株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-06 20:06:29
 

ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸


【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18

現在の物件
ルフォン青葉市が尾
ルフォン青葉市が尾  [【先着順】]
ルフォン青葉市が尾
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西3丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)

681: 匿名 
[2011-07-20 18:07:58]
ここの居住者の為に税金使わないね。
音の問題なら勝手に対策してくれって感じでは?
だから二重サッシで対応してるんじゃないか。
どっちみち五月蝿いけどね。
682: 匿名さん 
[2011-07-20 22:13:16]
税金泥棒ではありません。99戸の住民の幸せと平穏のために、通行料使っていただきたく思います。99戸の住民も高速道路使いました。その分をこの防音壁に回すに良いではないですか。ネコスコ中日本に申し入れましょう。
683: 匿名さん 
[2011-07-21 10:24:57]
お一人でどうぞ
684: 契約済みさん 
[2011-07-21 16:58:00]
税金泥棒は言いすぎ。
685: 購入検討中さん 
[2011-07-22 18:33:35]
ところで、田園都市線の通勤事情が以下のblogで紹介されてますが、これって本当なのかなあ?
http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-category-3.html
686: 匿名 
[2011-07-22 19:48:18]
この人、暇なのか他の田園都市線スレでも全部にコピペしてるね。

まあ近いうちにマンコミもIP化されて過去の投稿もそのままみたいだから、どこの住人かすぐ分かるけど。
687: 匿名 
[2011-07-22 20:13:10]
685はただの嫌がらせですね。
他にも同じ内容で投稿してた。
688: 匿名 
[2011-07-24 19:44:14]
ベランダがでかいのはマジにいいかも。俺の今のマンションは奥行1mちょい、お袋の新マンションは2,0mで椅子やテーブル、プランター置いててかなり広く感じたけど、ここのはそれ以上?2,5mは羨ましいぞ!
689: 匿名 
[2011-07-24 22:43:14]
そもそも入居後に防音工事をしてもらう為の交渉が必要、とか言ってるような人はそんな必要のない物件を買えばいいだけだと思うんだけどなあ。
しかも事業主が過去に申し入れて断られてるということは決してハードルは低くない。できれば儲けもん、くらいの気構えで買わないと。
この物件を買う人ははなから騒音とか大して気にしない人でしょ?
高速の騒音を考慮してとっても安いとかならまだしも、そんな感じでもないし。
690: 匿名 
[2011-07-25 18:05:32]
近隣マンション住人です。高速沿いに建ってます。音は高速側の部屋には時々入ってきます。特に爆音系トラックとかの。でも慣れましたよ。特別敏感な人はやめといた方がいいかもですが、そうでなければ気にするほどではありません。それ以外の要素を気に入ればここは悪くないです。青葉区ならではの生活を満喫できるはずですよ。
691: 匿名 
[2011-07-25 21:16:59]
この辺りは地震には強い地盤ですからご安心を。
692: 匿名 
[2011-07-26 04:24:07]
売れ行きはいかがなもんですか?
値引きしてくれたら購入したいです。
価格設定が高すぎます…。
693: 匿名さん 
[2011-07-26 06:32:44]
仕様はいいと思いますが、
我が家には、割高です。
安くなれば、いいのですが。
694: 匿名 
[2011-07-26 07:32:06]
先週MR行っても仕様は普通だったが。どこが良かった?
 
実際東名走ってみたら、ルフォンの近隣マンションは
防音壁があるマンションとないマンションの差が激しいね。
あと上階だと防音壁も届いてないから意味がないと感じた。


695: 申込予定さん 
[2011-07-26 14:04:04]
近くのPハウスよりも、標準で御影石のキッチンなど内装が良く、バルコニーが2.5mもあってシンク付で、同じ平米数でも低価格、駐車場も80%以上あり、全戸南東向き、育児、教育環境が最高。。。防音壁のない東名高速裏以外は完璧だな、、、、と思いましたが。。。
696: 匿名 
[2011-07-26 14:20:03]
そうそう教育環境は最高だよね、ここは。通学路も安全だしね。
697: 購入検討中さん 
[2011-07-26 16:09:57]
高速道路=うるさい と心配な方は実際に行ってみるといいですよ

私は昼と夜に橋の上から確認しました。
排気音というよりも、ほとんどがタイヤノイズに聞こえました。
インターは近いですが加減速する車も少なく、
問題ないレベルでしたので、デメリットからはずしました。

逆にバルコニー側の道路は人も車もほとんど通らずとても静かでした。
もちろん、立ち止まって聞き耳を立てれば東名の音は聞こえます。
698: 匿名 
[2011-07-26 17:58:11]
小学校までの距離と通学路がよかった。住宅地をぬけてすぐの場所に小学校があるので安心。〇ークハウスは、交通量が多い道を13分くらいかけて登校。微妙です。
上記の理由でルフォンにされた方は少なからずいると思いますよ。
699: 物件比較中さん 
[2011-07-26 17:58:37]
私も実際に何度も何度も足を運んでみましたが、気にならないレベルだと思います。
前の方がおっしゃる通りに、バルコニー側は本当に閑静な住宅街で静かなところでしたよ。
寝室側は多少の音はするでしょうけど、我が家では気にしないとの結論になりました。

近隣の物件より広くて、日当りが確保できて、割安なのに色々な設備が付いていて高級感があると思いますよ!

感じ方は人それぞれなので、我が家は満足できる物件に出会えたって感じです。
700: 匿名さん 
[2011-07-26 20:43:50]
わざわざ○ークハウスとか書くのはいやらしいと思います。
701: 匿名 
[2011-07-26 21:11:14]
べつにいいんじゃない。
702: 匿名 
[2011-07-26 21:36:04]
排ガス、粉塵は嫌ですね。
住民の鼻毛が平均的に長くなりそう。
騒音はたいしたことないです
703: 匿名さん 
[2011-07-26 21:36:33]
あちらの物件と比較している感じとそれを伏せ字にするのがせこい気がします。
うまく説明できませんが
比較するまでもなく環境・内装その他から
ルフォンがいいと思って購入を決めたのに
なんだかケチつけられた気分。

気にしすぎですかね。
704: 匿名さん 
[2011-07-26 21:44:17]
気にし過ぎです。
705: 匿名 
[2011-07-26 22:01:08]
うーん、たぶん気にしすぎです。
ルフォンはルフォンでいいとこあるし、あとは好みの問題だよね。

排気ガスは…二つの物件、どっちもどっちだよ。あっちはあっちで空気悪いよ。
706: 匿名さん 
[2011-07-26 22:08:19]
今ここで問題になってることって将来の売却時に不利になるってことだよね。
昭和のマンション選びと違うから将来のことも考えようかな・・・
707: 匿名 
[2011-07-26 23:07:27]
そうすると騒音による睡眠不足と排ガスによる鼻毛の成長が少ない方を選べ。
で良いですか?
708: 匿名 
[2011-07-26 23:17:30]
駅近のほうが売れるとは思うけど、永住するならルフォンでもいいんじゃない?
正直内装はルフォンがよかったなぁー。
709: 匿名さん 
[2011-07-26 23:18:32]
将来の売却はむしろ有利と思います。そのころには防音壁や空気清浄装置も完成してるでしょう。
710: 匿名 
[2011-07-26 23:23:46]
デベの体力が気になるなぁ。
711: 匿名 
[2011-07-27 00:13:01]
えっ?むしろ有利って?売却の着眼点が防音壁なの?
駅からの距離、高速沿い、デベ、あの坂の長さはかなり関わってくるのでは?

デュオの友達が安い売却価格に悩んでいたから、資産価値はうーん・・
712: 匿名さん 
[2011-07-27 00:30:57]
デュオとは違うかな。。。

坂の長さは問題ないでしょ、田園都市線は。もっと坂道大変なところは多いし。

それより子供がいる家庭、特に小学校区は、マンションの将来の資産計算よりもっと大切なことだから、、、ルフォンはいいと思います。
713: 匿名さん 
[2011-07-27 08:28:18]
>712
小学校区と資産価値は別次元でしょ。
デベさんは必死ですね。

とにかく適正価格にしてちょうだい^^


714: 匿名 
[2011-07-27 08:41:31]
例えば20年後の日本は人口が減少して住宅がタブつき、需給バランスも変化し資産価値は相対的に低下しているはず。
物件ごとの実力差はあるにせよ、あまり将来のことを心配しても仕方ないような~。
資産の目減りが我慢ならない人は、発想を変えて分譲マンションに賃借人として住むってのもアリだと思う。その時々の住宅事情を睨みながら賃料交渉ができるからね。
買うのと借りるのと、トータルコストは大差ないってのが一般論としてあるし、あとは価値観の問題ですかね。
とりあえず永住前提ならこちらは悪くないと思いますよ。

715: 匿名 
[2011-07-27 08:51:27]
長い人生、小学校なんてたった数年。
716: 入居予定さん 
[2011-07-27 09:22:55]
やはり資産価値も安定感あること安心しました。人生をルフォン住民の皆様と手を取り合って歩んでいきたいと思います。
717: 匿名 
[2011-07-27 11:10:04]
登校中に事故に遭うようなことは絶対に避けたいのよね。ここの通学路は安全でいい。
ちなみにデベではありません。
718: 匿名さん 
[2011-07-27 12:22:24]
712です。
デベではありません(^^ゞ
将来の資産価値のとらぬ狸の皮算用より、今手に入れられる、子供のために良い環境を優先したいだけ。

714さんに賛成。それぞれ価値観ですね。。。
まあ子供の鼻毛が長くなったら、親の責任かもしれないですが・・・(笑)
719: 匿名 
[2011-07-27 14:02:22]
何度か物件の前に行きましたけど、騒音なかったような…。

720: 匿名さん 
[2011-07-27 18:12:31]
いくら昼間に南側道路から確認しても、夜中に北側の部屋で聞く音がどのくらい響いて気になるかなんてわかりませんよね・・・
721: 申込予定さん 
[2011-07-27 19:03:04]
先週モデルルーム行ったら、営業の人が現地の東名高速の騒音を録音してくれてて、寝室側の廊下でラジカセで流し再現してくれてました。 
実際の音レベルの60dbという単位レベルでは、窓をあけても気になりませんでしたが、70dbに上げると、ちょっと気になりました。でも2重サッシをしめて、リビング側にいると聞こえず、問題なかったです。

なるほど、という感じで納得できました。

夜に窓明けて寝ている場合、、、高速は常に「シャーーー」という音が一定に鳴っていて、これが気になるとだめでしょう。
でも、静かな道でも、突然車が通るエンジン音が聞こえるとビックリしませんか? 今私は2階角部屋に住んでいて、静かな夜、急に車が走る音が聞こえるといやなんです。 それで東名側だと、それがいつも「シャーーーーー」だけだから、いいかなと。。。
722: 物件比較中さん 
[2011-07-27 19:26:27]
シャーーー、シャーーー
遠慮しときます。
723: 匿名 
[2011-07-27 19:51:41]
ルフォンの営業さん、まめだね。
なかなか誠意があってよろしい。
724: 匿名さん 
[2011-07-27 21:29:24]
>721
リビングにいてわからないのは当たり前でしょ。
というか聞こえたらまずいでしょ。
シャーーーーはまずいでしょ。
普通の人間は寝れない。

それでもこんな高いマンション欲しいなら
竣工後に実際の部屋を体感したほうが良いのでは?

熟睡は生活の中で重要ですよ。
725: 匿名 
[2011-07-27 22:56:46]
近隣の類似条件のマンション住人ですが、高速側の寝室で毎晩爆睡しております。
窓開けたら音は入ってきますが、閉めたら問題なしです。
あ、まったくの無音ではないですよ。でもすぐ慣れます。慣れたら意識しなくなります。
むしろ防音対策のない中途半端な物件よりマシだと思いますね。
726: 匿名 
[2011-07-28 04:24:10]
ホームページをみたら価格設定の変更があるかもしれないですね。みなさんは値段下がったら買いますか?
私は買いたいのだけど、将来デベが倒産したら…と考えると少し不安です。
デベが倒産したばあいの不都合ってどんな事でしょうか?
教えてください。
727: 匿名さん 
[2011-07-28 07:59:28]
近隣にお住まいの方、近くにおすすめの公園ありますか?
728: 匿名 
[2011-07-28 11:06:33]
価格がもう少し見直されたら即売れそうなのに。
やっぱなんだかんだいっても世の中は不景気なんだよね。
ここは小学校の学区の良さや、全室南東向きというウリがあるんだから魅力的な物件だと思う。
けど、価格設定が惜しかった…。
それだけです。
730: 匿名さん 
[2011-07-28 12:27:52]
↑また同じこと繰り返し。
書き込む前にスレ読もうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる