ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

- 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
- 交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
- 総戸数: 256戸
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
761:
匿名さん
[2012-01-29 22:15:00]
やはりここもかなり苦戦しているらしい。
|
||
762:
匿名さん
[2012-01-30 11:18:14]
契約されている、幼稚園に通われるお子さんがいる世帯の方々に質問です。
幼稚園はどちらを考えておられますか? 引越してすぐ通わせるか、夏休み明けの秋からにするか等… 良かったら、意見聞かせてください! 幼稚園の評判など、詳しい情報なども知っていれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 |
||
763:
契約済みさん
[2012-01-30 20:41:32]
私のところは、既にポートタウン内の幼稚園にバスで通わせているので、そのままです。
入園手続きは秋なので、翌春からが良いかと思います。 途中入園も枠が有るかはよく解りませんが。 ポートタウン内には幼稚園は複数有って、コスモへはバスが来ます。 住之江、南港、アスール、開成と有りますが、うわさでは開成が一番厳しく教育するようですよ。 |
||
764:
ビギナーさん
[2012-03-14 17:00:49]
ここは、もう売れてないのてすかね?
|
||
765:
匿名
[2012-03-18 01:00:29]
凄い安くて広くて営業の方も良い方だったので一時は前向きに考えたけど、マンションに住むなら利便性を重視したかったので断念しました。
|
||
766:
物件比較中さん
[2012-03-18 23:46:50]
ここは駅から近いし、マンションの内外もフラットなところが多いので
中、高齢者向きのマンションにすれば良かったのに…って勝手に思っていました。 幼・小・中学校も決して近くはないし、トレーラーは多いし、子育て世代がここを 選択するとは当初考えていませんでした。 ところがいつの間にか、子育て世代にターゲットを当てた売り方になってきて… 子供も大きくなり、老後を静かに暮らしたかった私には迷いが生じ始めています。 元々キッズルームがあったじゃないか、と言われればそのとおりですなんですが。 |
||
767:
匿名さん
[2012-03-19 09:06:17]
|
||
768:
購入経験者さん
[2012-03-20 23:18:50]
765さんの言う利便性とは?
私は駅近、始発駅、梅田 難波 本町まで30分圏内 郊外にも出やすい スーパーもある。 海もある・・・フラットな立地。 最高の利便性なんですが・・・ しかも安い。 地震だけが怖いだけですが・・・ |
||
769:
契約済みさん
[2012-03-21 00:07:05]
埋立地特有の無機質な環境(バルコニーから民家が見えません)が寂しいと
感じない方には良いですよね。 下町の商店街やいろいろな人間づきあいの煩わしさからは開放される気がします。 駅から3分は確かに近いと思うし、中央線だし利便性はある方では? スーパーも近いけどだた一軒では少し不安。 せっかく駅前なのだからなるべく車を使わない生活をしたいと思っているので 近くにホームセンターやドラッグストアなども欲しいですね。 |
||
770:
契約済みさん
[2012-03-30 21:38:56]
確かに近くにホームセンターがあれば嬉しい。ラーメン屋も欲しい。
ま、毎日使うこともないし、価格と広さと駅近にこだわった我が家には納得済みですが。 入居が楽しみです。 |
||
|
||
771:
契約済みさん
[2012-03-31 11:12:03]
NO.770契約済みさん
うちも同じです! 価格と広さと駅近にこだわりました〜 あとは、あればラッキーぐらいに思っています。 入居が楽しみですね。 |
||
772:
不動産購入勉強中さん
[2012-04-01 16:31:23]
南港で利便性が良いという方は、大阪市内ならどこを選んでもその点では
問題ないと思いますが。 |
||
773:
申込予定さん
[2012-04-02 00:13:46]
確かに大阪市内であれば利便性はどこも良いかと思います。
しかし、値段も高いです。あと騒音、渋滞などの問題も…。 ここは利便性が良いのに安く、眺望や静かさ郊外への出やすさなどが付いていると思います。 でもシーサイドレジデンスの方が更に安くてお買い得だったので買い逃して少し後悔していますが…。 |
||
774:
匿名さん
[2012-04-02 10:33:02]
勉強中ならもっと勉強したほうが良いですよ。
中央線は地下鉄全線に接続していますから利便性はダントツに良いです。しかも始発駅ですしね。 他の線とは比べ物にならないですよ。 |
||
775:
匿名さん
[2012-04-02 15:58:30]
774さんも頑張ってしてね
|
||
776:
匿名さん
[2012-04-02 18:06:28]
おうっ 頑張るぜ!
最近発表された東南海連動地震予測でも大阪市への津波はそれほどでもない事が分かりましたぜ。 |
||
777:
匿名
[2012-04-02 18:14:39]
そんないいマンションなら即完売かな?
|
||
778:
匿名さん
[2012-04-02 20:26:59]
世の中そんなにうまくはいかんよ。即完は難しいさ。
|
||
779:
匿名さん
[2012-04-02 23:54:46]
だいふ余ってるっぽいね。
一年以内なか完売できるかな? 値引き始めたみたいだし大丈夫かな? |
||
780:
匿名さん
[2012-04-03 00:10:12]
だいぶってどの位余ってるの?
大丈夫かなって何が? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |