なんでも雑談「暴力を振るう男性をどう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 暴力を振るう男性をどう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-09-09 05:09:10
 削除依頼 投稿する

同居している男性に暴力を振るわれました。日常的にではありませんが、キレると突然暴力的になります。別れたくはないのです。そんな私はバカですか?

[スレ作成日時]2011-01-09 15:51:40

 
注文住宅のオンライン相談

暴力を振るう男性をどう思いますか?

351: 匿名さん 
[2011-01-30 22:46:13]
>でべろっぱ
私はみほさんがそう読み取ってしまうと思いました。
あなたは軽はずみな発言が多過ぎます。
352: 匿名さん 
[2011-01-30 22:59:36]
>>351
私はそうは思いませんでしたよ。
みなさんもそうは読み取っていないからこそみほさんへメッセージを送られているんだと思います。
あなたの目的はでべさんを攻撃することなのではないのですか?
353: 匿名さん 
[2011-01-30 23:14:51]
みほさんのメッセージは、そう読み取ったからこそのものだと思いましたが?
だから皆さんが「違う違う」と否定しているのでしょう。
354: 匿名さん 
[2011-01-30 23:59:00]
でべろっぱ、気にするこたーねーよ
でべろっぱの本心を確認しないでああいう書き方をするみほにも問題ある
事実でべろっぱの透明な心の中に墨汁をたらすような去り方だ
355: 匿名 
[2011-01-31 00:36:13]
どーせたいして気にしてないよ。
356: そら 
[2011-01-31 00:38:16]
とこさんに同意。
357: ともとも 
[2011-01-31 04:35:04]
みほさん。ちゃんと解決するまでとことん付き合うよ!
358: ちき 
[2011-01-31 06:32:18]
とこさんに私も同意です。

でべろっぱさんのレスはそういう意味ではないと読みとりましたが、しかしみほさんは今普通の状態ではないのですから、このような受け止め方になったのではないでしょうか。
ずっとどのレスでもみほさんはすいません、すいませんと書き込みしてたので、きっと今までそう言い続けてきたんだろうな・・・と。
心理的にきつい状況であると、言葉を額面どおりに受け止めてしまうかもしれません。

みほさん、離婚が成立したらじゃなく、毎日でなくてもいいから、そして、くだらない事でもかまいませんから、また私たちとお話ししましょうね。
気楽に書き込んでくださいね。下げ進行もありですし。

359: みほ 
[2011-01-31 06:45:27]

昨日、夕方から病院の先生の説明があり、その前にと思い、でべろっぱさんの書き込みをサッと読んでその時にはあぁそうか…と思い、あの文章を一気に書いてしまいました。
でも、その後私の文章はあまりにも一方的だった気がして…
今朝方、あれからずっと覗いていませんでしたが、あらためて、でべろっぱさんや皆さんからのレスを読み、私があまりにも早合点してたことに気付きました。

>354さんのように言われてしまうのは心外だし、決してそうではないと反論します。

とこさんやそらさんが言われているようにでべろっぱさんのそういう優しさを勘違いしてしまった私は愚かですね…

なので、出戻りみたいでとても気恥ずかしいですがともともさんがおっしゃって下さったように最終的に解決できるまで、良いことも悪いことも報告させていただきます。

でべろっぱさん、優しさからのお言葉をくみ取れず恥ずかしいです。
本当にごめんなさい…

お騒がせして申し訳ありませんが、全てが解決し自然に消滅できるまで、アドバイス、よろしくお願いします。

360: 匿名さん 
[2011-01-31 08:10:48]
かまってちゃん
361: まる 
[2011-01-31 08:35:30]
しょうもないちゃちゃ入るので、下げ進行しまーす。

おはようございます! みほさん、こちらはしんどい時は何も無理せず書き込まなくていいですからね。実生活第一で、ここはちょっとした気休めの場所になればいいと思います。

今日も寒いですが、ほどほどに頑張りましょ〜(^O^)/
362: 匿名さん 
[2011-01-31 10:37:00]
でべろっぱカワイソ
363: 匿名さん 
[2011-01-31 10:59:04]
こんなにも皆さんが心配してくださるって、何て素敵な事でしょう。
みほさんの事を思えばこそです。
でべさんも、皆さんも願っている事は同じだと思います。
364: 匿名さん 
[2011-01-31 13:08:27]
まるさんや363さんのおっしゃるとおりだと思います。
あんまり無理はしなくてもいいんではないでしょうか。もちろん、無理してもいいんですけども。
みほさんにはちょっと律儀なところがおありになるから、「これはなにか返事しないといけない」と、こう真剣に思われるのかも。
そこがいまどきめずらしくなんとも言えず素直な印象を受けてしまうものだから、ここに来る皆さんがついつい放っておけずに声をかけたくなってしまうのだろうと思います。
人徳でしょうか。きっとお母様の教育がすばらしかったのでしょう。

皆それぞれに不安と悩みとを抱えながら自分自身を励ますように声を送ってくれているのだと思います。
ここはそうした数多くの皆さんがずっと優しく見守り続けている場所。
ですので返事については余計に気にし過ぎたり心配し過ぎたりすることはまったくいらないと思いますよ。

ときどき、ひとりごとのように
みほさんの助けになりそうな言葉をみつけたら
ここに残しておこうと思います。

気に入ったものだけを
こころに留めてもらえれば嬉しいです。
365: みほ 
[2011-01-31 17:05:32]

皆さんあらためてありがとうございます。

まるさん、363さん、364さん、心に響くお言葉本当にありがとうございました。
春はまだ先ですが、私の乾燥しきった心に雪解けの水が吸い込まれていくように、心が満たされました。
私は主人から『愚かで何にもできない奴だ』と散々罵倒されてきたので、364さんに褒めていただき大袈裟かもしれませんが、あぁ、生きてて良かった。と思いました。

そして、ちきさんがおっしゃっていたように、確かに、暴力を振るわれていた時、ずっと謝り続けていたせいで、何かに怯え、過敏に反応し、謝るくせはまだあります。
すぐに自分を責めるくせも治さないと、しんどいです。
今日は母が退院してあとは自宅療養となったので、取り合えずほっとしました。
そして、明日2月1日から仕事も再開するので、色々とまた動き始めます。
今の私は主人が言っていた『愚かで何にもできない奴』ではないです。

でも一気にことが進むとは思っていません。長い長い道のりかもしれませんが、皆さんのお言葉に甘えて今まで通り、ここでつぶやくことをお許しください。

二転三転してしまい、皆さんを驚かせ、ご迷惑おかけしたことをお許しください。
366: でべろっぱ 
[2011-01-31 19:39:54]
みほさん、みなさん、誤解を招く表現でもうしわけございませんでした。
みほさん、これからも応援していきますのでよろしくお願いいたします。
367: ちき 
[2011-01-31 19:42:34]
ごめんなさい、ずっと、みほさんが謝り続けていたことには気づいていたんですけど、
あえて触れないでいたんです。でも今回の事で触れずにいられなくて。
嫌なこと思い出させてしまいましたね。

でもほんとに、今のみほさんは、最初の時と別人ですよ。
自信もっていいんですよ!
明日から仕事ですか。環境が変わるのは今のみほさんにとって、とても良いことだと思います。
新しい場所で、全然別の人格になってやってみるのもまた楽しいかも~。
呼び方を自分から○○と呼んでください~と言う手もありです。
今まで誰からも呼ばれたことのないあだなにしてみるんです。
結構それだけでも違う人格演じられて、今の自分の殻を破ることができたりします。
毎度のことながら気休めで申し訳ありませんが・・・(*^_^*)
みほさんが戻ってきてくれてホントにうれしいです。下げ進行しますね。
368: でべろっぱ 
[2011-01-31 19:42:48]
>>350
とこさん、私の気持ちを代弁してくださってありがとうございました。(汗)
369: ともとも 
[2011-01-31 20:34:24]
こんなに辛い経験を乗り越えてきたみほさんは、いつかそういった悩みを抱える人の力強い支えになるんだなって思いますよ。それってすごいじゃないですか!
370: みほ 
[2011-01-31 21:44:59]

皆さんありがとうございます。

でべろっぱさん、お願いですから謝ったりしないでください。こちらこそこれからもよろしくお願いします!です。
真意を勘違いしてしまい、本当にごめんなさい。
変わらず応援してると言って下さったこと本当に嬉しいです。
あらためてよろしくお願いいたします。

ちきさん、仕事再開に関するいろんなヒントをいただき、ありがとうございました。
なんかそのアイデアとってもいいですよね~いただくことにします♪ともともさん、励まして下さってありがとうございます。

そうですね。
こんな私の経験が誰かのためになるとしたら、それは凄いことですよね。

本当に皆さんの温もりをひしひしと感じながら、ちょっとずつちょっとずつ歩みを進めていきます。

皆さんの存在は私の宝物です。

今週一日だけお休みをいただき、家裁に行きます。仕事と平行して色々と動いていくことになりますが、前向きに頑張っていきます。
『死にたい』と思っていた私はもういないです。
371: 匿名さん 
[2011-01-31 22:01:25]
みほさん、明日からお仕事頑張ってね!
それから、今風邪が流行っているから要注意ですよ。
372: 匿名さん 
[2011-01-31 22:18:48]
みほさんは陰ながら応援して下さっている温かい人達がいて幸せですね。
明日からお仕事復帰ですよね。無理せず頑張って下さい。
くれぐれも身体を壊さないよう注意して下さい。
373: ヒカリ 
[2011-01-31 22:19:12]
よかった〜
みほさんの力強い言葉を聞けて安心しました!
雨降って地固まる、って上手な例えではないかもしれませんが、今回の一連のことが時を経ていつか今後のみほさんの人生にプラスになるといいなと心から願っています。
これからも、心細いときは遠慮なくここで吐き出して下さいね。
皆でしっかり受けとめますから。
374: たつのこ 
[2011-02-01 11:53:52]
みほさん お仕事再開 おめでとうございます。
きょうはすこし 緊張してしまうかも。
家では静かにゆったりとくつろいで 
からだをやすめるのが一番です・・・・
375: みほ 
[2011-02-01 19:16:48]

ヒカリさん、たつのこさん、匿名の皆さまいつもありがとうございます。

今日は仕事再開の初日でちょっと緊張してしまいましたが、前の上司のお蔭もあって、皆さん温かく迎えてくれました。

早速、金曜日に歓迎会をして下さるということで、何とか職場に馴染んでいけたら、と思っています。

初めての支店ですが、仕事は以前と同じなので、少し気が楽です。

たつのこさんがおっしゃっていたように、初日は肩に力が入っていたのか、身体が疲れているようなので、明日の用意が済んだら好きな紅茶を飲んで寝ようと思っています。

今日は日中ちょっと暖かくて、春は確実に近づいていると感じます。
私の人生にも春が訪れるようひとつひとつ乗り越えていきたいです。
376: ともとも 
[2011-02-01 20:06:44]
よっしゃ!幸先いいですね!私も毎日紅茶飲んでから仕事に向かいます。よく海外に行く友人が紅茶好きの私にいつも買ってきてくれるんですよ。紅茶は香りもいいからアロマ効果もあると思います。それにしてもみほさんの前進は素晴らしいですね。お会いしたことはないですが、キラキラのオーラを感じます。お母様のおかげんはいかがですか?
377: とこ 
[2011-02-01 22:32:06]
>368
でべさん、代弁というか私も同感ですよ〜(^-^)


みほさんお仕事復帰おめでとうございます♪
初日はどうだったかな?
疲れたでしょうから、ゆっくり休んで明日に備えてくださいね。

みほさんに対する皆さんのレスを読んで、私もお腹に力を溜めさせてもらってます。
378: とこ 
[2011-02-01 22:38:29]
すみません、こちらの不具合でみほさんたちのレスが読めてない状態で書き込みました^_^;

初日、スムーズにいったようで嬉しいです。
紅茶が好きなんですね。私はいつもミルクティーです。安いのを何杯もですが(笑)

明日もお仕事を楽しんでくださいね。おやすみなさい。
379: みほ 
[2011-02-02 19:12:20]

復帰2日目は若干忙しかったですが、贅沢は言いません。仕事があるだけ幸せです。
というより、私の人生にこんな平穏な日々が訪れるとは…つい1ヶ月前までは全く思っていませんでした。

でも、朝起きて、兄と自分のお弁当を作り、仕事頑張って、1日の終わりに紅茶を飲んで…
そんな普通な1日が今はとっても幸せに感じます。

明日は家裁に行きますが調停は時間がかかりそうです。
でも、ここまで来れたのでなにがなんでも頑張ります!

ともともさん、とこさん励ましのメッセージありがとうございました。

380: とこ 
[2011-02-02 21:32:37]
今日も一日お疲れさまでした(^-^)

いいですね、平穏な一日。
大変な思いをしたからこそ味わえる幸せもあるもんです。

明日は裁判所ですか。まさに踏ん張りどころ!応援しています!
382: たつのこ 
[2011-02-02 22:18:49]
さあどうかな。ただその手の話は、今ここでしなくてもいいと思う。意味があるとは思えないので。
383: みほ 
[2011-02-02 22:47:35]
とこさん、たつのこさんありがとうございます。

たつのこさん、私の代わりになって下さったのですね。
ありがとうございました。

さっき、手が滑ってティーポットを割ってしまいました。
ガラスの破片を片付けていたら、尖った破片が指に突き刺さり血がドッと流れました。
その時、暴力を受けていた頃の記憶がフラッシュバックのように浮かんできて、凄い動悸がしました。
まだまだ、恐怖心は抜けてはいませんね…
明日を控えてるから余計にそうなったのでしょうか?
とにかく、とこさんも仰るように踏ん張りどころなので、怖がらず頑張るしかないです。

前に進むために…
384: まる 
[2011-02-03 00:42:59]
今日も一日お疲れ様でした!
何気ないことに幸せを感じられるのは、とても素敵なことです。
ちょっとずつ元気になっている証ですよ〜。

大変なこと、まだまだあるかもしれませんが、
みほさんは、もう十分ご自分で行動して前に歩んでいます。
知識と行動は最大の武器なり。
「しょうもない人だったけど、いい勉強になったわ〜。おおきに!」と
(あ、関西弁丸出し^^;)、笑い飛ばせる日のために、
無理しない程度にゆっくりゆっくり進んでいきましょう。


そういえばテレビで、いやなこと、不安なことは紙に書いて
やぶって捨てれば、すっきりできるという言っていました。
あと、どんな些細なことでもいいので、自分で自分を1日10個ほめてみる
「ほめ日記」なるものも心に栄養を与えるのだそう。
落ち込むときはどーんと落ち込んだらいいと思います。
その分、寝て起きたらちょっとだけポジティブに参りましょう。

ではでは、おやすみなさいm(_ _)m


385: たつのこ 
[2011-02-03 13:24:28]
こんにちは。みなさんのレスを読んでいてふと想い出したのですが、昨年娘が不登校で落ち込んだ時期に図書館で偶然見つけて借りてきた1冊の写真集がとてもよかったのです。
その写真集の名前は「プラネットスマイル」。旅写真家・三井昌志さんの小さな本の中には宝石を集めたようなたくさんの笑顔があって、
そのとき疲れ切っていたこころをずいぶんとなぐさめてくれました。
残念ながら携帯では直接写真が見れないと思いますが、三井昌志さんのサイト「たびそら」にある「ベストショット」のページを一応リンクしておきます。
http://www.tabisora.com/best-photo.html
もしご覧になれる端末などありましたら一度訪問してみてください。

まるさんご紹介の紙に書いて捨てるのは我が家も時々夫婦でやります。不安・不満を包み隠さず全て紙の上に出し切ってからキッチンで燃します。
互いに内容は見せませんが(不満だらけですので)、目の前でそれが全部燃えてゆくのを見ると気分が「すーっ」としてきます。おすすめです。
386: みほ 
[2011-02-03 20:11:57]
まるさん、たつのこさん、困難を乗り越えていく方法を色々教えて下さっとありがとうございました。写真集、ぜひ見てみたいです♪

実は、今日家裁に出向くのがすごく憂鬱でした。
でも、実際にはそれぞれ別々に調停員と話しをしたので、顔を合わせることはありませんでした。

暴力のことがあるので、調停は私が有利にすすむと思います。
ただ、調停員の方にしつこく戻る気はないのか?と聞かれ困りました…
次回の調停は2週間後だということですが、まだまだ時間かかりそうです。

そして、帰りに母の様子が気になって実家に寄ったら、主人から手紙が届いていました。
それは戻ってきてほしいという内容でした。

家裁に出向くのが近付いてから出した手紙のようです。
今日家裁で調停員の方にも反省しているからやり直したいと訴えていたようです…

調停員さんは彼の真剣な表情を信じたのでしょう…
彼は二面性があることを私は知っています。
やはり恐いと感じます。

でも、今の私には、実家の家族や、職場の上司や同僚、友人、そして、ここの皆さんが力強く支えて下さっているので、少しのことではへこたれない自信があります。

弱々しかった私が頑張れるのは、皆さんの存在が大きいです。
本当にいつもありがとうございます。

ちょっとずつですが、近付いている春のように私もちょっとずつ頑張ります!
387: ともとも 
[2011-02-03 20:35:43]
申し訳ないですけどご主人の手紙信用できかねます。だいたい立場がヤバイとそういうふうに謝ったりしてくるケースが多い気がします。後戻りはいけません。前進するのみ。頑張れみほさん!
388: とこ 
[2011-02-03 20:54:40]
私も失礼を承知で言わせていただくと…

「反省しているから、もうしないから」
は、いわゆる常套句だなーと感じてしまいます。

典型的なパターンとして、
謝罪・懇願→「この人には私しかいないんだ。もう一度信じてみよう。」→また暴力……のループがありますよね。

ただの痴話ゲンカならまだいいんでしょうが、みほさんの場合はDVなわけで、再発=傷害です。

どうかここは情に流されることのないよう…
みほさんにとっては勿論ですが、ご主人にとっても自立が必要だと感じています。
よりを戻したいというなら、まずはご主人も一人に戻ってしっかり自立してから考えてほしいものですよね。
389: たつのこ 
[2011-02-03 21:38:44]
「君がどんなに遠い夢を見ても、君自身が可能性を信じる限りそれは手の届くところにある」-- ヘルマン・ヘッセ(ドイツの小説家)--
「大きな夢をみよう。大きな夢だけが人の心を動かす」-- マルクス・アウレリウス(古代ローマ皇帝)--
「幸福なる生活は、心の平和において成り立つ」   -- キケロ(古代ローマの政治家)--
「幸せだから歌うのではなく、歌うから幸せになる」 -- ウィリアム・ジェームズ(アメリカの心理学者)--


「ああ そうか!」と自分を勇気づけてくれる言葉を、いま、古今東西の賢者の名言の中から探しています。
シンプルな言葉にこそ不思議な力がありますね。とてもいい勉強をさせてもらってます。
いろんな出来事が起きますが、こどものころのように楽しい夢を描きながら勇気をもってずんずん進んでいきたいものです。
おやすみなさい。
390: みほ 
[2011-02-03 22:02:43]

ともともさん、とこさん、たつのこさん、いつもありがとうございます。

皆さんのお言葉1つ1つが胸に響きます。

ご心配おかけして申し訳ありません。

今日みたいな日は、大丈夫?って自分自身に問いかけます。
そして、うん大丈夫だと自信持って言えます。

もう、あの地獄の日々には戻りたくないです。
手紙は彼の演技だと分かりきっています。

私は前だけを向いて生きていきたいです。
調停員さんにも次回はきっと分かってもらえると信じています。

たつのこさん、素敵な言葉をたくさんありがとうございました。

皆さんのそのお気持ちにいつも感謝しています。

明日は、仕事なので、頭を切り換えて頑張ります!
391: とこ 
[2011-02-03 22:11:01]
みほさんの心の安定感がとても伝わってきます。
地に足が着いた状態で現実と向き合っているんだなぁと安心しちゃいます(^-^)

明日はお仕事なんですね。土日はお休みかな?

また紅茶で身体を温めて、心身ともにゆっくりと眠ってくださいね。おやすみなさい。
392: みほ 
[2011-02-03 22:29:31]

ありがとうございます。
とこさんや皆さんの存在がとっても、心強いです。
紅茶はア-ルグレイが好きです。
あと、ちょっとだけ飲んだら寝ようと思います。

いつも見守って下さってありがとうございます。

おやすみなさい。。。。。
393: 匿名さん 
[2011-02-03 22:35:16]
みほさん、みんながついてるからね!安心しておやすみなさい。zzz・・・
394: ちき 
[2011-02-04 09:49:58]
皆さんと同じく、私も手紙は信じられませんね・・・・。
調停員さんは、取り持つのが仕事なんですかね、みほさんの話を聞けば戻るなんて、誰も考えないと思うんですけどね~。
ご主人はカウンセリング受けたほうがいいとは思いますけど、それとみほさんが戻るかどうかは別です。
新しい人生に向かって進んでいきましょう。
最近のみほさんの文面がとてもしっかりしていてうれしいです。
友達とメールもいいけど、こうして掲示板でたくさんの人の意見が聞けるって、素敵なことですね。
あせらずに一歩一歩春にむかっていきましょう~。
395: 匿名さん 
[2011-02-04 12:32:04]
ちきさんのおっしゃるとおり、調停員の立場は基本的に中立、感情的になっている二人の間を仲裁してできるだけ復縁させるというスタンスです。
ですが回を重ねて事情を理解してもらえれば、もちろん強制するようなことはありません。
心配しなくて大丈夫ですよ。
396: たつのこ 
[2011-02-04 12:59:11]
相手の男性(ご主人)の心が完全に平和な状態に固定していない限りは調停者が何を求めようとも直接接触すべきではないと感じます。
人間は心の底から本当に懺悔しないと(自分の過去の行いの過ちをすべて認めないと)絶対に改心することができません。その事が彼自身の心を変えるただ一つの方法でありチャンスだと思います。
これから先その確認が必要となった場合にはお兄さん弟さんの助けがどうしても必要です。実家の御兄弟を頼って信じ、よく兄弟の気持ちに耳を傾けてください。頼りになる御兄弟をそばに置いてくださったお母様に感謝してください。
397: みほ 
[2011-02-04 19:36:45]

ちきさん、たつのこさん、匿名の皆様いつもありがとうございます。

調停員さんには、次回あらためて説明するつもりです。それできっと分かってもらえると思っています。
離婚調停は時間がかかると聞いていましたので、ここまでこれたのだからじっくり焦らずいきたいです。
皆さんの的確なアドバイス、参考になります。
本当にいつもありがとうございます。

今夜は再開した仕事先の方々が歓迎会をして下さるということで、今、お店に向かっています。
暴力を受けていた頃には会社の飲み会なんて行かせてもらえていなかったので今日はちょっぴり楽しみです。
私にもこんなことが許されるのだと今は思います。
自由に行動できるっていいですね。

新しい職場の皆さんはとってもいい方々ばかりです。そのことに感謝しつつ、行ってきます。
398: 匿名さん 
[2011-02-04 20:05:41]
ちなみに、調停員ではなく調停委員ね。
399: みほ 
[2011-02-04 23:11:55]

ご指摘いただき、ありがとうございます。
正式には調停委員さん、ですね。
私も回りの人もずっと調停員さんと言っていたので、まちがいに気づいていなかったみたいです。

400: ヒカリ 
[2011-02-04 23:31:38]
みほさん、お帰りなさい!
歓迎会、楽しく過ごせましたか?
新しい職場の方たちがよい方たちのようでよかったです。
これからどんどん楽しい時間を増やして、これまでつらく過ごしてしまった時間が取り戻せますように。
ではおやすみなさい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる