ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

- 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
- 交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
- 総戸数: 256戸
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
201:
匿名
[2011-03-29 19:37:04]
|
||
202:
匿名
[2011-03-30 17:39:34]
|
||
203:
匿名さん
[2011-03-30 18:26:32]
だいじょぶだいじょぶ!
|
||
208:
匿名さん
[2011-03-31 09:35:28]
大阪府庁の移転問題で、南港地域が防災拠点として十分機能するか有識者の意見を聞くそうです。
もし仮に移転中止となった場合、南港地域全体が今後防災強化しなければならないということを証明してしまうことにもなりますが、このあたりどのように議員の人たちはかんがえているのだろう? 最近街頭演説でも、南港地域の防災レベルの観点から移転反対とか演説している人いますが、すでに住んでいる人たちはどうなるのか考えないのかな? |
||
209:
匿名
[2011-03-31 16:06:33]
そんな人のことを考えらるような政治家は
ほんの一握りですよ。 南港に反対してる連中も 橋下さんみたいな自分より若い首長にやりこめられて反抗したいか 通勤が遠くなるのがいやとかそんなレベルの話です。 南港に住んでる人が傷つくとかまで考えられるのは 南港に住んでる人だけでしょうか。 |
||
210:
匿名さん
[2011-03-31 18:14:47]
南港に人が住んでいるって認識のない人が多いのは事実。
南港=工業地帯ですから。 |
||
212:
匿名さん
[2011-03-31 20:09:41]
工業地帯は世間一般のイメージですよ。
|
||
213:
匿名
[2011-03-31 21:46:06]
確かに埋め立てられる前、1970年代以前は海辺は遊ぶところもなく工場しかなかったらしいが。
もしかしておじいさん? |
||
214:
匿名さん
[2011-04-01 09:48:57]
世間一般のイメージ?
私はそんなイメージしませんが。 自分のイメージを世間一般まで拡大しないでください。 時代は流れているのですから、 自分の考えも変えていかないと時代に取り残されちゃいますよ。 |
||
215:
匿名
[2011-04-01 11:06:24]
ここ準工業地域ですよー。
|
||
|
||
216:
匿名
[2011-04-01 11:55:51]
仕事でよく通るけど、微妙なATCと大阪のお荷物WTCがあるぐらいのイメージ。たまにインテックス行くけど。なんか、魅力ある施設出来たら少しは人気出るエリアなんちゃう?
|
||
218:
匿名さん
[2011-04-01 17:10:30]
あの激安販売価格なら購入したくなる気持ちはわかる。
でも必ず親や友人が心配してあそこは辞めとけ と言うけどなぁ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、上町断層等いわゆる内陸系の地震が起こる可能性は依然として残っているのだそうです。