ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

- 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
- 交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
- 総戸数: 256戸
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
501:
匿名さん
[2011-06-05 18:52:41]
|
||
502:
匿名さん
[2011-06-05 19:17:31]
食洗機はなければ欲しいと思う物だと思いますよ
あれば奥様?旦那さんの家事の負担がへるかも^^ 食器棚の価格ってピンキリなところありますよね 長く使うものだから、妥協しないで気に入った物で 使いやすい品物を選びたいです あれやこれやと、色々とインテリアなどを考えている時が 楽しいですね |
||
503:
匿名
[2011-06-05 19:51:16]
同じ価格のウイズ難波には敵わないね。
|
||
504:
匿名さん
[2011-06-05 20:00:46]
共働きなので食洗機は重宝しそうです。
他のスレにも書かれてましたけど、光熱費が浮くと言うより家事の時間が短縮されるのが嬉しいと書かれてました。 食器棚に限らずテーブルやソファーも長く使えるものにしたいです。以前安い食器棚を買って嫌な思いをしましたしね。 あとはカラーセレクトで悩みそうです。 |
||
505:
匿名さん
[2011-06-05 21:15:30]
食洗機はすごく便利でなぜ標準装備にしなかったのか不思議なくらいでしたが
友人のなかに食洗機が付いているのにまったく使ってない人が2人もいました。 人それぞれなんですね。ある意味オプションと言うのは正解なのかもしれません。 不要な人には必要ないですからね。そのぶん安くなりますし。 |
||
506:
匿名さん
[2011-06-05 21:39:01]
501さんのような性格の人、
一度でいいからどんな人か見てみたい。 話を荒らそうとする人の顔を見てみたい! 食洗機はたしかにいらない人はいらないですね。 うちの知り合いも全く使ってない人がいます。 食器棚はオプションやめましたが、 のちのち後悔するかもと思い始めてます。 モデルルームがきれいだけに、 あれもこれもほしくなる! エコカラットもほしい! |
||
507:
匿名さん
[2011-06-06 08:22:47]
ウチも食洗機ありましたけど全く使いませんでした。
子供が2人以上いれば別でしょうけど エコカラットはあまり利用効果が得られないと聞いて見送る予定です。 現在のマンションってあまり結露もしないですよね。 価格も安くないですし |
||
508:
匿名
[2011-06-06 09:12:53]
某掲示板にて物価が高く今すぐにでも引越ししたいといった内容の書き込みを発見しました。
976 名前: ななしやねん 投稿日: 2010/08/28(土) 21:50:17 ID:EBodT44g [ 218.185.140.239.eo.eaccess.ne.jp ] >>971 ポートタウンに引越しをして来て3ヶ月の新米です 友達がポートタウン出身で「環境がいいし家賃が安い良い所だよ」と勧められて 引っ越してきました 始めに、車行願いの用紙をもらいに行った交番の婦警さんの無愛想に驚き、 郵便局、銀行の横柄さに驚き… 物価の高さに驚き… 嫁はすぐにでも引っ越したいと毎日愚痴ってます。 もうしばらく様子を見たらなじむんじゃないかと思うんだけど 「1年後引越しするなら今したい!」と毎日攻められてます。」 |
||
509:
匿名
[2011-06-06 11:50:23]
↑いる?その投稿
あなた自身が昔投稿した荒らしを再度張り付けて 食洗機は微妙ですね 電気代、水道代に換算すると1日300円強って聞きました CPを考えるとなかなか導入しづらいかも |
||
510:
匿名さん
[2011-06-06 13:30:43]
エコカラット・・・
利用効果が得られないのではなく 効果が目に見えないだけだと思います。 効果はあります(メーカーのものではありません) |
||
|
||
511:
匿名さん
[2011-06-06 13:40:31]
>電気代、水道代に換算すると1日300円強って聞きました
これって誰から聞きましたか? 普通に標準コースで利用するならあり得ない金額ですけど。 こんな高い金額なら誰も買わないと思いますよ。 http://allabout.co.jp/r_house/gc/41243/ http://www.tanaka-nc.co.jp/eco/bn/ec_16.htm 調べれば分かる事ですね。 |
||
512:
匿名
[2011-06-06 14:46:58]
確かに1日300円は無いな。
|
||
513:
匿名さん
[2011-06-06 23:54:41]
501です。
(´・ε・`) ← こんな顔している一流企業の管理職です。 |
||
514:
匿名
[2011-06-07 08:20:40]
そんなこと書き込んでるようじゃ
一流じゃないね。 |
||
515:
周辺住民さん
[2011-06-07 12:34:43]
津波は、可能性として考えておく必要があるでしょ。
安政南海地震(1850年代)では、2~3mの津波が、大阪沿岸部を襲ったとか。 南海地震をM9と仮定してシュミレーションをした学者(河田某教授?。WTCへの府本庁移転を反対している学者)がいて、「5.5mの津波が大阪沿岸部を襲う」と言っているらしい。少し前の朝日新聞に書いてあった。 液状化は気にする必要ないでしょ。 液状化はするのかも知れないけど、ここはそれほど酷い状況にはならない(大阪市液状化予測MAPより)。 そもそも、大型マンションは、地中深くまで杭を打ち込んでいるから、液状化に伴って傾いたり倒れたりはしない。 |
||
516:
匿名さん
[2011-06-07 12:56:23]
モデルルーム見ちゃうとどれもこれもオプションで欲しくなっちゃいますね。
ベランダも何かしたいな。 |
||
519:
匿名さん
[2011-06-07 22:00:26]
食洗機あっても使っていない家庭多いですね
家族が少なかったら要らないって思う人も多いかもしれませんね 食器は自分で洗っても乾燥機があれば便利です 家族が少なくても来客の時は便利だと思います 無ければ欲しい物だと思うので、食洗機はやっぱり 欲しいなぁ~ エコカラットって結露だけの問題じゃなく 空気を綺麗に刷るって言うのが魅力あるんですけど・・・ |
||
520:
匿名さん
[2011-06-07 22:01:05]
519です
空気を綺麗にするの入力間違いです |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはり海沿いでの津波や液状化は気になります。