株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-06 20:06:29
 

ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸


【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18

現在の物件
ルフォン青葉市が尾
ルフォン青葉市が尾  [【先着順】]
ルフォン青葉市が尾
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西3丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)

81: 匿名 
[2011-03-10 06:50:33]
>74

71ではありませんが、ルフォン近辺に住んでます。徒歩10分圏内の幼稚園は正直ないです。
田園江田ももうちょい歩くし、園バスがないあそこを選ぶ人はここら辺ではいないのでは?
荏田西エリアで人気なのはバスが来る、市が尾、藤が丘、三陽、都筑ヶ丘あたりだと思います。
買い物は皆さん江田のCOOPが多いです。
82: 匿名さん 
[2011-03-10 09:31:27]
駅からの道は はっきりいって暗くて寂しいです。
お店は ぽつりとあるだけ。
83: 匿名 
[2011-03-10 10:03:29]
こちらはデベが大手ではないので心配なのですが、大丈夫なのでしょうか?
84: 匿名さん 
[2011-03-10 12:47:59]
大手だから安心とは限らないけど
今は最低限は設計性能評価書がないと安心してられない。
ひとつの安心基準ですから聞いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに三井の物件は建設性能評価まで取得してるから安心です。
85: 匿名 
[2011-03-10 12:57:27]
84さんありがとうございました。
聞いてみたいと思います。

主人は駅近のパークハウス、私は低価格のルフォン派なので色々含めた上で、どっちかに決めようと思います。
86: 匿名さん 
[2011-03-10 15:47:19]
ルフォンは 宮前平もなかなか人気があったようですね。
まぁ向こうは駅近でしたが。

9分って非常に悩ましいです。
表示で10分こえるとこは 我が家は検討外なので。

87: 匿名さん 
[2011-03-10 17:51:30]
このルフォンが低価格とは、今から断言できないと思いますよ。
駅10分を超える物件は、たしかに価値という面でマイナスでしょうね。
88: 匿名 
[2011-03-10 17:55:38]
9分上る長い坂やデベのランクから、パークハウスより安いのは確実でしょう。高かったら買わないです。四千万前半とみてます。
89: 匿名さん 
[2011-03-10 21:40:45]
お願いだから買ってください。byサンケイビル
90: 匿名さん 
[2011-03-11 09:19:51]
みんながここは 価格抑えるっておもってるから 
ついた価格がすこしでも予想外だったら いっきに
売れなくなるだろうね。

パークハウスもブランド力で 高くはでるだろうけど
ここは戸数が多いのと 東向き 西向きがあるから
そこの価格は 案外安いとおもわれるけど どうでしょう。
91: 匿名さん 
[2011-03-11 09:44:54]
100戸弱で戸数が多いと思ってませんよ。
今の時代に最も合った計画ですね。
多ければファミリーマンション化してドタバタ騒音問題が沸き起こります。
管理費も標準的で構成しやすい利点もあるしね。
もう今や大型ファミリーマンション構想は古いですよ。
構造上の不明点などクリアできれば良いマンションかもね。
中層階70㎡が3500万ぐらいなら売れると思いますよ。
というよりそれ以上では売れない。
92: 匿名さん 
[2011-03-11 10:10:05]
戸数が多いのは パークのほうね。
300弱だから。
東向き西向きがあるっていうのもそっちのこと。

なので 南向きにこだわりがない人なら 駅近なわりに
ルフォンと同じくらいで購入も可能かも とおもったので。

ファミリーマンションという点では ルフォンもパークも
そうなるでしょうね。
93: 匿名さん 
[2011-03-11 10:10:42]
90さんの戸数が多い、は、ここじゃなくてパークハウスのほうじゃない?
94: 匿名さん 
[2011-03-12 13:00:09]
地震、大変でしたね。
荏田西にある友達のマンションは停電や停ガスの他に断水もしたみたいです。
戸建の人は断水はなかったみたいなんですけど。
災害時はマンションて断水する(させる?)んですね。
心配になりました。
95: 匿名 
[2011-03-12 13:34:12]
今回のようなことがあるから
設計性能評価と建築性能評価を取得してないと
とんでもないことになるんですよ。
地震なんかこないよ。なんて思って安いだけにこだわると
住むとこなくなって借金だけが残りますよ。
96: 匿名 
[2011-03-12 13:48:04]
特に建設後に取得する建築性能評価が一番重要かもね。
設計通り建設されているかを第三者機関がチェックするわけだから。
でもこれってまずは設計段階で設計性能取得してないととれないからね。
97: 匿名さん 
[2011-03-13 15:19:48]
停電すると同時に断水してしまうマンションが多いと思います。
くわしくはわからないけど、モーターが動かなくなるから?
98: 匿名さん 
[2011-03-13 22:45:01]
マンションやビルというものは、水道水を電動ポンプで屋上のタンクに貯めます。
停電すれば、ポンプは作動しなくなりますから、屋上タンクに貯めている水を使いきれば断水となります。

もうちょっと書きますと、屋上にタンクがあるからこそ、水圧がかかって蛇口から水が出ることになります。
戸建ての場合は普通の水道管の圧力で水が出ますが、マンションやビルの場合は屋上にタンクを設置するのが必須です。
99: 匿名 
[2011-03-27 22:34:33]
ルフォンのごく近隣に住む友達に聞いたら停電あったみたいです。
荏田アドレスは今後も停電あるらしいです。
市ケ尾町は消防署・警察署・区役所があるから実際はないみたいです。
越す頃にも停電がありそうで不安です。

まあ停電より私も性能評価取得が気になります。
パークハウスはきちんと取ってましたね。第三者が検査するのは大事だと思います。

安いだけにとらわれず、
中身もしっかりして頂きたいです
100: 匿名 
[2011-03-27 23:48:50]
価格、安くないみたいですね…
4500万前後〜っていう話を小耳にはさみました。4000万前半からあるといいなと期待していたので、とても残念です。
噂だけであって、モデルルームオープンして実際に伺ったときに、もっと安ければいいんですが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる