床下にヒートポンプ式のエアコンを入れて、
家中を換気するので、家中どこでも快適とのことですが
どうなんでしょうか?
なんか効率が悪くなりそうに思えるのですが、
実際に住まわれてる方がいらっしゃいましたら、
感想やランニングコストなど教えてください。
↓【前スレ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/56303/
[スレ作成日時]2011-01-11 17:11:51
セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?【その2】
803:
匿名さん
[2011-02-13 17:39:00]
そんな情弱だから現場施工のRCをチョイスしちゃったり、飲食店テナント用の換気つけたり、ビル用の重いだけで性能は戸建て用と変わらないサッシ買わされたり、オイルヒーターが北欧で主流なんて70年代の話したりしちゃうわけですね。
|
||
814:
匿名さん
[2011-02-13 21:16:16]
ハイムのお宅はカビ臭い。
地震のときは結構揺れを感じる。一般的な家より差として分かるくらい揺れが大きいです。 これは体験済み。 |
||
817:
匿名
[2011-02-13 22:08:20]
|
||
818:
匿名さん
[2011-02-13 22:17:09]
カビは湿気とホコリの関係ではないでしょうか?
当方の以前の家(在来工法で1枚ガラスサッシ)の風呂はカビだらけでした。 特別ハイムがカビに弱いのではないと思います。 尚、ハイムの風呂換気で今の所、カビは出てません、 以前テレビでカビは何処から来るのか?の問いで、 答えは玄関がら来る、「靴の土から」でした。 ご参考まで。 他:カビの掃除方法としては、これもテレビで、 熱いシャワーで流すのが有効との事でした。 水で流すとカビが分散するだけだそうです。 |
||
822:
匿名さん
[2011-02-14 06:32:55]
>813
90年代後半に遡るが、ヘルシンキ大でまさに暖房を研究している教授一行と、当時所属していた研究室と交流があったのだが、日本に来たときにCMでオイルヒーターを見て、「懐かしいね、でも良くない、電気代がかかるんだ」と言っていたのを思い出す。 5年前の話だがスウェーデンには新モデルの立ち上げで商談で何回か行く機会があった。 週末に現地スタッフの家に呼ばれるのだが、暖房は地熱ヒートポンプのセントラルヒーティング。オイルヒーターは見たことが無い。 洗車の件は全く当たっていないだけに痛くもかゆくも無い。 憶測だけで話をするなんて恥ずかしいですね。 |
||
824:
カビキラー
[2011-02-14 09:50:37]
|
||
825:
匿名さん
[2011-02-14 19:26:43]
あっ、そうですか、
そうですよね、それぞれ違うメーカーの製品を簡単には接続しないですよね。 となると、床面には快適エアリーの噴出口,24時間換気の噴出口が有るわけですね。 |
||
826:
匿名さん
[2011-02-18 10:34:08]
エアリーで建てた方に質問です。
断熱方法は充填ですか? 1階の床に断熱材は入っていますか?(基礎に一部入っているのは知ってます。) 1種熱交換器から出た給気は直接ダクトでエアコンの給気に回されるのでしょうか? だとすると,家の中の換気量はエアコンの出力次第ということで宜しいですか? 床下に全ての機器があるわけですが,フィルターの掃除などはどのように行うのでしょうか? 自動? 床下の高さは入れるほど余裕があるのでしょうか? 外気吸入口は基礎に穴を開けてダクトを通しているように見えますが,基礎に入る前は高い位置から取っているのでしょうか? 友人が良いシステムだと言っていて候補に挙げているようなので色々知りたいと思いました。 宜しくお願いします。 |
||
827:
匿名さん
[2011-02-18 10:57:52]
↑ 追加です。
2階には排気ダクトが無く,階段や吹き抜けなどを伝って1階の排気へと流れる感じですか? ということは排気側のファンは給気側のファンよりも常に若干強く回っていて,家の中は負圧ということになりますか? |
||
828:
匿名さん
[2011-02-18 11:48:33]
ハイムは換気圧を測ったり調整したり、ましてや制御なんかしませんから意味なし一種です。
実際の展示場自体で三種並みに負圧になっていましたからね。 |
||
|
||
829:
匿名さん
[2011-02-18 19:22:31]
>>826
お尋ね項目が多くて混乱してます、それでは順序を追って、 当方は快適エアリー前の蓄熱暖房方式ですが、24時間換気は共通だと思います。 「断熱方法は充填ですか?」 →メーカー工場でグラスウールを張り詰めます、その為密度は均一とされています。 「1階の床に断熱材は入っていますか?」 →入っていません、快適エアリーを導入した場合、床下からの温熱を 受け易くなります、従って必要有りません。 「1種熱交換器から出た給気は直接ダクトでエアコンの給気に回されるのでしょうか? →前記の通り、快適エアリーとは独立してるようです。 (この点については、当方では詳細分らずです) 「床下に全ての機器があるわけですが,フィルターの掃除などはどのように行うのでしょうか?」 →全て手動で行います、その為、外気導入フィルターの上には床下収納のを儲け、そこを開けて メンテします。ロスナイのメンテもしたければ、その上に床下収納を希望すれば良いでしょう。 「床下の高さは入れるほど余裕があるのでしょうか?」 →モデルハウスで確認して下さい。 「外気吸入口は基礎に穴を開けてダクトを通しているように見えますが,基礎に入る前は高い位置から取っているのでしょうか? 」 →吸入口は基礎より上の壁に儲けて有ります。 「2階には排気ダクトが無く,階段や吹き抜けなどを伝って1階の排気へと流れる感じですか?」 →その通りです、階段下、トイレ等、比較的寒い場所に排気口が有ります。 「排気側のファンは給気側のファンよりも常に若干強く回っていて,家の中は負圧ということになりますか?」 →いいえ違います、ロスナイの仕様を見て下さい http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink/FAN_TS/vl-25zm_tst.pdf 吸気/排気同じ静圧です(イーブン)、しかし排気ダクト数は少ない為、若干の正圧になるかと思います、 但し、ガンガン外気導入してる訳ではないし、換気扇を廻すと逆に負圧になるかもしれません、 (どちらにしても、強力な圧では有りません) |
||
830:
匿名さん
[2011-02-18 19:33:02]
要するにハイムは仕様と実際がまるで別物という訳ね。
ユニットだから現場で狂いがはじめて分かるからそこからやっつけ仕事が始まると言うわけね。 なるほど、 |
||
831:
匿名さん
[2011-02-18 19:37:04]
No.828 No.830は質の悪いレスです、
無視して下さい。 |
||
833:
入居済み住民さん
[2011-02-18 21:09:08]
お手入れは簡単
給排気グリルのフィルタ(1/2週間) 優しく水洗い フィルターBOXのプレフィルター(1/3カ月) 掃除機 |
||
834:
入居済み住民さん
[2011-02-18 21:15:14]
吸入・吹出グリルのフィルター(1/1週間)
掃除機 |
||
835:
匿名さん
[2011-02-18 23:40:16]
829さま、とてもご丁寧なご説明ありがとうございました。
仕様まで添付して頂いてありがとうございます。 ちなみに829さま宅の住み心地をお聞かせ願えればと思います。 空気溜りなどは感じないでしょうか? 蓄熱は2階まで効果を発揮しているでしょうか? |
||
836:
匿名さん
[2011-02-19 08:21:30]
>>835
№829です。 「空気溜まり」 →苦しい空気に包まれたと感じる事は有りませんでした、 空気は外から目的場所(部屋)へ運ばれる方式なので気分も良いです。 「蓄熱暖房」 →これは1階のみと言って良いでしょう、蓄熱機器が床を優しくあぶり、その熱を 体が受けるものです。 がっ、電気代が問題になります、深夜電力とはいえエコ重視を無視できない時代です。 その為、1階の寝室&居間のコタツ下のみ、蓄熱暖房を配置して(その部分だけ床下を囲う) 後は快適エアリーにまかすのも手です、しかし費用が掛かります。 その為、快適エアリーの時代かも知れません。 他:この手の家は「ひさし」がないのが不便に感じる事が有ります、 その対処法として掃きだし部等にサッシメーカーのテラスを後付けすれば解決します。 |
||
837:
匿名さん
[2011-02-19 10:26:25]
追加です)
「蓄熱暖房」→これは1階のみ と書きましたが間接的には2階も蓄熱の影響を受けています、 しかし実用暖房温度には達しませんので、 「2階が凍りつく程、冷え込むか?」との問いに対しては、 それは有りませんと答えておきます。 |
||
838:
匿名さん
[2011-02-19 10:56:58]
ここで蓄熱暖房の歴史について紹介します。
蓄熱暖房は今から約40年前に松下電工が開発しました、 しかし当時は家の性能が悪く(高気密、高断熱、でない) 「非常に電力は喰うが、ちっとも温くならない!」との酷評でした。 しか~し、時を経て蓄熱暖房がマッチングする家が誕生したのです、 実用に達したのです、まさに感動の瞬間でした、 そのキーワードは、 高断熱、高気密、熱で狂わない鉄骨構造、密閉ベタ基礎、束の極力少ない空気通りのよい 床下空間。 蓄熱暖房ありがとう、そして快適エアリーウエルカムです。 |
||
839:
ハイム二年目でっす
[2011-02-19 21:30:54]
補足しまっす
高断熱、高気密 →ざんねんながら鉄骨構造では木造の足元にも及びません。鉄骨という素材の問題上仕方ないです。 熱で狂わない鉄骨構造 →熱変位量が一番大きいのが鉄。温度による熱膨張・収縮を繰り返すと骨同志を止めているボルト穴部分から疲労が始まりさびが発生し瞬く間に朽ちていきます。トタンのメンテが大変なのはこんな単純な理由から。 密閉ベタ基礎、束の極力少ない空気通りのよい 床下空間。 →床下は特に湿気がたまりますからね密閉してはまずNG。空気通りと密閉は相反する話。あり得ない。 そもそも床下を使うから熱伝導の壁がひとつでき、熱効率が落ちるわけ。電熱ヒーターが一番放出する近赤外線が一番妨げられてしまう。 暖めるものは温めたいところに露出させるのが鉄則。当たり前。 だからこのシステムって買った本人しか納得できない(高いかね出した手前納得せざるを得ない) いくらこんなサイトで良い、良いってワンワン吠えても第三者にはまったく相手にされず、同じ傷を負った人間同士で傷を舐め合うのがせきのやま・・になってるわけです。 そんな私はつけておきながら納得行かない数少ないニュートラルな施主です。(笑) はっきり言いますけどセキスイ系はあまり良くないと思います。これなら地元工務店の方がよっぽど安く良いものができたと思います。CMに騙されました。後悔! |
||
840:
匿名さん
[2011-02-19 22:00:08]
納得いかない人の方が多いのでしょうね。このメーカーの家は。
荒れてるところはたいていそうですよね。 |
||
841:
匿名さん
[2011-02-19 22:07:17]
№839さんこんにちわ、
補足が徹底的に否定の内容になってますね、 何処かで宮崎駿さんのジブリの、もののけのに引き込まれたのでしょうか? 同じHMユーザーとして誠に残念です。 さて否定内容に舌足らずの説明が含まれていますが、基本的に誰でも 分る内容には触れないで、あきらかにそれは違うのではと言う内容 だけにお答えします。 「熱変位量が一番大きいのが鉄」 →鉄は熱で伸び縮じみしますが、それはプラスマイナスの範囲、 たわみ、変形が起きないので、長期安定素材なのです。 又、防錆び処理は発展しています、ハイムの内部のフレームが錆びて 実用強度以下に低下したと言う話は聞いた事が有りません、 トタン?それは製品が違います。 「密閉ベタ基礎、束の極力少ない空気通りのよい 床下空間」 →これは床下暖房をする上で、空気通りが良いと言う事です、 「床下は湿気がたまる」 →これは地形に関係します、当方では影響してません、 これは個々にハイム担当者が地形を読み、対応する問題です。 「そもそも床下を使うから熱伝導の壁がひとつでき、熱効率が落ちるわけ。電熱ヒーターが一番放出する近赤外線が一番妨げられてしまう。」 →はて?床暖から受ける心地よい暖房を経験して導入したのではないですか? これは良いと思うから使うのです。 「高いかね出した手前納得せざるを得ない」 →ちょっと違うんだな、セキスイハイムは確かに高級の類です、 ですから、覚悟を決めて購入する必要が有るのです。 以上です、 尚、この件のレスを続けると板が荒れますので、今後は差し控えます。 よろしくお願いします。 |
||
842:
匿名さん
[2011-02-19 22:21:38]
世の中にたわみが起きない材料なんかありません。一度曲がったらてこでも戻らないのが鉄。
収縮によってボルト周りの穴にストレスをかけ、劣化するのが一般的な金属疲労。 あと私が高いかねと言ったのは「高級」という意味で言った訳ではありません。ハイムにしたのは値引きで他社をぶっちぎり安くなったからそうしただけです。相見積してわざわざ高いところでは買いませんよね? 自分で言うのもなんだけどハイムの施主ってどこかずれてる? |
||
843:
ソフラン
[2011-02-19 23:04:58]
冬なので、快適エアリーVSウォームファクトリー、、、
電気代や経済性の点で、 冬の暖房を考えた場合、 快適エアリーの長府のヒートポンプって暖房時COP3.9なんですよね。 ウォームで5時間通電の夜間電気代約(1/3)と通年の機器割引(241.5円/1kV)だから、 電気代ってあまり気にしなくてもいいんじゃないかと思ってます。 まぁ、夜間通電機器割引がいつまであるかもわかりませんけどね。 夏の冷房を考えると、 長府のヒーポンの冷房時COPは3程度ですから、 効率のいいエアコンを設備更新しながら使って行ったほうが電気代的には良さそうな気がします。 省エネの点で、 ロハスな人なら快適でなくても快適エアリーかな。 システムとか構造の点では、 床下暖房で床面輻射で温まるためには、 床下空間の対流を良くして基礎コンクリート全面を均一に熱し蓄熱させる方が蓄熱ロスが少ないので、 床下がダクトだらけの快適エアリーはダクトが隔壁になって少し不利かも知れないですね。 それと日中ダクト-床ガラリ直結って基礎断熱の意味ないような気がします。 あ!床下だけもできますが、 ファクトリーのように数カ所に高容量(15kWくらい?)な発熱体が分散してある場合と比べて、 エアリー4kWを床下のみの送風にしても基礎の局所的な部分しか温められないから、基礎への蓄熱ロスも大きいし、せっかくの基礎断熱と束で隔壁のない床下構造(低熱抵抗)な蓄熱体がもったいないような気がします。 メンテとか設備寿命の点では 系が複雑な分快適エアリーは不利ですよね、多分。。。 複雑な系を床下と壁内に密閉してダクト配回すよりは、単純な蓄熱器があるだけのほうがいいのでしょうかね。 次世代への設備更新の点では 当然技術革新はやってきて、快適エアリーを凌ぐ省エネな熱交換器が開発されるのも時間の問題でしょうから、ウォームファクトリーのようなCOP1な機器は対等出来なくなるでしょうね。 現在でもイニシャルは高めですがコロナのエコ暖、三菱のズバ暖、エコヌクールなんかは効率も良く汎用性がありますからね。 その時になって、快適エアリーで快適ぃ!と言っていられる自信はないが、 ウォームファクトリーを時代遅れな設備として切り捨てる勇気は持てる気がします。 ダクト配回しの快適エアリーを放棄して新しい設備を新設するか、床下蓄熱暖房を床下に放置して新しい設備を新設するか、どっちが良いか考えると、床下蓄熱を放棄したほうが衛生的なきがしますね。 例えば、床置で高効率な暖房機が開発されて安価に普及したら、床下にも入れられるだろうか? その時快適エアリーのダクトは床下蓄熱のロスになりますね。 床下ダクトは撤去するとして壁内ダクトと2階エアリーガラリは目隠しするのかな。 ウォームなら床下で分解解体して撤去できるような気もします。 他社と比較して、 鉄骨なハイムが好きなので偏見ありですが、一条の高高性能と全面床暖なら設備は魅力的ですが、 デザインがそれ以上に魅力がなくカミさんや親戚を説得するすべがないので、困ってます。 以上、冬なのでこんな考え方になるんだと思いながら意見させてもらいましたが、 長文なのでHENTAI扱いされても仕方なし、返す言葉がないのであまり叩かないでくださいね。 (蓄熱暖房と床下エアコンの違いだけじゃんとか。。。) 私信:カビキラーさん見てますか? 大変遅くなりましたが、ロスナイ仕様や貴重な考察ありがとうございました。m_o_m |
||
844:
匿名さん
[2011-02-19 23:32:00]
とあるワンワンさまへ
こんな情報化社会の中でTVCMと値引きに騙されたんですね。 さぞ、傷心のこととお察し申し上げます。 今すぐに売却されて、木造の地元工務店で建築なさってください。 とても質のよい格安で夢のような小屋を作れる工務店を紹介しましょう。 紹介料は今月中ならキャンペーン中ですので、大幅に値引きができますょ。 ヒントはTVCMもやっていないし特別値引はできないですが、 超最高級ウルトラ木造のスーパーカリスマデラックス大工のいるあなたの近くの秘密の工務店です。 1億パーセント満足のいく終の棲家が完成する事をお祈りします。 なむーー |
||
845:
匿名さん
[2011-02-20 00:36:31]
>木造の地元工務店で建築なさってください。
どうしたのですか? 地元工務店に強烈なライバル意識??? ハイムの営業さんだったんですか。どうもすみません。でも貴重な意見だと思いますけど。 |
||
846:
匿名さん
[2011-02-20 01:23:48]
「ハイム二年目でっす」はいつものコンクリ症候群で廃人になった残念なRCを建てたさんの成りすましなので。
釣られたい人は釣られてください。 |
||
847:
匿名さん
[2011-02-20 02:04:50]
|
||
848:
匿名さん
[2011-02-20 09:24:47]
|
||
850:
匿名さん
[2011-02-20 13:59:02]
機器、ダクトは断熱エリア内がイイ
床下に送風口がひとつなわきゃないんでない |
||
855:
匿名さん
[2011-02-20 22:17:49]
|
||
856:
匿名さん
[2011-02-21 05:33:09]
>855
寒さが気になるなら床下エリアをOFFにする必要なし |
||
857:
匿名さん
[2011-02-21 12:10:33]
寒くてOFFにできないならウォームにしとけばよかった。。。
|
||
858:
匿名はん
[2011-02-21 12:29:17]
>エアリー
まあ、地域によるかもね >暖房 雪の日以外の昼はOFFが多い >冷房か除湿 常時ONの日が多い 古い家からの建替なら夏冬感動もんだと思う あ、一般的な人なら(笑) |
||
859:
匿名さん
[2011-02-21 17:26:47]
節約型の人にはお薦めしない商品です
|
||
860:
ビギナーさん
[2011-02-21 20:52:46]
シェダンの地熱ヒートポンプは快適エアリーですか?
|
||
861:
匿名さん
[2011-02-21 21:14:56]
暖かくしたい人には勧められないです。
|
||
862:
匿名さん
[2011-02-21 21:17:39]
>861
どうして? |
||
863:
匿名さん
[2011-02-21 23:47:22]
No.860さん
シェダンと言う北海道仕様が有ったのですね、驚きました。 「より少ないエネルギー消費で家全体を暖めることができます。」 って書いて有るって事は、快適エアリーの室外機に咬ませっぽいですね。 深い地温は+18度で安定してますね(北海道は知りませんが) この熱をくみ上げる訳ですね。 北海道は室外機がいくら頑張っても、室温を目的温度にする事が出来ないと 判断したんでしょう、 しかし100m掘るには300万~400万円かかると言うコメントが有りましたね、 これでは素直にボイラー焚いたほうが良さそうですね。 |
||
864:
匿名さん
[2011-02-22 00:00:52]
続
快適エアリーだけに使用するので有ればエコキュートは置き去り、 その点が不明ですね、 電気温水器ですかね? |
||
865:
匿名さん
[2011-02-22 06:01:58]
100mは掘らんだろ。普通に考えれば。
平均的なヒーポンは7℃でCOP4、0℃でCOP3の性能出るから、別に18℃のところまで頑張らなくても良いんじゃない。 |
||
866:
匿名さん
[2011-02-22 08:03:10]
シェダン
これ完全にスエーデンハウス購入層を視野に入れてるね、 3層窓ガラスだし、内、外断熱だって、凄すぎる。 まずは、弁護士さん、お医者さん、ボーリングが易く出来る水道設備屋さんから 家建てて下さい。 |
||
867:
匿名さん
[2011-02-22 08:13:04]
土屋ハウスも視野に入ってる、 【一部テキストを削除しました。管理人】
|
||
868:
匿名さん
[2011-02-24 04:33:33]
快適エアリーはホントに快適ですよ。
検討中の方、作り話に惑わされないで下さい。 |
||
879:
匿名
[2011-02-26 03:48:24]
ポワンと家全体が暖かい感じがいいですね。
|
||
880:
匿名さん
[2011-02-26 10:20:43]
>検討中の方、作り話に惑わされないで下さい。
作り話ってどこに書いてますか?何を作り話しと言ってるの? >快適エアリーはホントに快適ですよ。 これのこと? |
||
881:
匿名さん
[2011-02-26 10:23:42]
|
||
882:
匿名さん
[2011-02-26 11:54:51]
>880
毎度の如く消されて「居なかった事」になる残念なRC在住のアンチの作り話の事でしょう。 昨日の書き込みは酷かったですね。 実際今現在被災で苦しんでいる人がいるのに、まともな人であればああいう書き込み・連投は出来ません。 |
||
883:
匿名さん
[2011-02-26 13:50:52]
>昨日の書き込みは酷かったですね。
あれは施主だろ? |
||
884:
匿名さん
[2011-02-26 13:51:08]
881
快適にならない人などいるわけがない 快適エアリー>冷暖房機器なし 快適エアリー+冷暖房機器>冷暖房機器 |
||
885:
匿名さん
[2011-02-26 15:48:20]
|
||
886:
匿名さん
[2011-02-26 17:06:54]
|
||
890:
匿名さん
[2011-02-27 18:50:25]
全壊したハイムに対してもメーカーは「他社だったらどうなってたか分からない」などと罵る発言を平気でするからな。
施主も施主ならメーカーもメーカー。最悪のメーカーコンビだ。 笑 |
||
891:
匿名
[2011-02-27 20:47:57]
全壊したのはハイムだけ?他のハウスメーカーは全壊しなかったのですか?
|
||
892:
匿名さん
[2011-02-27 22:44:58]
スレチの話は他でやれ
|
||
893:
匿名さん
[2011-02-28 00:37:22]
検討中のものですが、ハイムというメーカーは評判良くないですか?
|
||
894:
匿名
[2011-02-28 04:25:16]
実際にハイムで建てて住んでいる人には評判いいみたいですね。
たくさんハイムのブロガーさんがいますから読んでみては。 |
||
895:
匿名さん
[2011-02-28 06:34:32]
つまり住んでない人には評判が悪いわけですね。
ま、全住宅購入者の1パーセントにも満たない人柄ハイムを選んだわけですから多数決で言えば少数派であることは間違いないですよね。 施主さん ブログでたまたま見つけたのが基礎が割れてドアが開かなくなったというものでした。 |
||
896:
匿名さん
[2011-02-28 09:12:18]
何故住んでもいない人が悪い評判を立てたいんでしょうね?(笑)
リアルタイムでハイムでの暮らしを楽しんでいる施主ブロガーはたくさんいますよ。 どこのメーカーでも、こういう新築一戸建てのブログを書く人は 写真をアップしてる人も多いので、参考になりますね。 うちは快適エアリーのおかげで、冬も暖かく暮らせました。 これからの季節は太陽光発電が楽しみですね。 |
||
898:
匿名さん
[2011-02-28 12:28:55]
>スレチの話は他でやれ
全壊したら快適エアリーどころではない。だからスレチではない。 |
||
899:
匿名さん
[2011-02-28 12:55:34]
>897
ないからしょうがないだろ(笑) |
||
900:
匿名
[2011-02-28 14:49:13]
快適エアリー、うちは、特に問題はなく快適ですよ。
暖かく心地いい冬を過ごせています。 夏はまだ未体験なので、どんな感じか楽しみです。 セットで着けた気風天窓も良かったです。 開けるとすぐに、二階だけでなく一階の空気もサ〜っと動き、天窓から逃げました。 間取りにもよるかもしれませんが、家中の空気が吸われ出る感じ。 第一種換気を24時間オンしていても、快適エアリーをつけていないときは吸い込みが若干弱いようなので そういう時や、匂いのきついものを家の中で使った場合など 数分でいっきに換気したい場合には天窓が役立っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |