床暖
381:
入居済み住民さん
[2012-12-03 19:32:38]
|
382:
匿名さん
[2012-12-03 23:14:11]
5年ぐらい前に温水ガス式床暖房有りから、無しのマンションに引っ越しました。
引っ越し後に暖房機器は床暖オンリーから、エアコン+電気カーペットに替わりました。 床暖房を使う6ヶ月間の光熱費の差額は-14,390円でした。 月当たりに馴らすと-2,400円となります。 ちなみに引っ越したマンションの広さ、地域的な寒さはほぼ同等。 床暖設置はLDで、浴燥やガスコンロとのセット使いでガス代7%引きになってました。 以上、おおざっぱに書いたので質問等あれば答えます。 |
383:
匿名さん
[2012-12-04 02:04:55]
382さん
これは貴重なデータです。ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 |
384:
購入検討中さん
[2012-12-04 02:32:35]
ガスの床暖は高い。なるべく使わないように意識している。
|
385:
匿名さん
[2012-12-04 02:52:44]
サッシの断熱性能も高く外断熱のせいか、今のマンションではようやく12月からガスの床暖房を運転しだしました。
ダイソンのヒーター付きの扇風機をサーキュレーター代わりに併用して1~2時間くらいして部屋が温まると床暖房の運転は止めますので、去年もガス料金はそんなに高くなかったと思います。 エアコンで暖房はまだ使っていません。 |
386:
匿名さん
[2012-12-04 09:22:58]
エアコンは乾燥するし風も舞うし床が冷えたままなので使わないなぁ
うちは二人暮らしで月80立方メートルくらいです。使用時間は6時頃から12時頃。 12畳メインで6畳は半分位の使用時間。 |
387:
匿名さん
[2012-12-04 17:32:51]
初めてのマンション暮らしで、初めて床暖房を使いました。
所詮、ホカホカカーペットの延長みたいなものと思っていたら大間違い。 世の中にこんな気持ちのいい暖房があるとは。もうはなせません ガス代の事は考えないようにしています |
388:
匿名
[2012-12-04 18:51:26]
床暖のメモリを中以上にしないと全然温かくないのはうちだけ?
|
389:
匿名さん
[2012-12-04 22:50:35]
|
390:
匿名
[2012-12-04 23:25:57]
うちはメモリ1しか使ったことがない。2にすると熱すぎるからね。
|
|
391:
匿名さん
[2012-12-05 10:41:18]
うちも1-2だと「床が冷たくない」という程度です。
12月に入ってからは、4-5で快適に感じています。 メモリは9までだったと思います。 我が家は今年竣工した新築マンションで、床暖は東京ガスの温水式床暖房です。 390さんの床暖房のメモリは最大いくつなんでしょう? 9段階まであって1しか使用しないのであれば、とても効率がいいのですね。 もうちょっと下の方で細かく温度設定したくなりそうですが。 |
392:
入居予定さん
[2012-12-05 11:17:49]
382さんの情報で気になる点は、
エアコンと電気カーペットつかって、2000円程度しか電気代があがっていないのですが、本当? 単純に年による外気温の差が大きかっただけ(もしくは断熱材の差)のような気がします。 ガス→熱と電気→熱の金額による熱変換効率は、ほとんど差がありませんので、オール電化による割引やガスの割引、基本料の差など差のほうが大きいと思いますけどね。 |
393:
匿名さん
[2012-12-05 11:40:07]
ヒント
電気料金=使用量×時間 |
394:
匿名さん
[2012-12-05 20:06:29]
床の暖房は、熱源に直接触れる事で体感温度を上げ、気温を低くしても暖かい事にあります。
室温が低く暖かく感じる方がメリットは多岐に渡ります。 熱効率ではエアコン(ヒートポンプ)も悪くないのに、コタツやその他の暖房が優れているのは この部分的に暖める事による体感温度のためです。 机上で発生カロリーや室温で比較すれば、コタツや床暖房の能力は低くなります。 |
395:
匿名さん
[2012-12-05 21:58:40]
>>392
本当です。あれは生データですから。 >単純に年による外気温の差が大きかっただけ(もしくは断熱材の差)のような気がします。 気象庁の過去データ比べましたが外気温差は平均で△0.22度の差です。 比較は共にマンションです。実際の住み心地からしても断熱材の差もないと考えます。 仮に断熱材の差があったとするなら、床暖房なしのマンションの方が築古になるので、むしろ 電気代が高くなり、差は縮まる話になってしまいます。 >オール電化による割引やガスの割引、基本料の差など差のほうが大きいと思いますけどね。 これもそうです。 仮にガス割引vsガスも電気も割引ありで算出することになるなら、その場合も差は縮まり △1,800円ぐらいになります。 |
396:
購入検討中さん
[2012-12-06 09:57:09]
392さん&395さん
おそらく使い方による差のほうが大きいと思います。 床暖房(特に温水式)の場合、水を温めるための初期エネルギー(ガスなど)が大きく必要になります ただし、一度温まると、床段の電源を切ってもしばらく部屋を暖め続けます 逆にエアコンの場合は、初期エネルギー(電気)は、少ないが電源を切った瞬間に部屋を暖めることをやめます。 ①外出や部屋を出る直前に電源を落とす ②1回の使用時間が短い などの使い方をすれば、床暖房のほうがコストがかかります。 つまり、人によってどっちが安いかはかなり違います。 寒冷地などでは温水式の暖房器具の家が多いです。これは冬になったら暖房をつけっぱにするためです。 つまり長時間使うなら温水式は安上がりになります |
397:
匿名さん
[2012-12-06 11:41:40]
てか、マンションの築年数にも依存する。
新旧でマンション自体の断熱スペックが全く違うから。。。 |
398:
匿名さん
[2012-12-06 11:52:43]
あと部屋の構造にもよるんじゃないの。
うちはマンションだけど3方向角部屋で屋上がルーバル下のフロアは ピロティになっていて部屋の東西南北上下の6面のうち5面が外気に さられているせいか冬は11月くらいから寒いです。 乳幼児がいるため床暖房つけっぱなしとなりガス代すごいっす。 |
399:
匿名さん
[2012-12-06 17:36:26]
382さん
興味深いご説明ありがとうございます。 良かったら教えてください。 床暖房が設置されているリビングダイニングの広さと方角を教えていただけませんか。 このシーズンから床暖房ありのマンションに引っ越しまして光熱費がどれぐらいになるか参考にさせていただければと思っています。 |
400:
匿名さん
[2012-12-07 05:59:17]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かにガスファンヒーター一発の方が経済的ですね