがとうございます。
北側の部屋の騒音が気にならないということで、安心! 日当たりは、逆に日が差し込み過ぎるより、普通に明るければいいかな、と最初から思っていました。 洗濯物が乾く日当たりさえバルコニーで確保できれば問題なしです。 内覧会に向けて突貫なんですねー。ひやひや。 まあ建設業者や下請けは、外国人がいるのはあたり前だし、入居までにキレイになれば問題ないでしょう。 ところで944さんは出入りの業者の方? 書込み大丈夫? |
||
950:
匿名
[2012-01-27 23:19:17]
ルフォンの駐車場は東名沿いだから粉塵だらけになりそうだし、洗車の回数も増えそう。
残り3割くらいでした。 |
||
951:
匿名
[2012-01-28 12:27:51]
MRに行き、その後マンションまで歩きましたが、やはり11分ですかね〜。
一番気になる騒音ですが、エントランス前で10分くらい確認していましたが、ゴーゴーゴーという音がハッキリします。 実際部屋に入ると違うのかも知れませんが、窓を開けての生活は微妙そうです。パークとルフォンで悩みますね〜。 |
||
952:
匿名さん
[2012-01-28 13:15:14]
パークとルフォンで悩む方はパークにされたらよいでしょう。マンションを見る目がある方なら迷いません。造り、立地環境、コンセプト、経年での資産家値、学区、一目瞭然でルフォンです。
|
||
954:
匿名さん
[2012-01-28 14:23:56]
952です。
一目瞭然でルフォンです。忙しいのですからまた説明させないでください。 |
||
955:
匿名
[2012-01-28 15:56:06]
立地の環境はparkの方が良いと思うけど。
ルフォンは東名沿いだよ。マンション価値だって断然parkでしょ。駅から歩いて5分だし、三菱地所で信頼出来るし。 いつか売る時に圧倒的にparkの方が値段が高いのは目に見えてるよ。 20〜30年と皆さん住むんでしょ? 東名沿いのルフォンを買って子供が喘息になったらどうするの?北側のエアコン室外気は常に排気ガスだらけで痛んじゃうよ。バルコニーで洗濯を長時間干してたら排気ガスの匂いがついちゃうよ。排気ガスが気にならない人にはルフォンがピッタリだよ。 きちんと子供や将来のことを考えるならparkにすれば間違いはないよ。 |
||
956:
匿名
[2012-01-28 16:07:06]
ルフォンとパークハウスを悩んでおります。
どちらも良さがあるからこそ悩んでおります。 ルフォンはお部屋の仕様がパークハウスより良かったのが率直の感想でした。 価格に関してもそこまでの差もありませんでしたが、ルフォンの方が間取りが充実していると感じました。パークハウスは平均的に73㎡くらいで5000万という感じです。 ルフォンは76㎡5000万弱でしたので、駅から多少離れていて、東名が気にならなければルフォンの方がいいのかなあと思います。 主人の通勤と子供の幼稚園(市ヶ尾第四公園がバス停の為)のことを考えるとパークハウスもとても魅力ある物件です。 |
||
957:
匿名
[2012-01-28 22:53:33]
私も 仕様は圧倒的にルフォンですね。
始めは 価格にかなり差があったのですが パークがすごく下げてきたので パークに 持っていかれた感じですね。 |
||
958:
匿名さん
[2012-01-29 09:19:21]
955さん、
お気持ちよく分かりますがもう少しだけマンション見る目をつけられたら更に良いと思います。内装、建て付けでは明らかにルフォンがコストをかけ仕上げています。騒音、排ガスですが土地成り、風の通路を良く見るべきです。また排ガスでは246の量は神奈川では抜きん出ています。956、957さんのように良く見られてる方もいるんですね。 |
||
959:
匿名さん
[2012-01-29 09:51:00]
通りすがりですが
ルフォンシリーズは比較的質の高い仕様が多いという印象ではあるものの、パークハウスがそれに劣るとは・・・ 建築家の碓井さんがブログで言ってるように「超大手デベが準大手デベを吸収し、その超大手デベブランドマンションに準大手デベ仕様がみられるようになった」というところでしょうかね・・・ ザ・パークハウスはこれまでのパークハウスとは別物と考えたほうがいいのかもしれませんね(物件によるでしょうが)。 |
||
960:
ご近所さん
[2012-01-29 12:24:15]
ヒマなのでいろいろ掲示板見てますが、ルフォン関係者さんで相変わらず突っ走ってる方いますね。パークは藤和を吸収してから色んな板でネガレス盛んにされてますね。
市が尾はとても住み良い町なのでオススメですがどちらがいいかは個人の価値観だと思います…が、お隣り藤が丘リストと駅前ドレッセに一千万も価格差あったことを考えるとやはり駅近が間違いないかと。。南バルコニー前はどちらも低層住居地域ですし。 |
||
961:
ご近所さん
[2012-01-29 12:53:27]
少し訂正、ルフォンのバルコニーの向きは東南でした。お昼過ぎには日陰になります。
あとパークと比べた将来の資産価値で考えると、高速沿いには同程度規模の物件がいくつかあるので稀少価値性は低いです。中古になってしまったら年数によっては高速に面してない荏田西ドレッセやパークホームズより評価低くなってしまうのでは。 |
||
962:
匿名さん
[2012-01-29 13:27:21]
将来の資産価値ですが一度近くのマンションやアパートの外壁をご覧になることです。246沿いは黒ずんでます。東名はドームのためかそれ程ではありません。
|
||
963:
匿名さん
[2012-01-29 13:49:45]
962
東名のドーム、ルフォンの裏側だけついてないのだけど。。。 |
||
964:
ご近所さん
[2012-01-29 14:16:06]
残念ながらルフォン前には防音壁ドームありませんね。パークの方は246沿いではなくマンションなどの建物が間に建ち、さらに道路を一本隔てた立地です。
だから246沿いの建物に黒ずみ=パークも、は無理がある話ですね。 資産価値としては高速道路に面して建つルフォンと、幹線道路から建物と道路を隔て建つパークとでは立地だけでも将来の資産性が大きく違う…というようなことをルフォンの販売サポートに入る前の東急リバブルさんが言ってました。 あと幹線道路や高速や線路を気にしてたら田都線の駅近物件は難しいですよ…とも。 |
||
966:
匿名さん
[2012-01-29 22:17:31]
965さんに同意。
自分で購入を決断した物件なのだから 他物件と比較しなくていいのに。 というか考えても掲示板に書かなければいいのに。 バルコニーが広いとか 間取りがよいとか 内装のセンスがよいとか ルフォンにも長所がいっぱいあるのでしょう? 相対的評価より絶対評価のほうがゆるぎません。 イイところを誉めていれば幸福感が増して 他物件と比較しようなんて卑屈な考えは消えると思いますよ。 |
||
967:
匿名さん
[2012-01-29 22:59:04]
>>960
959の通りすがりだけど、ルフォンの関係者ってどういう人のこと? 根拠もなく人を関係者扱いするのは失礼だし、ことによっては名誉毀損になるから軽々しく言うべきではないよ。あなたのために一応親切心から忠告しておくよ。 それから碓井さんがブログではっきり書いていることは、ネガレスとかいうものではない。 事実と考えるべきだろうね。 ブログは誰でもみられるから知らないのならみてごらん。検索すればすぐにみつかる。 |
||
969:
匿名
[2012-01-29 23:01:48]
確かに田園都市線でマンションを買うとなると246沿い、線路沿い、東名沿い、updownの物件はかなり多いですね。
この3つを解消出来る物件となると、価格が1000万以上upしちゃいますね。 まあ何を一番重視するかですよね。 ・駅からの距離 ・価格 ・間取り ・環境 ・ブランド ・その立地に求めること(幼稚園、小中学校の学区) 重視する点を2〜3コに絞れば、ある程度の答えは出るはずです。 |
||
970:
匿名
[2012-01-29 23:05:35]
ルフォンをほめたら 契約者にされてしまうのですか?
パークとルフォンのモデルルームは どちらも三度ほどいきました。 仕様と間どりは 圧倒的にルフォンが良いとおもいました。 同じ駅で 同時期に造られるマンション 比較するのは当然とおもいますが。 |
||
972:
匿名さん
[2012-01-29 23:26:01]
959だが、碓井さんのブログ貼っておくよ。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=359 2011年で是非最後に申し上げたいのが,マンション業界で超大手デベが準大手デベを吸収合併した事に依る,品質の低下を私は警告したいのです。 具体的に申し上げますと,超大手デベブランドの物件の「 現地同行 」チェックを依頼されて,設計図書をチェック致しますと,吸収された準大手デベの「 イマイチ 」な仕様になっているケースが度々有りました。 これでは超大手デベブランドも信用できなくなります。長年培った信用を一瞬で落としてしまいます。信用を取り戻すには10年以上かかります。一刻も早く超大手デベの仕様に統一すべきだと思います。もし超大手デベの仕様に統一できないのであれば,マンション名を変えるべきです。 |
||
973:
匿名
[2012-01-29 23:36:26]
972さん
同意です 私は更にベリスタあざみ野も見ています 決め手に欠けてドレッセあざみ野一丁目が現在最有力 |
||
974:
購入検討中さん
[2012-01-30 00:26:08]
ルフォンの掲示板は読んでて面白いなぁ。
|
||
975:
物件比較中さん
[2012-01-30 09:36:48]
ニュータウン物件とも比較して検討中です。
ルフォン、パークとも行って来たけど皆さんが書いてるほど間取り・仕様に大きな違いと思う。 普通に二重床、第三者の性能評価取得してるし、どちらも普通の田の字だし。 ただMRはインテリアのセンスがルフォンの方が断然いいと思った。 パークはインテリアがダサくて安っちくて損してるね。 御影石はパークも初期なら選べたとのこと。 収納はウォークインクローゼットがいいね。でもそれも好みとのこと。 立地はルフォンまでの坂がキツイと聞いてたから覚悟したせいか緩やかに感じた。 ただ高速渡ってからマンションまでが思った以上に遠くて、幼児連れて歩くのはツライかな、と。 まいばすけっとまでも遠い。 パークはイーストはもういい部屋なくて、ウェストは駅に近!激近! あと唯一、気になっていた小学校の学区はパークの営業いわく、 「地元の人は全く気にしてない、同じ市立だし両方いい学校」とのこと。 ・・・ということで、パークで検討します。 ルフォンも決して悪くないマンションです。営業の人も親切だったし。 |
||
976:
物件比較中さん
[2012-01-30 10:03:15]
975です。
間取りに大きな違い「ない」と思う。の書き間違えでした。。 あと仕様と価格の話ですが、建築資材高騰を受けて仕様が落ちてしまうのはよくある話。 自分としては構造を直床にして経費削減されるより、目に見える部分(バスルーム、洗面カウンター)で削減された方が安心だわ。 その分パークはあの好立地でも価格を落としてきてるし、仕様に経費かけたルフォンとも価格差がほとんどない、ってことでしょ。 |
||
977:
物件比較中さん
[2012-01-30 10:30:38]
昨日初めてMRに行き現地も見てきましたが、
まだまだ残っていたので苦戦しているなという印象。 駅から測ってみたら11分でした。 確かにルフォンの所だけ防音壁はなかったですね。防音壁ってどうしたらできるのでしょうかね? 予算は4千万台だし、南向きがパークより一千万安いのは魅力的だったのですが、 いくら代理とはいえ、あのランドと提携してたのにはびっくり。ランドはないです正直・・。 残念ですが検当外になりそうです。 鷺沼のドレッセも4千万台なので今度はそっちを検討してみようかな。 |
||
978:
匿名さん
[2012-01-30 11:21:30]
神奈川一の幹線246のパークと、東名で側壁ないルフォン。環境ではどっこいどっこいだから仕様で選びましょう。
|
||
980:
物件比較中さん
[2012-01-30 13:31:32]
>>977さん 一千万も違いありませんよ。
うちは予算5千万ですがパークの南棟3Fの75、77平米で5千万ちょっとくらい、 ルフォンの3Fの81、76平米と比べて200~500万安い位では? 鷺沼も行ったけど営業の人が5千万予算でどの部屋を薦めようかはっきりしない感じだった。 西向きの高速沿いは4千万台~とお買い得だけど、南向きは広い分やっぱり高かった。 現地も行ったけど、まだ何もできてないからどんな風になるのか全く想像できなかった。 その点、パークはイーストが出来上がってるから安心できる。 あと、パークは246沿いではないです。 前の方でご近所さんが書いてるように、マンションと道挟んでる。 南棟だったらまったく影響ないのでは。 でも北棟は246に近く、眺望も抜けないためか、かなりのお買い得で、営業さんいわく、 1、2階は第1期で抽選になったとのこと。 ニュータウン物件もだいたい見たけど、学区で人気ある小学校は幹線道路目の前というところもあって 排気に対する考えは人それぞれだと思った。 住居で排気を極端に気にする人がいれば、小学校自体がよかったら幹線道路前でも人気はある。 それから、パークの市ヶ尾小に陸橋越えて通学するのは、人通りが多く常に多くの目があっていいと思う。 冬の夕方遅くなった時には、ニュータウンの緑道を通る通学路よりか安心できると思った。 |
||
981:
匿名
[2012-01-30 21:27:11]
週末にモデルルームに行きました。実際マンションまで歩きましたが10分でした。坂も思っていたより緩やかでした。間取りと価格を気に入りました。前向きに検討しています。パークも見ましたが、eastの方が残っている感じがしました。246から一本入ったからといって特別排気ガスがこないとも言えないし、東名の排気ガスは覚悟したいと思います。
気になる人と気にならない人どちらかだしね。 同じ市ヶ尾で同時期だから検討している人は悩みますね。 |
||
982:
匿名
[2012-01-30 21:35:05]
ルフォンを検討している者です。
4月から幼稚園に通わせる方はいらっしゃいますか?同世代の方がいたら嬉しいです♪ |
||
983:
匿名さん
[2012-01-30 23:05:54]
パークさんと比較されてますが、駅が一緒なだけで、
規模も距離も価格も違うし比較対象ではない気がします。 同じような条件で我が家は藤が丘リストと迷っています。 4千後半で購入したいです。 でもあっちはフラットでこっちは坂なんですよね。 そこが違う点かな |
||
984:
購入検討中さん
[2012-01-30 23:36:51]
住民版見ちゃうとリストはちょっとやだなぁ。
|
||
985:
匿名
[2012-01-31 06:52:07]
↑
じゃあリスト買いな |
||
986:
契約済みさん
[2012-01-31 12:37:53]
|
||
987:
匿名
[2012-01-31 21:37:50]
986さん
982です。 はい。宜しくお願いします☆彡 たしか鶴蒔橋がバス停ですね!! |
||
988:
匿名
[2012-01-31 21:40:16]
ルフォンとパークハウスをもう比較しなくていいよ。価格も微妙に違うし、学区も違うんだから。
パークと比較するならあざみ野のドレッセと比較してちょーだい。 |
||
989:
匿名
[2012-01-31 23:20:39]
早く完売するといいですね☆彡
|
||
990:
物件比較中さん
[2012-02-01 16:12:41]
>988
あざみ野ドレッセと比較って・・・ あちらは5千万中心だし、デベも価格も大きく違いますよ。 徒歩10分の点は一緒だけどあざみ野はフラットです。 こことの比較は藤が丘リストが一番似ています。 ルフォンはあと20以上残っていたので我が家は来月入居後の値下げ待ちです。 |
||
991:
匿名さん
[2012-02-01 16:20:53]
990さん
988さんのコメントを普通に読めば、「パークハウスと比較するならルフォンではなくあざみ野ドレッセと比較してください」と言っているのがわかると思うんだが。 もう少し日本語の読解力をつけたほうがよろしいかと。 |
||
992:
匿名
[2012-02-01 16:31:17]
私も 990さんと同じように 理解してたが
|
||
993:
匿名さん
[2012-02-01 19:07:31]
確かにそうですね。この物件ではドレッセはもちろんのことパークも抜きましたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最初は大型物件で一気に人増えてどうなのよ!って思ったけどできるからには売れ残って市が尾のイメージまでイマイチにならないよう頑張って欲しいな。。