株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-06 20:06:29
 

ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸


【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18

現在の物件
ルフォン青葉市が尾
ルフォン青葉市が尾  [【先着順】]
ルフォン青葉市が尾
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西3丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)

121: ご近所さん 
[2011-04-05 17:22:14]
テレビつけたり、エアコン付けたり、電子レンジ、洗濯機、掃除機、
ドライヤー、室内で音のするものは色々ありますよね。
様は、窓を開けっぱなしでせいかつしなければ、ほとんど問題は無いでしょう。

過去に完成したマンションを見学したことがありますが、二重サッシの威力はすごいですよ。
その物件は線路沿いでしたが音は聞こえませんでした。
123: 近所をよく知る人 
[2011-04-06 00:32:35]
近所に住んでます。

112さんは道路関係の仕事をされている方ですか?
ド素人の私が調べたところ、確かに112さんの情報は正しかったです。

一日に10万台も交通量があったなんて。
うるさいはずですね。

ルフォンの建設予定地前の道路に立っても、たいして騒音は気になりませんが、
マンションの上の方はかなりの音です。
それに、駐車場が東名沿いに面していますが、1週間、車に乗らないと
排気ガスのススだらけで、テンションが下がります。

一応、実情を知っておいた方がよろしいかと思いまして書き込みました。
124: 匿名さん 
[2011-04-06 00:37:17]
最上階の南西角部屋が確か6,000万円で、東北角部屋が6,500万円、どちらも予定価格。
真ん中の部屋も5,000万円前後。

はっきり言って高いでしょ。
125: 匿名さん 
[2011-04-07 01:09:44]
市が尾駅周辺は寂しいけど、車があれば、たまプラ、青葉台、港北ニュータウン、鴨井のららぽーと、新横浜
など、ショッピングする場所には事欠かなさそう。
しかし騒音はあまり気にならないと思うが、あの坂は結構厳しいな。
126: デベにお勤めさん 
[2011-04-10 18:08:41]
長津田6分の物件の方が良いですねっっ!
127: 匿名さん 
[2011-04-11 16:22:27]
126さん

どのへんがよかったの?その物件。
128: 購入検討中さん 
[2011-04-13 23:53:54]
ルフォンかパークハウスで悩んでいます。
まだ、たいした情報収集はしていませんので、これから本格始動の予定です。
パッとしない市が尾駅周辺が意外と好きで、住むなら市が尾と思ってました。
環境に少しでもいい方は果たしてパークハウスとルフォンどちらなのでしょうか。
道路と環境について意見をいただけると幸いです。
129: 匿名さん 
[2011-04-16 01:10:28]
128さん、はじめまして。
客観的にみて、パークハウスは駅近でデベも大手なのでトータルで見ると申し分ないと思いますが、道路環境、特に大気(空気)を考えるとルフォンより悪いでしょう。
それは、パークハウスの直近のR246の影響と数百メートル南側の東名高速の影響があるからです。
騒音に関してはルフォとは比べものにならないくらいパークハウスの方が静かです。
ルフォンは騒音を覚悟しないといけませんね。

ルフォンの大気は心配いらないでしょう。なぜならば、北側に東名高速が走っているからです。
間取りをみてもリビングやバルコニーが南側にあります。そのうえ、市が尾町のヒルトップの位置にマンションがあるので、南北に風が抜けるからです。大気汚染はパークハウスより少ないと思われます。



130: 匿名 
[2011-04-16 06:52:57]
ルフォン購入予定ですが、パークハウスの間取りも南側にリビングだし、坂の上という点は一緒です。
ただ駅から遠いのでこっちは安くて購入決意しました。
131: 匿名 
[2011-04-16 20:42:54]
パークハウスは高いだろうから初めからパス。

ルフォンとウィルローズで悩んでましたが、ウィルローズはもろに246沿いであまりにも安いのでやめました。

ルフォンは価格、仕様共に満足です。
132: 匿名さん 
[2011-04-16 23:45:22]
私はルフォンかパークハウスで検討中です。
意外にルフォンが人気みたいですが、私はまだ価格以外にパークハウスより勝ってるとは思えません。
134: 匿名さん 
[2011-04-17 00:14:28]
こんな時期によくマンション買う気になりますね~
うちは少し様子見です。
竣工済み物件が値下がっているので検討地域を再検証します。
135: 匿名 
[2011-04-17 04:21:40]
新築はその分高くなるよ
136: 匿名 
[2011-04-17 18:36:49]
こんな時期だからこそ、購入に敬遠する人が多いので価格は値下がり、買いだと思います。

ルフォンのMRを終え、ウィルローズ、パークハウス全部回りました。
第一希望はルフォンでしたが、やはり大手で仕様立地が良いパークに傾いています。
高い分、建設設計もしっかりしていたので安心かなと。
137: 匿名 
[2011-04-17 18:58:11]
同じくパークになりつつある我が家。
ルフォンは安いんだけど、実際歩いてみて、行きはいいが、帰りが疲れて帰ってきてあの長い坂は夏冬相当厳しいと実感。

ただやはり、一千万ぐらい違いはあったから資金繰りに模索中。
パークハウスも4千万後半の部屋も少ないですがありました。
7千万以上の部屋も有り。
138: 匿名さん 
[2011-04-17 21:35:11]
パークハウスそんなに高いな。その価格なら
ドレッセ藤が丘の方が街としての魅力、駅距離も優れてるぞ。

139: 匿名 
[2011-04-17 21:44:29]
ドレッセ藤が丘は確かに立地良く魅力だったのでMRに行ったが、日当たりがかなり悪く、ほとんど北側なに高かった。
日照を重視するならルフォンやパークハウスの方が良いよ
140: 匿名さん 
[2011-04-18 10:51:10]
>137
市ケ尾のマンションに7000万なんて出す気がしない。
どんなにプレミアム住戸でも将来は売れない。
3000万程度が将来的に妥当でしょう。
この地域のマンションで8年程度で損なく売却するとしたら
ギリギリ3500万程度です。
周辺の賃貸料金×10年で計算するとどれだけ得なのかがわかるよ。
開発終了地域は特に賃貸価格が下落するから購入するなら3000万程度かな。
設備や立地の良さだけで価格に納得すると将来痛い目にあいます。

市ケ尾はいいところだけど平均年齢がちと高すぎる。


141: 匿名さん 
[2011-04-18 11:34:11]
でも 実際このあたりの新築 3000万円で買えないですよ。
まぁ ルフォンは駅からの道のりで 私的にはNGですが。
142: 匿名 
[2011-04-18 11:40:18]
私もパークのMRに行きましたが、7000万とかはそれは一番高い部屋ですよ。一番安い部屋は3800万でルフォンより安くお手頃の部屋もあると感じました。
売却せず永住ならかなり安いと思います。

ルフォンかパークハウスで決める予定です。
ウィルローズは今いちでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる