ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18
ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
521:
購入検討中さん
[2011-06-25 09:05:22]
|
||
522:
匿名はん
[2011-06-25 13:47:02]
シャトル導尿
間違いだとは分かっていてもちょっと笑ってしまったw |
||
523:
匿名
[2011-06-25 14:26:08]
雨の中、寒い中、暑い中はあの坂歩きたくないですね。バス希望です
|
||
524:
購入検討中さん
[2011-06-25 14:54:51]
歩きたくない方はパークハウスへどうぞ。
あるいは藤が丘や青葉台のドレッセならもっと駅近くになりますよ。 その代わり、価格は1000万円アップです。 |
||
525:
匿名さん
[2011-06-25 22:50:37]
基本は歩き、暑い・寒い・雨などの時にバスを使えば、良いんじゃない。
但しタイミング次第で、バスを待つ時間の間に駅まで歩けてしまうかも。 |
||
526:
匿名希望
[2011-06-25 23:25:34]
鶴蒔橋近くのパン屋・マフィーユは我が家も大好きで、週末の朝食の定番です。
焼きたてホカホカのクリームパンは最高!もちろん他のパンもみんな美味しいよ。 |
||
527:
匿名さん
[2011-06-26 00:11:52]
No.514 さん、子供にはって、全然子供の許容範囲ですよ。
なぜなら、駅前郵便局付近の子供達は住所が市が尾ですから 毎日この坂を登り、鶴巻橋を越え、しかも荏田西小学校に向かって 泉公園の信号を渡って右折し、さらに市が尾中学校もスルーして 東市ヶ尾小学校まで登下校しています。毎日です。 それでもみんな元気だし、帰ってからも公園等に遊びに行きます。 最近の子供は体力無さ過ぎですから、これくらい歩けなくてどうします? |
||
528:
匿名
[2011-06-26 02:29:35]
どうぜお引き取りを!や、これくらい歩けなくてどうします?等々、
かなり威圧感を感じます。同じ人だと思いますが、上下左右に住まれたら嫌ですね |
||
530:
匿名希望
[2011-06-26 15:59:48]
肯定的な書き込みをすると、すぐ「守ろうとしてる」とか「良さがわからん」とか批判的な書き込みをする人も多いのは事実。
|
||
532:
匿名さん
[2011-06-26 18:12:14]
確かにフォローの仕方がちょっと怖いけど、駅徒歩10分を辛いってのもどうかと思う…。
その分お安いのでしょう? それと、坂は市が尾駅自体が坂んとこにあるんだから、どうあっても逃れられないんじゃないの? |
||
|
||
533:
匿名
[2011-06-26 20:55:54]
千葉の房総の育ちでずが、片道1時間かけて学校に行ってました。10分ですか、屁みたいなもんですな。
|
||
534:
匿名
[2011-06-26 21:06:22]
距離じゃなく、坂道を8分上り続けるのと夜道が暗いのがネックなんだと思います。
|
||
535:
匿名
[2011-06-26 21:36:43]
夜道、そんなに暗かったですかね?
近所に10年以上住んでて毎日歩いてるから慣れちゃったのかなぁ。 でもこの辺は治安はいいし怖い思いもしたことないんであまり心配は要らないかも。 駅からマンションまではずっと住宅地ですから明かりもついてて安心感はありますね。 |
||
537:
匿名
[2011-06-26 22:02:50]
マンション買う際は夜道も歩いてみた方が良いとテレビでやっていたので、
先日市が尾から歩いてみましたが、坂道は多少暗かったです。曲がった平坦道のの方が恐いかも。 でも車でお迎えなら心配なく大丈夫かつ安心だと思います♪ |
||
538:
匿名
[2011-06-27 07:47:48]
パークと比べ天井のハリの多さが気になりました。広いバルコニーの開放感が打ち消されている気がして、惜しいと思いました。
|
||
539:
物件比較中さん
[2011-06-27 08:22:38]
サイトを見ると第二期販売になっていますが
第一期はたくさん売れたのでしょうか。 |
||
540:
匿名希望
[2011-06-27 08:28:20]
あのルートで暗いと感じられる方は、どれくらいの明るさを望んでいるのでしょうか?
そりゃあ途中でコンビニとかあれば明るいでしょうが、騒がしさは増えるでしょう。 まあ何せ住宅地なので、夜中まで煌々と街灯を照らしているわけにもいかないでしょうし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あれぐらい歩いた方が、健康になり、将来、長生きができますよ~。