ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居からそろそろ2年になろうとしています。
目下の最大の話題は管理会社について。
他にも様々なトピックがありますが、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133872/
[スレ作成日時]2011-01-10 09:15:22
THE TOYOSU TOWER Part11
561:
マンション住民さん
[2011-02-07 16:00:14]
|
||
562:
マンション住民さん
[2011-02-07 16:41:24]
↑
騒音問題に関しては自己責任だと思います。 音は必ずしも真上の階からではないと思いますが、 上層階を買わなかった・もしくは買えなかった自己責任です。 騒音問題で悩むなら、初めから最上階を買えばよかったのです。 |
||
563:
住民さんB
[2011-02-07 17:42:18]
子供がうるさいなんて思った事は一度もないですが
|
||
564:
マンション住民さん
[2011-02-07 18:10:42]
>560
自分ひとりで言って来てください。 |
||
565:
マンション住民さん
[2011-02-07 18:34:27]
562さん
最上階を買えなかったのだから自己責任なのですか? このマンションを選んだあなたの自己責任と言うなら反論できませんけど。 この掲示板で、住人の質が豊洲で一番悪いと知りました。 住んでいて私も実感もしているのですが、騒音はモラルの問題です。 住人同士、みんなでマナーについて意識を高めていけば 乗り越えられる問題だと思います。資産価値を高めていけると思うのです。 来客(このマンションの実情を知らない人にとっては) 目に入ってくるもので、いろんな判断をすると思います。 子供が走り回っていたり、奇声が聞こえたりしたら 騒がしいマンションだと判断されてしまいます。 売却に出している間なんか、気を揉んでしまいます。 騒音も苦情を言っても一時的に静かになるものの また少しうるさくなってきてイライラしています。静かな環境なので 小さな音も拾ってしまうので仕方ありませんが。 |
||
566:
住民さんA
[2011-02-07 18:56:54]
>565
ずっとここで 子供の騒音を訴え続けていますけど 何階のどの子が原因なのかわかっているんですよね それを管理事務所に相談されればいいのでは? ここで訴えてもその子の親がここを見ているかわからないし 仮に見ていても自分の子の事か判断できないだろうし にもかかわらず、ここで訴え続けているのを見ていると ただのアラシか子供嫌いのヒステリーとしか 思われないのでは? |
||
567:
マンション住民さん
[2011-02-07 19:04:04]
このマンションを買ったことが自己責任であることと、
このマンションで最上階を買わなかったことが自己責任だという事に、 余り大差は無いと思いますが・・・。 |
||
568:
マンション住民さん
[2011-02-07 21:10:16]
|
||
569:
匿名さん
[2011-02-07 21:23:17]
一旦下げて予算確定しないとその分のサービス向上もないでしょうが。
|
||
570:
住民さんA
[2011-02-07 22:17:35]
>569さん
>一旦下げて予算確定しないとその分のサービス向上もないでしょうが。 意味がわかりません。 管理費下げて、今以上のサービス向上が期待出来ますか? 管理会社も慈善事業じゃないんだから、相応のコストダウン=サービス低下が行なわれることは容易に予想できます。 「金額下げろ」より、「サービス向上しろ」と訴えたいです。 |
||
|
||
571:
匿名
[2011-02-07 22:22:59]
|
||
572:
マンション住民さん
[2011-02-07 22:27:09]
利益率を下げさせるというのが正確な言い回しでしょうね。
三井の利益率設定は35% 長谷工は20% あとは人件費でしょうか。 三井は業界随一の人件費。 それで20%の違いは出るんでしょうね。 価格が下がるというより、利益率を適正にさせればよいのです。 |
||
573:
住民さんB
[2011-02-07 22:30:40]
このところ、今後の発展著しい有明勢におされ気味ですかね。
ショッピングセンターやら、新しいマンション建設プランやら・・。 豊洲は高値安定でちょっと敬遠されてるのかなぁ。 |
||
574:
匿名
[2011-02-07 22:38:20]
|
||
575:
マンション住民さん
[2011-02-07 23:31:05]
>三井は業界随一の人件費。
給与と人材レベルはある程度の比例関係にある。 長谷工の人材レベルはそれなりでしょう。 安かろう悪かろうではね。 長谷工という名称に対する「安っぽい」「三流」というイメージは、それなりの理由があって定着したものでしょう。 火の無いところに煙は立たぬという。 このイメージはそれなりに強いもので、多くの人に根付いている。 当然、中古市場でもそのイメージは付きまとう。 そして資産価値は落ちていく。 結果としてこのマンション全体の住民が一理事の暴走のために損害を被るわけか。 |
||
576:
マンション住民さん
[2011-02-08 00:02:33]
|
||
577:
住民さんA
[2011-02-08 00:03:27]
あまりにもレベルが低すぎて、住民として耐えられません。
ここはそんなにひどい環境ではないはずです。 こんな悪い投稿ばかりでは本当に悪いマンションにイメージされてしまいます。 一部の方以外はたいへんうまくいっているのではないでしょうか。 もっと良い情報交換をするか、できなければレスを廃止して下さい。 |
||
578:
マンション住民さん
[2011-02-08 00:14:42]
>会社の名前が一流でもダメ社員は幾らでも居る。
これはその通り。 実際、ウチの担当ダメだしね。 ただ、 会社の名前が三流なら居るのはほとんどダメ社員。 て、とこでしょ。 長谷工にしか入社できないような連中に何を期待できるのかね。 ま、直床物件の大量ノウハウで、騒音クレームのイナシ方は長けているかもな。(笑 |
||
579:
マンション住民さん
[2011-02-08 00:25:00]
がんばれ長谷工!
|
||
580:
マンション住民さん
[2011-02-08 00:47:25]
こちらの住民はだいぶ勘違いをされているようです。
三井が高級マンションという思い込みで買われた方もいるようですが、 営業に都合の良いところだけ刷り込まれたんでしょう。 ベンツといってもA、CクラスとE,Sでは値段が全然違うように、 三井の中でもブランディングがされていて、 パークコートやパークマンションが高級ブランド パークシティは大衆ブランド。 豊洲という地域から見て、そもそも「大衆」エリアであって、高級物件ではない。 そのうえ4社JVなので、しょせんパークすら冠せないOEM商品。 なのに管理費が高いのは分譲価格が高かったのでそれに合わせているのと 三井単体の案件なら親会社への上納金のみで済むところをなまじ4社だけに さらに他3社の分の分配金まで上乗せされているから。 しがらみがない会社ならまずその分の利益率を抑えられる。 人件費について言えば、ここには社員なんていませんよ。 契約社員か嘱託社員だけ。あとはみんな下請けかバイト。 人件費が高いのは、抜いているだけです。 そもそも掃除なんて四大卒にやらせる必要なんて全くないわけですし。 払う必要のない5000万円を下げられますよ。 という、ごくごく当たり前の提案を蹴った200名弱の一部の住民のために 他の全員が損害を被ろうとしているわけです。 理事が暴走したというより、暴走しているのは三井に踊らされている無知な高値つかみさんでしょうね。 家を高値つかみして、管理まで高値つかみなんてどこまでおめでたいのかしら。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どうして子供とか犬の問題のみ無意味なのですか
ペットの騒音問題、しつけのなっていない子供の問題
大事なテーマではないですか?
どんだけ悩んでいる住人がいると思います?このマンション。
無意味だなんて言っている人が平気で騒音や
子供をマンションで走らせるんだわ!!