冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
[スレ作成日時]2011-01-10 10:58:26
年収に対して無謀なローン その16
542:
匿名さん
[2011-02-23 13:28:55]
|
543:
匿名
[2011-02-23 15:11:55]
異常とかではなく、難しくないですか?という事ではないでしょうか?
年間100万を稼ぐという事は月8万3千円位ですよね。 例えば時給850円のパートを1日6時間、1週間の内4日間働いて月8万と少し。 小さい子供を週に4回、6時間も施設、もしくは両家の親どちらかに預けて自分が働くというのは周りに迷惑かけるのを前提なので、小さい子供がいて年間100万稼ぐというのは普通なのですか?と541様は質問されたのではないですか? |
544:
匿名さん
[2011-02-23 16:14:04]
>>541
確かに普通のことではないよね。 多分だけど、手が離れたら行きたいってことかと。 3歳ぐらいまでは家で育てたいって人も多いと思うけど。 かぎっ子にさせたくないから働かないって人も多いらしいね。 |
545:
匿名
[2011-02-23 20:57:22]
地域によるんじゃない?
うちは激戦区だから年収100万程度のパートなんかじゃ全く預けられない。 仮に保育園入れても、しょっちゅう病気もらうだろうからサポートしてくれる両親がいないと…。 近くに預かってくれる両親がいるのが一番ベストだよね…。 |
546:
匿名さん
[2011-02-23 21:08:27]
>子供の大学費用が心配です。
>毎月1万×2の学資保険は掛けていますが… これ満期でいくらもらえる保険なの? 学資保険って昔は利回りもよかったらしいけど、一人1000万円を超える 学費を賄えるだけの掛け金なのか良く考えたほうがいい。 |
547:
匿名さん
[2011-02-23 22:19:34]
ttp://www.jj-navi.com/edit/kyotsu/n1700_rpt/110223/
これ見ると年収400万円未満でのローン借入金額の最多が2000-3000万円なんだから、 ここに相談しに来る人なんかより勇者はたくさんいるってことじゃない? ただ、年収400万円未満で家を買うのも凄いけど、ローン組んでない人が20%ってのも凄い。 世の中にお金持ちは多いんだねえ。 |
548:
匿名さん
[2011-02-23 22:32:59]
>>また親からの援助を受けている人も多いため、ローンを組まずに済んだ人もいると推測できる。
ほとんどが親に出してもらってると思うよ。 |
549:
533
[2011-02-23 22:37:21]
>>535
回答ありがとうございました。 請負契約の判子は押してしまったので、オプション減らすなりして 価格を抑えて見ます。(焼け石に水かもしれませんが・・・) 保育園の費用は高いですね。特に子供が小さいうちは。 妻の収入は保育園代に半分以上持って行かれるので、余裕は全くないと考えてます。 家は欲しいけど、先々苦しくなるかもって思うと本当に悩みます。 |
550:
匿名さん
[2011-02-23 23:01:04]
|
551:
匿名
[2011-02-23 23:54:18]
>>540です。
>>541 下の子が2歳になれば、妻も保育園に入れてもいいかなと言っています。大変なのは分かっているけど、やりくりするには働いてもらわないと正直キツいと思います。 うちの会社には出産後、半年くらいで出てきてる人もいるくらいなので(極端な例ですが)、それに比べたらまだ普通なんじゃないかとも思います。 >>546 学資保険は15年支払いで400万程戻ってくる予定です。(106%くらい) もちろんそれでは足りないので他にも財形などで月に4万程度の貯蓄はしています。 その二つで大学費用はなんとかなりそうですが、もしかしたら財形を崩してしまうような状況になるかもしれないのかなと思ったので、相談しました。 |
|
552:
契約済みさん
[2011-02-24 00:08:26]
よろしくお願いします
■世帯年収 本人 税込約700万円(手取り月33万円くらい、ボーナス手取り年110万くらい) 配偶者 税込約0円 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳(実行時35歳) 配偶者 34歳 子供1 2歳 子供2 まもなく ■物件価格 3300万円 ■住宅ローン ・頭金 250万円(諸経費200万円は別に用意) ・借入 3050万円 ・固定 35年 2.767%(ソニー20年超) ■貯蓄 現金:150万円 持ち株:80万円 その他:100万円 ■昇給見込み 45歳 850万円、55歳 900万円 くらいか ■定年・退職金 60歳 退職金:2000万円 65歳 保険満期給付:1000万円 ■その他 車1台所有(ローンはなし) 配偶者実家近隣 |
553:
匿名さん
[2011-02-24 00:29:36]
|
554:
匿名さん
[2011-02-24 06:54:26]
|
555:
匿名さん
[2011-02-24 08:59:43]
学資保険の他に日々で必要なお金がまかなえるようになっていないと、
塾代などその他も結構かかりますから。 とりあえず、学費相当があればいいと思います。 それより、中学高校は一応公立の予定なのでしょうか? |
556:
匿名さん
[2011-02-24 09:33:13]
>>550
>出してもらってない人の方が多いです。贈与税の申告を する人は少ないですから。(あ、無税の範囲内でも申告はするもんなんですよ) 親に頭金を援助してもらう人は多いと思うけど、それをちゃんと贈与税申告している人は少ないんじゃない? |
557:
匿名
[2011-02-24 11:56:47]
|
558:
匿名さん
[2011-02-24 13:58:00]
自宅通学なら、受験料、入学金、授業料さえ準備できていれば大丈夫ですよ。
うちは自宅外通学ですが、それまでかかっていた食費、小遣い、高校までのバス代、洋服代、床屋代などが 浮きましたから、仕送りはプラス2~3万ですみます。 「服がほしい」と言っても、「バイトしなさい」で流します(笑)。 一人1000万って、オーバーじゃないですかね。 |
559:
匿名さん
[2011-02-24 14:08:45]
>>558
確かにここにいつも教育費を書き込んで下さってる方は親切だと思うけど、 ちょっと費用が大きいなと思ううし、保険会社の勧誘のときの試算に似てる。 保険会社とかだと主婦の嫁である保険にも「死亡給付を厚くしなさい」と言うから何で? って聞いたら「妻の家事労働は月15万相当だから、それを補うため」って・・・ そもそも妻が死んだら食費からバッグ代や旅行代が大きく浮いて、月20万以上の節約 になるのだが・・ |
560:
匿名さん
[2011-02-24 16:22:16]
計画時には、多く見込んでおくのは、当然でしょ。
世間一般の平均支出額+α(予備費)が1000万なのは妥当な金額だと思いますよ。 実際は、700万しかかからなかったとしても、それは「300万浮いたねー」で済む話。 一方、自分の周りの例だけを参考にして、少な目で見積もっていて、 実際はもっとかかりそうになった場合は・・・。 ちなみに、「住宅ローンを組む際の教育費の見積もり」と、 >保険会社とかだと主婦の嫁である保険にも「死亡給付を厚くしなさい」と言うから とを一緒に考えるのは愚の骨頂です。 |
561:
匿名さん
[2011-02-24 16:55:16]
大学なんか奨学金で本人が借りて行けばいいんじゃないかな。
生活費ぐらいは渡して学費は奨学金ってだめなんかな。 日本とかにいると親が全額出すのが当たり前だけど、欧米では 自分で出すのが多いとか言ってたけどどうなのかな。 |
異常だと思われる何かがあるのでしょうか?