株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-06 20:06:29
 

ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸


【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18

現在の物件
ルフォン青葉市が尾
ルフォン青葉市が尾  [【先着順】]
ルフォン青葉市が尾
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西3丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)

141: 匿名さん 
[2011-04-18 11:34:11]
でも 実際このあたりの新築 3000万円で買えないですよ。
まぁ ルフォンは駅からの道のりで 私的にはNGですが。
142: 匿名 
[2011-04-18 11:40:18]
私もパークのMRに行きましたが、7000万とかはそれは一番高い部屋ですよ。一番安い部屋は3800万でルフォンより安くお手頃の部屋もあると感じました。
売却せず永住ならかなり安いと思います。

ルフォンかパークハウスで決める予定です。
ウィルローズは今いちでした。
143: 匿名さん 
[2011-04-19 00:41:22]
ルフォンのMRに先日行ってきました。

今までの情報をみると、ルフォンの方がパークハウスより安いのは当然だと思いますが、東名高速道路が背後に走ってるルフォンがあんなに高いとは正直思いませんでした。
ほんとうに売れるのか、こちらが心配になったくらいで。
わたしは、ルフォンまでのあの坂道は毎日は勘弁したいです。
価格はまだ予定だということでしたが、予定価格よりさらに上になったら間違いなくパスです。

来週あたり、パークハウスに行って、ちょっと怖いですが価格を聞いてきたいです。

だんだんと購買意欲が下がり気味になってきています。





144: 匿名さん 
[2011-04-21 22:21:44]
陽当たりってそんなに大事かな。
明るさは電気付ければ簡単に代替できるし、
他のメリットは洗濯物が乾きやすいくらいしか思い付かない。
あの長い坂というデメリットの方が遥かに大きくかんじるがどうか。
145: 匿名さん 
[2011-04-23 01:24:52]
マンションは日当たりより利便性を重視する人の方が多いでしょ。
私はパークハウスとルフォンで検討しているけど、
ルフォンは駅から遠いうえに高速道路と一生付き合わないといけない。
パークハウスは地所だから建物自体は間違いない。
けど高い。
決してルフォンが安いとは思わないけどね。
ルフォンが意外に人気みたいだけど、私にはパークよりもいいと思うところはないね。
まぁ、人それぞれ考えがあるからね。




146: 匿名 
[2011-04-23 01:35:01]
>144

陽当たりってかなり重要でしょ。逆に重視しないのに驚き。明るさじゃなく暖かさが全然違う。今西向きに住んでるけど冬は本当寒いし結露が半端ない。
でも陽当たり重視しないなら、どのマンションでもかなりの低価格で買えるからお得かも。
147: 匿名 
[2011-04-23 01:53:45]
陽当たりのいい場所はいくらでもあるけど、駅に近い所は希少価値だよ
148: 匿名さん 
[2011-04-23 02:15:19]
>>146

夏は逆に暑くなり過ぎると思うが。
いずれにせよ、暖房やクーラーで代替可能。
149: 匿名 
[2011-04-23 02:30:28]
陽当たりが良くても、今は規約でベランダに干せないし、優先順位は高くないでしょ
150: 匿名 
[2011-04-23 07:04:35]
人の価値観によるからなんとも言えんが、
我が家は日当たり重視派なので優先順位

それよりルフォンはあの坂の長さが気になり検討中

会社から帰る頃のバス時間調べたらなかったので歩きになる。 雨の日は大変だろう
152: 匿名 
[2011-04-23 08:59:40]
でもルフォンとドレッセ藤が丘じゃ約1千万違いますよ
154: 匿名 
[2011-04-23 12:28:33]
陽当たり重視と言う人いるけど、環境が悪かったり、駅から遠かったり、坂がたくさんあったりしたらやめるんでしょ。それ優先順位高いとは言わないよね。駅からの距離や坂を考えてる時点で陽当たりは諦めなさい。
156: 匿名 
[2011-04-23 15:07:15]
掲示板でモデルルームオープン前からルフォンとパークハウスは一千万円違うだろうと噂されて、それがまだ根付いてますが、実際はそんなに変わんなかったですよ。
南棟のパークも角部屋や上層階でなければ5000万円台でした。
南棟でなければ南向きの北棟含めて4000万円台中心です。戸数も多いし、価格も強気とはいかなかったんでしょう。
パーク南棟>ルフォン=パーク南棟以外てな感じです。
ルフォンは南東向きとは言え、東向きに近いし、何より駅からの距離、坂に加え東名の騒音を考慮すると、価格的にかなり優位性がない限り、我が家はパークになびきつつあります。
まあ買える人はパークの南棟を買うんでしょうね。羨ましいです。
157: 匿名さん 
[2011-04-24 01:18:18]
パークハウスは思ったより価格は低めでした。
ルフォンは価格を下げないとかなり不利ですよね。
私は当初、ルフォンはパークよりかなり安いと思ってましたが、
パークとたいしてかわらないのでパークにかなり傾きつつあります。
ルフォンに隣接している高速道路の減点分を価格でカバーすると思っていましたが期待はずれでした。

パークの南棟が欲しぃ。でも手が届かない。

ルフォンは日当たりはいいんだけどね。
158: 匿名 
[2011-04-24 04:46:33]
南向きより駅近の方が、転売の時高く売れるよ。これ常識
159: 匿名さん 
[2011-04-24 14:19:41]
246沿いにしろ高速沿いにしろ、
大気汚染が心配ですが、いかがでしょうか?
160: 匿名さん 
[2011-04-24 23:09:09]
>>158
そうとも限りませんよ。

161: 匿名さん 
[2011-04-24 23:39:38]
>158
私もそうとは限らないと思うけど
ここは売却するときは安いでしょう。
市ケ尾ですから。
荏田西?
そんなブランドは5年前に終了してますよ。
15年前からこのあたりに住んでいるから市場動向がよくわかる。
162: 匿名 
[2011-04-24 23:48:04]
通勤組には駅近が当然いいでしょう。南向きに固守してもあまりメリットがないなぁ。仕事してたら昼間、家にいる時間少ないしね
163: 匿名 
[2011-04-25 06:27:08]
確かに駅近は売れるけど、ルフォンの場合は遠い・長い坂・中小デベの影響が出てしまうかもしれませんね。

皆さんおっしゃる通り、現段階でかなり値下げないと相当不利。我が家もルフォンの予定でしたが、パークハウスに行くと前回より値下げてたので決め手となりました。安い裏棟ですが、日照も全然大丈夫でしたよ。
164: 匿名さん 
[2011-04-25 11:41:26]
お隣の駅近を推されている方がいるようですね。

ここかパークかで悩む方は多いと思いますが、
そちらとは比べている方自体、正直ほとんどいないと思いますよ。
市ヶ尾で日当たりのよい所で探している人に、
いくら駅近でもお隣で日当たりの良くない所をすすめられても…
住まいを選ぶ際に何を一番と思うかの違いですので、
そちらは駅近が何より、という方が選べばいいですよね。
166: 匿名さん 
[2011-04-25 12:16:11]
今回の地震で港北ニュータウンの地盤はかなり硬いらしい。
建物がくずれたら日当たり云々なんていってらんないよ。
167: 匿名さん 
[2011-04-25 12:17:27]
あっ、ここは港北ニュータウンでないからね。
間違いないように。
センター北、センター南、中川あたりのことです。
168: 匿名さん 
[2011-04-27 23:50:12]
ドレッセ藤が丘と市が尾のパークやルフォンを比較している人は少ないよ。

パークハウスとルフォン、ウィルローズで検討している人の方が多いと思うね。

私自身、そのひとりだからね。
169: 匿名 
[2011-04-27 23:55:54]
だいたい急に藤が丘の宣伝がでてきて不自然。
170: 匿名 
[2011-04-28 02:40:15]
道のりがとか坂道がとか言うからだよ。そんなに悩むなら藤が丘って話になるんだよ
172: 匿名さん 
[2011-04-28 15:02:46]
パーク検討者もわざわざ残っちゃってる物件考えてる人はあまりいないと思うけど。

該当スレがすぐ荒らされるからってここ使って宣伝しないでくださいな。
174: 匿名さん 
[2011-04-28 19:00:24]
自分の住んでいる所をわざわざ批判する人ってどのような意図があるのでしょうか?
さて、次のうち犯人は誰でしょう?

1.競合物件の営業からの書き込み
2.本当に近所に住んでて大変な思いをしているにルフォンを検討している人
3.マンション自体検討もしていないのに書き込んでくれるとても親切なおせっかいな人


175: 匿名 
[2011-04-28 20:05:49]
ここは検討板なのだから、良いとこ悪いとこ参考になるよ。そんな犯人探しとか意味不明。性格悪いよ。
177: 匿名さん 
[2011-04-28 23:48:09]
173の、最後の一文が余計。
それがなきゃ情報提供だと思うけど、その一文があるせいで174みたいに思う人がでてくる。
179: 匿名さん 
[2011-04-29 13:46:46]
言論統制?
最後の一文も参考になります。
181: 匿名さん 
[2011-04-29 17:46:42]
この物件のメリットを探すのは難しい。
急行通過、駅遠、坂、高速脇と、嫌がられる要素満載じゃないか。
182: 匿名 
[2011-04-30 09:20:41]
ここに限らず、半地下の部屋って資産価値的に問題ありますか?

やっぱ半地下の問題って日当たりや湿気ですか?

やっぱ半地下部屋って、売る時に苦労するのかな。。。

183: 匿名さん 
[2011-04-30 21:50:54]
半地下の意味がよくわからん?

藤が丘ドレッセの1階みたいなイメージかな。(部屋の上に道路があるみたいな)

ルフォンは半地下ではない。


184: 匿名 
[2011-04-30 21:55:46]
市が尾は駅前開発の予定はないんですかね?
185: 近所をよく知る人 
[2011-04-30 22:04:39]
ルフォンの価格はまだ出ないようですが、どうしてこんなに高いのか理解に苦しみます。
①駅から中途半端に遠い
②ダラダラ続く坂道
③高速道路の脇
④デベの知名度
どれ一つ、パークハウスに勝っているものがないと思います。
パークに勝つには価格を下げる以外にないと思います。
このように書くわけは、私としては、ルフォンにしてもいいと思っているのに、
このままではパークハウスの西棟に決めそうだからです。
ルフォンはパークハウスに比べて価格で圧倒的にお得感を示さないと
ほとんどのルフォンとパークハウス検討者はパークハウスにシフトすることは
間違いないです。
189: 匿名 
[2011-04-30 22:52:48]
マイナスが多い分、ウィルローズなみにかなり安ければ良いんですが、値下げはないしパークと同価格の部屋もあるので、それだとパークに流れてしまうでしょうね
190: 匿名さん 
[2011-04-30 23:38:14]
>>186
くらべものにならないと言っているあなた、藤が丘に戻ってはいかが?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる