東レ建設株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-26 17:24:45
 

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

現在の物件
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
総戸数: 256戸

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]

381: 周辺住民さん 
[2011-05-06 13:00:33]
コスモスクエア地区は、土地改良されているので、大阪市内の他の地域(此花・都島)に比べて、液状化の被害はそれほど大きくないと思います。ただそれ以前に、14階建てのマンションの購入に際して必要以上に液状化を心配する必要があるのでしょうか。

液状化で最も恐ろしいことはなんですか?それは、購入したマンションが傾いたり崩壊して、その後住めなくなることだと思います。決して、道が凸凹になることやマンホールが飛び出すことではないはずです(これはこれで怖いですが、後で直せますね)。高層マンションの場合、構造杭を地中深く打ち込んでいます。そのため、地盤が液状化しても建物自体が崩壊したり、傾いたりするようなことは基本的にはないと思うのですが。

浦安を例に挙げて、液状化への不安を語る方が多いですが、建物が「傾いている」のは1戸建てOR低層マンションがほとんどですよね(私もテレビで見る範囲しか知りませんが。)。
そもそも、1970年代に埋め立てている浦安と、1990年代に埋め立てているコスモスクエア地区とを同列に論じるのも、少し違和感はあります。

それでも「液状化」が気になるというのなら、この物件は検討対象から外された方がよろしいでしょうね。
382: 匿名さん 
[2011-05-06 15:26:33]
ま、どちらでもいいんじゃないでしょうか?
他人の意見に振り回される人は、どっちにしろ論外でしょ。
今後の経済状況や地域の特性を把握して自分で判断するだけですね。
大きい借金するんですから、しっかり考えて購入しましょう。
383: 匿名 
[2011-05-06 21:10:40]
液状化で怖いのは、ライフラインが寸断されることではないのかな?
384: 匿名さん 
[2011-05-07 19:13:29]
業者が必死に長文書いててワロたw
怖い、怖い。
385: 匿名 
[2011-05-08 06:31:34]
怖がりは、一生賃貸がよろしいかと。
386: 匿名さん 
[2011-05-08 09:38:10]
何かあっても賃貸だとすぐに動けるし、ローンも残らないのでそれもいいかも♪
387: 匿名さん 
[2011-05-15 15:27:10]
70才過ぎてもずーっと家賃払い続けなければならないので
今のうちにめっちゃ貯金しておいたほうがいいですよ。
年金もそのころまであるかどうか・・・あっても月2~3万程度かな?
388: 匿名さん 
[2011-05-15 18:26:23]
マンションパビリオン前を通りましたがけっこう客いますね~。
389: 匿名さん 
[2011-05-15 20:49:54]
あるかないかの事で悩むのであったら
この場所は検討から外せば良いと思いますけど
災害の事を考えたら、どこのマンションも多少なり
危険はあると思います

賃貸も市営だったり府営だったら一生住む事も
考えられますけど民間のマンションで賃貸って
老後が心配ですね
390: 匿名さん 
[2011-05-21 13:39:01]
こんな埋立地に買うくらいだったら賃貸のほうがマシやろwwwwwww
391: 匿名さん 
[2011-05-21 14:09:32]
必ずいるよね。390みたいなこと言うやつって。
392: 匿名さん 
[2011-05-21 15:05:07]
ここを選んでしまった経緯を教えてほしい。
393: 匿名さん 
[2011-05-21 18:20:29]
ここを買う奴は何があっても自己責任だよな。
浦安を見てるのに学習能力足りないのか。不思議だ。
ここは海やで海。

394: 匿名さん 
[2011-05-21 18:25:27]
ここのセールス うざい!
頻繁に電話かけてくる。。
そんなに大変なのか?
395: ご近所さん 
[2011-05-21 19:04:48]
電話は冷やかしに行ったツケでしょ(笑)
賃貸で暮らして老後は府営や市営でみんな仲良く暮らせば良いじゃん
多分家賃も上がるだろうから、有意義な老後は過ごせずだね
けど安心して。障害が残ったり倒れるくらいになったら生活保護が残ってるかも
そしたら医療費も無料だもんね
396: 匿名さん 
[2011-05-21 22:50:46]
この物件に自ら食らいついてしまった経緯を教えてほしい。
397: 匿名さん 
[2011-05-21 23:32:42]
どの物件を購入したとしても
自己責任ですよね

浦安やその他の液状化をしている現状を見ても
どこか自分のところは大丈夫じゃないか?
って思ってしまうものなんじゃないかなぁ
今回のような災害が起こるなんて考えもしなかった事だし
398: 住まいに詳しい人 
[2011-05-22 09:18:22]
頻繁にネガ投稿するアンチ長谷工のあなた、

解雇されたか下請け切りにあったかは

知りませんが、根拠の無いネガは検討者の

邪魔です。



399: 匿名さん 
[2011-05-22 09:47:54]
>393

なぜこの物件にこだわる?
それともローン審査に落ちた恨みか何かか?(笑)
あなたのような方は検討版では必要ないのだよ。

学習力が無い人に学習力が無いといわれても・・・

不思議だ・・・買う事が出来ないのになぜココに現れるのか・・・(笑)

>396

この掲示板にしつこくストーカーする経緯を教えて欲しい。
400: 匿名さん 
[2011-05-22 09:57:57]
>>398

>>根拠の無いネガは検討者の邪魔です。


業者必死やのうw

根拠は今回の大震災で十分立証されてるやろ、アホちゃうかw


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる