床暖
101:
匿名さん
[2011-02-10 17:23:09]
|
102:
購入経験者さん
[2011-02-10 22:34:34]
たしかに1階より上の階のほうがあたたかいだろうけど、
夏も同様に1階より上の階のほうが暑いんだよね。 ま、床暖あるならマンションは1階でもエアコンはほとんど使わない。 |
103:
匿名
[2011-02-10 23:48:12]
冬マンションの1階は2階より暖かい
コンクリートの水分量が多いのは1階 地熱の保温のあるのも1階 |
104:
匿名
[2011-02-11 00:42:39]
となると、一階は寒くもないってことですか?
|
105:
匿名さん
[2011-02-11 09:53:08]
|
106:
匿名
[2011-02-11 11:38:35]
|
107:
匿名さん
[2011-02-11 13:21:20]
>>106
それは床暖房の話で、105は85に対するガス器具に対するレスです。 |
108:
匿名さん
[2011-02-11 15:09:19]
ガス器具に風呂の湯沸かし器具は入る?
ガス点検の時に、風呂がスイッチ入れると立ち消えになる話しをしたらメーカーに見てもらうように言われました。 メーカーさんには、12年になり交換時だと言われました。 風呂ごと変えるか思案中 浴槽と風呂湯沸かし器それぞれメーカーが違うのです。 |
109:
匿名さん
[2011-02-11 18:57:05]
|
110:
匿名さん
[2011-02-11 20:48:15]
DOCOMOの携帯はDOCOMOが製造してるんじゃないよ
東京ガスで販売してる スタイリッシュHRはハーマン ガラストップRNはリンナイ 床暖房のガス温水暖房TES用熱電源(湯沸かし器)は リンナイ(ガスター)とノーリツ(ハーマン)とバーバス、パロマ |
|
111:
匿名さん
[2011-02-12 00:43:44]
ガス会社の契約業者の対応だったんじゃない?
|
112:
匿名さん
[2011-02-12 00:58:26]
ガス会社は単なる窓口でしょう
山田電気でテレビ購入して保証期間を山田電気保証期間契約にするようなもの いざ、故障したら山田電気が来て見てくれてメーカーに修理にだすよね 同じでしょう。 携帯だって保守契約をドコモと結ん出ても修理はメーカー あっ、価格コムに情報あるかも |
113:
匿名
[2011-02-12 09:27:13]
床暖房の寿命ってどんなもんなんですか?
延長サポート、メンテナンスなど、その後かかる費用を知りたいのですが… |
114:
匿名さん
[2011-02-12 20:12:11]
電気ですか、ガスですか?
|
115:
匿名
[2011-02-14 22:38:58]
できれば電気、ガスで比較したいです。
単純に光熱費だけ考えておけばいいわけじゃないですよね? |
116:
匿名さん
[2011-02-14 22:46:56]
ガスの方がパワフルとみんな言いますね。
数字などでみるとそんなことないようですが、本当のところはどうなんでしょう? |
117:
匿名
[2011-02-15 09:09:43]
メンテナンス費用、延長サポートなどのランニングコスト教えてください。
|
118:
匿名さん
[2011-02-15 09:46:00]
床暖に当てはまるかは知らないが、ガスの弱点は立ち上がりの遅さ、電気の弱点は最大パワーの低さ、らしいよ。
だからガスと電気のハイブリッド車も、エンジンをかけた後しばらくは電気で、エンジンがある程度温まったらガスに切り替わるらしい。 マリオカートで言うなら、ガスはクッパ、電気はキノピオみたいな感じかな(笑) |
119:
匿名さん
[2011-02-15 09:46:39]
↑ハイブリッド車の「ガス」→「ガソリン」でした。失礼。
|
120:
匿名さん
[2011-02-15 10:08:54]
ガス床暖房ってのはガスでお湯を沸かして、床下のに張り巡らしてある
液体を熱交換によって温める仕組み。 いまどきのガス床暖房は最初高温のお湯を流すので立ち上がりの遅さと いうのは昔の話です。床が温まっても室温が上がるのはそれなりに時間 がかかるがタイマーだってあるしね。 コストは使い方による。同じマンションでも昼間家にいる人といないひと ではぜんぜん違う。 電気式の最大のメリットは初期コストの安さ。マンションの標準設備だった らあえて電気式を選ぶ理由はデベのコスト削減以外にないと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちはガスだけど、してる。月額800円くらいだったかと。
年に一度定期点検きてくれる。
6年経過して、ベランダの給湯器の音が大きくなった気がすると言ったら、ポンプ部分を無料で交換してくれるそうだ。(点検は先週、交換は今週末)
どんなもんでも点検や保守は必要だと考えるほうなので、買い替え難しい設備はすべて保険か保守契約してます。