ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

- 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
- 交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
- 総戸数: 256戸
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
242:
匿名さん
[2011-04-11 14:32:53]
|
||
243:
匿名さん
[2011-04-11 14:37:07]
今年中に移設するという話、
何かニュースサイトなどでありますか? |
||
246:
親と同居中さん
[2011-04-12 15:40:57]
243よ
情報はタダじゃないいんだぜ 手間かけさせやがって… http://www.city.osaka.lg.jp/port/cmsfiles/contents/0000002/2918/kyoku3... |
||
247:
匿名さん
[2011-04-12 20:00:41]
ここに公開している時点でただでしょ。
|
||
248:
匿名さん
[2011-04-12 23:25:08]
3月26日にトラック協会と地域住民による清掃活動が行われました。
http://www.youtube.com/watch?v=ApSAn-FWIig 「えっ!今年中に南港から全てのトレーラーが無くなるんですか?」 あのですね~そんなに簡単にいきません。ただ、半歩ずつ・・・いや1/4歩ずつですが、 前進しています。進めようと努力されています。今年中に南港から全てのトレーラー が無くなる訳ないじゃないですか。トレーラーやトラックでの輸送を業として生活さ れている方もいるのです。あくまで「共存共栄」です。だから、共同清掃等が行われ ました。 |
||
249:
匿名
[2011-04-13 07:02:03]
なんだ嘘か…
|
||
250:
匿名さん
[2011-04-13 08:45:52]
人に勉強してから書き込めとかいっといて
デマを流すとは・・・ すごい根性に感嘆します。 |
||
251:
匿名さん
[2011-04-13 09:35:47]
248様
「トレーラーやトラックでの輸送を業として生活さ れている方」とどう関係あるのでしょうか? 移設、移転の意味おわかりですか? 移設、移転して何故運転手さんの職が失われるのでしょうか? 移設って意味はそっくりそのまま移すって意味ですよ。 荷上げ用のクレーンは全て舞洲に移転済です。 =新たなコンテナ咲洲には入ってこない。 あとは降ろし済の荷物=コンテナを移せば完了です。 市の指針では今年度中と明言してます。 今年度の意味おわかりですか? 今年中とは意味違いますからね。 |
||
253:
匿名
[2011-04-13 23:50:57]
どっちもしょーもな…
|
||
254:
匿名さん
[2011-04-14 00:21:50]
>デマを流すとは・・・
自分が理解できなかっただけでしょ。 やはり勉強不足ですな。 |
||
|
||
255:
匿名さん
[2011-04-14 08:41:55]
あんまり勝手な判断でデマを流したらいかんですよ。
|
||
258:
匿名
[2011-04-14 13:42:06]
…で、結局どっちなの?今年度中に全コンテナが無くなるの?無くならないの?
|
||
260:
周辺住民さん
[2011-04-14 14:47:35]
248様
何故、大阪市が3000万円も投資してトレーラー問題を解決したかおわかりですか? 平松大阪市長がコスモスクエア前の某マンション最上階の住人だからなのです。 |
||
261:
購入検討中さん
[2011-04-14 15:04:23]
↑嘘つきキター
謝れや〜 |
||
262:
匿名さん
[2011-04-14 15:34:28]
大阪維新の会の活躍に期待します。
|
||
265:
匿名さん
[2011-04-14 16:47:18]
それは間違った情報です。
|
||
266:
匿名
[2011-04-14 16:58:25]
南海地震が起こったら何階まで浸水が予想されますか?
|
||
267:
匿名
[2011-04-14 17:06:07]
> No.221 by 匿名さん
同じような状態になってしまうということでしょうか? |
||
268:
匿名
[2011-04-14 17:12:23]
浸水の規模や液状化現象はわかりませんが
防災対策されているマンションです。 http://www.cosmo256.jp/anti/index.html 大きな震災に見舞われた場合に機能するかどうか定かではないですが・・・ |
||
271:
匿名
[2011-04-14 21:17:43]
で?コンテナ問題はどっちの情報が正しいの?
|
||
272:
匿名さん
[2011-04-14 21:48:40]
http://diamond.jp/articles/-/11910
“被災者救済策”の政府原案判明 「9電力共同出資機構」で調整 関電の大株主である大阪市はきっちりと反対を表明しましょう。 こんなので電気料金に転嫁されたらかないません。 |
||
274:
匿名さん
[2011-04-15 13:09:49]
|
||
275:
匿名さん
[2011-04-15 13:52:33]
選挙もできなくなった浦安市の状況見れば考えさせられるね。
|
||
276:
匿名さん
[2011-04-15 14:13:48]
選挙ができるできないでマンション買うわけじゃないから。
選挙には興味ないな。 |
||
277:
匿名さん
[2011-04-15 15:11:07]
浦安より遥かに安いし液状化しても覚悟の上だから
文句言わないだろ。 |
||
278:
匿名さん
[2011-04-15 18:07:34]
浦安と南港では比較になりませんよ。
共通点は埋立地であることですが、 埋め立てられた時代が違います。 30年程度の埋立地は地盤が弱いのは当然です。 |
||
279:
匿名さん
[2011-04-15 19:40:51]
KFヤード(国際フェリー関連)は移転対象になっていない。
|
||
281:
匿名
[2011-04-15 22:04:11]
いえ…様々な情報が知りたいです!
|
||
282:
周辺住民さん
[2011-04-15 23:56:34]
ヤッパリここは液状化と孤立覚悟になるのか
どうも悩んでいましたがもうちょっと内陸に入ります ありがとうございます |
||
283:
匿名さん
[2011-04-16 02:35:16]
キャナルの上にひょこっと建ってる感じだし、確かに地盤は相当不安です。
|
||
285:
咲洲原人
[2011-04-16 13:02:48]
災害を考えたときの環境は、結構誤解や先入観、印象だけで語られていることも多いですね。
大阪市内と言っても元々住吉あたりまでは海で、西半分はほとんど埋め立て地。 大阪市内の液状化予測というのが出ています。 http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/jishin/soutei/html/os0... 液状化は比較的発生しにくいようです。埋立地=液状化というわけではないようです。 (此花区や都島区にもマンションが多いですが、そちらのほうが危険?) 特にコスモスクエア地区北部は10年ほど前にできたばかりで、埋め立てにも新しい技術が投入されています。 |
||
286:
匿名さん
[2011-04-16 14:07:00]
>特にコスモスクエア地区北部は10年ほど前にできたばかりで、
>埋め立てにも新しい技術が投入されています。 ↑ この情報ってかなり重要だと思います 液状化が大きな問題になった以降の場所は新しい技術を使って 埋め立てされているので以前の場所とは違ってくるでしょうね |
||
287:
匿名さん
[2011-04-16 16:14:14]
隣にスーパーやコインパーキングがあるのは良いですねっ!スーパーは夜10時迄だし。
|
||
288:
匿名さん
[2011-04-17 21:33:24]
そうですよね夜遅くまで開いているスーパーは仕事から帰ってからも
買い物に行けるのに便利です コインパーキングは車で来た来客時に便利です |
||
289:
匿名
[2011-04-18 20:23:56]
ウイズなんば行けよ。値段かわらんだろ。
|
||
290:
匿名さん
[2011-04-18 20:44:09]
うん
隣にスーパーが、あるのは何かと いいですよね。 |
||
291:
購入検討中さん
[2011-04-18 21:09:17]
マンションの下に店舗のスペースがあるみたいですけど何が入るのでしょうね。
個人的にはCDとかDVD等のレンタルショップができて欲しいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ということはパンスターなどのコンテナはどうなるんですか?