株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-06 20:06:29
 

ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸


【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18

現在の物件
ルフォン青葉市が尾
ルフォン青葉市が尾  [【先着順】]
ルフォン青葉市が尾
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西3丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)

301: 匿名さん 
[2011-05-28 16:59:36]
そういえば藤が丘のプラウドも、青葉藤が丘 じゃなかったっけ?
302: 匿名 
[2011-05-29 00:12:02]
江田のマンションも青葉を付けていますね。やっぱり各駅では青葉を付けないと弱いということなんでしょうか。江田なんかよりもずっと市ヶ尾の方が上だと思いますけどね。
303: 匿名 
[2011-05-29 00:23:02]
市が尾も駅前かなり微妙ですよ。

線路が邪魔で一度に買い物しようとすると不便すぎる。
304: 匿名 
[2011-05-29 00:49:33]
藤が丘のプラウドは名古屋にプラウド藤が丘というのが先にあるからだとききましたよ。
一応、参考まで。
305: 匿名 
[2011-05-29 00:52:53]
>302
>江田なんかよりもずっと市ヶ尾の方が上だと思いますけどね。

何が上?
イメージか?
そのイメージって何?

306: 匿名さん 
[2011-05-29 01:10:45]
港北ニュータウン、たまプラ、青葉台、鴨井ららぽーとなど、
魅力的な街や商業施設に囲まれて、車でそれらの街へ簡単アクセス出来るので、
市ヶ尾や江田の駅周辺は寂しいままで良いんじゃない?
閑静な住宅街を守る方が大事。

307: 周辺住民さん 
[2011-05-29 01:28:20]
賛成!!
誘惑が少なく健全な街で子育てしたいので。
少しの不便さは、穏やかな住環境には許容範囲です。
「ちょっと足を伸ばせばなんでもある。」これが良いところかも。
便利すぎないことは私には合ってる気がします。
309: 匿名 
[2011-05-29 09:23:19]
江田よりも上と書くとすぐに反応する江田びとがいるようですね。理由は書かなくても一目瞭然ですけど、何か?
311: 匿名 
[2011-05-29 19:39:21]
何でも最初から人に教えてもらうのではなく、まずは自分で考えたものを書き込んだらどうかな?合っていれば教えるから。これだから最近の者は未熟で困る…。
312: 近所をよく知る人 
[2011-05-29 23:12:19]
311馬鹿じゃね??
313: 購入検討中さん 
[2011-05-29 23:29:09]
ルフォンとパークハウスのMRに行ってきました。
いろんな書き込みを見たけど、江田が上だの市が尾が上だの、どっちでもいいじゃん。
このスレはある程度マジメにマンション購入を検討している人が見るものじゃないのかね・・・

立地はもちろんパークハウスの方が良かったけど、部屋の仕様はルフォンの方が良かったよ。
営業マンもルフォンの方が印象がよかった。
パークハウスの悪口を言うどころか、パークハウスのことを誉めてたしね。
私はルフォンを前向きに検討しようと思い、ここに書き込みました。
また、何か参考になる書き込みがあることを願ってますよ。
314: 匿名 
[2011-05-29 23:31:08]
>312、どこが?
315: 匿名さん 
[2011-05-30 08:14:19]
>312
私もどこがと思う?
311は正解

316: 匿名さん 
[2011-05-30 08:35:15]
>314、315
何でも最初から人に教えてもらうのではなく、まずは自分で考えたものを(以下同文)
319: 物件比較中さん 
[2011-05-30 18:04:26]
ドアの質感、私はいいとは思いませんでしたが・・・
オプションの白いドアは素敵だと思いました。
ルフォンはオプションが色々あって良いですね。
パークハウスは全然ない。ダウンライトすら付けられないようです。
320: 匿名 
[2011-05-30 20:40:22]
週末にMRに行きました。終了後にその足で現地が見たくて雨の中歩きましたが、、やはり強い雨もあってかとても長く感じ、子供達は途中からもう上りたくないと言い出すので断念しました。車がない我が家には雨の日は厳しいかもしれませんね。
321: 匿名 
[2011-05-30 20:52:57]
江田と市が尾の駅前の商業施設の集まり具合を比較してごらん。その時点で既に勝負は決まりだよ。
323: 匿名さん 
[2011-05-30 21:24:33]
江田も市が尾も、まともな商業施設と呼べるようなものは全くありませんよ。
325: 匿名さん 
[2011-05-31 07:55:48]
ここの一番の誤算は、パークハウスが想定よりも安かった事。天下の三菱かつ立地もよいパークハウスがまさか同じくらいの価格帯とは思ってなかったはず。
色んな板で必死に関係者がここをよいしょしてるけど、正直パークハウスが売れるまでここは厳しいよ。
326: 匿名 
[2011-05-31 08:01:22]
市が尾と江田の駅前のスーパーの数を数えてみた?江田は東急ストアだけ、市が尾は他にもあるでしょ。利便性はどちらが良いか猿でもわかる。
327: 匿名さん 
[2011-05-31 10:27:37]
正直、市が尾駅、江田駅のどちらにも差は感じないですね。
今荏田西に住んでいて、近くのココを検討しているけど、チョット高いと感じ他も探しています。
高速沿いのうるさい印象は現場を通ってもあまり感じない。高速道路上の橋ではもちろん感じますが…。
駅からの坂は引越ししてきた頃は不安でしたが、今は慣れて平気。
電車も時間帯が早いからかもしれませんが、毎日乗る電車、降りる人がわかってくるので、結構途中で座れます。
間取りとか、立地とか、色々気に入っているんだけどな〜。
思ったより高くて決断しきれない。
328: 荏田西在住 
[2011-05-31 13:32:37]
>324さん
パークの板にルフォンのいいところ・・・・・・
2物件のスレを行き来してたら間違っちゃいました。他意はないです。
330: 匿名 
[2011-06-02 08:49:39]
ルフォンとパーク(南棟)とで本気で悩んでます!一日の多くをリビングで過ごすと考えた場合、東名近くのルフォンよりむしろ前面道路が坂道途中にあるパークの方がうるさいのでは・・・?(原チャリがう゛ぃぃーん!とか)と思ってしまいます。
音については皆さんどうお考えですか?
331: 匿名さん 
[2011-06-03 00:33:58]
>330
山の中に住みなさい。
332: 匿名さん 
[2011-06-03 00:41:54]
音より、排気ガス、喘息などを気にしたら?
333: 匿名さん 
[2011-06-03 00:44:34]
>330
この人どこまでわがままなんだろ。
バイクの音、車の音、話しながら歩いている人の声、
子供の笑い声、etc

334: 匿名さん 
[2011-06-03 00:46:02]
>330
1日中リビングで何やってんだろ?
336: 匿名 
[2011-06-03 16:14:17]
333と334一緒でしょ?

330は別にわがままでもないし。
音はやはり現地に行って、自分の耳で確かめるのが一番だと思いますよ(^_^)
337: 匿名さん 
[2011-06-03 19:22:56]
>335
一戸建てはもっとうるさいから^^
鉄筋コンクリートに勝るものはないよ
339: 匿名さん 
[2011-06-03 19:44:01]
>338
騒音トラブルの話なんかしてないよ。
330を良く読んだら。

一戸建て(たいてい木造)のほうがうるさいっていってんだよ。
341: 匿名さん 
[2011-06-03 20:11:30]
>340
会話できない人ですね。
音に敏感で上下階の騒音になぜ話が飛ぶ?
あたま大丈夫?

だれも上下階の騒音の話してないでしょ。
342: 匿名さん 
[2011-06-03 20:49:00]
341さんは心がささくれ立っているみたいですね。

誰が正しくて間違っているとかは別にして
言葉尻をもう少し優しくするようにしてみませんか?
せっかく検討者のためになるよいことを書いたとしても
その口調では嫌われてしまいますよ。
344: 匿名 
[2011-06-03 21:09:35]
330です。
音に関してどうお考えですか?・・・こんな投げかけが波紋を呼んだみたいで失礼しました。
別に音に敏感なわけでも一日中リビングにいるわけでもないんです。何度か現地に足を運び、東名の音も確認しています。
完成物件を想像しましたが、リビング側なら静かかな・・・とかポジティブに考えたりしましたが、どーしてもイメージが湧かなくて。
単純にリビングで窓開けてテレビを普通のボリュームで見れればいいな・・・という願いです。誰にも分かりませんよね。
345: 購入検討中さん 
[2011-06-03 22:02:10]
わたしは音に敏感な男です。自分のたてた音にもビクッとします。多分、341さんも同類の方です。音に関する話題にはとげとげしくなってしまいます。代わってお詫びします。この物件、東名下り線、平日はもちろんのこと、週末の朝早くから車が多量に飛ばして行ったり、近くの保育園のキャーキャーお子たちなど気になりますが、それでも前向きに検討しようと思います。
346: 匿名さん 
[2011-06-03 22:03:02]
これから手に入れようと検討しているマンション。
静かさを期待する気持ちもわかります。
高速や交通量の多い道に近い。
坂道があると車やバイクがふかすかな?
公園や広場、子どもが騒ぐ?
考えるとキリがありません。
現地に張り付いて確認したいけどそうもいかないから、この掲示板で情報を収集する。
もっともな行動だと思います。
感じ方は人それぞれですが、情報や意見を持ち寄って、このマンションの購入を悩みましょ。

うーん。でももう少し安くならんかな。
何でこんなに強きな価格設定なんだろう?
347: 匿名さん 
[2011-06-03 23:07:35]
330さん、345さん
最上階買うしかないですね。
近所の騒音より上下階の騒音の方が気が狂うくらい
ストレスたまりますよ。

2重床、2重天井だから大丈夫。な~んて思ってたら
最悪な事態になりますよ。
どんな床でも響きますから。
特に子供がいる御宅、デブがいる御宅が上階なら最悪です。
348: 購入検討中さん 
[2011-06-04 12:59:47]
347さん、ありがとうございます。
345です。ご指摘のとうり、はなから最上階狙いです。仲介業者からは最上階のたっちやゃんと呼ばれてます( ; ; ) 心配なのは東名の低周波騒音です。じわぁーと来ないかと。
349: 匿名さん 
[2011-06-04 13:47:02]
知らなかった )^o^(

おでぶ上階は響くんですね・・・
350: 購入検討中さん 
[2011-06-05 15:47:14]
申込してきちゃった・・・。競合しませんように!
352: 匿名 
[2011-06-05 16:36:55]
申込良かったですね。
我が家もルフォンかパークハウスのどちらかにするので、ルフォンなら同じマンション同士、パークなら市が尾同士よろしくお願いしますね。
354: 匿名 
[2011-06-05 20:02:33]
私も申し込みました。
広さと内装の違いを考慮して、パークよりルフォンという選択。
私は間違ってないと思ってます。
355: 購入検討中さん 
[2011-06-05 20:32:07]
350さん、354さん、
ルフォン申し込みした人は男です。自らの考えでしっかり行動し決断できる真の男です。
356: 申込予定さん 
[2011-06-05 21:51:53]
私も近々に申し込みする予定ですので、自らの考えでしっかり行動し決断できる真の男ですかね。
誉めてもらってるのか、あきれてるのかはわかりませんが、私は悪い買い物ではないと思います。
ルフォンの仕様がいい悪いは別にして、個人的には合格点です。

357: 匿名さん 
[2011-06-05 22:09:33]
350です。真の男です。(笑)
決め手を一言でいえば「住環境」です。
もともとこのエリアが気に入っていまして、駅徒歩9分も許容範囲かと…
周辺道路の安全性、採光、広さ、収納、ハイルーフ駐車場と我が家の重要ポイントをしっかり押さえています。
妻の友人がお隣のセントラルデュオに住んでいまして、LDでは高速の騒音は気にならないとの話が聞けたことです。
周りに防音壁があったのでそれも貢献していると思いますが、いずれ管理組合を通じてルフォンの周りにも設置要求していけばいいかなと思います。

資産価値の高そうなパークハウスに後ろ髪ひかれつつ~
360: 物件比較中さん 
[2011-06-06 10:38:33]
管理組合通じで、防音壁を今からというのは絶対に実現できません。営業が言ったとしたら無責任です。
361: 匿名さん 
[2011-06-06 11:52:09]
>360
確かにね。

357はすでに理事長きどりですね。
こういう人がいると少し危険です。
なんでも仕切りたがって言うこと聞かない区分所有者には・・・・
友人の住んでる真向かいの横長マンションにそういう人いるらしいから。
結構有名人。
363: 匿名さん 
[2011-06-07 00:18:27]
361さんは相当ひねくれモノですね。理解に苦しみます。

357さんは「周りに防音壁があったのでそれも貢献していると思いますが、いずれ管理組合を通じてルフォンの周りにも設置要求していけばいいかなと思います。」

と言ってるだけで、別に理事長きどりだなんて文面みるだけではぜ~んぜん思いませんけどね。

ちなみにですけど、中日本高速道路株式会社の方針では防音壁の設置には順番があるらしく、時間はかかるようですが、町内会、連合町内会、区役所と連携して要望すれば設置してくれるとのことです。

たぶん、357さんはそういったこともご存じの方だと思いますね。




364: 匿名 
[2011-06-07 07:02:58]
同じ人物だね
366: 匿名 
[2011-06-07 08:44:00]
私も357、363は同じ人かな。と。
367: 匿名 
[2011-06-07 08:44:09]
私も357、363は同じ人かな。と。
368: 匿名 
[2011-06-07 14:53:47]
同じ人でもいいじゃないですか。悪いんですか⁈
住民が一体となり近隣住民さんとも一緒に公団を動かす、それによって住民の絆が強まります。防音壁できたら"ルフォン絆の壁"と銘入れましょう。子供達も誇りに思うでしょう。357さんは本物の男です。
370: 匿名 
[2011-06-07 16:21:29]
同じくそう思う。同一の人の連投。同じ人物でもいいけど、なんか男性を装ったりとかしてる。
壁の話は住民板でやった方がいいよ
371: 匿名 
[2011-06-07 16:27:35]
理事長が誰かなんて全く興味なし!有益な最新情報が知りたい。
373: 申込予定さん 
[2011-06-07 19:01:20]
東名の騒音だけがネックでしたが安心できました。住民が一体となり近隣住民さんとも一緒に公団を動かす、それって団結すればできますね。357さんのような新理事長のもとみんなでがんばりませんか、ルフォンの防音壁!
374: 匿名さん 
[2011-06-07 19:42:18]
368と373はわざと変なふうに書き込んでるんじゃない?
おもしろがって。
375: 匿名 
[2011-06-07 19:44:22]
東名さえ気にしなければ、ここの住環境は良いですよ。壁もみんなで協力すれば、設置できるでしょう。
377: 匿名 
[2011-06-07 20:44:39]
どうしてそんなこと聞くんですか?気に入れば買うものです。
378: 匿名さん 
[2011-06-07 21:16:34]
防音壁で無音にでもなると思ってんのかね。
ゴォーゴォーという低い音になるだけでしょ。
むしろひどくなるかもね。
379: 購入検討中さん 
[2011-06-07 21:50:55]
ゴォーゴォーほんとですか。住民一丸となり騒音防止のため立ち上がろうとしています。防音壁を信じていけないんでしょうか。
380: 匿名さん 
[2011-06-07 23:57:05]
369、376は同じ人物なんだろう。ただおもしろがって書き込んでるだけだろ!
遮音壁は陳情していけば設置されるもんなんだよ。
日本の国土軸といわれている東名を管理するNEXCO中日本の沿道対策をあまくみちゃいけないよ。
それと、遮音壁を設置するとそこそこの騒音は低減されるけど、それでもそれなりにウルサイとは思うよ。
381: 匿名さん 
[2011-06-08 00:08:14]
私も371さんに賛成です。理事長の話なんて、どーでもいいですよー。

それより、第1期で申し込みがあるのか気になります。
もう少し安くなれば買いたいなと思ってますが、どうしても踏ん切りがつきません。
383: 申込予定さん 
[2011-06-08 07:46:35]
市が尾から歩ける距離で環境も良い高台。こんなのなかなか出ませんよ。心配は騒音だけどすよ。380さん、はげみになります(^O^)。NEXCO中日本を地域住民で動かしましょう。新設管理組合総会で決議し町内自治会と一緒に陳情波状攻撃しましょう。最初からやりがいある目標でき、住民に一体感できますね。
384: 匿名さん 
[2011-06-08 08:14:47]
このマンションを真剣に検討している人にとってネガティブな意見ばかり書き込んでいる、361,364、366、369等々は相手にしないことです。それが真剣に検討している人たちにとって幸せなことですから。
たぶん、パークやブリリアのスレでも同じようなこと書き込んでいるんですよ。建設的な書き込みをこれからは望みたいです。
385: 匿名 
[2011-06-08 08:46:28]
検討している者ですが、騒音も気になりますが排気ガスはどうなんでしょうか?
気にしすぎですかね…
388: 匿名 
[2011-06-08 15:01:43]
>385さん
車の排ガスは空気よりも重く、上空よりもむしろ下の方に溜まると以前聞きました。高速道路に限らず、渋滞の多い幹線道路沿いや高架下の方が空気は澱んでると思います。風で流されるため、高台ならきれいな空気なわけじゃありませんので誤解なく・・・現在、東名5分の場所に住んでますが、換気フィルターや網戸等、大掃除の時には真っ黒です。
389: 匿名 
[2011-06-08 15:39:25]
排ガスは高速道路で無くても、環状線沿いでも凄いよ。窓拭きすると真っ黒になります。

車の通りは少ない方が僕は好きです。
390: 購入検討中さん 
[2011-06-08 18:18:09]
人間無菌ではだめ。抵抗力つけるには少々の排気ガスはかえって歓迎です。気にし過ぎでは。
391: 匿名 
[2011-06-08 20:57:36]
ガスは菌ではないよ。
有害物質です。

自分達は構わないけど
あなた可愛い子供にそう言えますか?
体に良いから排ガスを吸いなさい♪って
392: 匿名 
[2011-06-08 21:31:32]
言い方に悪意がある
393: 匿名 
[2011-06-08 21:38:40]
悪意はない。
菌ではないと言っている

394: 匿名 
[2011-06-08 21:44:29]
家は国道沿いに住んでいるが
排ガスのせいで嫁さんの乳首真っ黒になったぞ

更に心臓から毛がはえたわ
395: 購入検討中さん 
[2011-06-08 21:45:08]
結局、東名が一番気になるようですね。騒音、排ガスは覚悟して買うということですか。迷う。
396: 匿名 
[2011-06-08 22:27:03]
騒音は大丈夫だと思うけど、排ガスはちょっとね

だけど環八沿いに住んでる人もたくさんいるし
首都圏じゃ環境面はやむ無しかもね
397: 物件比較中さん 
[2011-06-09 10:12:03]
安い買い物ではないので、慎重にならざるを得ません。パス。
398: 匿名さん 
[2011-06-09 11:51:49]
>391

>あなた可愛い子供にそう言えますか?

なにかにつけて反論できなくなると
すぐに「未来を担う子供のために~」という主婦。
本当は自分が快適になりたい為なのにね。
子供を武器にするのが最近の流行り。

399: 匿名 
[2011-06-09 18:47:36]
揚げ足ばかりとってすぐにバトルモードに入ろうとする輩。あまりに醜いよ
400: 申込予定さん 
[2011-06-09 18:49:37]
確かに行き過ぎはよくありませんが、やはり
未来を担う子供のために、ルフォン住民サークルを作り語り合う場を作ればと思います。排ガス、騒音から子供達を守るのは私達の責任ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる