ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

- 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
- 交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
- 総戸数: 256戸
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
461:
匿名さん
[2011-05-31 12:43:56]
震災後はさすがに売りづらいですよ…
|
||
462:
ご近所さん
[2011-05-31 19:22:14]
近所に住んでそろそろ2年です。私には快適です。
ですが小さなお子様がいる世帯(小学生以下)にはお勧めできません。 ・学校、役所の手続き関係はポートタウン ・お医者さんもほぼポートタウン ・大きなスーパーもポートタウン ・選挙もポートタウン コスモスクエア地域には、こういった生活に密接した施設が全くあり ません。まぁポートタウン行けばいいんだけど。 さらに。 府庁が一部移転してきており、近隣に大規模マンションが3つも あるのに(リバー、ローレル、シーサイドレジデンス) 防災スピーカーの設置がありません。 コスモスクエアの地区だけすっぽり無いんです。 http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000012581.html これが参考になるかな。 コスモクスエア駅から南港東までをみてもらえると分かり易いです。 ・リタイヤ後のご夫婦 ・お子さんが中学生以上のご家庭(または公立校は無関係のご家庭) ・DINKS世帯 には良い地域だと思いますよ。静かですしね。 津波も液状化も来る時は来るでしょう。湾岸地域に住むんだからそのくらい 覚悟しないとです。防災スピーカーないけど。 あと、どなかたも仰っていますが、風は年中はんぱないです(笑) |
||
463:
匿名さん
[2011-05-31 20:38:09]
なんで文句いったらいけないんですか?
液状化なったら文句いうのはあたりまえ。 |
||
466:
匿名
[2011-05-31 22:39:04]
普通に考えて液状化が起こりにくいと言ってる土地買って
液状化なったら文句いうでしょ。 文句いう言わんは勝手だし。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
470:
匿名さん
[2011-06-01 21:45:00]
|
||
471:
匿名さん
[2011-06-02 16:51:32]
資料請求しただけでモデルルームも行った事ないのにここの営業は超頻繁に電話かけてきて非常にウザイ!
買う気に成れば買うし気に入らねければ買わない。 マンションなんてセールスマンのトークで左右される買い物では無い。 ここのマンション営業は わざわざ南港までモデルルームを見に来てくれた人に誠心誠意説明してやってくれ。 頻繁に電話ばかりしてくると 安くみられるよ。 |
||
472:
匿名さん
[2011-06-02 17:50:31]
|
||
478:
匿名さん
[2011-06-03 00:52:13]
東京在住でセカンドで考えているが単価高い。
比較してるのは堺東の三井のマンション。 なんでここでこの単価なのかわからない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |