ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

- 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
- 交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
- 総戸数: 256戸
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
741:
契約済みさん
[2011-11-14 23:36:37]
|
||
742:
匿名
[2011-11-15 10:44:45]
↑原っぱってどこ?
|
||
743:
匿名さん
[2011-11-15 22:54:14]
自分の資金で賄えるだけのマンションでそこにいろんな条件が
揃ったマンションであれば一番良いのですけど、条件が合わない場合が 多いですね。 駅近物件でお手ごろ価格はやっぱり魅力あります。 |
||
744:
契約済みさん
[2011-11-15 23:35:29]
最近MRに出向いてないですが、正直なところ順調に売れているのでしょうか?
担当の方は竣工までに完売間違いなし!と言っておられましたが本当かな?? |
||
745:
購入検討中さん
[2011-11-15 23:54:59]
マンションはやっぱり駅近。(徒歩3分で電車の騒音無し)
欲を言えば主要駅まで近ければなお良し。(梅田・本町・天王寺・ナンバまで30分圏内) 始発駅ならなお良し。 あとは周りの環境。海が近く公園もあり週末はゆっくりできて 欲を言えば適度に遊ぶ所があればなお良し。(ATC・インテックス大阪) 価格も安ければなお良し。 ただし地震がくれば液状化覚悟。(これはくるかどうかわからない。山の手でも被害がないとは限らない) という理由で購入します。 |
||
746:
匿名さん
[2011-11-16 08:29:27]
>745
地震が来ても浦安のような液状化にはならないと思いますよ。 浦安の埋め立ては古くて殆ど砂による埋め立てですが ここは比較的新しい埋め立て地で土による埋め立てが多いですからね。 液状化にならないというよりは、とてもなりにくいかと。 そもそも液状化で甚大な被害を受けてるのは殆どが戸建の話で マンション自体、液状化による大きな被害は浦安でもおきておりません。 |
||
747:
契約済みさん
[2011-11-16 21:48:47]
|
||
748:
物件比較中さん
[2011-11-25 00:26:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
751:
匿名さん
[2011-11-28 09:48:01]
平松市長お疲れ様でした。
維新の会の勢いにはさすがに勝てませんでしたね。 大阪都構想の作戦本部は咲洲庁舎(旧WTC)に置くようです。 夢咲地区も場合によっては激変するかもしれませんね。 カジノも少し現実味が出てきたかも(苦笑) |
||
752:
ご近所さん
[2011-12-06 14:44:22]
隣のシーサイドの下のスーパーですが、
多少品揃えは足りないな・・・と思ったことはありますが、そんなに気になりません。 それよりも地元のお野菜が届く『こ~たりーな』が大好きです。 最近は特にお野菜等の産地が気になりますが、 採れたての地元の品が並ぶので、安心して購入できます。 しかも結構安かったりするので、子供にたくさんお野菜を食べさせてあげることができて 私は大満足しています。 聞いた話では、ポートタウンの方からも お野菜を購入しに来られる方がいるとかです。 上記レスにお野菜コーナーがスカスカだったとのことですが、 お野菜が届く前はコーナーがさびしい状態だったりします。 ちなみにたした土曜日のお昼ごろは入荷日だったと思います。 |
||
|
||
753:
匿名さん
[2011-12-06 23:49:45]
近くのスーパーは品揃えが少なくても、食生活に必要な品物が
揃っていれば大丈夫です。 大型スーパーで一括で買い物するので、足らない物などを買い足す 為に使ったりするので大丈夫です。 野菜が新鮮なのはうれしいですね。 曜日を選んで上手に買い物すれば問題は無いです。 |
||
754:
匿名さん
[2011-12-19 03:19:51]
18戸あるんだね。
|
||
755:
匿名さん
[2011-12-19 10:09:37]
総戸数 256戸、店舗8区画 細かく分けて
第○期 完売御礼にしてるんでしょうね。 本当の完売御礼は 何時になるんでしょうね。 |
||
756:
購入経験者さん
[2011-12-19 23:47:35]
今時、建物完成して、完売する物件はなかなかないやろ!
ここも、残るやろ。その時値引きするんとちゃう?ただし、条件の悪い部屋やろうけど。 値段引いてもらって喜ぶか、新築らしく自分の気にいる部屋で内覧会でキズ等なおしてもらうかは、人それぞれやわな。 素人が値引き狙って、完成間際に見に行って、条件の悪い部屋選んで、住んでから後悔せんようにだけせなあかんで。 |
||
757:
匿名さん
[2011-12-22 16:36:44]
>第○期 完売御礼にしてるんでしょうね。
当たり前、 逆にこれ以外の販売方法をどこかやってるところがあれば教えて欲しい。 ま、無いと思うけど。 |
||
758:
匿名さん
[2011-12-22 16:50:52]
震災前ならいざ知らず今となっては誰が買う?なかなか厳しいでしょう。
|
||
759:
匿名さん
[2011-12-22 18:21:23]
あっという間に完売すると思っていたけれど…
今はどこのマンションも難しいのですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
嫁は原っぱを評価してたが、私は正直どうでも良かった。
誰が何を評価するかは、素人には気になる所だが、己の財布と駅からの距離という希望はこことキングだけだった。
あとは嫁が原っぱを気に入っただけ。
海に近いのが嫌なら、買わなきゃいい。海から離れ、地盤の硬い上町台地で買えばいい。上町断層が嫌なら、旭区当たりのに行けばいい。
何を求めているのか、何を妥協出来るのか考えまとめよう。