マンションなんでも質問「規約に反して大きな犬を飼うこと。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 規約に反して大きな犬を飼うこと。
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-03-28 10:52:18
 削除依頼 投稿する

小型犬しか飼えない規約です。

ところが中型の大きな犬を飼っている人もいます。

新築マンションです。でもデベも知ってて売っているのでしょうか?
 
管理会社も認めているのでしょうか?

ひどいデベや管理会社と思えます。

みなさんのマンションでも、こんなことありえるのでしょうか?

大きな犬を飼っている人がいるということは目撃した人しか知りません。

管理人は間違いなく知っています。

犬を捨てることなどできませんが規約を知りながら飼っているのでしょう。
管理会社も飼うなと言えないでしょう。
デベも契約前に相談など受けているのではないかと思います。

そのように考えてしまうと汚いデベと管理会社と思えてしまいます。

小型犬しか飼えない規約で大きな犬が飼われている当新築マンション、他のマンションでは
こんなことないのでしょうか?


[スレ作成日時]2011-01-10 23:00:58

 
注文住宅のオンライン相談

規約に反して大きな犬を飼うこと。

5: 匿名さん 
[2011-01-11 08:47:10]
スレ主は今流行の神経質おばさんですね。
他人のことが気になって仕方がないみたいです。
こーゆう人って初めてマンション買った人に多いようです。
管理会社も手を焼いてしまいます。

6: 匿名 
[2011-01-11 09:39:58]
規約は小型犬ならOKとなっているの?
うちの規約は50センチまでだったかな。

最初はちっちゃくても、何年かして大きく育っちゃうこともある。
どう見ても50センチ超えてるだろ…って犬を見たことがあるけど、
共用部分ではきちんと抱き上げたり、エレベーターを譲ってくれたり
と気遣いしている飼い主なので、私も見て見ぬふりしている。

ちっちゃい犬の方がキャンキャン吠えて迷惑だし、1階に住んでいる
人はちょっとの距離だから…と玄関から歩かせて出てきたりする。
犬嫌いなのにいきなり飛びつかれた時はブチ切れしたよ。
7: 匿名 
[2011-01-11 11:31:26]
違反をやったもの勝ちのケースがありますね。
生き物だから、捨てろとも言えない。
8: 匿名 
[2011-01-11 11:57:44]
捨てろとは云えないが里親に出したら如何?とは云える。
もっとも規約違反である以上、選択肢があまり無い事も伝える方向で。
規約がある以上、躾がされているか否かは、そこに関係ない。
9: 匿名さん 
[2011-01-11 12:19:42]
50センチ規約のところで実際55センチだったらどうなんだ?
そーゆう訳で抱きかかえられれば基本的にどこのマンションもOKではないですか。
動物(人間も含め)は全て同じ大きさじゃないんだからさ。
同じ犬種ででも多少の誤差はあります。
スレ主のマンションは新築のようだが、入居時に写真と体高などの情報を
管理会社経由で管理組合で審査があるでしょ。
それに通れば後で誰がなんと言おうが飼っていいんです。

10: 匿名さん 
[2011-01-11 12:23:07]
>8
血も涙もない鬼だな
11: 匿名 
[2011-01-11 13:06:53]
あきらかに通らない大きさ そんな犬を飼う人が一番悪い。
12: 8 
[2011-01-11 13:54:37]
>10
そこを通してしまうと全てがズブズブになってしまう。
例外を認めてしまうと、やがてそれらは例外ではなくなってしまう。
一応、血も涙も持ち併せている人間だが、同時に君が持ち併せていない“大人としての想像力”も人並みに持っているのでね。(笑
ちなみにうちのマンションでは犬種で区切っている。
躾もプロに一定期間させた証明書みたいなものを組合に提出しなければいけない。
共同住宅で犬を飼うってそうゆう事なんだよ。
一部の趣味嗜好で、他の住民の快適にマンションライフを送りたいと云う基本的な権利が損なわれるような事があってはならないからね。
13: 匿名さん 
[2011-01-11 14:09:35]
>12
10ではないけど平日の昼間からニートくんは他人のことより
お仕事見つけなさいね。
早く大人になりなさい。
14: 8 
[2011-01-11 14:20:21]
>13
煽ってないで反論があるなら書けば宜しいかと。どこかの巨大掲示板じゃないんだから。
15: 匿名さん 
[2011-01-11 16:21:30]
入居したら管理組合、つまり自分たちの判断になる。苦情を申し入れて、理事会〜総会で協議。管理会社や管理人のせいにするって、賃貸アパート気分が抜けない人が多い。
16: 匿名 
[2011-01-11 16:28:48]
昨夜、エントランスに犬のおしっこの跡があったよ。
メールボックスコーナーやエントランスのインターホンの下は被害にあいやすい。

ちゃんと抱いていない飼い主がいるってことだから、そろそろ苦情言うかな。
でもこの程度のことじゃ監視カメラ調べてくれないだろうし、現場おさえるしかないのかなぁ?
17: 匿名さん 
[2011-01-11 23:48:54]
>>14
そのどこかの巨大掲示板とやらは恐らくにちゃんねるを指してるんだと思うけど
こことにちゃんねるを比べてみるとどちらが劣っているか?

こちらの方が数段劣ってるように見えるのは私だけではあるまい
18: 匿名さん 
[2011-01-12 00:04:01]
17は、想像力の無い飼い主を連想させる。

うちにも居るんだよね。動物を飼う責任が、まったく理解できない人。
19: マンション住民さん 
[2011-01-12 00:08:53]
↑ No8さんに一票!

8さんはごく常識的なことを言っているだけではないかと思います。

この掲示板がにちゃんねるよりも劣っていて不快だと思い、また
反証することすらせずに8さんを貶すだけであれば、最初から
この板に来ないで欲しい!
20: 匿名 
[2011-01-12 06:00:08]
>>19
同意
21: 匿名 
[2011-01-12 06:54:34]
12さんの意見が最も素晴らしい
22: 匿名 
[2011-01-12 06:59:50]
管理会社への届け出が必要なマンション

大きい犬が飼われている場合

住人に知らせないとしたなら管理会社と管理組合も悪ではないでしょうか?違法を受付ているのだから。
24: 匿名さん 
[2022-03-28 09:24:27]
素敵なマンションライフには潤いが必要です。
25: 匿名さん 
[2022-03-28 10:52:18]
規約違反は退去ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる