ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居からそろそろ2年になろうとしています。
目下の最大の話題は管理会社について。
他にも様々なトピックがありますが、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133872/
[スレ作成日時]2011-01-10 09:15:22
THE TOYOSU TOWER Part11
737:
マンション住民さん
[2011-02-13 18:56:09]
|
738:
マンション住民さん
[2011-02-13 19:15:35]
735です。
今議事録他配布資料みました。 専門委員会の立ち上げについては、議事録ではなくて住民説明会ででたのですね。説明会議事録に載ってますよ。 専門委員会の立ち上げについては、理事以外の住民のかたから、「やる気のある方にお願いしたい」と言ったのは現理事の方ですね。 >今の立候補理事が自分の利得を追求しているというのは管理会社の変更にかかわる以外に何かあったのでしょうか? これ、本気で言ってます? 本気で言っています。管理会社以外にアンケートいろいろ取っていますが、現理事にカーシェアリングの利権にかかわるところにお勤めの方がいるということでしょうか?無線LANとか? 利得を追及していると疑いがかかるのは管理会社位ではないでしょうか?ということです。 |
739:
マンション住民さん
[2011-02-13 20:03:28]
>738
現理事が「専門知識に関係なく、やる気のある方にお願いしたい」と言ってますね。 そもそも専門委員会も最初から選択肢として用意されていたものですから、「有志の分科会」という方向でまとめるつもりだったのでしょう。 完全に止めます、ということでは、自分達の失敗を認めるようなものですから。 後でエクスキューズはしているようですが、あのAを見る限り、「でも、やる気のある方にお願いしたい」となるのでしょうね。 多くの住民からの要望でなく、理事個人がやりたい事を発案し、その立場を利用して進めようとしている事自体が「自分の利得を追求している」ではないかと。 |
740:
マンション住民さん
[2011-02-13 20:26:01]
734さん
まず私は159cmなんですが、へそから下はない窓の大きさなんですけど、 同じタイプの窓ですか??費用は参考までどれくらいでしたか? 少し改善されている様子でよかったですね。 うちはより高値掴みで買った中古なのでアフターは受けられません。 本当に何もかも嫌になる。 |
741:
マンション住民さん
[2011-02-13 20:32:46]
|
742:
マンション住民さん
[2011-02-13 21:07:24]
「やる気のある方」っていうのは、今年度で理事を辞めた後の「やる気のある方」の事を指すんだよ。
残留しない限り理事を辞めちゃえば、自分たちが「理事以外のやる気のある方」っていう意味。 |
743:
マンション住民さん
[2011-02-13 21:54:47]
私は現理事はもしかすると、対抗馬を長谷工としたのは今回のように、だれも長谷工を支持する人はいないって思って対抗馬にしたのではないかとも勘繰ってる。
だから5000万の管理委託費の削減を勝ち取ったのはすごいことだなーと。 もしかすると現管理会社から賄賂貰って、「対抗馬にするなら長谷工にしてください」って頼まれたかもしれないけどね。 管理やサービスがどちらがいいのかわからないが、ネームバリューを求めるでしょう。 1億円安くてサービス内容同じでも長谷工支持する人は少ないんじゃない? |
744:
マンション住民さん
[2011-02-14 12:30:57]
長谷工を必死に擁護する姿も滑稽かつ偉そうでしたね。
「何も分かってないお前らに正しい道を示してやる」みたいな。 でも、本当は自分の虚栄心を満たすのに精一杯な姿がありありで。 今の理事は自分達の立場を理解した方がいいよ。 多くの住民の「指導者」じゃないんだから。 ただの「代理」だということに気づいて欲しい。 「代理」で我慢できないなら、自分でマンション企画して、売主になって、そこで自分についてくる人間だけと生活すればいい。 資金大変だと思うけど。 |
745:
マンション住民さん
[2011-02-14 13:33:11]
理事の立候補より危険な「委員会」「専門部会」、、、
予言しておくよ、任期規定がないと永遠に理事会を牛耳るやっかいなものになる とにかく任期を決め絶対再任は禁止にすること、それだけ |
746:
マンション住民さん
[2011-02-14 14:39:28]
輪番だろうが立候補だろうがどうでもいいです。
誰でもいいので、きちんと三井からさらに5000万円減額を勝ち取ってください。 2000万円下げても利益が出るってことは、去年と今年の2年間はそれぞれ2000万円ボッタクリされてたってことですから その分の還元を込めて、せめて4000万円はさらに下げさせてください。 私の案に反対する人は、どうかその人たちで4000万円負担してください。でしたら文句ありません。 |
|
747:
マンション住民さん
[2011-02-14 14:46:25]
通勤時に公園とビバの交差点を信号無視して歩く人がとても多いです。
小学生も同じ時間帯に通学して、しっかり信号を守っているのに、 大人が信号無視してたら示しが付きません。 同じマンション住人として恥ずかしいです。 |
748:
マンション住民さん
[2011-02-14 15:10:17]
|
749:
匿名
[2011-02-14 15:12:52]
|
750:
マンション住民さん
[2011-02-14 15:15:49]
|
751:
マンション住民さん
[2011-02-14 15:18:59]
>748
4000万円くらい返還請求したって良いじゃないですか? 戻ってきた金額を修繕積立に繰入れたら有益だと思いません? 自分だって大した事やっていないんだから、 掲示板に人に八つ当たりするのやめてくれません? |
752:
マンション住民さん
[2011-02-14 15:42:22]
合意した契約行為に基づいてるのだから、返還請求ではないよね。
その分を下げろっていうのは道理は通ってる。 サービス下がらずに金額下がる事に反対する人がいれば、その人が負担すべきと言うのも道理は通ってる。 金額下がればサービスも下がると思ってる人もいるかもしれないけど、サービスを下げずに金額を下げると言っているのは三井なのだから、もしもサービスが下がるとしたら、金額のせいでなくて、三井の責任だよね。 住民なら反対する理由はないよね。 でも、管理委託費が下がると管理費と積立金を免除されてた一部の住民にとっては問題だから、一生懸命反対してるんだろうね。 |
753:
匿名
[2011-02-14 16:14:01]
751
またマネマネくんか |
754:
匿名
[2011-02-14 16:48:19]
>合意した契約行為に基づいてるのだから、返還請求ではないよね。
そう思います。 返還して欲しいなら、契約内容が具体的にどう履行されなかったのか証明して、合理的な見積り内容を提示しなくてはなりませんね。 契約更新で値下げできるからって前契約の料金を返せなんて本当に笑える。 746さん、率先して不履行の証拠集めがんばってくださいね。 |
755:
マンション住民さん
[2011-02-14 17:08:20]
|
756:
マンション住民さん
[2011-02-14 17:45:19]
モンスターカスタマー様がいらっしゃるようです。
|
悪いのは全部立候補理事なんだから。
理由なんか幾らでもつけられる。
とにかく、悪の元凶は全部彼ら。