ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18
ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
641:
物件比較中さん
[2011-07-11 19:01:52]
|
||
643:
匿名
[2011-07-11 21:17:05]
坂なんか平気ですよ。
足腰強くなるし、下りは早いし何にもない問題ない。 ゲリラ豪雨も怖くない。 仕事も人生もマンションも頂上目指して登って行くんですよ。 あんた豚だっておだてりゃ木に登るんだよ。 やっぱ登りのアゲアゲだよ! これくらいプラス思考ですが 何か問題でも? |
||
644:
匿名はん
[2011-07-12 00:39:38]
勝手な掲示板なので、意見は自由だと思います。
気に入らない方はスルーしてください。 さて、私の個人的な意見ですが、パークと比べて、 やはりアプローチの距離が気になりました。 また途中、高速を横切るところが致命的ですね。 さらに、価格も高く、価格設定が失敗だと思います。 実際のところ、販売状況もパークと比べて燦々たるようです。 高くて距離が遠いところを好む人にはいいかもしれませんね。 |
||
645:
物件比較中さん
[2011-07-12 18:27:33]
たまプラーザから徒歩10分の犬蔵住所の賃貸に住んでいます。
結構、毎日坂道つらいです。 現在ルフォン市ヶ尾を検討中で、かなり本気モード入っており、実は昨夜、歩いて現地へ行ってみました。 正直、坂道と距離は、現在のたまプラーザに比べると、全く大丈夫でした。 たぶん、宮崎台~宮前平~鷺沼に住んでいる方々はもっと坂道が大変だと思いますよ。 それよりも昨夜感じたのは東名高速の騒音・・・ リビング側はたぶん全く問題ないと思いますが、寝室側にあたる東名側は、、、、、 たぶん暑い夜や、春秋のすずしい時期、窓を開けて寝ることはできないのではないか・・・ そんな心配してしまうほど、車の流れの音が、夜の空の空間に響いていました・・・・ あ~、、、それ以外は文句なしなのに!!! |
||
646:
匿名さん
[2011-07-13 00:51:08]
私も同感です。
高速が気になりますね。 東名は暴走族も走りますしね。 |
||
647:
匿名さん
[2011-07-13 08:15:21]
>646
>東名は暴走族も走りますしね。 いつの時代の人? いまどき暴走族なんか死語ですよ。 東名毎日夜中に走ってきたらわかりますよ。 そんな車、バイクいませんから。 ストレス発散方法が今や違います。 でも、騒音は確かですね。 神経過敏症の人は寝れませんね。 |
||
648:
匿名さん
[2011-07-13 09:13:58]
ところが いるんだな。田舎のほうにはまだ。
ぶるるうるさいのが。 いまだ、たまに通るよけど。 |
||
649:
地元の古老
[2011-07-13 09:58:59]
困ったのう。ルフォンもパークも仲良うせないかんぞ。市が尾は良い街じゃ、環境良いぞ。騒音は心配はあるよな、東名か、パークは246か。気にしないことじゃ。疲れて寝れば熟睡じゃ。
|
||
650:
匿名さん
[2011-07-13 11:50:52]
|
||
651:
古老よりも古いかも
[2011-07-13 12:09:43]
昔はこの辺は冬に大雪が積もり、滑って坂道を登れない車が続出だった。
スロープの歩道橋も歩けたもんじゃなかった。 その頃から246の環境は悪かった。 |
||
|
||
652:
匿名
[2011-07-13 13:00:38]
おや!古老は小田急沿線スレから田園都市線スレまでご出張ですか?(笑)
しかし温暖化の影響か、昔に比べ降雪量も激減しましたよね。 駅からの坂道が車で通行不可になるような大雪は、この10年で1~2回くらいじゃなかったですかね。 |
||
653:
匿名さん
[2011-07-13 13:35:02]
246普通に暴走族通るよ、たぶん大和市とか厚木とか、あっちから来るんじゃない?
週末の深夜、2時か3時くらいかな。毎週のように。 でも、大体の人は熟睡してて「そうなの?」とか言われるけど… ていうか細かいよな、ある程度気にせず過ごせよ箱入りくん。 |
||
654:
地元の古老
[2011-07-13 14:02:12]
ほっほっほー、若いもんつっぱりたいんじゃ、そういう歳じゃな。市が尾246から東名入り口へのカーブは命かけて曲がると、しっこちびるそうじゃ。それでほんまもんじゃて。
|
||
655:
匿名さん
[2011-07-13 16:00:54]
近隣地域からも離れた地域からも憧れの街青葉区なんだねー。
|
||
656:
匿名さん
[2011-07-14 09:45:16]
|
||
657:
匿名
[2011-07-14 19:38:59]
↑
こんな情けない奴は市ヶ尾から退場処分だな。市ヶ尾の良さも分からないなら青葉区に住む資格もなし。●谷区あたりがお似合いだっての(笑) |
||
658:
匿名
[2011-07-15 12:26:19]
瀬○区って、そんなに田舎なの?
一応、横浜市だし、市ヶ尾と大差無い感じするけど。 |
||
659:
匿名さん
[2011-07-15 14:42:32]
|
||
660:
匿名
[2011-07-15 14:49:22]
↑
やっぱり○★区住民だったか…(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
→両方歩いて比較しましたがパークの坂と距離は無問題でした。
わざわざパークハウスにしたと書き込むのは何の意図があるのでしょうか?
→自分は今回の書き込みが初めてなので。
今回書いたのは同じように比較検討している方の参考になればという意図です。
もっと遠くに購入されてたり、坂の上に住んでいる人たちに対して失礼だとは思わないのでしょうか?
→638さんは過敏になりすぎです。
高級住宅街は駅から離れてて坂の上にある場合が多いですが、そのことに対してどうおもわれますか?
→一戸建ての多い高級住宅地はそうですね。
というか高級住宅地に住むことを物件選定の条件にしていません。
638さんは選民思想の強い推察しますがいかがですか?
そんなに駅からの距離や坂道が気になるのに、何故わざわざ坂道の多い田園都市線で考えたのですか?
→気にしていないから田都で考えました。
気にしているのは638さんだと思います。
だから坂や距離の話題に対して過敏に反応してしまうのでしょう。
掲示板の雰囲気がイヤなら見ないこと。
もしくは自分の考える長所をバンバン書き込めば流れが変わるのでは?
638さんが心から満足できる物件選びができるようお祈りしております。