公式URL:http://ichijotower.jp/kanayama/
売主:株式会社一条工務店
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-01-11 23:15:18
現在の物件
ICHIJO TOWER KANAYAMA(一条タワー金山)
ICHIJO TOWER KANAYAMA(一条タワー金山) [【先着順】]
![ICHIJO](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市熱田区波寄町905番(地番)
- 交通:東海道本線 金山駅 徒歩5分
- 総戸数: 115戸
ICHIJO TOWER KANAYAMA
310:
匿名
[2013-04-02 21:33:50]
事実として、波寄は伊勢湾台風時に浸水しなかった地域だよ。
|
311:
匿名
[2013-04-02 22:19:10]
伊勢湾台風の話ばかりするとは、さては爺さんか!?(笑)
ゲリラ豪雨しかり、最近は水害のリスクが高くなってるから気を付けてね~。 事実、数年前に神宮東や新瑞橋が浸水したのは、台風じゃなくて突発的な豪雨だから。 |
312:
匿名
[2013-04-02 23:03:22]
いやいや、伊勢湾台風は生まれる前の話だよw
でもそのときどうだったは調べるべきじゃないのかな? ゲリラ豪雨を言い出すと、東京や大阪でも排水が追いつかないでしょう。 名古屋は東海豪雨を経験したので、対策が進んでる方だと思うよ。 |
313:
購入検討中さん
[2013-04-02 23:04:21]
なんか意地でもこのあたりが水没してもらわないと困る人が
いるようですね(笑) なんでそんなに必死なの? |
314:
匿名
[2013-04-02 23:20:48]
確認しておくよ。
・波寄は伊勢湾台風時に浸水してない(熱田台地が天然の堤防になっている)。 ・名古屋市のハザードマップでは波寄の一帯は洪水・氾濫時に浸水しないとされている。 ・波寄の地名は那古野など名古屋の旧名に由来するとされている(波が寄せるではない) ・古地図でも海岸線には近くない(近くに大きな川もない)。 ただし、ハザードマップはあくまで予想にしかすぎないし、不測の事態はいつでもどこでも 起こりえるので、油断はしないこと。 結局、水場は洪水やら津波、山は山でがけ崩れ、平地だって液状化やらなんやら・・・ 直下型地震があればどこで何が起きてもおかしくない。鎌倉の大仏が露天なのは 建物は津波で流されたからだというし関東も1000年、2000年に一度の自然災害 があったら、どこで何が起きるかわかんないよ。 個人的には歴史的に古い建物が残ってる地域は安心できそうな気がするけどね。 |
315:
申込予定さん
[2013-04-03 07:56:26]
「確認しておくよ」って子供向け番組かよ。
結論は、今までは問題なかったけど浸水することもあるかもしれない場所ってことだよね。 今まで良かったならいいんじゃない。でかい津波こなけりゃいいよ。 |
316:
匿名さん
[2013-04-03 12:43:47]
どこをどう読めば浸水することがあるかもってなるの?
日本全国どこでも可能性があると言う意味? |
317:
入居予定さん
[2013-04-03 13:24:54]
そう、
「不測の事態はいつでもどこでも 起こりえるので、油断はしないこと。 」っていってるじゃん。 いままで起きてないからそんなに心配しなくてもいいかもって結論でいいんじゃない。俺は安心してるけど。 「日本全国どこでも可能性があると言う意味?」 そんなことないでしょ。日本沈没かよ。 |
318:
購入検討中さん
[2013-04-03 18:35:49]
残り3戸になりましたな。
|
319:
匿名さん
[2013-04-03 19:58:10]
アンサーの営業力は改善されたのかな。
事務の女性が金髪でドン引きしたけどね。良かったじゃん。 |
|
320:
購入検討中さん
[2013-04-03 20:26:59]
ていうか、アンサーでもここまで売れるってことでそれなりに
よい物件だったってオチですかね。 実際これで大丈夫って感じの営業だったですもんね。 |
321:
匿名さん
[2013-04-03 20:36:56]
|
322:
入居予定さん
[2013-04-03 22:26:53]
う~ん、完売間近なのになんでだか盛り上がってますねぇ
洪水になったら避難するだけですよ 津波きたら困りますけどね |
323:
不動産業者さん
[2013-04-04 06:45:44]
あげ~
|
324:
契約済みさん
[2013-04-04 17:47:52]
盛り上がってますね。
あと3戸かぁ。確かにアンサークリエーションの担当の方は良い営業マンとは言い難かったですが、別に住んでから付き合いがあるわけではないので、我慢しました。 営業マンとのご縁じゃなくて物件とのご縁ですし。 でも、アンサークリエーションの「そのうち」ブログは今でも結構まめにみていて、更新頻度も高いし、何より物件の進捗情報が分かって楽しかったです。完売してしまうと観覧できなくなるだろうからちょっと複雑な気分。 それはそうと、熱田のイオンが大規模改装してますね。改装後が楽しみです。 |
325:
匿名さん
[2013-04-04 20:30:07]
営業も大切でしょ。一生の買い物なんだし。
信頼出来なくなったら終わりだよ。 管理の大京アステージも大丈夫? |
326:
匿名さん
[2013-04-04 23:03:17]
場所が覚王山だったら絶対に買ってたな。
|
327:
匿名さん
[2013-04-05 06:30:11]
そりゃ覚王山ならよほど変なデベじゃない限り買い候補でしょ。
|
328:
物件比較中さん
[2013-04-05 06:41:51]
あー、お手ごろ価格の部屋売れちゃってる〜。
|
329:
匿名
[2013-04-05 07:59:41]
でも金山でも鳴海でもタワーってだけで売れそう。名古屋人は飛びつき易いのか!?
|
330:
匿名さん
[2013-04-05 08:02:49]
鳴海のマンションはタワーじゃないよ。18階の外廊下だもの。団地みたいだし。
|
331:
匿名さん
[2013-04-05 08:50:03]
タワー乱立してるのは東京大阪なのに、
なぜ名古屋人を叩くかのごとき書き込みする? 名古屋は駅近タワマン少なすぎなので、売れて当然なんだよ。 |
332:
匿名さん
[2013-04-05 08:58:09]
名古屋に嫉妬してるんじゃない!?
大企業も多いし、リニアも開通するからね~。 私は三大都心全て住んだけど、暮らしやすかったのは、 大阪→名古屋→東京の順だね。 |
333:
買い換え検討中
[2013-04-05 12:51:37]
大阪、楽しそうですんでみたいぞ。
|
334:
るーしー
[2013-04-05 16:00:02]
何階が残っていますか?
|
335:
契約済みさん
[2013-04-05 16:44:04]
買う気があるなら即電話しろ。
|
336:
マンコミュファンさん
[2013-04-06 21:08:46]
あと2戸。夏までに売り切るかな。
|
337:
契約済みさん
[2013-04-06 22:00:15]
あれ、あと3戸ってなってるけど、間取りは2戸分しか
表示されていませんね。 |
338:
契約済みさん
[2013-04-06 22:19:57]
同じ間取りが2つあるのかな?
|
339:
契約済みさん
[2013-04-06 22:21:54]
いや、あの間取りはあと一戸づつしかないはずですよ。
|
340:
近隣住民
[2013-04-06 22:46:36]
ミッドキャピタルの住民ですが、名駅方面の景観邪魔されて、うざいんですけど・・・。
|
341:
匿名さん
[2013-04-06 23:00:47]
あーあの犯罪者の住むマンションね。
景観よりもっと先に心配することあるんじゃない。 あのマンション(笑) |
342:
ビギナーさん
[2013-04-06 23:54:47]
そっちのほうがずっと背が高いから気にならないんじゃないの?
|
343:
匿名さん
[2013-04-06 23:58:22]
一条の高さで気になるってことは中階層以下の住人だね。
あそこは階によって住民レベルが違いすぎるし、、いろいろ トラブルの多いマンションだからストレスたまってんじゃないの(笑) |
344:
ビギナーさん
[2013-04-07 01:07:03]
ミッドキャピタル住まいでここが気になるってことは北向きの部屋?
|
345:
匿名さん
[2013-04-07 02:14:10]
アンサーの営業が言ってたけど、ミッドから移り住む人がいるんだってね。
理由聞いたら、濁して教えてくれなかったけど(笑) |
346:
匿名さん
[2013-04-07 02:59:56]
>345
その話おれも聞いた。ミッドを賃貸にして一条に住むらしいね。 |
347:
匿名さん
[2013-04-07 22:35:10]
>345,346
同じくアンサーから聞いたけど、そんなブラックそうな感じじゃなくて、やっぱ駅に近い方がいいから、くらいのノリで話してたよ。 |
348:
物件比較中さん
[2013-04-08 01:38:12]
つか、顧客の個人情報を言っちゃうのはNGでしょ?
流石だわ。 しかも購入した階数まで喋ってたんだよね…。終わってる。 |
349:
匿名さん
[2013-04-08 08:24:40]
|
350:
ビギナーさん
[2013-04-08 12:33:49]
よその物件の話はともかく、こっちも駅からの帰り道に熟女キャバクラの誘惑を振り切らないといけない。
|
351:
匿名さん
[2013-04-08 14:29:17]
個人情報を他客に流すのは問題だな。
|
352:
匿名さん
[2013-04-08 16:39:19]
最低だけどミッドの人が常駐してたことが判明したからよかった
|
353:
匿名さん
[2013-04-08 22:50:22]
東海地区最強の駅とか言ってるけど、名城線なんか使わないよー
|
354:
匿名さん
[2013-04-08 23:57:01]
名古屋はとどのつまり地下鉄沿線の人気が高いわけで、
名城線は栄、大須、金山、大曽根から八事、瑞穂運動場、ナゴヤドームを 結ぶ路線としての魅力は否定できないよ。 |
355:
匿名さん
[2013-04-09 01:28:01]
そんなもんですかねー。
伏見に乗り換え無しで行きたいな。 まさに個々の都合なんだけど。 |
356:
匿名
[2013-04-09 01:33:31]
矢場町も忘れちゃいけないよ(笑)
松坂屋にパルコにナディアパークにも行けるよ~。 しかし金山が最強駅だとは初めて聞いた。 それを信じて、一条やミッドキャピタルを買っちゃったって事? |
357:
匿名さん
[2013-04-09 01:50:20]
東洋経済の駅力ランキングだっけ?
なぜか「名駅以外で比較」ってやつ(名駅は別格すぎ?) 今年はどうでしょうね、勢力図は変わり続けるものですから。 |
358:
マンコミュファンさん
[2013-04-09 09:05:51]
金山は交通関係はいいけど、住環境は中の下。
|
359:
不動産業者さん
[2013-04-09 10:32:08]
あげ~
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報