ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18
ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
895:
ご近所さん
[2011-11-28 21:59:49]
|
||
896:
匿名
[2011-11-28 22:05:32]
市が尾は良いですよ。ただ246沿いは鼻毛がのびるだけ。
|
||
897:
匿名
[2011-11-28 22:10:01]
ここは東名沿いなので東名の間違えですよ。
|
||
898:
購入検討中さん
[2011-11-29 16:06:38]
たしかに、東名沿い。
昔、高速沿いのマンションに住んでたことあるから、それほど気にならない。 間取りも悪くないし、3期で決めようかと。 |
||
899:
匿名
[2011-11-29 18:31:22]
うるさくて眠れない。
ご〜ご〜ご〜 二重サッシュ? そんなもん役にたたないでしょうね。 |
||
900:
匿名
[2011-11-29 18:46:47]
なにげに中階層のいい部屋残ってなくて迷ってる。低層住宅街にあるからわざわざ上階にする意味ないし、下階ならもっと意味ない。。
|
||
902:
申込予定さん
[2011-11-29 20:33:26]
896の鼻毛貧乏さんは、246沿いと間違えてるし、899さんは騒音ネタだし、901さんはサンバネタの人でしょ?
だいたい荒しにくるネガスレのパターンは決まってますね。。。 ここは低層住宅地だからこそ、一軒家の屋根より上の3階以上を検討です。たぶん、荏田西の野球グラウンドまで見渡せると思うんだよねー。 |
||
904:
匿名
[2011-11-29 21:52:56]
ここまで言うのは検討者じゃなく契約者なのは分かってますよ902さん(笑)
|
||
905:
匿名さん
[2011-11-30 12:47:21]
>901
サンバ久しぶりの登場ですね |
||
910:
匿名さん
[2011-12-02 01:00:15]
東名走ってたら、見えました。ちょうど壁がないような気がしますね。
建物はけっこう出来上がってきてる感じかな? |
||
|
||
911:
匿名
[2011-12-02 09:49:18]
ちょうど防音壁ないですよね…残念。
営業の方が住人の皆さんで行政に働きかけたらいいかも…と言ってましたがそんなの面倒。。 前の低層住宅地の方々はこのマンションのお陰で高速の防音になっていいと思われてるようです。 |
||
912:
購入前向きさん
[2011-12-02 09:58:12]
私も購入前向きでしたが、モデルルームの帰りにあえて高速に乗って高速側から見たら、ルフォンの近辺だけ防音壁がありませんでした。思いっきり高速沿いだったので、竣工後の値引きを待ちます。
|
||
913:
検討中さん
[2011-12-02 11:37:18]
確かに価格も広さも全体であまり違いないし、中層階のいい部屋と駐車場付きの最上階はもうないから焦らなくてもいいかも。
実際の部屋見て決めたいしね。 |
||
916:
匿名
[2011-12-02 19:28:49]
一発って・・
そっから何年かかるか・・が問題ですよ |
||
917:
匿名
[2011-12-03 17:05:50]
本当に行政に働きかけたらできるんですか
税金使って一部のマンションの壁にお金使えますか。 確認されましたか |
||
918:
匿名
[2011-12-03 19:41:59]
このマンション買ったら自分たちは北の部屋を二重サッシにしてまで音を凌いでるっていうのに前の高級戸建て住宅の人たちの防音壁になってるってなんか悲しい気分。
あと学区いいっていうけど6割が私立中受験する中で女の子は特に友達と一緒に私立行きたがるっていうし、うちのようなマンション買ったら大学まで公立でお願いっていう庶民には逆にいい環境じゃないような。 …って被害妄想すぎるかしら。 |
||
920:
購入前向きさん
[2011-12-03 22:07:36]
簡単に見下すすごい入居者がいるね・・
管理組合も大変かも なんか残念 |
||
921:
物件比較中
[2011-12-03 22:25:14]
学区が最大の売りなだけに変な価値観の人たちも呼んじゃうんだね、ここ。
|
||
922:
匿名
[2011-12-04 22:26:37]
別に私立いくことがが全てでも優秀でもないし、国立で大学までいかれたらそちらの方がいいかと。(私も大学までずっと公立で何も不自由してませんから)
すぐに見下すような方がこのマンションいるのは悲しいね。 |
||
926:
匿名
[2011-12-05 23:05:13]
私立でも公立でも余り関係ないよ。
親の遺伝子が大事だから子供に期待しては駄目だよ。 鳶は鷹を産まないから。 |
||
933:
匿名
[2011-12-16 08:31:30]
かなり出来上がってきましたね。
いつも思わずパークの建築状況も見に行っちゃいます。 本当にルフォンで良かったか、今だに考えてしまいます。 パークも良い感じですよね? 同じ様に考えちゃう人、いませんかね? |
||
934:
物件比較中
[2011-12-16 09:57:10]
パークの方が一般的な評価は高そうだけど、その分こっちの方が少し安かったしいいのでは。
久しぶりに掲示板見たけど私立受験のことで変なこと書いて騒いでた入居予定者さんのレスが全部削除されてますね。 自分のコメントがこの物件の評価を落とすことに気付いたかな。荏田小****おばさんが管理組合運営を乱さないといいですね。。 |
||
935:
匿名さん
[2011-12-16 10:19:25]
|
||
936:
契約済みさん
[2011-12-16 12:39:07]
他のマンションとの比較はおいといても、先日青いカバーがとれている建物を見て、いい造りだなーって思います。
濃い茶色の部分に重厚感を感じるんです。 もちろん、全部完成してから見てみないと分かりませんが。 |
||
937:
匿名
[2011-12-16 15:15:43]
ルフォンではないですが 私も決めたマンションで良かったのかと思って
時々考えてしまいます。 100% 私の希望で決めたので。だから 一人心の中で。 きっと 入居して新しい生活が始まったら 良かったーと思えますよ。 自分の判断は正しかったと 考えるのが一番。 |
||
938:
匿名
[2011-12-16 20:23:09]
今朝ここの広告が入ってましたが、4Lで4千万台はかなり安いですね。
でも坂込みの徒歩9分がかなりネック。 高速沿いなのもデメリットですが、価格はいいね |
||
940:
匿名
[2012-01-15 10:12:55]
12月末に行ったらあと3〜4割は残ってましたから、3月までに完売はないと判断。竣工後4千前半に値下がるまで待ちます。
|
||
943:
匿名
[2012-01-21 00:22:23]
竣工したらそれなりに売れてくると思いますよ。駅近パークハウスと競合してて価格差があまりないのがもったいないところですが。
一本くらいの値引きでジワジワ売れてくると踏んでます。 |
||
944:
匿名さん
[2012-01-23 22:15:02]
仕事で毎日来ていますが、北側の二重サッシが本日付いて東名の騒音はそんなに気にならず。
深夜はわからんが… ベランダが広いせいか、日中でもリビングの日当たりが悪い! 先週から施主検査が始まったが、いかんせん突貫工事の為、未施工が多く検査にならず。 とても今週末に内覧を迎えるような状態じゃない。 現状は内覧に備え、売れてる住戸優先に仕上げ工事の状況。 クロス下地が悪く、検査での付箋が数多く貼られてる状態。 下地の施工がほぼ中国人だからいたしかたない。 購入者でオプション内容を書き込みをしている方がいるけど、現場関係者が見れば部屋番号まで判ってしまいますよ。 詳細には書かないほうが・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最初は大型物件で一気に人増えてどうなのよ!って思ったけどできるからには売れ残って市が尾のイメージまでイマイチにならないよう頑張って欲しいな。。