ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18
ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
101:
匿名さん
[2011-03-28 00:03:19]
|
102:
匿名
[2011-03-28 08:11:44]
我が家も週末MR行きました。同じく予想より高かったです。
ルフォンでこの価格なら、パークハウスは5千〜でしょうね。 ただMR後に現地まで歩いてみましたが、今まで皆さんおっしゃっていた通り、想像より長い坂で9分では着きませんでした。 夜は恐そうですね。 検討していましたが、もう後退ぎみです。 |
103:
匿名さん
[2011-03-28 12:52:51]
我が家も、この週末にMRに行ってきました。
3LDK 76㎡位で、4200万円(1F)~でした。 やはり、少し高い感じがしました。 我が家も、あと500万程、安ければと思ってしまいました。 ちなみに駅からの坂ですが、東急コーチというバスがあり、坂から左へ曲がるあたりに、バス停があったと思います。 駅からは上りなので、ご利用することを、お勧めします。(東急のまわしものではありません) |
104:
匿名
[2011-03-28 16:34:46]
ルフォンかパークハウスのどちらかで検討しています。
荏田西で4200万〜ならかなり安い方かと思います。 ルフォンは安いけど遠い。パークハウスは近いけど高い。 どちらを選ぶかですね。 確かにあの距離は徒歩よりバスですねー。 |
105:
匿名
[2011-03-28 19:44:20]
売れるんでしょうか。。。
|
106:
匿名
[2011-03-29 10:31:56]
予定価格とはいえ高いですね。
4200万のお部屋なんてあったんですね。 1階は検討していないのであまりきちんと見なかったからかもしれませんが 1番安いところで4400万だったと記憶していたので。。。3LDKで、2階や3階は4500万や4600万からで、中層は4000後半でしたね。 でも、外観など高級感のある落ち着いた感じで、設備仕様なども満足のいくものでした。 少し高くても、やはり周辺の住環境の良さで売れていくんでしょうね。このエリアに住みたかったら、戸建てじゃ到底手が出ないですし。。。 |
107:
匿名さん
[2011-03-29 17:44:49]
4200万円で高い?
そんなこと言ってたら、新築なんて買えないじゃん。 |
108:
匿名
[2011-03-29 18:20:46]
4200万なら安いですね。
けど、低層階でも4000後半〜5000万越えは高いんじゃないかと。 でも、人それぞれですね。 |
109:
匿名
[2011-03-29 18:28:39]
荏田西で4200万なんて、かなり安いよ。
ベイ選手の戸建ては1億越えなので、半値以下ならお買い得だと思うが。 |
110:
ご近所さん
[2011-03-29 22:31:47]
うちは予算が4,500万円なのでぴったりです。
少しでも価格が下がればうれしいです! 今度、モデルルームに行って見る事にします。 |
|
111:
匿名さん
[2011-03-29 23:25:55]
「荏田西で4000万台前半」は確かに安いのかもしれませんね。
でも、真裏に一日10万台の交通量(平成17年センサスより)がある東名を考えると、 東名分、もう少し安くてもいいかなと、個人的には思いました。 営業さんの話しっぷりでは、荏田西のブランド力だけでかなり強気に営業している気がしましたね。 |
112:
匿名さん
[2011-03-29 23:32:01]
東名の騒音が心配です。(心配なら買わなきゃいい話ですが!)
パンフでは外の騒音レベル75dbが二重窓を閉めると室内は40dbになると説明されていましたが、 荏田西とはいうものの、ここは高速道路沿い=幹線道路(4車線道路)区域の環境基準が適用されるので、 国道沿いの住居と同じ基準になります。 そうなると、確か、環境基準は昼間で75db、夜間で70dbだったと思うので、 かなり音は覚悟しなくてはならないと思います。 騒音は斜め上に共鳴するので上階はあまり価値がないように思われます。 排気ガスに関しては大気の一般監視局のデータを見る限り、毎年大気はよくなっているので電気自動車の普及も含め心配はしてないです。 総合的に割高だと思いました。 |
113:
匿名
[2011-03-29 23:52:26]
江田西で4500万ははっきり言って高い。
不便だし高速は五月蝿いし坂道つらいし・・・・ ちなみに高速の向かい側のハリボテみたいなマンションは 築8年で当時4階で3500万ぐらいだったな。 たしかモリモトのクレッセントってブランドのマンション。 設備もあまり変わらずに1000万の差はないだろ。 高速の音がとにかくうるさい。 |
114:
匿名さん
[2011-03-30 11:30:05]
112さん
二重サッシにしているということは、騒音による影響があるのが理由です。 窓を閉めていたら、それなりに静かな室内環境が保たれると思います。 |
115:
匿名さん
[2011-04-01 00:39:41]
114さん確かにそのとおりですね!
窓を開けなければいいんですよね。 114さんのおかげで決心がつきました。私はパークを前向きに考えようと思います。 窓を開けるたびに高速道路の騒音が気になるところに4500?5000?は出せません。 書き込みはこれで最後にします。 いろいろな情報、ありがとうございました。 |
116:
匿名さん
[2011-04-01 15:40:37]
HPにのってる角のルーバルの広いお部屋は 予定価格でてるんですか?
間取りや広さにもよりですけど 70-80平米で4000万台なら妥当かなと 思います。 駅から遠いですけどね。 |
117:
匿名さん
[2011-04-04 12:13:09]
|
118:
匿名さん
[2011-04-04 12:26:19]
>114
112さんがはっきり書いてあるのに理解できないのかなぁ。 まっ購入決めてもうここには来るつもりないみたいだけど。 一応書いておきます。 112さんは >パンフでは外の騒音レベル75dbが二重窓を閉めると室内は40dbになると説明されていました 2重窓を閉めると40dbだよ。 閉めるとだよ。 40dbがどの程度かよ~く体験してみたほうがいいよ。 おそらく眠れないから。 |
119:
匿名さん
[2011-04-05 10:29:46]
前に8年前の新築価格と比べてる人がいたけど、8年前の物件と同じくらいの設備仕様なわけなく、
今の方が良いし、8年前と同じ新築価格でマンション売ってるところなんてあるの? 8年前は今と比べて割安な価格でマンションが売られてた時代だから、比べるのはおかしくないかな? あと40dbでうるさくて寝れないってあるけど、おうちの中で測ってみれば! エアコン付けたりした瞬間に40db超えるし、換気扇なんてもっとうるさいし・・・。 色々言っても、結局は価格ですけどね。 |
120:
匿名さん
[2011-04-05 16:45:55]
価格情報どなたかお願いします。
|
私が予想していた額より500は高かったです・・・
東名沿いでこの値段ならパークの方がいいような気もしましたが、ここの売りはやはり低層住居が整然と立ち並ぶ環境だと思うので、グズグズ悩んでいる状況です。
東名+良い環境をとるか・・・246+駅近をとるか・・・・
もう少し悩もうと思います。