ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23
![ベイサイドシティ コスモスクエア駅前](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
- 交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
- 総戸数: 256戸
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
622:
匿名さん
[2011-08-22 08:55:06]
|
623:
匿名さん
[2011-08-22 18:09:02]
沼や池を埋め立ててもそこの地盤は弱いと聞いたが、ここは海だから余計に恐いところがあるね。
|
624:
匿名さん
[2011-08-22 18:30:57]
本気で検討してるなら、咲洲の埋め立て履歴、使用された埋立土の種別など安全性が推察出来る項目を調べた方が良い。
ただの賑やかしなら、「漠然と恐い…」程度で十分だと思う。 取るに足らん。 |
625:
匿名さん
[2011-08-22 18:57:33]
色んなネガティブなご意見多いですね。
実際どうなのかって話になると分からないって言うのが 本当のところだと思います。 だからと言って、色んな事を調べず購入するのは恐いですね。 調べても・・・素人にはわかる範囲も知れてますが 調べる事は大切ですね。 |
626:
匿名さん
[2011-08-22 20:56:14]
担当営業に聞けばいいと思います。
聞かれてもまともに答えてくれなかったら、売る方も真剣じゃないって事ですよ。 どの物件を選ぶ時でもそうだと思う。 遊び半分で茶化す人はスルーで。 |
627:
匿名さん
[2011-08-23 01:03:11]
咲洲地区は比較的新しい埋立地で浦安のような砂での埋め立てではありません。
実際は土で埋め立てられてるので浦安のような液状化現象は起こりにくいと言われてます。 これも調べればわかります。 >沼や池を埋め立ててもそこの地盤は弱いと聞いたが、ここは海だから余計に恐いところがあるね。 まず海だから恐いという時点で勉強不足です。 海だからこそ地中深くまで支柱を打ち込んでいます。 浦安にしても液状化現象で家が傾いたり大きな被害があったのはすべて戸建てです。 マンション自体がが傾いたのはひとつも無いでしょう。 あっても部分的に敷地の一部が陥没した程度です。 これも調べればすべてわかります。 |
628:
匿名
[2011-08-23 12:10:56]
全面移転が中止になり、どう発展するんかに注目。
|
629:
匿名
[2011-08-23 15:09:15]
液状化現象が起こる可能性
ttp://ipatukouta.altervista.org/php5/?mancom/osaka.html |
630:
匿名
[2011-08-23 15:11:25]
|
631:
匿名さん
[2011-08-23 19:30:18]
良いところ
・市内中心部から近い ・周辺がリゾートっぽい雰囲気 悪いところ ・近くにスーパーとコンビニしかない ・風が強い日が多い |
|
632:
匿名さん
[2011-08-23 21:16:41]
リゾートねー 海があって開放的な点はそうですが。
|
633:
匿名
[2011-08-24 12:19:00]
咲洲かユニバーサルかを比較したら、やっぱりこっちでしょ。
|
634:
匿名さん
[2011-08-24 13:17:38]
↑そんな事言ったらリバーやキングに攻撃されるからやめた方がいいよ。
|
635:
匿名
[2011-08-24 13:42:14]
貴方ならどう思われますか?
以降、中傷は厳禁で! |
636:
匿名さん
[2011-08-24 17:42:13]
ここを検討する人にとって移転が中止になろうがどうしようが
関係無いように思います。 府庁が移転してきたからと言って特別この場所が賑やかになるようにも 思えませんし。 ここを検討する人は、市内の開放感を味わいたい人じゃないでしょうか? |
637:
匿名
[2011-08-24 22:42:08]
移転に期待してた人も多いと思うけど。人が集まると便利になる可能性あったのに。立地が不便とは思わんが、、、
|
638:
契約済みさん
[2011-08-24 23:47:40]
府庁移転はあってもなくても良かったと思います。
なんとなく、府庁が移転=場所の安全性の保障のようなイメージを持っていました。 けれどあんまり人が集まりすぎて今の雰囲気が壊されるのも嫌ですし… コスモスクエアの駅の横に広がる海が好きで決めました。 私は心配よりも毎日湾岸風景の見られる生活にワクワクしています。 |
639:
匿名
[2011-08-25 00:55:28]
夕焼け空の景色とか、かなりキレイですよ。
|
640:
匿名さん
[2011-08-25 19:27:46]
ここを検討する人って純粋に海が見える景色が良いって思って
検討している人って結構いると思います。 海も見えて立地も決して不便で無いと言うのが重要と思っている人が 多いのでは? 実際に景色に癒されるわりに立地は便利です。 |
641:
匿名さん
[2011-08-25 20:33:39]
安全第一。
|
ポジティブに考えればそうは思わないな。
万が一、咲洲トンネルが水没しても南港大橋が倒壊しても幸い南港は「スーパー中枢港湾」なのだ。
国内のみならず全世界から大小の貨物船や客船が毎日ジャンジャンいろんな物資を積んで入港してくる。
人も車もトレーラーもフェリーや貨物船で運べるしな。いざとなれば物資も足も何とかなるであろう。
考え方次第でどんなマンションにもデメリットはある。レバタラを話したらきりが無い。
以上、個人的な勝手な妄想より。