パート11立てました。
ランキングの結果や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
参考(住み心地調査):
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
[スレ作成日時]2011-01-11 13:05:29
住んでみたい街ランキング(パート11)
456:
匿名さん
[2011-01-22 20:42:01]
豊洲~のほうが何倍もウザいがw
|
||
457:
匿名さん
[2011-01-22 22:58:35]
私、下町の住人なんで山の手といわれるところはどこでもうらやましい。
目黒区もいいと思うし、文京区の大和郷や、渋谷区の松濤とか憧れます。 少し古めの街並みで土地の地盤がしっかりしたところがよいのではなんて まじめに考えてます。 |
||
458:
匿名さん
[2011-01-22 23:27:48]
|
||
459:
匿名さん
[2011-01-22 23:30:15]
高台のみね(笑
|
||
460:
匿名さん
[2011-01-22 23:35:08]
私の住んでる世田谷は山の手ではないのですね(泣)少しショック・・・。
|
||
461:
匿名さん
[2011-01-22 23:37:55]
昔の豊洲は下町どころか東京湾(笑)
|
||
462:
匿名さん
[2011-01-23 00:25:14]
|
||
463:
匿名さん
[2011-01-23 00:34:51]
かねやすが勝手に作った川柳を出して何がしたいの?
|
||
464:
匿名さん
[2011-01-23 00:38:16]
東京における山の手
東京においては、歴史的に江戸時代の御府内(江戸の市域 = 朱引、もしくは大江戸)において、 高台の武家地域を「山の手」と呼び、低地にある商工業が盛んな町人町を「下町」と呼んだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/山の手 |
||
465:
匿名さん
[2011-01-23 00:39:36]
>>462が馬鹿すぎて笑った(笑)
|
||
|
||
466:
匿名さん
[2011-01-23 00:57:53]
お願いだから蒲田も入れてあげて下さい。キ印の方がうるさいので。。。
|
||
467:
匿名さん
[2011-01-23 00:59:53]
東京は第二次世界大戦までに旧江戸市街地の範囲外であった山の手地形の地域に新興住宅地が成立した。代表的な例として現在の渋谷区の松濤・富ヶ谷等が挙げられる。一方で、この時期、震災前に分譲された新町(現在の桜新町、深沢の一部を含む)に続き、田園調布や成城学園等の信託会社や鉄道事業者などの沿線開発により住宅地が計画的に設計・分譲された。また、阿佐谷、荻窪などをはじめ、郊外鉄道の駅周辺など・・・by Wiki
朱引きは江戸時代の山の手、墨引きはそれをもとにした明治期の山の手、、、山の手は拡張してるみたい。ここで話されてるのは、こういう宅地が発達する以前(明治以前)の「旧山の手」の話だね。別に山の手だろうが下町だろうが、住むのに快適で安全ならいいわけだが。 |
||
468:
匿名さん
[2011-01-23 01:02:18]
けど、やっぱり歴史があって都心に近い旧山の手に住みたいなぁ
|
||
469:
匿名
[2011-01-23 07:57:15]
同意
|
||
470:
匿名さん
[2011-01-23 10:01:46]
目白
|
||
471:
匿名
[2011-01-23 10:31:35]
歴史があって
を言い換えると 古い街。 |
||
472:
151
[2011-01-23 10:39:06]
>>153
値引き交渉をしているうちに本当に売約済みになっちまたじゃねーか。 考えてみれば、練馬の物件を紹介する時は積極的だった営業マンが、今回は諦めた方がいいという物言いだったんだよ。何が(笑) だ! |
||
473:
匿名さん
[2011-01-23 15:58:37]
縁がなかったんだよ。
|
||
474:
匿名さん
[2011-01-23 16:26:35]
>>153
郊外の住人が全て都心を買えないと思っているのか?規模にもよるし、都心が嫌いな人間もいるんだよ。都心の高容積率エリアでは元麻布のようにフォレストタワーで景観が破壊された例もあるし、他も大規模物件の進出で住宅街として劣化が始まっている。高いカネを出す意味も薄れて事実都心は地価が下落しているよな。南青山で坪2000万、等々力で500万という時代もあったが、実はこの時代に都心からかなりの人が流出していて莫大なキャピタルゲインを手にした者もいる筈だ。因みに現在南青山の相場は容積率300%で600万、200%で400~500万、等々力は概ね容積率100%で200万円台前半、南側の等々力①②や尾山台は300万近くするよ。 |
||
475:
匿名さん
[2011-01-23 16:47:23]
都心も世田谷区も地価下落ということか。
|
||
476:
匿名さん
[2011-01-23 17:48:51]
さいたまの独り勝ちですね
|
||
477:
匿名さん
[2011-01-23 18:43:09]
東京23区スレなので埼玉云々興味ない。
|
||
478:
匿名
[2011-01-23 18:43:51]
>468
同意。 |
||
479:
匿名
[2011-01-23 18:54:33]
東中野
|
||
480:
匿名さん
[2011-01-23 19:00:22]
文京区は資産の枯渇した爺婆の**
富裕層はとっくに城南に脱出している |
||
481:
匿名さん
[2011-01-23 19:20:58]
その城南も衰退傾向。西と湾岸が・・・
|
||
482:
匿名さん
[2011-01-23 19:27:50]
さいたまの独り勝ちですね
|
||
483:
匿名さん
[2011-01-23 21:14:21]
埼玉は誰でも買える超安い県だからね
私は埼玉に住むほど落ち潰れてないけど それだけ景気が悪いってことだね |
||
484:
匿名
[2011-01-23 23:04:56]
埼玉も全国的にはかなり高い方。
君達が出てきた田舎なんかの方がかなり下でしょ! |
||
485:
匿名さん
[2011-01-23 23:20:16]
はい、大阪都心部から電車1時間ののベットタウンでしたが、敷地100坪駅から徒歩10分で中古が1500万でした。
久々田舎に戻って、 「ほんと東京は土地高いよ。 こっちだったら俺5年でローン終わるだろうな。 稼いだお金を家に注ぎ込まされる。」と親に嘆いてました。 |
||
486:
匿名さん
[2011-01-24 00:48:11]
特に都心は、ばか高いし、かといって住む環境が悪いのに、なんで莫大な金額出してそんな所に住むの?
俺の理解を超えている。 |
||
487:
匿名さん
[2011-01-24 00:56:29]
いずれ売るのなら都心が良いよ。高いけど値下がりしにくいから下手な郊外に買うよりキャピタルロスが小さい。
|
||
488:
匿名さん
[2011-01-24 01:40:19]
未だに都心は値下がりしにくいなんて言ってるアホがいるんだな。少しは学習してから書き込めよ。
|
||
489:
匿名さん
[2011-01-24 11:02:59]
都心住民涙目
|
||
490:
匿名さん
[2011-01-24 11:12:27]
そうだよな。
値下がりしにくい、ってのは思い込みでしかない。 本当にそうなら、都心の赤坂タワーなんて直ぐに完売できたはず。 |
||
491:
匿名さん
[2011-01-24 11:30:06]
資産価値の下がらない郊外に住んで良かった、良かった。
|
||
492:
匿名さん
[2011-01-24 11:51:27]
資産価値の落ちない多摩ニュータウンに住んでて良かった。
|
||
493:
匿名さん
[2011-01-24 12:03:03]
殺人的ラッシュに耐えて田園都市線沿線に住んでて良かった。
|
||
494:
住まいに詳しい人
[2011-01-24 12:09:01]
吉祥寺のラブホテル街&風俗街に住んでて良かった。
|
||
495:
匿名さん
[2011-01-24 12:25:45]
バブルの時代都心は庶民の手の届かない存在だったが、今はそうでもない。商業地も住宅地も昔では考えられない価格まで下落した。それでも高いが。特に商業地の下落は酷い。南青山の住宅地が坪2000万という話が出ていたが、オレの記憶が正しければ、南青山で容積率400%の住宅地がマックスで坪4000万くらいになったと思う。当然郊外に流出した人はホクホクだし、買った側は不良資産を抱えることとなった。商業地でも御徒町で坪6000万、京成立石で800万、下北沢は2000万くらいだったかな。この頃庶民はマイホームを諦めクルマにカネをかけた。千葉や埼玉の奥地の戸建が最低でも5000万はしたし、神奈川はもっと高かった。今は不景気と言いつつも真面目に働きさえすれば誰でも家が手に入る。モノは考えようだ。
|
||
496:
匿名さん
[2011-01-24 12:34:32]
多摩ニュータウンの価格見たら
アホのサカキでも分かるわな。 |
||
497:
匿名さん
[2011-01-24 12:59:51]
10階建て以上のマンションばかりな番町に住んでてよかった。
|
||
498:
匿名さん
[2011-01-24 13:12:48]
番町がいいという人は、バブル前の番町をよく知っている人だろう。当時は古い木造の家も残っていたがどれもよく手入れが行き届いていて、品の良さげな奥さんたちが掃き掃除をする光景なども見られた。今では品の良さは残っているものの無味乾燥な街になってしまった気がする。
|
||
499:
匿名さん
[2011-01-24 16:05:57]
なかなか読み応えのある有意義な書き込みが続いていますな。やれ豊洲だ吉祥寺ださいたまだなどという低レベルで無意味な書き込みは自嘲してもらいたいものです。
|
||
500:
匿名
[2011-01-24 17:46:00]
>>495
バブルて都心から郊外へ出た人も、結局高値掴み。 俺の知人は海外赴任した91年に一階のマンションを売って、7年後に帰国して、1年社宅暮らし後に、同じマンションの最上階ペントハウス(当然広い)を売却値の3割でゲットした奴がいる。 |
||
501:
匿名
[2011-01-24 17:49:47]
500の知人は
古いマンションが好きだったんですね。 |
||
502:
匿名さん
[2011-01-24 18:24:24]
うちは都内に3つあった家の内二つをバブル期に売り抜けて8億円で売却できました。税金もたっぷりとられましたけどね。
|
||
503:
匿名さん
[2011-01-24 19:05:34]
|
||
504:
匿名さん
[2011-01-24 19:15:26]
等々力にドンキホーテ出来て最高!今まで八幡山に行ってたが徒歩圏で便利になった。卵は激安だけど賞味期限2日前の場合があり要注意。
|
||
505:
匿名さん
[2011-01-24 19:20:39]
たまに通るけど、等々力のドンキは駐車場がなくてジモティ専用だね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |