株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-06 20:06:29
 

ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸


【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18

現在の物件
ルフォン青葉市が尾
ルフォン青葉市が尾  [【先着順】]
ルフォン青葉市が尾
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西3丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)

341: 匿名さん 
[2011-06-03 20:11:30]
>340
会話できない人ですね。
音に敏感で上下階の騒音になぜ話が飛ぶ?
あたま大丈夫?

だれも上下階の騒音の話してないでしょ。
342: 匿名さん 
[2011-06-03 20:49:00]
341さんは心がささくれ立っているみたいですね。

誰が正しくて間違っているとかは別にして
言葉尻をもう少し優しくするようにしてみませんか?
せっかく検討者のためになるよいことを書いたとしても
その口調では嫌われてしまいますよ。
344: 匿名 
[2011-06-03 21:09:35]
330です。
音に関してどうお考えですか?・・・こんな投げかけが波紋を呼んだみたいで失礼しました。
別に音に敏感なわけでも一日中リビングにいるわけでもないんです。何度か現地に足を運び、東名の音も確認しています。
完成物件を想像しましたが、リビング側なら静かかな・・・とかポジティブに考えたりしましたが、どーしてもイメージが湧かなくて。
単純にリビングで窓開けてテレビを普通のボリュームで見れればいいな・・・という願いです。誰にも分かりませんよね。
345: 購入検討中さん 
[2011-06-03 22:02:10]
わたしは音に敏感な男です。自分のたてた音にもビクッとします。多分、341さんも同類の方です。音に関する話題にはとげとげしくなってしまいます。代わってお詫びします。この物件、東名下り線、平日はもちろんのこと、週末の朝早くから車が多量に飛ばして行ったり、近くの保育園のキャーキャーお子たちなど気になりますが、それでも前向きに検討しようと思います。
346: 匿名さん 
[2011-06-03 22:03:02]
これから手に入れようと検討しているマンション。
静かさを期待する気持ちもわかります。
高速や交通量の多い道に近い。
坂道があると車やバイクがふかすかな?
公園や広場、子どもが騒ぐ?
考えるとキリがありません。
現地に張り付いて確認したいけどそうもいかないから、この掲示板で情報を収集する。
もっともな行動だと思います。
感じ方は人それぞれですが、情報や意見を持ち寄って、このマンションの購入を悩みましょ。

うーん。でももう少し安くならんかな。
何でこんなに強きな価格設定なんだろう?
347: 匿名さん 
[2011-06-03 23:07:35]
330さん、345さん
最上階買うしかないですね。
近所の騒音より上下階の騒音の方が気が狂うくらい
ストレスたまりますよ。

2重床、2重天井だから大丈夫。な~んて思ってたら
最悪な事態になりますよ。
どんな床でも響きますから。
特に子供がいる御宅、デブがいる御宅が上階なら最悪です。
348: 購入検討中さん 
[2011-06-04 12:59:47]
347さん、ありがとうございます。
345です。ご指摘のとうり、はなから最上階狙いです。仲介業者からは最上階のたっちやゃんと呼ばれてます( ; ; ) 心配なのは東名の低周波騒音です。じわぁーと来ないかと。
349: 匿名さん 
[2011-06-04 13:47:02]
知らなかった )^o^(

おでぶ上階は響くんですね・・・
350: 購入検討中さん 
[2011-06-05 15:47:14]
申込してきちゃった・・・。競合しませんように!
352: 匿名 
[2011-06-05 16:36:55]
申込良かったですね。
我が家もルフォンかパークハウスのどちらかにするので、ルフォンなら同じマンション同士、パークなら市が尾同士よろしくお願いしますね。
354: 匿名 
[2011-06-05 20:02:33]
私も申し込みました。
広さと内装の違いを考慮して、パークよりルフォンという選択。
私は間違ってないと思ってます。
355: 購入検討中さん 
[2011-06-05 20:32:07]
350さん、354さん、
ルフォン申し込みした人は男です。自らの考えでしっかり行動し決断できる真の男です。
356: 申込予定さん 
[2011-06-05 21:51:53]
私も近々に申し込みする予定ですので、自らの考えでしっかり行動し決断できる真の男ですかね。
誉めてもらってるのか、あきれてるのかはわかりませんが、私は悪い買い物ではないと思います。
ルフォンの仕様がいい悪いは別にして、個人的には合格点です。

357: 匿名さん 
[2011-06-05 22:09:33]
350です。真の男です。(笑)
決め手を一言でいえば「住環境」です。
もともとこのエリアが気に入っていまして、駅徒歩9分も許容範囲かと…
周辺道路の安全性、採光、広さ、収納、ハイルーフ駐車場と我が家の重要ポイントをしっかり押さえています。
妻の友人がお隣のセントラルデュオに住んでいまして、LDでは高速の騒音は気にならないとの話が聞けたことです。
周りに防音壁があったのでそれも貢献していると思いますが、いずれ管理組合を通じてルフォンの周りにも設置要求していけばいいかなと思います。

資産価値の高そうなパークハウスに後ろ髪ひかれつつ~
360: 物件比較中さん 
[2011-06-06 10:38:33]
管理組合通じで、防音壁を今からというのは絶対に実現できません。営業が言ったとしたら無責任です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる