ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18
ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
167:
匿名さん
[2011-04-25 12:17:27]
|
||
168:
匿名さん
[2011-04-27 23:50:12]
ドレッセ藤が丘と市が尾のパークやルフォンを比較している人は少ないよ。
パークハウスとルフォン、ウィルローズで検討している人の方が多いと思うね。 私自身、そのひとりだからね。 |
||
169:
匿名
[2011-04-27 23:55:54]
だいたい急に藤が丘の宣伝がでてきて不自然。
|
||
170:
匿名
[2011-04-28 02:40:15]
道のりがとか坂道がとか言うからだよ。そんなに悩むなら藤が丘って話になるんだよ
|
||
172:
匿名さん
[2011-04-28 15:02:46]
パーク検討者もわざわざ残っちゃってる物件考えてる人はあまりいないと思うけど。
該当スレがすぐ荒らされるからってここ使って宣伝しないでくださいな。 |
||
174:
匿名さん
[2011-04-28 19:00:24]
自分の住んでいる所をわざわざ批判する人ってどのような意図があるのでしょうか?
さて、次のうち犯人は誰でしょう? 1.競合物件の営業からの書き込み 2.本当に近所に住んでて大変な思いをしているにルフォンを検討している人 3.マンション自体検討もしていないのに書き込んでくれるとても親切なおせっかいな人 |
||
175:
匿名
[2011-04-28 20:05:49]
ここは検討板なのだから、良いとこ悪いとこ参考になるよ。そんな犯人探しとか意味不明。性格悪いよ。
|
||
177:
匿名さん
[2011-04-28 23:48:09]
173の、最後の一文が余計。
それがなきゃ情報提供だと思うけど、その一文があるせいで174みたいに思う人がでてくる。 |
||
179:
匿名さん
[2011-04-29 13:46:46]
言論統制?
最後の一文も参考になります。 |
||
181:
匿名さん
[2011-04-29 17:46:42]
この物件のメリットを探すのは難しい。
急行通過、駅遠、坂、高速脇と、嫌がられる要素満載じゃないか。 |
||
|
||
182:
匿名
[2011-04-30 09:20:41]
ここに限らず、半地下の部屋って資産価値的に問題ありますか?
やっぱ半地下の問題って日当たりや湿気ですか? やっぱ半地下部屋って、売る時に苦労するのかな。。。 |
||
183:
匿名さん
[2011-04-30 21:50:54]
半地下の意味がよくわからん?
藤が丘ドレッセの1階みたいなイメージかな。(部屋の上に道路があるみたいな) ルフォンは半地下ではない。 |
||
184:
匿名
[2011-04-30 21:55:46]
市が尾は駅前開発の予定はないんですかね?
|
||
185:
近所をよく知る人
[2011-04-30 22:04:39]
ルフォンの価格はまだ出ないようですが、どうしてこんなに高いのか理解に苦しみます。
①駅から中途半端に遠い ②ダラダラ続く坂道 ③高速道路の脇 ④デベの知名度 どれ一つ、パークハウスに勝っているものがないと思います。 パークに勝つには価格を下げる以外にないと思います。 このように書くわけは、私としては、ルフォンにしてもいいと思っているのに、 このままではパークハウスの西棟に決めそうだからです。 ルフォンはパークハウスに比べて価格で圧倒的にお得感を示さないと ほとんどのルフォンとパークハウス検討者はパークハウスにシフトすることは 間違いないです。 |
||
189:
匿名
[2011-04-30 22:52:48]
マイナスが多い分、ウィルローズなみにかなり安ければ良いんですが、値下げはないしパークと同価格の部屋もあるので、それだとパークに流れてしまうでしょうね
|
||
190:
匿名さん
[2011-04-30 23:38:14]
>>186
くらべものにならないと言っているあなた、藤が丘に戻ってはいかが? |
||
193:
匿名
[2011-05-01 02:30:41]
まあどっちもどっちだな 市が尾も藤が丘も廃れた駅の周辺組がケンカするな
各駅同士仲良くな |
||
194:
匿名さん
[2011-05-01 03:17:21]
市ヶ尾自体は廃れてるけど、
たまプラ、青葉台、港北ニュータウン、鴨居ららぽーとに囲まれて、 車があれば日々の買い物は楽しめそうですね。 ここがパークハウスに勝ってるとすれば、駐車場を希望すれば 確実に確保できそうなところでしょうかね。 パークハウスの総戸数に対する駐車場台数割合が3分の1未満なのは 致命的な欠陥と言えるのではないでしょうか。 |
||
195:
匿名
[2011-05-01 03:22:46]
193は何も知らずにネガるのがバレバレで。
市が尾在住だけど、藤が丘は全然寂れてないよ。 市が尾も普段の生活なら十分間に合うし。 |
||
196:
匿名
[2011-05-01 04:19:22]
駅前にドトール、モスあるので、市が尾に一票
|
||
198:
匿名さん
[2011-05-01 08:27:46]
早朝散歩気持ちよいねー。
|
||
199:
匿名さん
[2011-05-01 08:31:54]
木陰茶屋というケーキとレストラン屋さん知ってる?
ここ住んだら是非行ってみてください。 昨日も遅くまで混んでたなぁ。 金賞受賞したケーキや様々なスイーツが美味しい 建物が軽井沢別荘地にありそうな可愛らしい作り 街道沿いシマチュウの前にあります |
||
200:
匿名さん
[2011-05-01 08:39:55]
場所はすこし離れますが青葉区恩田駅付近に
とんかつ和幸がありました。 店内オシャレで駐車場広くスタッフ対応も良かった 赤ちゃん用のご飯とふりかけは無料 ご飯、シジミ汁、千切りキャベツはお代り自由 和幸て大きな駅構内にしかないと思ってた。 また行こう |
||
201:
匿名
[2011-05-01 09:39:06]
私も木陰茶屋好きです。
あそこのチーズケーキは本当美味しいですよ。楽天でも人気ですよね。 ルフォンなら近道して徒歩8分以内、市が尾の駅からなら徒歩13分ぐらいかな。あとはパン屋のマフィーユや、キ○タクが来るバブルオーバーも人気ですよね。 |
||
202:
匿名
[2011-05-01 09:49:13]
バブルオーバーって、場所悪いのに平日昼間とかも混んでるよね。ハンバーガーが有名だけど私はパスタが美味しいと思う。
|
||
203:
匿名さん
[2011-05-01 09:52:58]
201さん、チーズケーキ私も大好きです。
中でも丸いチーズケースに入った青葉チーズケーキが好みです。ラ ビキーナ、月亭にも行ってみたいです キ◯タクさん来るのですか⁉ もしかして住んでいたりするのかなぁ?二年前位に何処かの掲示板で物件探ししていたという噂がありました。どうでもよい話ですみません。 青葉区住みやすく良い街ですよね。まだ来て間もないですが他にはあまり無い素敵な店が色々あるので探すのが楽しいです。 199.200登校者でした。 |
||
204:
匿名
[2011-05-01 09:56:53]
この間MRの後に、初めてららぽーとに行ってみましたが、市ヶ尾から車で10分ぐらいで着いてびっくりしました。ららぽーとって楽しい。
パークハウスかルフォンのどちらかにしようか考えているので来年が楽しみ |
||
205:
匿名さん
[2011-05-01 10:09:23]
ららぽーと横浜も便利ですね。
昼間のテレビ番組でたまに奥様のヘアメイク改造コーナーの取材番組に使われてましたね スポンサーの都合なのか、屋根付き施設で撮影楽だからか、子連れ奥様が日中多いからか、 青葉区は上品な人割りと多いかもですね |
||
206:
匿名さん
[2011-05-01 10:14:56]
とは言いながらららぽーとは青葉区ではないんですが近いから利用者多いですね、ららぽーと内にイトーヨーカドーがありそのまま食材買って帰れるしね。横浜の珍しいお土産お菓子や食材もありたまに買いに行きます。
ムーミンカフェムーミンがいて可愛かった。 平日駐車料無料も嬉しい |
||
207:
匿名
[2011-05-01 10:15:26]
横からすみません。私もあの丸いチーズケーキ(名前はわかりませんがレアチーズみたいな感じの)が好きです。普通のチーズケーキも美味ですよ。
マ・フィーユのパンも美味しくて好きです。ルフォンからはかなり近いから良いですね。 私は市が尾駅からチャリで頑張って坂登ってパン買いに行ってます。 バブルオーバーはG●AYもよく来るみたいですね。夫人の●みちゃんが近辺の高校卒だから昔から知ってるのかも。 |
||
208:
匿名さん
[2011-05-01 10:47:07]
キムタク夫妻はたまプラに別荘を買ったとか聞いたけど、本当かな?
|
||
209:
匿名さん
[2011-05-01 19:12:35]
青葉区は、店の雰囲気や街並みが川崎市とは違うかんじだね
|
||
210:
匿名
[2011-05-01 20:05:09]
市が尾も藤が丘も店が小さくて古く小綺麗な感じが無いね。たまプラは新しい店が多いからしかたないか。駅前が変われば、どちらも価値を含め今よりもっと住みやすくなるね
|
||
212:
匿名
[2011-05-01 21:26:20]
荒らしたいだけでしょうが、響かないですね。それだけ美味しい店が豊かなので。まだまだ美味しいお店を教えたいぐらいです。
|
||
214:
匿名さん
[2011-05-01 23:53:04]
バブルオーバーが美味しいと感じる人の舌は信用できない・・・
|
||
215:
匿名
[2011-05-02 00:33:16]
実際、都心に比べれば汚っねぇ店や汚ったねぇ店員多いよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
間違いないように。
センター北、センター南、中川あたりのことです。