公式URL:http://ichijotower.jp/kanayama/
売主:株式会社一条工務店
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-01-11 23:15:18
現在の物件
ICHIJO TOWER KANAYAMA(一条タワー金山)
ICHIJO TOWER KANAYAMA(一条タワー金山) [【先着順】]
![ICHIJO](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市熱田区波寄町905番(地番)
- 交通:東海道本線 金山駅 徒歩5分
- 総戸数: 115戸
ICHIJO TOWER KANAYAMA
165:
匿名さん
[2011-11-14 18:24:03]
|
166:
匿名さん
[2011-11-14 18:45:57]
小学校までの通学路はキャバクラの前を通らなくて良いように設定されていましたよ。
同じように金山駅までもキャバクラ前を通らなくても行けますよ。 もう少し建設的な意見を出し合えたら良いですね^^ |
167:
不動産購入勉強中さん
[2011-11-14 18:53:42]
通学で通らないから良いことではないと思うが。
そこを避けることが建設的でないと思うのだが。 |
168:
契約済みさん
[2011-11-14 19:11:48]
学区は違えど、自転車で行ける距離にソープ街がありました。
当時小学生の私は、お城がいっぱいで不思議な場所だなと思っていました。 高校生になった私は、そこをラブホ街だと思っていました。 ソープ街だと知ったのは社会人になってからでした。 ソープ街ですら私にとってはその程度のものでした。 雰囲気が悪いという意見はごもっともだと思います。 だけど、実際に子供に悪影響かと言われれば無害だと思います。それを最大のネックにするのはもったいないなぁと思うのです。 もっとも、ただ煽るのが楽しくて書き込みされている方には何を言っても無駄かもしれません。 真剣に検討されている方のお役にたてればと思い書き込ませていただきました。 |
169:
匿名さん
[2011-11-14 20:37:52]
|
170:
匿名さん
[2011-11-14 20:47:39]
「駅からマンションまで」って条件なら…ね。
|
171:
住まいに詳しい人
[2011-11-14 21:04:25]
要はソープやキャバが気になる人は買わない方がいいし、気にならない人は買ってもいいマンションってことですね。
|
172:
匿名さん
[2011-11-14 21:31:49]
>実際に子供に悪影響かと言われれば無害だと思います。
これは頂けない。 |
173:
匿名さん
[2011-11-14 22:59:51]
金山駅には援助を求める方々も少なからずいらっしゃるみたいですけど
むしろこれだけ近い場所ならば、逆に染まることは無いかもしれません・・・。 |
174:
匿名さん
[2011-11-15 05:32:11]
ネガティブな意見になってしまいますが、
ちょっと気になったので、意見させていただきます。 このマンション、管理会社が大京アステージなんですね。 私が暮らしているマンションは〇〇〇〇ズマンションなので、 当然、管理会社は大京アステージなんですが、最悪です。 一条工務店は、もともとマンションディベロッパーではないので、 ある意味、仕方ないのかも知れませんが、 満足度ランキングでも低調な管理会社なので、 入居してビックリという事にならなければ良いのですが… 特にメンテナンスの必要な修繕工事など、 関連会社に見積もりしか出さないので、 バカ高い工事費を総会で提案してきます。 管理組合が立ちあがった後、 相見積もりを取るなどしないと、 大変な事になりそうです。 |
|
175:
匿名さん
[2011-11-15 09:03:44]
↑
管理組合ではそれ位の事してますよ、普通に。 うちは◯京アステージではないですから詳しい事は わかりませんが、、、 |
176:
匿名さん
[2011-11-15 09:06:18]
それをいうなら野村グループはもっとひどいと思うけど。。。
|
177:
匿名さん
[2011-11-15 09:16:38]
その議論って戸建てVSマンションの次元の話。
|
178:
匿名さん
[2011-11-25 11:43:36]
BタイプとFタイプ、いくらからいくらか値段設定分かる人いる?
|
179:
匿名さん
[2011-11-25 11:53:00]
|
180:
匿名さん
[2011-11-25 13:15:52]
ヴィークの2LDKの家賃が15万とすれば
ここをマンションの2LDKは12万ぐらいか ? その差は将来を含めた管理費の差ぐらいか⁈ 自分が借りる立場なら会社から半分補助が出るなら ヴィークを選ぶ。 但し、全額支払いならこっちかな? |
181:
匿名さん
[2011-12-19 01:32:56]
この物件、販売時期も延期されたんですか?
もともと平成25年3月予定が 12月に延期になっていますし、 工事も完全ストップしています。 過去の書き込み見ると、 第1期は終わったみたいな書き込みありましたが、 公式HPを見ると販売予定が来年1月になっています。 竣工日が9か月も延期になったなら、 もし契約済みなら、明らかな契約違反ですよね? 第1期が終わったのか? それとも第1期契約は一旦保留になったのか? 知っている方いれば情報お願いします。 |
182:
契約済みさん
[2011-12-20 09:05:00]
第一期の終わり頃契約しました。
その時には既に入居予定は12月でしたので、私は不満はありません。第二期の販売も既に終わっていると思います。 工事がストップしているのは、3月の震災の影響を受けて、より震災対策を強固にしようと一部設計変更をしたためだそうです。 |
183:
契約済み
[2011-12-20 20:12:51]
契約時に担当者が詳しく工事ストップの事を話してくれました。
元々の免震でも問題ないようですが、想定外では済ませない様に更なる装置の変更を行うそうです。 詳しく聞くとなるほどって思うことが多く関心しましたよ |
184:
匿名さん
[2011-12-20 21:34:57]
No.182 by 契約済みさん、
No.183 by 契約済みさん、 書き込みありがとうございます。 当初の計画から延期され、 販売予定も未定でしたので、 ちょっと不安になりました。 第二期まで終了なら、 公式HPになぜ載せないのか? 少し疑問は残りますけどね。 再来年にかけて タワーマンションが例年と比較すると、 多く物件出されていますが、 購入の決め手を教えてくれませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
物件貶すと「他物件営業扱い」
どっちにしろ陰湿な印象