株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田西
  7. ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-06 20:06:29
 

ルフォン青葉市が尾について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社サンケイビル
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルメンテ
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西三丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階地下1階建
総戸数:99戸


【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.05.24 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:23:18

現在の物件
ルフォン青葉市が尾
ルフォン青葉市が尾  [【先着順】]
ルフォン青葉市が尾
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田西3丁目1番7(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩9分
総戸数: 99戸

ルフォン青葉市が尾 ((仮称) ルフォン市が尾)

441: 匿名さん 
[2011-06-13 10:26:32]
市ヶ尾検討者って変わり者が多いのかな?
442: 匿名 
[2011-06-13 10:29:38]
荒らし目的のなりすましでしょ。
匿名掲示板なんてそんなもん。
444: 匿名さん 
[2011-06-13 12:07:35]
パークも荒らされてるよ。

ルフォンもパークも同じ人物の荒らしだから削除依頼したけど。
445: 購入予定 
[2011-06-13 14:37:37]
そろそろまともな板に戻しましょう!
今週は第一期の登録ですね。ワクワクします!オプションどうしよ…
446: 匿名 
[2011-06-13 14:49:06]
そうですね荒らし煽りはスルーで。
我が家もルフォンにします。パークハウスの南棟は高くて手が出ませんでした。オプション楽しみですね。
447: 購入検討中さん 
[2011-06-15 08:51:11]
私も息子の小学校の関係でルフォンです。パークは調子いいようですね。頑張れルフォン!少し駅から遠いけど。。。
448: 物件比較中さん 
[2011-06-15 21:23:36]
私が もっと 若くて 子育て中なら 迷わず ここに します。
環境 日当たり 間どり とても いいと 思いました。
450: 匿名 
[2011-06-16 13:42:04]
またきたね!
451: 匿名 
[2011-06-16 23:54:05]
ルフォン、結局、第一期でどの位売れるんだろう。
452: 荏田西居住6年生 
[2011-06-17 12:39:07]
やはりウチも小学校の事を考えると、ルフォンです。
ルフォン→荏田西小 約400m ほぼフラットで住宅地・公園を横切る通学路
パークハウス→市ヶ尾小 約700m R246を横断し(歩道橋があります)、北口商店街沿い(歩道はありますが、交通量は結構多く、R246へ向かう方向は朝夕軽い渋滞あり)に歩く通学路。
通学の距離、車に対する危険度を考慮すると、違いは大きいですね。

ついでに中学校の話をすると、市ヶ尾小は本来、もえぎ野中へ進学となりますが、パークハウス周辺(市ヶ尾小区域の中でR246より南側の区域)は市ヶ尾中への進学です。(荏田西小も市ヶ尾中です)

まあ、お受験組で地元の小・中学校を考えていないご家庭には、優先されるポイントではないと思いますすが・・・。
 
453: 匿名さん 
[2011-06-17 14:19:37]
もえぎ野中は市尾中より評判がよいのですか?
452さんの後半の意図がわからないです。教えてください。
454: 近所住民 
[2011-06-17 15:51:47]
もえぎ野も市が尾中も評判良いですし、
市が尾小も集団登校&親が歩道橋下にいるので安心ですよ。
455: 匿名さん 
[2011-06-17 19:49:50]
454さん
ありがとうございました。詳細がわかってよかったです。
456: 荏田西居住6年生 
[2011-06-17 20:14:16]
453さんへ

454さんの言う通り、もえぎ野中も市ヶ尾中も評判は良いようですね。
どっちが良い悪いが言いたいのではなく、ただ市ヶ尾小を卒業すると住所によって、もえぎ野中と市ヶ尾中に別れてしまう、という事です。

457: 周辺住民さん 
[2011-06-18 09:24:02]
昔は3M(みたけ台、緑が丘、もえぎ野)と言われ敬遠されていた時代もあったようで。
458: 匿名 
[2011-06-18 15:45:04]
初めてMRに行きました。閑静そうですが、確かにさっき10分以上この坂を歩き続けてみて予想以上に疲れました。。。初めての道だから余計遠く感じたのかも知れませんが、、。
お客さん呼んだ時はここまで坂を歩かせるのは悪いし、そういう場合皆さんどうしてるのですか?車で迎えに行くのかバスでしょうか?防音より距離が気になってしまいました。
459: ご近所さん 
[2011-06-18 16:11:55]
通勤、通学、買物等々、「駅へ通う」を重視する方なら、断然パークハウスをお勧めします。
駅からの距離は、ルフォンのほぼ半分。でも坂の斜度はキツイので、それなりにエネルギーは使います。
461: 匿名 
[2011-06-19 10:49:25]
ルフォンの仕様の高さが気に入りました。市が尾ならルフォンで決まりですね。
463: 匿名 
[2011-06-19 11:25:30]
MRに行きましたが、仕様高くなかったですよ。。。どこら辺が他のマンションより仕様が高いのでしょうか
465: 匿名さん 
[2011-06-19 13:43:55]
どこが?って聞く前に、どこと比べてどこが悪かったか教えてくれませんでしょうか?

3件しかモデルルームの見学をしていないので、お願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる